X



★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa7f-nrD0 [106.128.149.150])
垢版 |
2020/10/10(土) 16:50:24.42ID:8SR10CCRa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
モルモットさんが大好きな人がモルモットの話題で楽しむ総合スレです


  ,-ー-c'"゙ っ
 〈 彡ミ  ’ェ’〉 <プィップィッ
  'ー'''''ー''ー'


前スレ
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1580433048/

>>1には荒らし対策として本文1行目に 「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と追記するようお願いします 。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Speb-tSkV [126.182.177.154])
垢版 |
2020/10/13(火) 21:31:20.21ID:/DdPptWhp
平気で牧草に顔突っ込みまくるしドキドキするよね。
今日は掃除の時に血尿出てないかとペットシーツ凝視したよ。問題なくて本当に良かった。
本人はどこ吹く風で今日も元気に飼い主踏みつけて部屋んぽしてるわ。
0014名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-oJwT [126.161.145.20])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:22:05.91ID:xR7QZ1ev0
給水口噛むのが嫌でタンク式の水飲みに換えたら全く水飲まなくなった。
一口飲んで顎に水がつくのがとにかく嫌みたいでずっと元々給水ボトルセットしてたところに顔向けてションボリ。
半日粘ったけど結局飲まずじまいで心配になって元に戻したらものすごい勢いで飲み始めた。
モルモットってそんな繊細な生き物だっけ....
また殆ど使わないままタンスの肥やしになるグッズが増えてしまった。
0015名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dd9-vlJj [180.3.79.117])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:37:07.93ID:A5kKpZ6x0
ションボリわかるー
繊細だと思う
ボトルが古くなったので同じ商品の新品と取り替えたら全く飲まなくなった子がいた
仕方無いから古いのを再度つけたんだけど、これでも飲まなくなって以後野菜だけで水分採らせるようになった
刈取り時期?が違うチモシーも味が違うと全く食べなかったり
0016名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-oJwT [126.161.145.20])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:10:20.94ID:xR7QZ1ev0
牧草類の好みも謎のこだわりがあるよね。
同じ型なのに飲まなくなるのはもう困り果てるなぁ。
まだ野菜から水分とってくれるなら救いだね。

個体差が激しすぎて何度口コミに裏切られた事か。。
同じチモシー与えてても時期によって急に食べなくなったり穂先だけ食べるワガママ状態になったり。
ただずっとビタミンCサプリのタブレットだけは1番喜んで食べる。飛びかかってくる勢いで食べる。何が美味しいんだろう。
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dd9-vlJj [180.3.79.117])
垢版 |
2020/10/25(日) 20:30:33.92ID:A5kKpZ6x0
ビタCってすっぱくないのかなって思うから不思議、甘いのかな
歴代の子全員サンコーのサプリ無視するから少し羨ましい
OXBOWのビタCは興味持ったみたいだけど硬すぎるのか少しかじって諦めてた
なので、ボトル使える子にはエイトインワンのリキッドを水に混ぜてる
0019名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-gKHK [126.161.145.20])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:13.63ID:gocA8G/70
今更だけどモルがあんな走り回る生き物だと思わなかった。部屋に飛び出して上手い事スナップきかせてターンして猛烈ダッシュ。大人になったら落ち着くのかな。
ようやくニトリでケージ覆える毛布買ってきた。
あとは暖突設置して様子見。
0021名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-gKHK [126.161.145.20])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:33:30.60ID:gocA8G/70
3才過ぎても猛烈ダッシュするんだ…そうか。。
まだまだ長生きしてほしいねぇ。
うちはどうなんだろ、赤目のアルビノ白モルだから短命なのかなーって思うとちょっと感傷的になっちゃうよ。
0023名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp27-gKHK [126.157.10.220])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:20:04.72ID:CkgsfjCOp
>>22
スキニー!!
鼻がすごい可愛い子だ!
長生きしてほしいよね。
もうスキニーが気になって仕方ないんだけど、彼等は冬場って肌乾燥しやすいの?対策とかしてる?
やっぱり毛皮ない分余計に温度管理大切なのかな。
可愛いんだけどなかなかお迎えする勇気が出ない。
0024名も無き飼い主さん (スッップ Sd72-2ZxD [49.98.169.157])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:31:44.70ID:R9j07iMSd
>>22のスキニー飼いです
冬の温度管理は寝床の小屋の上にヒーターとフリースをかけてコタツにしてる
ケージは園芸用ビニールと電気毛布を
かけて留守中や就寝時にスイッチいれてる
でも暑がりなのか23度でも小屋の外で野良寝してるんだよね
加湿器つけてるからか肌の乾燥は感じたことない
触るとペタペタして夏はひんやり気持ち良いよ
モジャ鼻で小さいカバみたいで可愛いからおすすめw
0025名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp27-gKHK [126.157.10.220])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:15:44.17ID:CkgsfjCOp
>>23です。
あの肌に触れてみたい。。
冬場は何かしらお肌に塗らなきゃいけないのかな…でも塗ったら草まみれに…とか色々想像してた笑
湿度保っておけば大丈夫なのね。
カバっぽい。確かにカバっぽい!
んーいつかお迎えしたい!
0027名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff42-X7cR [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/02(月) 11:47:35.97ID:gHm6XwTo0
こっちでいいのかな?
引越しを機にモルモットを飼いはじめました!
よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

1日ほどもらってきた段ボールで過ごし、そのあと仮住まいの衣装ケースに引っ越しました。
明日ペットショップのある街まで行くのでケージ諸々見てくるつもりです。だめなら通販かな。

これはお家に来た当日のです!
https://i.imgur.com/ef2tw1H.jpg
0029名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff42-X7cR [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/03(火) 00:25:48.55ID:w1YMZrS60
>>28
はい、ありがとうございますw
この角度だと見えにくいけど襟巻きも白です!

ピント合ってないけどこれだとまっすぐT字。
https://i.imgur.com/EHbZ8UV.jpg
0030名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp27-gKHK [126.157.10.220])
垢版 |
2020/11/03(火) 09:05:50.70ID:jTlCJ/RSp
T字可愛い!スクスク育ちますように。
うちも8月にお迎えしたばかりだよ。

ビビりなのを気にして甘やかしてたらたった2ヶ月でワガママ王子に育った。
乾燥パパイヤだけは世話にノータッチの旦那にあげてもらうようにしたんだけど、あっという間にパパイヤの人になって今朝も仕事行くまでずっとまとわりついてたわ。
飼育歴長い飼い主さん達ってどれくらいの頻度でおやつあげてるんだろう。
0032名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f42-clPN [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:01:36.36ID:AkD4S+kF0
>>30
ありがとうございますw
牧場から来たんですが今T字は2ヶ月だそうです!


牧草キューブ食べないなと思ったら今日初めてかじっていた!
0034名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f42-clPN [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/07(土) 23:06:01.57ID:/JQTnT750
にんじんは食べる。小松菜は食べない。
今日カボチャの皮部分をあげてみたら喜んで食べていました。中はを火通さないといけないとネットで見て茹でてみたのですが食べませんでした。

あとチモシーの穂が甘いんですかね。ほじくり返して探しますねw
0036名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0b-DSk5 [114.19.199.70])
垢版 |
2020/11/08(日) 07:15:37.82ID:wVKC77U10
おしっこの場所決まってるお利口さんだったけど暖房つけて熱を逃がしにくいようにケージにカバーしたら別のところにするようになっちゃった
冬の間はレイアウト変えよ
影があるとこでやるのがポイントぽい
0038名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f42-clPN [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/08(日) 10:46:28.28ID:MT0cp5IL0
>>35
なるほど!じゃあ茎の方はサッパリw
結構偏食というかグルメですよね。
0039名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-wqoK [126.161.145.20])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:52:33.95ID:51HXf03Z0
ビビりの大王みたいな子だったのにいつの間にか目の前で寝袋入ってボスっと頭倒してスヤスヤ寝るようになってた。お迎えした頃は寝ててもすぐ薄目開けちゃってたのに慣れってすごい。
この調子ですんなり抱っこさせてくれるようになったら嬉しいんだけど。
好き勝手に膝乗ってはくるし撫で撫でマッサージも気持ち良さそうにするけど持ち上げられるのはどうも嫌がるんだよなぁ。
0040名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9542-WcKr [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/12(木) 12:46:44.67ID:NCSsP3AY0
今日ケージがくるぞー!
お待たせー!
0042名も無き飼い主さん (スププ Sd7a-8eU0 [49.98.65.146])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:03:14.44ID:tEnefqhCd
微笑ましいな
0044名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9542-WcKr [124.101.131.56])
垢版 |
2020/11/13(金) 12:35:58.60ID:cRVnRxvy0
ありがとうございます!このようになりました!
https://i.imgur.com/Q69uJrc.jpg
https://i.imgur.com/V7jD3sN.jpg
https://i.imgur.com/8VYS1Uw.jpg
https://i.imgur.com/4QOEtOC.jpg

餌箱を置きたかった部分に瞬殺でおしっこしたり、夜はポップコーンジャンプ運動会でしたので、結構気に入っているようです。よかった。

トイレはお飾りなようなものです。(ちなみにこれ使い方間違えて下に砂を入れてます)

水入れはこの後給水機にするつもりです。
ハウス?隠れ家?はまだ届いていません。

>>43
ありがとうございます!
もっと不安そうにするかなと思ってたんですけど、思いのほか気に入ってくれたようです!
0048名も無き飼い主さん (ワッチョイ da42-WcKr [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:27:23.12ID:0i0j53Tt0
>>39
寝袋入るの可愛い!持ち上げるの難しいですよね。
すくい上げるといいってみたけど、それもいやがります。

>>45
>>46
ありがとうございます!


画像上げてる人いないからどうかと思ったけど、
様子見ながら上げますね。
みなさんのモルちゃんも見たいです\(^o^)/

その後、大解放へやんぽ練習用にこのような運動場を作ってみたのですが端で固まる。

https://i.imgur.com/IpbMNKT.jpg
https://i.imgur.com/RHV4QEv.jpg
https://i.imgur.com/UVNcDd7.jpg
https://i.imgur.com/3SDQ0xp.jpg
0053名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb5-iq97 [126.157.10.220])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:35:13.41ID:VN9zMlPop
ウチ来て1ヶ月は一歩もケージから出なかったなぁ。
隠れ家あると安心するよね。
ビビると一瞬でそこに隠れるw
寝袋あるからトンネル撤去したいけどトンネルはトンネルで欲しいみたいでケージがキツキツになってるわ。
0055名も無き飼い主さん (アウアウクー MM75-1iYl [36.11.225.95])
垢版 |
2020/11/17(火) 10:28:19.27ID:qBdXXn0KM
モルモット、デグー、チンチラ、ハリネズミで検討していて、1番手間のかからなそうなのがモルモットっぽいので検討してるんですが、デグーみたいにケージの色んなところ噛んだりしますか?
ケージは掃除しやすいのがいいんですが、イージーホームシリーズが無難ですかね?
0058名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa79-oab/ [106.132.211.97])
垢版 |
2020/11/17(火) 13:19:52.95ID:c1MYsqxia
>>55
手間がかからない基準で決めるのなら、その中にはオススメ出来る動物はいない
モルモットのふん尿はとにかく多いし1日でも掃除をサボれば臭ってくる
不正咬合にでもなれば1日5回も6回も人の手で給餌しなきゃいけなくなる
モルモットは哺乳類最弱クラスの動物だぞ
0059名も無き飼い主さん (ワッチョイ c98e-Cgj2 [114.171.54.85])
垢版 |
2020/11/17(火) 13:36:12.13ID:7F7WvkNO0
>>55
ハリネズミかってたけど手間の部分ではモルモットより楽
温度管理は必要なのはモルモットと同じだけど糞が散らばらないので処理がしやすかった
ただ全然なつかないので拒絶さえも受け入れて愛せるかどうか
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ da42-WcKr [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:46:47.01ID:1fW+n08T0
ありがとうございます。
アドバイスもありがとうございます!

そうなんですよね。隠れ家があればと思って買ったこの残念なとびばこハウスを見て下さいw
どう?って見せたら頭突っ込んでフリーズしてましたw 落ち着きはするらしいw
https://i.imgur.com/8QMBc1s.jpg
https://i.imgur.com/zLFAux1.jpg

一応チューブ?プラトンネルを買う予定ですが
だんぼーるトンネル齧らなきゃ良さそうですね!
早速今から作ってみます!

こちらは給水器いがいほぼ完成形となったT字ルーム。
ただペットシーツをいつものグレーからこのブルーにしたら突如端を食べ出したのでまだまだ検討の余地がありそうです。
https://i.imgur.com/XHIf8Qa.jpg
https://i.imgur.com/TjPiXan.jpg
https://i.imgur.com/vwfl1Rs.jpg
https://i.imgur.com/DbJxlJK.jpg

ダイベッソー!!??w

>>57
最終的にはケージと運動場を繋げて行き来自由にしたいです。
YouTubeなども観たのですが、こちゃこちゃしてない分お掃除しやすそうですね!
0061名も無き飼い主さん (ワッチョイ da42-WcKr [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:50:48.21ID:1fW+n08T0
>>54
可愛い!まるでお餅みたいw
素敵なおうちですね。ヒーター、上に吊るせるものもあるのか。寝袋がおしゃれ!
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4db8-Cgj2 [126.168.115.84])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:43.54ID:3J6rv/Rt0
>>60
その吊り下げテントいいね
跳び箱ハウスはうちの子のお家につかってるけどなんか違和感とおもったらSサイズ(笑)
ただヤドカリみたいに移動することもあるみたいで大きくなってもこれはこれで気に入るかもしれないね
0064名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-U5V0 [126.161.145.20])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:59:21.29ID:tNoMIcLA0
先日初めてパセリを食したんだけど、それから鬼の様にパセリ要求してくる。
パセリ渡すまで延々と部屋中走り回り鳴き続けてやるって意気込みすら感じる。
カルシウム多いからそんな毎日あげられないし、でも現状唯一の食べる生野菜がパセリだから非常に心が痛くなる…。
ちゃんとコントロール出来てる飼い主さんほんと尊敬する。。
0065名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-b6az [118.243.226.139])
垢版 |
2020/11/19(木) 19:28:39.28ID:/TuJoPbn0
自己通訳入れて別のセリフに置き換えればええんやで
うんこ出た〜!とかでいいんでw
猫とかうんこ後にハイテンションで駆け回る
通称うんこダッシュなる儀式をするし
今の犬はうんこ前にダッシュしまくってるから
モルもプイプイ走り回るのはうんこダッシュってことにしてるよw
0066名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/20(金) 12:50:30.22ID:yzevG60X0
白菜あげたら鬼の様に食べる様になったんだけど、なんかうんちが臭いような?
もしかしたら緩くなってるのかと思って控えてる。ピーマンは食べるけど食いつきはよくない。
パセリもあげてみようかな。

>>62
>>63
ありがとうございます。汚れないのがいいと思って。ただ下がすーすーするから何か敷いてあげたいような。
多少噛むときもあるので注意してます。
とびばこハウスはノーマルかLを買うか迷いますw
0067名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-U5V0 [126.161.145.20])
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:25.85ID:tA3M+5/W0
>>65
それ面白いかも。
部屋に放ってる時に部屋入ると踏みそうになるくらいオヤツ欲しさにまとわりついてくるんだけどソレももう「大好き!」とか言ってると思おうかな笑
体に良いならいくらでもあげるんだけどねー。
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-U5V0 [126.161.145.20])
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:07.68ID:tA3M+5/W0
>>66
割と積極的に口にしてくれるの羨ましい。
ウチはパセリ食べるけど絶対茎しか食べないしそれ以外はまだ受け付けないよ。

小さなクッションマット敷いてみるのも良いかも。
個体によるけど大体トイレはコーナーにしがちだから案外大丈夫かも。ウチは寝袋とトンネルの下カバーできる大きさの手洗い出来るクッションマット敷いてる。おしっこで汚したら即替えで粗相しなくても1週間で取り替えるようにしてるよ。
0069名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:40:23.46ID:yzevG60X0
サークルが高すぎて、やってきたスロープが届かない。
https://i.imgur.com/6JlqiuG.jpg

ここのアドバイスを参考に急遽トンネルを作りました。
https://i.imgur.com/88WMJ9F.jpg
https://i.imgur.com/iYzoIGs.jpg
https://i.imgur.com/uvxuQUN.jpg

でも設置するとこっちに移動。
https://i.imgur.com/VzrveDG.jpg
https://i.imgur.com/P6xObq0.jpg


>>68
まさかの茎の方!もさもさした部分の方が好きだと思いました。
白菜は食べるけどそっちばかり食べるとチモシーの食いつきが悪くなるので困ってます。

そうですね!チモシーを端を避けて敷いてみたんだけど、もしゃもしゃ食べてましたw 別にそれでもいいんだけどw
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-t9rd [126.161.145.20])
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:11.18ID:hwHucvvg0
>>69
綺麗に葉の根本まで食べて放置するもんで、葉っぱの部分は人間が食べてる。笑

ああ良いなぁ。元々そんな感じに作りたかったんだよね、モルの場所。
ケージと自由に行き来出来るちょっとした運動場的な。間取り的に難しくて結局基本はケージ飼いで和室一部屋丸っと散歩スペースになった。人が居る時しか出せないからちょっと申し訳ないんだよね。
土日は私が居る時間帯は自由にさせてるけど殆ど外のテーブル下のお気に入りスペースで寝っ転がってる。
今もプイプイ独り言言いながら寝っ転がってるわ。
0073名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:36:07.33ID:kEwIr2Zj0
登らないので罠を仕掛けたり。
https://i.imgur.com/J35SZbV.jpg
https://i.imgur.com/13wxTco.jpg
https://i.imgur.com/riwoF9f.jpg
https://i.imgur.com/WrqZ319.jpg
https://i.imgur.com/Zrh8NCx.jpg

>>70
覗いてる感じが笑えますよねw
>>71
夜はケージに入れちゃいますけど、
運動不足解消に解放したいなと思ってます。

>>72
モルモットにしたら何で揺れたかなんて分かんないから本当に怖いでしょうね・・。
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 11:35:43.48ID:XYpepfo90
>>74
サークル(は写真だけですが)を外して、イージーハウスに直接立てかけてるんですがそれでも高い感じですか?
イージーハウスから直接って人結構見たんだけど、下に敷いた方がよさそうなのかな。今こんな感じです。
https://i.imgur.com/XP9o5Ny.jpg
https://i.imgur.com/osTtXQY.jpg

ちなみに今は普通に上り降りはしてます。
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 11:42:41.52ID:XYpepfo90
ちなみにこれは2階よろしく、
のれんハウスに乗っているT字です。
近頃はもう上で当然のような顔して寛いでいます。
ハウスはたわみました涙w
ジャンプして乗るんですよ。
https://i.imgur.com/Fwv8RkD.jpg
https://i.imgur.com/k6cZK2R.jpg
https://i.imgur.com/jSWsXo0.jpg

こんな感じですか?
https://i.imgur.com/oafI0jX.jpg
分かりにくいのでこれも。
https://i.imgur.com/Z4hNuhJ.jpg
https://i.imgur.com/8M8XOhb.jpg
どうでしょう!?
0078名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:09:37.47ID:XYpepfo90
>>77
>>74
同じ方かな?ありがとうございます!
ではこれであとは木に滑り止めをつけて固定します。
これで少し上り降りが楽になってくれるといいなw

あとイージーハウスじゃなくて、イージーホームでしたね汗
0079名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b57-uxPJ [180.19.49.110])
垢版 |
2020/11/24(火) 14:24:38.79ID:ObABOIcM0
>>75
拾って来た画像だけど理想はこのくらいの角度だと思う
https://i.imgur.com/SZIvU7g.jpg

モルモットの足は降りるには向いてない作りだから、今の角度だと何かに驚いた時なんかは転がり落ちる危険性があると思うよ

下に1段入れるのならもう少し広い物を…
厚く畳んだタオルとかでもいいから

ってなんかとても余計なお節介してるよね俺
申し訳ない
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a42-UjdI [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 16:42:22.16ID:XYpepfo90
>>79
いえいえ、みなさんのアドバイス参考になります。
ただ、画像のものたぶんサンコーのイージーホームだと思うんですけど、たぶん同じのもなので角度も誤差はあれど大体一緒だと思うんですよね。

これもサンコーのイージーホーム、ホームページ掲載のものです。
https://i.imgur.com/IvRjkzi.jpg

木と木で滑らないように間に滑り止めを入れるつもりだったんですが、もうちょっとこれ以上は今の段階でやるのは難しいのでスロープは一旦撤去することにしちゃいますね。
0081名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-HQDL [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/27(金) 08:54:26.35ID:13hWXbu+0
寝袋がいいと見たので百均のタオルで作ってみました。
2枚合わせて使います。
https://i.imgur.com/8H6akOp.jpg
https://i.imgur.com/ipLL0op.jpg
スロープを撤去したので日中はここで遊んでいます。
昼元気に遊ぶと夜は静かです。
袋のままあっちこっちと動いたりも。
https://i.imgur.com/4AL4zHn.jpg
https://i.imgur.com/5glzwY8.jpg
https://i.imgur.com/3MCIEhi.jpg
0084名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-ODom [126.141.182.76])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:55:45.06ID:JlQKXd8v0
ケージから出て部屋の隅の方で丸まって寝てるんだけど寒いならケージ帰れば暖かいのに…って思う。
人が居ると外で過ごしたがるけど、ずっと寝てるならどこでも同じなのになぁと思うのは違うんだろうか。
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-HQDL [123.223.132.41])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:19:48.37ID:hOqHxw9M0
>>82
ありがとうございます!
確かにこれしか写ってなかったw

>>84
部屋の隅には寝袋や隠れ家があるんですか?
昼しかケージを開けてないなら、せっかく開いてるからとかモルなりの気持ちがあるんですかね。
0088名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-ODom [126.141.182.76])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:03:51.94ID:JlQKXd8v0
>>86
隠れ家は置いてないんだけど和室においてる机の下に棚が付いてて、その棚と床の間がお気に入りみたい。電気不要のモフモフマット敷いてその上にペットシーツ敷いてあげたらそこに落ち着いてるんだ。
0089名も無き飼い主さん (スップ Sd73-HQDL [1.72.4.203])
垢版 |
2020/11/30(月) 14:31:57.02ID:EswYREg1d
>>88
ある程度フィット?する空間が気持ちいいんですかねw
しかも人間がマット敷いたりしてくれて、やった最高!って思ってるかもですよw
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-HQDL [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/01(火) 21:04:07.30ID:DbSCl8HL0
放牧しているとプルプル?プイプイ?と言うのですが、これは何か不満なんでしょうか?それともご機嫌さんなんですか?

物などを落として大きな音を出した時プルルルルと言うのと合わせて、我が家ではこの状態は「もんくたれぞう」と呼んでいます。
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-HQDL [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/01(火) 23:11:50.53ID:DbSCl8HL0
プイプイはご機嫌なんですね。よかった!
何か欲しがったり困ってたらどうしようと思いました。
プルルルルはやっぱ大きな音でびっくりしたんですね。
可哀想だけど可愛いw
撫でてるときもプルルルルって言うことがあります。
ニュアンスは違うのかもだけど。
足を伸ばしたりあくびしたりしてるので。
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef42-qpcV [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/03(木) 14:06:25.69ID:hFcw3cHF0
>>93
やっぱりそうですよね。本にはグルルルルは機嫌が悪いとあったので疑問でしたが、
足を伸ばしたり、目をうっとりさせて欠伸したり、終わった後には手を出してみるとペロペロしてくれるのでいやがってはないなと。
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef42-qpcV [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/05(土) 10:07:03.32ID:7beFUcDS0
もうここをすっかり気に入ってしまったようだ。
https://i.imgur.com/H0oEL33.jpg
https://i.imgur.com/TjD0zNt.jpg
https://i.imgur.com/DUpwxIl.jpg

小モル用ではないんですが、これは安いんですかね。
アルファルファメインではなくチモシーメインなので食いつきは悪いです。
フィードワン良質素材
https://i.imgur.com/WS81TIw.jpg
0096名も無き飼い主さん (アウアウウー Saef-apj2 [106.133.164.237])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:24:18.98ID:oFPU7G98a
大人になるにつれてチモシーに慣らしていかないといけないからチモシーとアルファルファ混ざってるフードはいいと思う
モルちゃん生後何ヶ月かわかんないからちょっと無責任なアドバイスでごめんね
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef42-qpcV [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:31.69ID:nmXnUtOU0
>>96
確かにそうですね!
いえいえ、牧場でもらってきたとき2ヶ月だったので、3ヶ月から3ヶ月半ほどだと思います。
大きくなったというより、だいぶふっくらしてきてくれたと思います。

ちなみにペレットは3種類をブレンドして食べさせてます。

これは掃除中で寒くてふっくらし過ぎてしまうT字。
https://i.imgur.com/fanb8rC.jpg
もりもり食べて口いっぱいに含んだような顔。
https://i.imgur.com/MOroNoo.jpg
0098名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fb8-DsgU [60.119.170.161])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:28:27.42ID:3ptBYkUQ0
今年の3月から飼い始めて
初めて本格的な冬を迎えるために
先日 暖突M を買ってモルの背中まで20cmくらいの高さで吊るしたんだけど、これあんまり暖かくなくない?
四方と天板が網のタイプのケージだから、プチプチでおおって保温できるかと思ったんだけど
とてもケージ全体温まりそうにない。
底面の暖房も考えたほうがいいかな?
広いリビングで夜は人いないからエアコンでの暖房は避けたいんだけど
0099名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-NYuA [49.98.168.177])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:41:07.27ID:LT4bcczWd
東北住みです
ウチの場合、ケージは100均のサークルを組み合わせた物
小屋はダイソーの子ども椅子通称ダイベッソーか食器を重ねるコの字ラックを使用
で、それの上にタオルで巻いたヒーターを置いてその上から四方に厚手フリースを垂らしてコタツ状態にしてる
敷布団はペットシーツでくるんだふかふかタオル
ケージにはレジャーシート、電気毛布、フリースを順にかけて寒い時だけ電気毛布のスイッチオン
ケージの回りは窓の断熱用のお風呂マットみたいなので囲っている
ケージ下も同じマットと銀色の断熱シートを敷いてフローリングからの底冷え防止
完全に覆うと暑さの逃げ場が無いので一部分は開けて空気を入れてる
これでケージ内の温度は23度前後を保ってる
冷たい空気が下に来るから特に底冷えに気をつけた方が良いと思います

長くなっちゃったごめんね
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-QXtU [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/09(水) 14:07:28.18ID:tVGA25KA0
カットチモシーの粉って振るってあげるんですか?
最後に皿の下に残るし普通にあげてたんだけどまずいの?
0104名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-dKKv [60.119.170.161])
垢版 |
2020/12/09(水) 22:08:03.42ID:CwgqSHho0
>>99
防寒対策完璧ですね!
詳しく教えていただいてありがとうございます

断熱電気毛布は頭にありませんでした
うちは関東南部でそちらよりは寒さが厳しくないので
リビングとケージの気温を観察しつつ検討しようかと思います

>>100
うちも暖突にサーモスタットをかませています
最近は朝起きてもうちのモルが毛を膨らませていないのでとりあえずこの環境のまま様子をみようかと思います
0105名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-QXtU [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:37.49ID:tVGA25KA0
>>102
ありがとうございます!
カットはお皿、ロングは寝床に敷いていたんですけど、敷いたところに糞尿が混じってそれを食べてるのがなんとなくあれで餌皿にカットだけにしてたんですよね。
お皿を変えてロングを増やしてみようかなぁ。
0106名も無き飼い主さん (スップ Sd73-px1A [1.75.228.242])
垢版 |
2020/12/10(木) 11:49:16.48ID:oIQNVUnKd
餌あげるときとか足音聞こえるとおうちに隠れちゃう
好物あげようとしても一瞥して引っ込んじゃう
機嫌がいいとずっとおうちの外で構ってくれるんだけど次の日になると同じ感じ
思いきっておうちをケージから出しちゃうと吹っ切れて手の方に寄ってくるんだけどこれも習性なのかな?
抱き上げちゃうと喜ぶんだけどうちのモルにとっておうちの存在がでかすぎる
ちなみに跳び箱ハウス
0107名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1342-QXtU [123.223.132.41])
垢版 |
2020/12/11(金) 18:26:15.85ID:gJTALljT0
>>106
いくつくらいのモルちゃんなんですか?
0108名も無き飼い主さん (ワッチョイ a10b-px1A [114.19.199.70])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:35:17.36ID:SPqMvd+K0
>>107
7ヶ月くらい
暖かい時期にはあまりそういう感じてはなかったから気温とかケージにかけた毛布とかのせいぽくもある
一度自分を認識してくれれば出てくるから暗くて見えないけどなにかこわいものがいるみたいな感覚なのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況