X



トップページペット大好き
1002コメント282KB

☆可愛いファンシーラット22[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:28:36.57ID:R/jS3EzX
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット21 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1591362069/l50
0978名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:00:14.36ID:cMq5ctXS
ご愁傷様でした。

でも火葬費を使うのはもったいない気が…。
あの世の世界なんて科学的に考えて存在しないし…。
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:35:16.90ID:DxZC7rPG
>>974
お疲れ様でした もらい泣きしちゃいました 天国で楽しく走りまわってるよね
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:15:51.37ID:nQm/tmgF
>>978
身内の葬式しないの?人間とネズミは違うってのはなしね
可愛がったペットなんだしやりたい人はやればいいんじゃない?市営ならそんなに高い訳でもないし
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:53:01.51ID:ktNq+Xqd
>>980
「やりたい人はやればいい」だけでよくね?
そしてどう考えても人間とネズミは違うよね

てわけでスレ立てよろしく
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:32:59.13ID:l/k9iumV
皆さんありがとうございます。
急に悪くなった原因と、亡くなった子が家にきてよかったと思ってくれてるかだけが気になります。
>>978あの世の世界は遺族の心の中にあると思ってます。
死んじゃった子はもういないけど、遺族が死ぬまでは一生心に残っています。
火葬に限らずちゃんと送ってあげることで心の中で穏やかに過ごしてくれると思ってます。
ちゃんと送ることで気持ちの整理にもなります。要は亡くなった子には意味のない自己満足です。
自分は最初土葬しようと思っていましたが、家がリフォーム中で庭も木を抜いたりして騒がしいのと
調べてみると土葬はミイラ化して中々自然に還らないことが多いみたいなので火葬にしました。

ラットは仲間思いって言われるけど、仲間の死とかは理解してるんでしょうか?
残りの子2匹に最後のお別れをさせた時は臭いをよく嗅いだり毛繕いをしようとしてましたが
0983名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:40:59.62ID:9l52QWth
俺は親が死のうと簡単な葬式で済ますから、ネズミは伝染病予防の観点から1番良い弔い方をするかな。
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:06:27.34ID:ktNq+Xqd
>>982
うちも最後のお別れさせたとき匂い嗅いだりしてたな
いなくなってしばらくは姿も見せないほど大人しかったよ、バナナあげる時以外はw←
人間はその子と自分たちを引き離した悪い奴、って思われてそうでなんだかね
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:10:40.67ID:ktNq+Xqd
投稿押しちゃった

>>983
身内が少ないなら簡単な葬式で済むだろうけど、葬式の時だけあーでもないこーでもないと口挟んでくる自称親族がいると面倒だね
伝染病予防ならやっぱり火葬なのかね
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:07:11.64ID:SUbqygfa
科学的()な観点からしても火葬がベストなんだよなあ
焼くのは最強の殺菌方法だから
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:12:02.57ID:YQqQkrwv
ファンキーラット
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:44:19.56ID:9l52QWth
>>986
科学的に考えて焼くのはどうして最強なの?素朴な疑問
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:57:47.70ID:SUbqygfa
>>988
"最強"はノリで言ったわすまんな
でも、比較的簡単に滅菌出来る方法のひとつなのはガチ
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:17:23.01ID:ktNq+Xqd
土葬、水葬と火葬比較してどっちが衛生的か、って考えたらわからんか?
0991名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:19:17.28ID:HwANTZcO
自分も少し前に死んでしまったけど
あんなに悲しくて今でも会いたいと
思うのはラットが初めてだなー
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:59:25.88ID:9l52QWth
>>990
どうして??
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:34:57.49ID:YJXxWy+d
衛生的?
だって外で生活してるドブネズミじゃないんだよ?
別に火葬しようが土葬しようが全く問題ないと思うが。
飼い犬や飼い猫に衛生的に考えて…とか思う?
それと同じじゃない?
ドブネズミと種は同じだとしても自分が可愛がって家で育ててた子たちを死んだ後はドブネズミだからって衛生的にとか言い出すのはよく分からないわ。
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:43:40.43ID:4aaCi2lz
別に火葬だろうが土葬だろうが好きにしたらいいと思うんだけど、983が「伝染病予防の観点から一番良い弔い方」って言い出したから火葬をお勧めしただけ
衛生的かどうかの話はまた別の話だったね、すまん

ていうかスレ埋まるから黙っとくわ
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:45:23.77ID:QUwulQsv
>>993
糞も同じ考えでいいんだよね?
床材の木くずと一緒に庭の土の中に埋めてるんだけどドブネズミみたいに病原菌なんて無いよね
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:51:43.29ID:pRunuyL9
ドブネズミだうが人間だろうが死んで腐敗したら非常に不衛生で危険ですらあるんだが
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:16:07.52ID:aW2zSRd7
人間もねずみもウィルスと菌とでできている
ウィルス耐性は コウモリ(無敵)>>ねずみ≒人間
不衛生か否かは人間基準でしかない
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:35:32.12ID:6HPPJYZR
コウモリって強いんだ!?調べよ
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:05:41.76ID:ygRCgDKo
節分だね、大豆お裾分けする?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 1時間 42分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況