X



トップページペット大好き
1002コメント282KB

☆可愛いファンシーラット22[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:28:36.57ID:R/jS3EzX
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット21 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1591362069/l50
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:49:29.56ID:mQbEaJjx
妖怪デブネズミ
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:10:18.44ID:Z9/cBXoC
>>780
そーなの?
ちょっと読んでみたいかも
情報ありがとう!
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:39:35.16ID:7E80vpyN
>>780
ググったが「ネズミ完全飼育」って本だな。
多分「ザ・ネズミ」と重なる内容も多いと思うが楽しみだ。
マウス飼いだが、このスレ覗いて良かったw
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:23:26.96ID:EqqBRFly
プラスチック製品てヤバいですかね?
給水器齧りまくってて、ハラの中マイクロプラスチックだらけじゃないかと心配です。。。
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:17:22.89ID:keC0AnEg
ラットの首の周りのブツブツってなんですか?1匹だけすごく沢山あるんだけど
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:50:05.62ID:4gL010cq
どうせ使い捨てや
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:29:35.73ID:h1np3RCD
フェレットが三匹丸まった団子の中で寝てるよ
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:29:35.73ID:h1np3RCD
フェレットが三匹丸まった団子の中で寝てるよ
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:42:30.85ID:OqXl4XAf
>>783
うちも齧られて酷いことになってるわ
ケージのロフトがプラスチックだけど、こっちも見事に噛んで穴開けたよ
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:31:02.22ID:MuC0azcU
お気に入りの子が二歳越えると、急にその子の子供が欲しくなってきた。今からメス迎えたり、産まれる子供の数を考えると無理なんだろうけど、、。
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:35:47.22ID:xb4Nwty/
>>791
凄いねw
うちの給水器は安いから別に壊れたら買い替えで良いんだけど、破片を呑み込んでそうで心配で…
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:40:32.33ID:G8e1aYjr
ペットシーツを使ってる人いる?誤飲が怖くて使えないんだけど、手入れのしやすさが気になってる。
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:01:47.29ID:TAkZ9wo0
ペットシーツも新聞も普通にグチャグチャにされた…
底網の下に敷いてみても腕突っ込んで引っ張り出してボロボロにするから断念した
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:40:54.67ID:uXAT/4QQ
>>794
うちは床にひいてたらひっくりかえして潜り込んで噛みちぎってぐちゃぐちゃにするからやめたよー
メッシュ付きトイレにひいてあるのも手が届くようなら隙間から手を伸ばして引っ張ってるから遊ぶ子は遊んじゃうと思う。
普段ペットシーツ使ってないなら、目を離さないでいられるタイミングで100均のペットシーツで試してみたらどうかな?
お利口さんな子はぐちゃぐちゃにしないみたいだし。
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:17:51.75ID:1UUAYBM6
2歳半くらいで後脚が動かせなくなった子はペットシーツ敷いて介護したなぁ…
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:11:12.86ID:tt+fdJO7
自分、今病院でアレルギー性気管支喘息って診断されてきた
血液外注に出すから時間かかるけどほぼラットアレルギーで間違いないだろう、と

極力近寄るな、どうしても触る時は手袋しろ、だって
つらい…wwwまだうちにきて半年なのにwww
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:14.32ID:rqT6s4I+
>>799
アレルギーは仕方ないよ。里親探したら?
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:53.23ID:1UUAYBM6
牧草アレルギーになったウサギ飼いの人がマスクとゴーグルしてカッパ着て空気清浄機置いて世話してると聞いたことがある
でもラットの場合は最低限の世話だけでは他に遊び相手がいない場合に寂しがるかも?同居人とかいれば大丈夫だろうけど
手袋して世話すると噛まれそうで心配

診断は受けてないんだけど足跡がミミズ腫れになったり半袖だと痒かったり床材交換すると鼻水出たり目が痒くなったりしてアレルギーっぽいから他人事ではない…
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:52:26.39ID:jefJSZE1
自分も普通に引っかかれたとことかミミズ腫れになるし、喘息出る時もあるし、クシャミ鼻水止まらなくなる時もある。
日によって調子の良い時悪い時あるから今のところ自分は大丈夫だけど、あんまりアレルギー酷くなってネズミに不自由な思いさせるなら里親探すのも1つの手だと思う。
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:58:50.92ID:HEPvMkLh
私も持病の喘息悪化したよ。毎日レルベア吸ってる。私はこれで症状出ないけど、家族が酷い。今いる子が亡くなったらラットは飼わない
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:26:06.74ID:9ISbgW9T
ごめん、言い出しっぺ自分だ
ラット飼ってるとこういうこともあるよって話であって、別に荒らすつもりはなかった
掃除は極力家族にお願いするとして、できることは自分でするし最後まで可愛がるよ
里親に出すのは今のところ考えてないかな

このご時世呼吸器科とか行きづらいかもしれないけど、みんなも異変感じたらすぐ病院行ってね
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:28:31.36ID:D6SKx5wT
スレチではない、飼い主が居ないとファンシーラットは居ない
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:05:00.89ID:HEPvMkLh
2才近いスキニーが水いっぱい飲む!腎臓悪いのかな?めちゃくちゃ元気だけど
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:08:49.32ID:9VQ455sD
大目に見てもくどいのはスレチだろ
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:11:48.53ID:0XJEDBM9
うちの子もめちゃ飲む
太ってるから糖尿病かな?とちょっと思う
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:46:31.80ID:og8YyCLU
なんでみんな太らせるんだろ
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:10:11.56ID:jefJSZE1
今生後2ヶ月ちょいの♀を2匹飼ってるけど、毎回部屋んぽで大苦戦してる…。
こっちとしては行って欲しくないところ全て塞いでるはずなのに、ほんとにちょっとした隙間から、机の裏側とか窓際のジメジメしたところとか行かれてしまう…。
仕事休みの日しか出してやれない。部屋んぽって必ずさせなきゃいけないものってこともないんだろうけど、少しでも幸せに暮らさせてやりたいと思うと…。
でも毎回人間が敗北して疲弊してます…。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:27:17.95ID:MdoeOkrI
高さのあるテーブルやベッドに空き箱でアスレチックつくったらあまり降りない
見張ってないと飛び降りるけど
部屋フリーにはあまりしない
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:33.70ID:mKpu/Mk0
>>813
荒れるから部屋んぽとかやめてくれっての
せっかく最近落ち着いてるのにこんなお馬鹿丸出しのレスとか荒らしと同義だわ…
一言気持ち悪いよごめんだけど
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:53:31.46ID:M4oG9sX5
>>813
ツルツルした材質の板でサークルを作るといいですよ。
うちはホームセンターでプラスチックダンボールを買ってカッターで好きな長さに加工してます。
30cmほどの高さだと成体は普通に飛び乗っちゃうのでうちは50cm以上にしてます。
女の子は大人になってもやんちゃなので、今後も部屋で遊ばせる予定なら諦めてお部屋をラット用に大改造してしまった方が楽ですよ。生後2ヶ月ならまだまだ一緒にいる時間は長いですから。
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:21:22.06ID:IShElW1Z
>>813
アレルギーの話もこいつやんけ
毎日散歩?アホも休み休み言えよボケ
散歩させる自体が大間違いなのに頭の中蛆虫湧いてんちゃうん?
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:35:59.40ID:ACFzdL8K
>>818
ラット はケージの大きさに合わせて自己を理解するからな。ティッシュ箱でもそれしかなければそれが彼の世界になるよね。
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:44.25ID:+olniGao
808です。うちのスキニー♀は340gくらいで太ってないです。餌はよく食べます。
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:34:32.85ID:7L4loJ+5
>>819
最低でも衣装ケース以上で飼育しないとダメだよね
シューズケースで飼育してる貧困勢は散歩させたがるのかもね
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:54:05.03ID:XAWNnddh
飼育ガイドすら読めないガイジまた出てきてる
毎日1時間ケージから出すのは必須レベルで出さないとうつ病になりがちだから動物虐待にもいい加減にしろ
というか死ね
https://www.wikihow.pet/Let-a-Rat-Spend-Time-Out-of-Its-Cage?amp=1

荒れるとか変なもの噛んじゃうとかは人間と都合だよね?
環境を準備できてないのにペットとかを飼うな
二度と散歩させるなとか言うなカス
マジで死ね
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:06:09.43ID:/1wBtOFo
>>818
違うよ、勝手に決めつけないでくれる?
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:13.45ID:Cz56bo3K
>>822
飼育ガイドw
毎日1時間散歩()させないとうつ病になるとかマジで草生える
これから始めようとする初心者が勘違いするような酷い個人的見解振りまくのやめなよ

それに死ねとか言葉が稚拙で乱暴過ぎて品格もなければ育ちも悪いんだね
教育が人を作るから生まれも大事だよね
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:20.40ID:Cz56bo3K
書き忘れたけど散歩なんてさせたことないし
散歩は飼育放棄とペットへの過剰要求な人間のエゴだと思ってるよ
うつ病()になんて十何年飼育してて1匹もいないけどw
上に書かれてるシューズケースみたいな環境で飼われてるとうつ病()になるのかもねw
0826sage
垢版 |
2021/01/09(土) 11:32:58.78ID:Q+PxDEOt
>>815
高さがあると意外に降りないんですね。参考にします。
2匹なのでずーっと見張ってて、フリーにしたことはありません。
0827sage
垢版 |
2021/01/09(土) 11:35:37.45ID:Q+PxDEOt
>>817
プラダンいいと聞きましたが、近くに無くて100均の棚作る用の35✕35cmのプラの板でサークル作りましたが、すぐ飛び越えられてしまいました…。
部屋をラット用に改造することを検討したいと思います。
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:48:32.10ID:XAWNnddh
まだ言ってんの?
散歩=外に出してハンドリングするのは研究でラットを扱った時でも常識だから
一生ケージで外に出さないのはありえない
人間の都合で倫理違反してこれは大丈夫と信じ込んでる方がエゴだ
ケージの中でずっと歯ぎしりしたり目の周りポルフィリンまみれになってないか確認してみれば?

動物虐待しておいて何偉そうに喋ってるんだ恥をしれ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:49.75ID:XAWNnddh
言い過ぎだと思われるかもしれないが
別に外に出したくないなら黙ってそうやればいいのに
自分は正しい!外に出してる奴はアホ!バカ!と罵倒してるから看過できない

もちろんラットにも色々性格があるし
ビビリの子はあまり出たがらないからそういう子は無理して連れ出す必要はない
でも基本は大きいスペースで走らせたり運動させたりした方が体とメンタルにいい
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:43:46.58ID:bqkHL0p2
ペットだからできる範囲で自由に活動させたり遊び場作ってあげたりして生活の質を向上させるのは良いことだと思うよ
ラットだからどんな環境でも適応は可能だろうけど愛玩動物として賢く社会性のあるラットを飼ってるなら一緒に遊んだり楽しませたいと思うのは自然な事
ずっとケージにいてもマンネリでつまらないと思う
まだ一度もケージから出したことがなくても徐々に出ようとするようになるし
もちろん一度でも出たことがあれば楽しみにして待ってるし嬉々として出ていくからラットも外が楽しいらしい
1時間?とか時間に拘る必要は全然ないと思ってるけど
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:08:15.88ID:XAWNnddh
15分だけでもいい
とりあえず外に出すのは決して間違いではないしむしろ推奨されてる
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:07:11.19ID:+olniGao
外に出したら怖がる子います。オシッコと柔らかいウンチします
0834sage
垢版 |
2021/01/09(土) 19:21:54.90ID:cb3NFtlv
>>832
参考になります。自分もそんな感じで少しでもうちに里子に来て良かったと思ってもらえるように、ラットにも自分にも無理ない程度で健康的に過ごさせてあげたいと思います。
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:40.11ID:7L4loJ+5
>>822-832
ID:XAWNnddh

今更言葉使い変えても死ねとかいう低脳野蛮人には全種類の飼育は向いてない
散歩推奨とか超個人的見解のくだらない押しつけは専用スレ立ててやってくれ
全てお前個人の願望と妄想でなんらエビデンスのないホラ話は罪
暇なのか知らないがスレ立てれないなら立ててやるぞ?本当に消えてくれ
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:36.27ID:7L4loJ+5
念の為低脳野蛮人は理解出来てないけどハンドリングと散歩は全く別の行為だから
ハンドリングは誰でもしてるし飼育管理の範疇だけど散歩は放置行為で余剰な自我が目覚めストレスを感じてしまい体調を崩すだけの虐待行為
狭いケージでしか飼えない低収入なら飼うこと自体が大間違いだし
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:01:29.45ID:7L4loJ+5
>>833
うちのもそうだけど怖がる子の方が多いからもし出したいならハンドリングで膝の上とか服の中とかで遊ばせる程度にした方がいいよ
掃除の時に別ケージとか身体に乗せてあげるだけで十分幸せだし長生きするよ
ビビりの子にとって知らない世界は恐怖でしかないストレスだから
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:55.14ID:GuaJ3Q2j
性格によって飼い方を変えるのは言われなくても当たり前の事だと思うけど…
あと放置するな散歩しないほうがいいけど環境整えてから目を離さずに遊ばせるのが虐待とは言い過ぎ
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:30.92ID:xIN7jgUy
散歩させられたラット
「もっと出してくれー!外の世界を知ったら麻薬と一緒でもう辞めれねーぜ!!もっと刺激をくれーー!!餌なんて食ってらんねーぜー!!!!!色んなものかじらせろーー!!早く出せコラーーーー!!!!!出してくれーーー!!!!!!涙」
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:59:49.60ID:1JrN7agq
家のラットは散歩は大好きだけど、出してもらえないと分かったら諦めておとなしくしてるよ。
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:15:08.69ID:WaYYFS7M
個人的な意見を書かせてください。

どっちかといったら自分も散歩させたことないし、身近な人には絶対に勧めないけど、
散歩をする人がいても自分に関係ないラットだから頭にも来ないしどうぞご自由に、と思うんだよね。

ただ、コンパニオンバードとげっ歯類飼育者には、なぜか犬猫のソレを求めてるキチガイが居るのは事実で、
それらはほぼ女性なんだよね。
散歩させたり一緒に寝たりとかしたいなら犬猫飼えばいいのに、と思うんだけど
そういったキチガイさん達は多分犬猫は飼えない環境みたいで、小さな命に犬猫のソレを押し付けて飼育するんだ。
そういった人をさらに生み出すような、誤解を生む発言はこういった場でするものじゃあないなと思ってるよ。

スレ汚しすまないね。
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:19:38.75ID:IAJPQW3I
次スレはワッチョイ有りだな
というかここ元々ワッチョイあったのにいつの間にか無くなってたんだね
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 04:48:03.56ID:wSzDQTlI
令和な今日日にワッチョイとかIP表示でスレ存続はないよ
個人情報晒したい人はどうぞどうぞ的な
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:37:23.42ID:whbK3qVD
ID:7L4loJ+5
勝手に低収入とか狭いケージとか決めつけるアホが何言ってるの?
まだ言ってんの?
いい加減黙れ
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:38:23.06ID:whbK3qVD
>>835
お願いだからマジでもうラット飼うな
トカゲとかハムスターとかにしてくれ
動物がかわいそう
あんたみたいなのには言葉を変えないよ
死ね
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:39:32.62ID:whbK3qVD
>>840
アマゾンでコードを包めるパイプみたいなやつが売ってるからそれを使えば噛めないようになる
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:42:00.02ID:whbK3qVD
>>842
ラットはげっ歯類でもハムスターとかマウスとか知能のレベルが違うから
散歩というよりケージ以外のものを見せることでストレスを軽減するだけ
一緒に寝るのは潰す可能性があるからおすすめできないけど散歩は運動の一環
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:53:06.85ID:fa+GsMfH
海外でみんな使ってる2階層あるCritter Nationすら定期的に外に出してって言われてるし
日本で売ってる一番大きいケージがフェレット向けのシャトルマルチ80だとして
ID:7L4loJ+5がどれぐらい大きい豪邸を使ってるか興味が湧いた
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:27:09.03ID:wSzDQTlI
>>848
あーこの人ヤバい人だね
言ってることむちゃくちゃで草
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:27:38.36ID:wSzDQTlI
知能のレベルにやっぱり草
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:36:06.73ID:GvPACXSf
参考までに教えてほしいんだけど、みんなが思う狭いケージってどの程度のサイズ?
高さがあればいいならチンチラ用ケージだと広い部類に入る?
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:02:20.92ID:cd65kiY7
>>848
この人がまさに自分がレスした通りのキチガイさんだね。
多分女性だし、小さな命に対して勝手な解釈で犬猫のソレを求めてる。

しかも運動って…(苦笑
もうお手上げ状態ですね。

>>854
優先順位は高さよりも幅ですね。もちろん高さはあるに越したことはないですが。
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:40:53.45ID:IPizKrWD
反対派は、常に出入り自由でないなら半端に楽しさ覚えさせるのは酷だろうという考えなんだな
例えば5畳ほどのスペースを"常に"かけずり回れる環境ならOKと
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:05:33.42ID:JNiFDAjB
>>855
「多分女性だし」
人としてどうなのこの発言?ラット に社会性の教えを乞うた方が良いレベル。
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:23:16.04ID:xSAhA4X8
ラットは可愛いけどラット飼ってる人たちはヤバい人が多いのかなとここのスレ見てると思う…
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:34:19.19ID:rzT6zZ42
子供部屋無職ババアはマジでヤバい
飼われてるラットが本当に不憫
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:23.18ID:0UHB5WFN
ちょっと見てないうちに意見交換が盛んになってるなぁ
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:02:09.27ID:2UxOvHmq
意見交換になってないだろw
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:14:23.50ID:gmq0m5+L
>>841
同じ
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:34:24.32ID:JNiFDAjB
>>860
人格攻撃じゃん。ラット の飼育に全く関係ない。
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:09.66ID:6xh7hpc1
まあまあ落ち着いて、ラットの話でもしていきなよ
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:34.98ID:LZVowPYM
ハスキーで、一歳くらいだとおもうんだけど、退色ってまだまだするのかな?
おでこの模様が特徴的でかわいいから残ってほしいんだよね
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:05:11.53ID:kxx6xTpn
>>866
なに色?うちはベージュのハスキーだけど、4ヶ月目くらいでほぼ白になっちゃったよ。よくよく見ると、少しハスキーの面影はあるけれども。。
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:53:58.34ID:66l843Yy
一歳で少しだけ残ってるならもう真っ白にはならなそう
うちにいた黒ハスキーは頭と背中に少し灰色の毛が残ったけど真っ白にはならなかった
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:38:51.48ID:1bGN8ALk
黒ハスキーだよ
頭と、背中の微妙な灰色茶色は残りそうだね
茶色の毛、血に見えるのちょっとビビる

ベージュハスキーめちゃくちゃかわいいけどほぼなくなるの悲しいよね。。
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:09:22.93ID:cVTpk4e0
基本的にラット は退職するんじゃね?
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:27:06.88ID:0wS9egaf
皆室温湿度はどんなもんにしてる?
うちは温度計をケージの高さにおいて21度湿度30%台後半くらい
加湿器の水が切れてると20%台になってる。今の加湿器の能力的に40%はいかない
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:59.76ID:/THfdDpT
フーディット、ブラックは退色しないけどベージュは鼻先以外真っ白になった
そのあとまたうっすらベージュ出てきてる
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:33:55.30ID:66l843Yy
サイアミーズかヒマラヤン?
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:42.89ID:cVTpk4e0
1匹だけクソ性格悪いのがいて困ってます。。。躾の良い方法ないですかね??

どれだけエサ入れても、全員分掻っ攫って角に隠して、他の子が来るとブロック、威嚇、怒鳴る、手足を噛む、、、

諦めるしかないかな…
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:54:36.21ID:ESgtbFjG
それはもう隔離しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況