X



トップページペット大好き
1002コメント375KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9f-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:27:34.08ID:HG2eErsaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0380名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:05:00.70ID:j/tLp0ov0
冬は暖房つけずに放し飼いにしたら
布団に潜り込んできて隣で寝てくれるからあえて暖房はつけない
外に出かけてる時は暖房つけるけど
隣でデグーが寝ているのは気分が良いものだ
0381名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:07:00.51ID:t4ptwtF1d
>>377
うちはスピン、タッチ、お手、ジャンプ、輪潜り、 三角コーンすり抜けまでできたけどなんでやらなあかんの?ってやってくれない事とか多いから気が乗らないのかも
教えるコツとしては
1.多少失敗してもそれらしきことをしたら瞬間でおやつとかあげて芸イコールおやつって紐付けされるようにする
2.指示は固定する(日によってスピン!を回れ!とか言い替えたりするとダメ)
3.長時間やらないで短時間を何度も繰り返す、出来なくてもやり続けない
3.デグーが飽きたりやりたく無さそうな時は即止める
くらいかなあ
個人的には小さい頃の方が覚えるしやってくれる。
成長すると自我が芽生えてデグー側がめんどくせってなる気がする。
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-M5d/)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:23:54.10ID:My7mbXt60
外出時の空調管理したくてスイッチボットミニ買ったのに
エアコンだけ登録がうまく行かなくて涙目
エアコン新しいのになー。しくじったか。。
0384名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ba8-Ko5j)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:49.11ID:iRXf9vlp0
うちのデグー、初の冬なんだけどどうするのがいいのかわからんからとりあえずうさ暖と保温電球買った
0385名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be3-5E0s)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:42.94ID:a1CmCvWO0
>>364
1泊2日の旅行に行く時は部屋のカーテンを開けて自然光を取り入れ、部屋の電気はつけない。(窓ガラスは網入りで家の中が見えない仕様)
カーテン開けると家の中丸見えになるのなら、電気スタンドか何かをタイマーと繋いでオンオフ出来るようにしてみては。
0388名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:51:35.37ID:t4ptwtF1d
357だけど今夜経つことなって、いろいろみんなの参考にしてとりあえず餌多めでエアコンつけてお留守番してもらうことにしたよ。
湿度の件は加湿器で対応する。
帰るのは未定だけど最長でも2泊、可能なら1泊になるよう頑張るわ
本当にありがとう!
0390名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0f-NThj)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:20:29.36ID:Jz3Bps5Rr
>>374
以前、暖突をケージの天井に取り付けたら齧りだしたので怖くなってケージの外につけ直した
しかし外からでは全然温まらないようだった
デグーの毛皮なんて貧弱なんだから素直にエアコンつけたほうが良い
あなただって真冬にコタツのみ、服装短パンTシャツのみとかだったら苦しいでしょ?
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-M5d/)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:13.31ID:My7mbXt60
スイッチボットミニ買った383だけど
三菱は2019年製までしか対応してなくてうち2020年っていうのと
何故かエアコンだけは赤外線学習してくれなくて
500種類くらいある型番の中から一個一個探してる状態。。
エアコン目的でスイッチボット買う人気をつけて。。
0395名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp0f-Ko5j)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:36:47.25ID:3zZTieWqp
デグーの回し車って本当にうるさいよなぁ…
夜中に回されるとゲージ全体がガタガタ鳴るから敵わんわ
何度かケージガンガン殴って脅かしても効果無いし、夜中は外すしか無いのかね
0398名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM7f-in4C)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:57.58ID:5kfclfWKM
>>395
ケージを殴ってもケージは無生物だからなぁ…というのはさておき
ケージがガタガタ言わないよう緩みをなくすように接合部を麻ひもで結ぶ、プラと金網の間にゴムを敷く、回し車の脚に布を巻く、とかとか色々と工夫のしがいはあるかもね
手っ取り早いのは寝るときに耳栓をすることだけ
0399名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacf-EaaB)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:45:22.71ID:IL8AM7aua
サイレントホイール使ってるけどちゃんと設置すればガタガタはいわない
走りながらジャンプしてるときもあるけどホイールの回る音くらいかな
ガタガタいうのは設置部分が緩んでるとか、変に当たってる場所があるとか
ケージ自体がしっかり固定されてないとかそういう可能性は?
0404名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be3-5E0s)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:36:35.63ID:cW41gsx80
ホイール自体は静かなんだけどケージの金網が鳴るのよね。金網と土台の間に段ボール噛ませたりしてるけどガタつくわ。デグーが齧るのを考えるとゴムは挟みたくない(´・ω・`)
0406名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp0f-7fbZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:36.67ID:zomb6ivRp
>>328
あんな小さい生物にそんなことしたら骨折れるわバカ
0408名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:46.00ID:9EU9vtPod
妊娠したデグーが横になって
苦しそうにしているんだけど
出産の兆候?
確かに妊娠して3ヶ月くらいだし
お腹が膨らんで動くのがわかるくらいだけど
苦しそうで死ぬんじゃないか怖い
0410名も無き飼い主さん (アークセー Sx0f-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:10:21.88ID:9nvFLHMFx
余計な事はしないのが吉
自分で寄ってくるならさするのもいいかもしれんけど
0411名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:06.79ID:64u69wWS0
>>406
バカは言い過ぎだろ。
本当にスパンキングしたいんじゃなくて、『指で突っつきたい』位の気持ちなんだと思ったけど。
0412名も無き飼い主さん (ワッチョイ abce-rIBi)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:49.58ID:ZtZ5vVzb0
模様替えするから部屋んぽのバリケード素材を考えてるんだけどプラダンがいいのかなぁ?
いまは引っ越しの時のダンボール
齧られたら替えればいいやと思って
0413名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:40.94ID:4MxORzkod
生まれてて草
0415名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-M5d/)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:16:23.52ID:8VR5MX59d
>>412
プラダン6mmくらいの厚いやつをつなげて自立させてサークルにしてる
かじり耐性はないから角があるとガジガジかじられるけど
テーブルクロスとかで覆っとくとかじられない
0416名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:18.49ID:EU1CKsk/a
マジか!おめでとー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0419名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:28:55.58ID:4MxORzkod
>>417
なんか見た感じ1匹しか生まれていない
5歳と高齢だからかな
0420名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp0f-rIBi)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:32:31.74ID:gHKU+dg2p
>>413
そりゃびっくり
おめでとう!
>>415
ブルーシート買ってあるからそれで覆ってみる!
自分のミスでバリケード破られてドアを齧られたから、ドアや壁自体にも貼って剥がせる何かで何かを付けたいと思ってる
0421名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ba8-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:53.22ID:iH7MsLTF0
サイレントホイールでケージが揺れるって人、もしかして足外してない?
一応壁固定にして足を付けるようにすると大分マシになるぞ
だからサイレントホイールは二階とかじゃなくて一階の床置き用だよ
0422名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:56.62ID:4MxORzkod
1匹しか産んでないっぽいけど
オスなら嬉しいな
メス2匹とオス1匹飼ってるんだけど
出産したメスはもう5歳で高齢だし
たぶんそれで1匹しか産まなかった
もう1匹のメスは若いけど相性が悪くてオスから虐められる
生まれた子がオスなら血縁関係がないメスと交配させられるから理想なんだけど
メスだった場合はオスをまた買えば良いかな
0425名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:41:10.24ID:4MxORzkod
>>424
ダメ、もっと増やす予定だから
0426名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb8-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:14:38.62ID:fJBlSKgd0
今撫でるためにケージに近付いたら、ピュッピュッピュッってすごい小さい声で何度も鳴いてるのに気が付いたんだけど何かわかりますか?シャックリっぽい気もするけど今まで聞いたことない鳴き声だから心配、、、具合悪いのかな、、、
0427名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb8-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:09.17ID:fJBlSKgd0
おやつ渡したら普通に食べたけどやっぱりピュッピュッっていってる
0428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:00.38ID:kz54A+Qu0
オスメス相性悪いと顔合わせた瞬間取っ組み合いして噛み付く
慌てて手を出したら
雌が噛まれるのは阻止できたけど
私が噛まれて血まみれだ
0429名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp0f-SWbh)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:22:20.37ID:fKnhpVkKp
>>426
それただ喜んでるだけじゃない?
ちゃんと聞かないと分からないけど、短く「ピッピッピッ」って鳴くのは機嫌が良いとか喜んでる時の鳴き声
0430名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp0f-7fbZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:57:02.31ID:q5e50N/sp
うちのデグーなんでもかじっちゃうんだけど、ケージの周りに囲うようなものを最近つけようと思っている…
なんの素材なら噛めないだろうか…
0431名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp0f-7fbZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:57:38.08ID:q5e50N/sp
あ、↑のレスに書き忘れたのですが寒さ対策です
0433名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-M5d/)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:39:26.41ID:wf9rtJst0
>>430
素材よりもデグーの目のつく場所に角を作らないことをいつも意識してる。
同じプラダンでも凸があるとかじりだすけど
凹だけならかじれないみたいだから。
そんな私はプラダンでケージより一回り大きい箱を作って覆ってる。
全面はテーブルクロスの透明カーテン。
ウンチが飛んでこなくていい。


ところでうちの子さいきん
ギュルッギュゥみたいな鳩みたいな鳴き方するんだけど
いよいよ嫌われてしまったんだろうか。。
楽しいときは普通にピルピル言ってる。
0435名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-PpQb)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:29:32.44ID:1reogH/yd
デグーがとんでもなく産後太りしているんだけど大丈夫なのかな
お腹膨らんでたのに赤ちゃん1匹だけで
ほとんど脂肪だったみたいで
産んだ後も動きずらそうにしている
0443名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f07-uPsy)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:14:21.32ID:cMBsddL10
うちの子ペレット大好きすぎてチモシーは食べなかった。
夕方までチモシーのみ 夜にちょこっとペレットあげるようにしたらチモシー食べたわww

おいしい方が食べたいのはデグーもいっしょね。 健康のためにチモシーも食べさせるよ。
0444名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-Eh3t)
垢版 |
2020/10/20(火) 06:34:30.82ID:MW3qIvde0
お腹カイカイして、って腕を上げるのは可愛いんだが、目を閉じたまま不安定な膝の上で身体を傾けて、どうやってバランスをとっているのか。不思議でならない。
0446名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-Eh3t)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:02:09.54ID:MW3qIvde0
>>445
物知らずなだけかも知れんが、私も他に聞いた事が無いな。昔飼ってた兎も喉をそらせる事はあっても腕は上げんかった。ハムスターは言わずもがな。
0450名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef0b-Eh3t)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:35.88ID:MW3qIvde0
>>449
カピバラ飼ってる人居たら訊いてみたいな。
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b57-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:05:36.52ID:5SAUWSlt0
ニンニクはデグーに与えると中毒を起こすと言われている
本当に中毒になるかも自分は実験なんかしてないから本当かどうかは判らん
とりあえず出すなと言われている物は与えないのがいいんじゃないかね
ざっくり言えば玉ねぎとかのユリ科の物は多くがダメらしい
0453名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:18:29.83ID:+tMdQASK0
タマネギ中毒(タマネギちゅうどく、onion poisoning)とは、ネギ属の喫食を原因とするイヌ、ネコ[1]や、ウシなどの食中毒のことである。

サルなどは、用量依存性の障害が生じる事はあっても(過剰に摂食し過ぎると障害が起こる。ヒトも同様)、いわゆる低用量で障害を起こすようなタマネギ中毒にはならない。
0454名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:18:38.07ID:+tMdQASK0
真主齧上目(しんしゅげつじょうもく、Euarchontoglires)は、遺伝子配列解析とレトロトランスポゾン・マーカーのデータに基づく哺乳綱の上目で、ネズミ目、ウサギ目、ツパイ目、サル目、ヒヨケザル目からなる。
0455名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:19:18.81ID:+tMdQASK0
ローラシア獣上目 Laurasiatheria
学名
Laurasiatheria Waddell et al., 1999[1]

ハリネズミ目 Erinaceomorpha
トガリネズミ目 Soricomorpha
コウモリ目(翼手目)Chiroptera
センザンコウ目(有鱗目)Pholidota
鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
ウマ目(奇蹄目)Perissodactyla
ネコ目(食肉目)Carnivora
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:23:11.90ID:+tMdQASK0
たまねぎ中毒について調べたところ
犬、ネコ、牛
いずれもローラシア獣上目という共通点があった
デグー含む齧歯類は
たまねぎ中毒しない人や猿と同じ
真主齧上目なので比較的に遺伝的に近い
0458名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b57-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:52:45.86ID:5SAUWSlt0
>>453
なるほど与えすぎると何某かの障害が出る類の話なのね
怪しげな物は避ける方向でいたけど俺も勉強になった
φ(..)メモメモ
>>448の質問の答はざっくり「少しなら食べちゃっても平気」でいいのか
0460名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0f-SWbh)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:25:10.44ID:3mTJTUPwp
保温電球をサーモスタットで制御してるんだけど、みんな目盛りいくつにしてる?
やっぱ25?
0461名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b94-PpQb)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:29:36.33ID:+tMdQASK0
ニンニクの有毒成分はいずれも
液体で臭気を放つから
乾燥していて無臭の皮は問題ないのかもしれない
0462名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacf-wzTl)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:07:52.14ID:zG7dpPBNa
>>446
マッサージした時のデグーのあの顔は性的な興奮だよね
エッチなネズミだ
0463名も無き飼い主さん (ワッチョイ 060b-B6QP)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:11:48.82ID:osgeAYfJ0
まぁ、動物全般そういうのあるよね。
家のデグーはまだ坊やだから自慰もしてないけど、嫁さん迎えたらどうなるんか気になるわ(笑)
0466名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c0-VqLk)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:15:55.12ID:yuQm/3Ad0
>>465
下腹部をさすったり、胸を撫でるとエッチな声を出すよ
発情してても、マッサージで我慢してもらってる

うちの娘は9ヶ月なんだが、繁殖には1歳くらいが最初が良いと聞くのでまだ雄と同居はさせてない
しかしケージ越しに見つめあっている
さえずりあってる
0469名も無き飼い主さん (ワッチョイ e194-LxI/)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:43.66ID:oB1aVQnB0
今日2匹死産しました
そのうち1匹は何故か生首だけ
まだお腹に残っていたから膨れていたみたい
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 060b-B6QP)
垢版 |
2020/10/22(木) 05:38:06.78ID:FrPDvauB0
3匹腹に居たのか。
産まれた1匹が無事に育ってくれるといいね。
0477名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdee-0vVE)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:58:37.05ID:suWyqVWP0
一昨日まで元気だったのに昨日からほとんど動かなく
なった
低体温かと思ったが病院に連れて行くと鼻呼吸が出来
なくなっているらしい
今も苦しそうに口で息してるけど辛そうだ
元気だった姿を思い出すと悲しくなってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています