X



トップページペット大好き
1002コメント359KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ110匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8af1-ioTs [211.135.17.132])
垢版 |
2020/08/18(火) 00:36:55.83ID:5sMiijGP0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ109匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594110138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-bzhc [106.128.11.65])
垢版 |
2020/08/19(水) 20:31:54.32ID:zzd5YEA3a
>>54
30ケージでシェルター水入れ
お気に入りのうんポジだともう厳しくね
流木とかドライシェルター入れたらもう平面で体伸ばせるとこなくね
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd55-MUPf [218.221.206.159])
垢版 |
2020/08/19(水) 20:34:49.85ID:M5808e5M0
>>55
レオパからしたら100円の靴箱も3000円のケージもどっちでもいい、って思ってるかと。

適性環境で適切な飼育方法ならどっちでも構わん。っていうか靴箱使ってるのはブリーダーだろ。
100匹飼育するのに1万円か30万円かは大きな違いすぎる。
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/19(水) 21:00:34.64ID:PUSk7XB+0
引き出しケースで管理するのが趣味なやつもいるしな
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b0e-u2+K [223.217.209.41])
垢版 |
2020/08/19(水) 22:34:17.94ID:N+7V4XPg0
たしかにこの時期日中はクーラーつけっぱにするし
ペットの健康のために金惜しみなく使える人じゃないと飼うべきじゃないな
0063名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/19(水) 22:37:10.13ID:PUSk7XB+0
クーラー戦争起こす気マンマンで草
0070名も無き飼い主さん (ワッチョイ e35e-LzO1 [115.36.199.221])
垢版 |
2020/08/20(木) 02:29:08.96ID:mYYF6yfq0
こんなトカゲモドキ大して金なくても飼える
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/20(木) 02:36:20.51ID:mUJrAp300
必要と思ってるのにケチって金使わないぐらいなら飼わない方がいいな
ケージのサイズもエアコンもあった方がいいと思ってるのにケチってるなら稼いでから飼えよだし
本当に必要ないと思っててなくても問題ないならいらない

カワウソ動画とか流行りまくってるけど
淡水の生き物なのに海水魚とかキャットフードでブクブクに太らされて死んだり
水にも自由に入れず泳げない環境でストレスで死んだり
金かけれないなら飼うなと思うわw
0074名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-RoPZ [119.240.143.30])
垢版 |
2020/08/20(木) 07:05:00.97ID:YHtOZgAqM
金ありあまってるから飼うって言うなら鰐飼うな
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-SEH1 [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/20(木) 07:09:34.49ID:mUJrAp300
>>73
普通に飼ってたらケージ狭くてもエアコン使わなくてもそれが原因では死なないだろうけど
餌やり過ぎの肥満では死にまくってるだろw
本書いてるおっさんがイベントでレオパ太らせ過ぎ問題わざわざ言うぐらいだし
太り過ぎたから部屋んぽさせるとか言ってる飼い主に飼われるのは
他でもなんか余計なことしてそうだしかわいそうだわ
0077名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/20(木) 07:55:39.07ID:mUJrAp300
>>76
??
0078名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-8+FT [49.98.150.212])
垢版 |
2020/08/20(木) 09:58:37.80ID:bJ3ArkSId
ちょっと喧嘩したくらいで別れた女に理由聞いたとこでしゃーないやろ単に合わなかっただけや
もっともらしい理由聞かされたとこで相手が好きやったら解決しようとするしそれを放棄して別れたんやからその程度だったってこと
0085名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-RoPZ [119.240.143.30])
垢版 |
2020/08/20(木) 16:33:33.42ID:YHtOZgAqM
>>84
お悔やみ申し上げます
0097名も無き飼い主さん (ドコグロ MM91-RoPZ [110.233.247.7])
垢版 |
2020/08/20(木) 19:50:08.79ID:51uDJaC9M
>>92
ベビーのうちは素早いけど大人になるとノロマになる
というかあんまり本気出さなくなる
0099名も無き飼い主さん (ワイエディ MMeb-6wnQ [123.255.132.25])
垢版 |
2020/08/20(木) 20:33:11.34ID:Kbs7LU8wM
うちもソーラーと充電池つけてるけど停電したらエアコンは一旦止まるから手動でONしないとダメ
仕事してて朝から夜まで無人なので窓開けっぱは不可能だからエアコンつけて停電しないように祈るしかない
(木造なので日中は室温35℃超える)
この地域に引っ越してきてからは8年弱で停電は一度もないから楽観視してるきらいはある
ちなみに2階はチンチラのために25℃設定で1階はレオパのために27℃設定
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2369-dGKn [59.86.74.113])
垢版 |
2020/08/20(木) 21:09:02.10ID:bWU2NJgb0
またレオパはエアコンいらんとか断言してるヤツがいて笑えるわ
例えば気温の高い地域の日当たりの良い断熱性能の低い古い平屋で日中留守な場合と高層マンションの上の方の部屋に住んでて日中窓を開けられる場合を同条件で考えるのは頭が悪すぎるよ
0113名も無き飼い主さん (ワイエディ MMeb-6wnQ [123.255.132.25])
垢版 |
2020/08/21(金) 06:09:37.65ID:ZzudE+XGM
>>107
レオパでもそうですが
もしかして大雑把でもいけるのかもしれませんが万が一を考えてしまいます
>>108
そうかもしれませんね
ただチンチラは毛が舞い飛ぶ量が多くて2階で飼ってますが
レオパはそういうマイナス面が無いのでリビングで飼ってるところもあるんです
>>109
ありがとうございます
導入コストとか調べてみます
>>110
帰宅したときに涼しくて快適です
種類にもよるでしょうがウサギさんはまだ暑さに耐えられるようですね
ウサギさんも良かったよなぁと思っていました
0115名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-Y9ej [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/21(金) 09:41:24.42ID:Ntfbb8Vf0
10歳越えたオスで繁殖したことあるやついる?
メスは使わないけどオスならいけるかなと20度でクーリングしてみたけど全然かからんわ
尻尾ブルブルは一瞬するけどエサで興奮したときもブルブル(ゆらゆらじゃない)一瞬する個体だから
発情ではないっぽいんだよなぁ
レオパの繁殖経験は100ぐらいある
0118名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/21(金) 11:12:17.99ID:Ntfbb8Vf0
>>117
安価つけてレスするなら安価元のレスぐらい見てくれw
0129名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-bzhc [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/21(金) 17:31:38.28ID:Ntfbb8Vf0
全力だと普通に口の形に指の皮5mmぐらいめくれるよ
まぁまぁ血も出る
0132名も無き飼い主さん (ドコグロ MM79-RoPZ [122.130.227.90])
垢版 |
2020/08/21(金) 18:39:16.64ID:lDqz9Q5CM
噛まれるの怖くてレオパが飼えるかよ!
0136名も無き飼い主さん (スップ Sd03-8+FT [1.72.0.98])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:08:21.23ID:sOLQcXv0d
シェルターの真ん前にある水入れ取り替える時にいつと「もしやっ!?」って顔出してくるからいつか噛まれると思ってる
今のところは一瞬悩んで違うかって判別してくれてる
0139名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-RoPZ [119.241.245.53])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:23:14.82ID:CQcUlKzCM
>>135
そんな大げさだよ
猫にひっかかれるより痛くないし雑菌で膿んだりしねーし
0140名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-RoPZ [119.241.245.53])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:24:46.21ID:CQcUlKzCM
レオパに噛まれてもたいしことないっての
みんな大げさすぎだよ
0144名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-bzhc [106.128.14.55])
垢版 |
2020/08/21(金) 22:13:29.57ID:V8g7xYw/a
ググれば写真いっぱいあるけど
レオパも流血させる程度には力があるのは事実だぞ
0145名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd47-YpYZ [122.222.14.186])
垢版 |
2020/08/21(金) 22:13:48.91ID:UbpFcB5s0
さっきレオパを70pぐらいの高さから落としてしまった

びたんと音がしたから、大丈夫かなぁと思いながら見てたら、足を引きずりながら2、3歩あるいてストップ
足が伸びたまま、しっぽの先端が凄い速さで小刻みに動く
完全にやってしまったーーーどうしよーーー
と思ってたら10秒後ぐらいにはすたすた歩いてた

しばらく観察してみたが大丈夫そうだし腹部も特に異常なさそう
なんだったんだろう
とりあえず3日ほど様子見てみる。。。
0147名も無き飼い主さん (バッミングク MM79-GtA7 [122.18.61.112])
垢版 |
2020/08/21(金) 23:14:36.79ID:+TRmoxddM
最近の室温33℃〜34℃(天気予報によると最高気温38℃)
あえてエアコンなしの部屋において
ダイソーのハード保冷剤(500g)3つを同サイズの発泡スチロールのクーラーボックスに入れて手ぬぐいで水滴吸わせて上からドンとおいてるんだが

温度勾配がいい感じにできて、クーラーボックス真下28℃、離れたところで32℃
保冷剤は5時間で交換
これは市販の氷を氷嚢につめかえてギチギチに入れて塩とちょい水入れたものをクーラーボックスに詰め込んでも再現できる

停電時は冷凍庫にある予備の保冷剤でまず5〜6時間いけるとして
それ以上の停電になれば、停電外エリアに行って氷を2kgほどその都度買ってくる
という体制でしのげる
温める必要があるときの停電の際は、ガスや石油ストーブ使って湯たんぽ総動員+カイロ

自分は在宅ワークでしょっちゅう見れるのだけど、
エアコンあっても落雷程度の災害シュミレーション兼ねてこういうこと試しておいたほうが良いと思う
0148名も無き飼い主さん (ドコグロ MM79-RoPZ [122.130.224.167])
垢版 |
2020/08/22(土) 00:35:10.69ID:KP+IExu/M
>>144
血なんてちょっとの切り傷でも出るぞ
0153名も無き飼い主さん (ドコグロ MM91-RoPZ [110.233.244.251])
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:09.43ID:cxIzyXrXM
だからこちらも事実を書いたまでたけど?
すり替えか?
0154名も無き飼い主さん (ワッチョイ a324-Y9ej [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/22(土) 08:40:18.92ID:Rjko5Qqj0
>>153
140 名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-RoPZ [119.241.245.53])[] 2020/08/21(金) 21:24:46.21 ID:CQcUlKzCM
レオパに噛まれてもたいしことないっての
みんな大げさすぎだよ

痛くて我慢できないレベルだから気を付けろ!とか言ってるやつがいるならまだしも
だいたいの人が怪我の度合いの話してるだけなのにみんな大げさたいしたことないって
普通に本気噛みでどうなるか知らなかっただけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況