X



トップページペット大好き
1002コメント483KB

すてきオカメインコpart55(●・e・●)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:42:22.72ID:JZpuu1+E
最高のコンパニオンバード、皆さんのオカメインコ達について
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
オカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKですよ。

スレのルール
コテ禁止。次スレは、>>970が立てること。
sage進行推奨 ( メール欄に半角で 「sage」 と入力 )
ここは無印スレです、ワッチョイ好きはワッチョイスレへどうぞ。

※前スレ
すてきオカメインコpart54(●・e・●)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1580254932/

※ワッチョイスレ
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1477064893/
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:32:02.57ID:d4FHAPkx
平井卓也デジタル改革担当相が、2017年の資産等報告書を訂正しました。



自民党ってこんなクズばっかりだな( ゚д゚)ポカーン
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:36:08.35ID:DpSX/EHF
可愛くて涙出そう笑笑
はよぉ取ったってやぁ
写真可愛かったけど笑笑
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:49:50.63ID:/mWNLsSH
しかしMRJのこけ方ってすげー日本らしいよな。

日本スゴイって脳内イメージだけでつっぱしり、ノウハウとも言えないノウハウで出来ると確信し、そして当然のように失敗に失敗を重ね、だが国がお金投入して延々とプロジェクト続けて、結局何も生み出さずに終わる。

まるで航空機界のもんじゅですな。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:23:06.16ID:3WJfBws1
あんまり懐かれすぎるのも大変だ
生後半年過ぎたくらいの♂を一羽飼いしてるけど鳥飼うの初めてだったのもあってここまで懐かれるとは思ってなかった
今は適切な距離感を見つけていい感じにやれてるけど一時期はもうちょっとドライな子だったら助かったかなあって思ってたくらい
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:12:44.36ID:rohpbnRK
>>756
噛むためだけに遠くから走ってきたり顔を殴られたりするのでうらやましい
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:48.32ID:37aTTfaV
殴るってどうやるの?
翼でぺしっとやられるの?むしろ殴られたいんだけど
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:14:28.17ID:0HJ2k/wR
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:06:21.95ID:uFzbkffc
クチバシでぶん殴ってくる
羽は頭すれすれを飛んでベチベチ叩いていく
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:00:46.63ID:0s9i67p/
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:34:21.78ID:GeQQSGa4
>>762
それ痛いよね、前に飼っていたオカメごそれだった
猛スピードで飛んで来て頬っぺたとかにブンと当たって飛んでいく、カッターナイフで切りつけられるような感じだった

気性の荒いオスオカメだった…
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:41:50.23ID:593j+Xwu
うちのお嬢は肩に乗せるとほっぺぺろぺろしてくれる癒し系でよかった
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:03:58.55ID:fIMRGu4d
オカメがこっち向かって飛んできて頭に着地しようとするとき、若干低めにアプローチしてきて顔の前でフレアするので結構怖い
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:23:26.73ID:GeQQSGa4
>>765だけど
そのオカメは肩の上に乗って来ては耳たぶをガフっと思いっきり噛んで来る子だった
メスのオカメに対して血みどろになるまで噛み、餌も食べさせない、ホントに正真正銘のサディストオカメインコ だった

遺伝の精神疾患持ちだったのかも知れない、一度素引きして、産まれて来たオスを里親に出したら、父オカメと同じサディストオカメになっていて驚いた、その家の猫はそのオカメを怖がって近寄らないとか…
我が家では皆、そのオカメを怖がっていたっけ…
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:26:51.36ID:rAX5N3Mm
>>768
稀にそういう激しい子って生まれるらしいね
本鳥も好きでなるわけじゃないし不運としか…
でも肩に乗るほど懐くくらいには世話してあげてたんだね

うちのオスは遊び時間は荒ぶるミニ恐竜だけどそれ以外はベタベタの甘えっ子だわ
けどちょっと離れるだけでも慌てて飛んで追い掛けてくるんで
着地位置見誤っての羽パンチや体当たりやデコ蹴りをよく食らう
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:09:19.40ID:wypg/24+
フレアしたときは漏れなくランディング脚がこっち向いてるし、猛禽が獲物捕るときみたいですよね
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:17:15.63ID:GeQQSGa4
>>769
コレは一種驚いたのを通り越して感動と言ってもいいんだけど、DV夫と同じで肩に乗ってくる時は、自分の名前にちゃんをつけて、○○ちゃん、可愛いョォ〜、って猫なで声で言って来て甘え、気を許した頃合いを見計らい、豹変して、思いっきり耳たぶを噛みついて、サディスティックを楽しんでいた、メスオカメに対しても同じで、今度はメスの名前にちゃんを付けて、優しく語りかけ、突然、豹変していじめ抜いていた、頭は良かった、だって驚いた事に来て、次の日には自分の名前を覚えて喋り出したんだから。

続く
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:27:55.07ID:st551pES
お迎えする時も凄く吟味してお迎えしたつもりだったんだよね
1羽1羽、手に乗せて、吟味したんだけど、他の子はいきなり手に乗せたら、初めての人でびびって緊張から飛んだりひたんしたんだけど、その子だけは手に乗せてもびびらずに大人しくしていた、後から気付いたんだけど、単にキモが座っていて、ふてぶてしいだけだったww

それでも可愛いかった、ある日、その子が発狂してパニックになり、いつまでまおさまらなくなって、メスオカメを連れて他の部屋に退散して、しばらくして部屋に戻るとまさか、まだ発狂していて、羽パンチを喰らい、部屋の隙間から飛び出して、そのまま外に飛んでいってしまった、泣きながら探し、張り紙もしたけど、見つからなかった…

だけど、正直、ほっとした、残ったメスオカメもそんな感じだった…

その後、お迎えしたオカメはホントに真逆の良い子でメスに対しても優しくて、同じオカメでも個性は人それぞれ。
オカメの中にも気の狂ったのはいるんだよね…
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:10:39.27ID:HKXR68HW
ここで色んなアグレッシブなオカメの話いるけど是非懐かせてみたい
うちの子は皆優しくて血が出るほど噛むなんて殆どないからさ
血が出ない程度につつかれても肌が腫れるくらいは経験してる
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:45:01.38ID:593j+Xwu
ケージの屋上に登った時だけいつもと違う鳴き方するんだけど
あれなんだろう
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:05:15.04ID:JAFsTZMM
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:19:12.36ID:H4CynP5Y
本来は木を解体する力があるのに、抑えようとケージに手を入れようと威嚇とくちばしパンチしかしないうちの子は優しいんやな
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:27:20.11ID:u5Rvr6SP
オカメのyoutube始めました。
まだまだ初心者ですが需要有りますでしょうか?
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:18:04.06ID:pVWpf6z+
>>780
テンポ良く、スピーディーな展開の暇する余白が無いものを作れたら。

まったりスローリーな動画は一部のコアファンだけ

オカメ動画に関わらず、あらゆる層にウケる動画を!
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:18:36.62ID:u5Rvr6SP
了解
うちのオカメちゃん可愛いから
みんなに見てもらいたくて
聞いてみた次第です
ありがとうございました
どこか別の場所なら良かったのでしょうか?
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:39:13.16ID:AmSDG13Z
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:43:43.07ID:Kwz5DcoE
俺も以前youtubeに動画上げた事あるよ
良い感じに歌を覚えたので
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:45:43.56ID:u5Rvr6SP
>>785
わぁいいですね‼
見てみたいです
どうしたらいいですか?
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:51.35ID:uaqaz6A0
>>783
宣伝ならせめてインスタかtwitterくらいにしといた方が
こんな有象無象の集まる匿名掲示板よりはよっぽど安全だと思うよ
SNSでハッシュタグ付けて発信すれば同士の目に止まる確率も上がるし
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:19:35.04ID:u5Rvr6SP
>>787
すみません
インスタもtwitterもやったことがなくて
難しそうな気がするのですが
これを気に頑張ってみたいと思います
応援お願いします
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:55:03.84ID:m0ndHiTs
放鳥中に眠くなると不機嫌になって何しても噛みつく。で、怒るだけ怒ると寝るんだけどオカメってこんなもの?それともうちだけ?赤ちゃんが眠いとぐするのと一緒?
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:54:39.37ID:5YWlHMb3
現在4歳半
最近手に乗ってくれなくなった…
ケージの中に手を入れると今まで手に乗ってくれてたのに、逃げるようになった
最近は放鳥するときは自分で出るようにさせてるけど、ケージの上がお気に入りらしく
ふれあいたくて手を差し伸べると逃げる
ひまわりの種を手のひらにのせてみると、首だけ伸ばしてなんとか手に乗らずに食べようとする
届かないとわかるといったりきたりして、また首伸ばして挑戦してみる
どんだけ手が嫌いなんだ…

肩とかに乗ってる時とかは、普通に手に乗ってくれるんだけどなぁ。ケージ付近にいるときは何故か手に乗ってくれない、なんでだろう
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:05:48.28ID:9StGd0l4
ケージ内は自分のテリトリーだからじゃないの?

うちの子もよく逆さにぶら下がって翼バサーって広げて
縄張りアピールしてる
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:16:19.63ID:HzLofCGi
正攻法なら手に乗ったらすかさずほめておやつかなあ
前まで乗ってたもんが突然乗らんようになるのがよくわかんないけど
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:17:16.34ID:ZiUfKLwx
出せだせうるさいけど手入れると逃げ回る
下げるとすぐ出てくる自分のタイミングで出たいみたい
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:39:55.94ID:qwGteYFh
うちは2羽居るけど一羽はカゴの中で手近づけると逃げるけど
もう一羽は素直に乗ってくるわ

カゴの外だとどっちも乗ってくる
たまに逃げる時あるけど
何度かやると乗ってくる
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:34.62ID:9StGd0l4
うちの子多分メスだけど、口笛覚えてほしくて
無駄なのわかってるけど、肩に乗せてしつこく口笛聴かせてた

そしたら身体低くしてクキュクキュ聞いたことない声で鳴き始めて、
「ついに覚える気になったのか?!」とちょっと
喜んでたんだけど、これもしかして発情してる??
そういやオスが口笛上手いのはメスの気を引く為だったっけ…気をつけないと
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:14.04ID:GwIPoMC9
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:46.29ID:xE93vJP+
>>796
それってカセットテープ巻き戻すようなか細いキュルキュル音ですか?
うちのメスも時々固まってその鳴き方になるんですが、ようつべとかで見たメスの発情期の声とは違う感じだったので気になってました。
うちのは体重増え気味で糞も大きくなってるんですが、そちらも他の発情の兆候見られますか?
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:28.97ID:9StGd0l4
>>798
生後7ヶ月のメスで、声はそんな感じです
一人で小さく呟いてるような…
換羽だったのも関係してるのか体重は81-83位しかない痩せ型で
体重全然増えなくて困ってます。糞とかはいつも通り
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:48.87ID:HzLofCGi
メスがしゃちほこポーズでキュキュキュ鳴きなら発情なんでは?
獣医にさわって貰ったら骨盤の開き具合でもわかるらしいけど
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:52:39.25ID:SzTb99Kx
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:50:49.78ID:dSJ8nzhw
>>792
前は手入れても怒らなかったんだけどね
発情期だからなのかなぁ
最近お気に入りのおもちゃ入れてよく尻フリフリしてるし
縄張り意識は前より強くなったみたいだから、これからはなるべくカゴに手入れないようにする
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:10:53.30ID:OyAT83wY
>>799
体重軽めなので心配ですね
病院でメスの発情サインとして糞の巨大化や体重増加があると教えられたので聞いてみました
うちも換羽時そのくらいまで減った後みるみる増えて今は108gまで来たので発情に気をつけてダイエットと日照時間減らしてます
>>800
鳴き声はそうかな?と思うんですがシャチホコや海老ぞりほどの姿勢にはならないのでどうなんだろうと思ってます
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:10:06.20ID:9YL6ItA8
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:21:43.42ID:rhI1mCUT
維新の関係者が何かにつけて持ち出してくる「既得権益」という言葉は目くらましのトートロジー(同語反復)だ。というのも、すべての権益は既得のものだからだ。では、どうして彼らはこんな見え透いたトートロジーを持ち出して「権益」を攻撃するのだろうか。

「既得権益」を敵視するのは「改革病」「改革至上主義」に陥った人間の特徴だ。彼らの目にはすべての権益が「本来なら公共に帰すべきものを不当かつ私的に独占している」利権に見える。というよりも、そういうレッテルを貼ることで「権益の付け替え」を促すことがの維新の政治的な底意なのだね。

当然のことながら、権益が権益であり続けることは社会の安定および行政の運用にとって不可欠な前提だ。仮に「不当に独占されている権益」があっても、それらは法的に適正な手続きを経た上で排除されなければならない。「既得権益だから」という理由でいきなり引き剥がすのは「暴力革命」だ。

菅総理の言った「前例踏襲で良いのか」も維新流のトートロジーだ。「前例」は「踏襲」を前提としているという、本来はそれだけの話だ。踏襲されている前例のすべてが悪であるわけではない。仮に「不毛な前例が有害な形で踏襲」されている場合も、法的に適正な手順を経て廃止されねばならない。

つまるところ、維新の狙いは、架空の市民を「既得権益層」と「無産階級」に分断してみせることで、自分たちが弱者の味方であるかのようなフィクション(英雄物語)を演出するところにある。そんなものにひっかかってはダメだよ。
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:13:19.80ID:6Hh1EjJM
いつも水入れにうんこホールインワンして汚くするから
フィーダー?で水入れにもできるやつ、ケージに差し込んでみたけど、
最初は怖がったものの、近づきもしない
ひまわりの種パンパンに入れてまずは水入れに慣れさせよう作戦も完全無視ではや2週間
これいつか慣れてくれるんか…
コザの場合水入れに水いれて、ひまわりの種浮かせたら喜んできてすぐに水入れ認識してゴクゴク飲んでくれたんだけどなあ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:50:09.58ID:5YodhwQT
うちは餌入れにウンコしてくるけど、水は困るね

あと、嫌いな餌をケージの外にポイーするのも
やめてほしいわ
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:35:31.62ID:VaBUq64w
バナナ型水入れみたいなやつかな
うちのは迎えたその日にバナナ型に慣れてもらったわ
ここに水が入ってるよって指で飲み口の水滴パシャパシャしてみせたら喉乾いたら飲んだよ
懐いてるならオカメに見えるよう飲み口から水滴を指にとって嘴につけて飲ませてただの水入れだと教えるのもいいかも
あと飲み口の色が派手な場合その色に抵抗あるだけの場合あるから透明や青や緑辺りの自然な色にするのも手
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:59:40.76ID:7O2ZTeEK
水入れはサンコーイージーボトル30がバネ式でこぼれなくてマジ神だったのに廃盤で売ってない
予備はあるけど、バネ式のボトル作ってもらえないものか
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:41:30.82ID:XPTOoH5v
何で嫌いな餌外にぶん投げるんだろうな
ひまわりとかでかい系ガンガン投げ捨ててる
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:49:00.64ID:s0Ui/jsu
ひまわりはあげた事ないけど、サフラワーの殻が硬くて割れないみたいで
しばらくカミカミして遊んだあと糞切り網の下に落とすか、ケージのすみっこに行ってくちばしを外に出してぽとり
あいつは絶対わざとやってるw
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:38:30.49ID:mD4XAllD
うちはサフラワー頑張れば割れるから日に1〜2粒食べてるけど
たまに種噛み損ねて飛んでカーン!てケージや隣の餌箱に当たる良い音がする
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:01:41.80ID:dQdk9CY9
2歳ノーマル雄のコのほっぺの赤い羽が目の近くに生えきたんだけど病気の兆候ありますかね?
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:09:26.51ID:uhhRCC8b
>>821
ありがとう
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:39:42.43ID:uhhRCC8b
>>824
ありがとう、嬉しい
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:13:50.30ID:jOcdk1xQ
ヨウムがアレクサ起動してに好物のイチゴ注文しまくってる動画あったよねw
頭良すぎて怖いわ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:34:59.05ID:zRYpk5NT
会話ができたヨウムってアレックスだっけ?造語まで作ってコミュニケーション取ってきた逸話のある子
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:31:03.06ID:jOcdk1xQ
アレックスはヨウムだね
オウム類は、身体のサイズに対しての脳のサイズの比率が
人間とほぼ同じと聞いた事がある
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:22:08.94ID:bk7IVO0H
旦那が嫌がらせで奥さんのインコ放ったのひどすぎるな
早く見つかりますように
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:40:11.23ID:Va0HmhR/
聞いてもいない胸くそ話を書き逃げするお前の無神経さにもなかなか酷いがな
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:42:16.81ID:tsgEg3Ng
胸糞悪いなら書かなくていいです
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:43:43.53ID:dIE8nZyQ
色んな面でありえない
オカメ放つのはもってのほかだけど、嫌がらせで生き物の命を危険にさらすとか考えられん

無事に帰って来れますように
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:51:26.77ID:EVpR7I6Z
インコは無事に帰ってきてDV野郎のほうは苦しんで死にますように
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:17:07.86ID:219Cf8xr
ふるなびのCM、元貴乃花は見たくないしCM自体もつまらないけどオカメは見たいから見ちゃう

ざわつくのセットにあるオカメぬいぐるみも気になっちゃう
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:21:05.91ID:wcXnJhPm
>>840
ありがとう
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:14:16.91ID:34+BIije
実写じゃないからちょっとずれるけどお仮面ズっていうオカメキャラのCM見たことある
でもポインコといいオカメキャラはストレートにかわいいの少ない気がして残念
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:14:48.93ID:2rtRoJDE
仮面でいこうよオカメンズとかいうやつ?

ストレートに可愛いキャラが少ないのはあれだ、オカメそのものが可愛すぎるんだ
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:28.56ID:xwc3NBja
消費税って、金持ちも貧乏人も一律同じにかかるから、低所得者層にとってはほんとうにキツイ税金のかけ方ですよね。食糧には消費税をかけない、ラグジャリー製品(高級車とかヨットとか)には従来以上の税率をかける、とかみたいにして貧富間の調整しないとエンゲル係数高い低所得層ほどつらくなる。

日本て、国としてはどんどん貧乏になってるくせして、貧乏な層にばかり、その皺寄せしてる感じが実際するんだけど。

生活保護者の70%近くを支給額削る、という記事も昨日みましたよ。ある程度の所得が安定的にある層なら、月額3000円や5000円使えるカネが少なくなってもどってことないだろうけどさ。

日本の長期的歳入見込みなら、菅さんが言うまでもなく、寿命の延長と人口減のダブルパンチでお先真っ暗、だから日本国の場合、増税はまぬがれないわけだけど、その税収源を下層に重くなるように負担させると、ロクなことにならないような気が、どうしてもするんだよね、わたしには。

日本には、寄付文化ってもんが、根付いていない。戦後は「世界でもっとも成功した社会主義」と言われるほど、中央集権化された政府の采配に強く頼る社会であって、「政府を通じて配分してもらう」という感覚が日本人には染みついている。

だから、日本社会というのは、相変わらず、政府経由の富の分配に依存せざるをえないわけだが、貧富格差”のみ”で正統派米国型の貧富差傾向が作られる一方で、政府は政府でいまだにコケむしたようなトリクルダウン信奉者だとなると、下層には悲惨な結果しか待っていない、と思うんだよね、わたしは。
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:50:03.40ID:YIfMuG+A
リラックス中は冠羽が寝てる状態っていうけど
うちの子、カキカキして目がとろーんとしてても
冠羽ピーンとなってるんだ…
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:44:38.24ID:q63jt0rS
>>846
可愛い!うちはカキカキしてると首がだんだんグルン
としてきて、最初的にはなぜかキレられるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況