X



トップページペット大好き
1002コメント438KB

【フェレット】いたち好きスレッド113本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:48:24.84ID:s641eBHE
飼っている人もそうでない人も、フェレット好きの方々で語って下さい。

虐待などを書き込む荒らしに反応するのは喜ばせるだけなので、放置して下さい。

前スレ
【フェレット】いたち好きスレッド112本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1564290114/
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:37:14.00ID:QLnTg2Hf
冷蔵庫に入れてる。
開封したら500gぐらいに小分けして冷凍かな。
そんなに暑くない地方なのでそこまで考えてない
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:34:14.41ID:wOTYRd4o
金曜日にうちの子が虹の橋を渡って、さっき自宅のペット用のお墓に埋葬してきた
今でも涙が止まらないけど、たくさん可愛い姿を見せてくれて感謝している
たまたま四葉のクローバーを2つ見つけたので一緒にお供えしたけどフェレからしたら別にいらなかっただろうなw
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:36:58.76ID:3iPZUOMt
>>802
つらいですよね。埋葬お疲れ様でした。
四葉のクローバー、きっとナニナニクククって匂い嗅いで遊んでますよ。
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:58:18.81ID:CvrUQIiU
>>802
御悔やみ申し上げます。
良い飼い主さんに飼って貰えて幸せだったはずです。
御冥福を祈ります。
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/10(木) 14:41:52.67ID:rdnQzjo6
もうイタチ部屋のエアコン入れてる?
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:57:45.46ID:Uxkzpqij
ガンガン入れてる
人間用の寝室はエアコン死んでるから夏は一緒に寝れなくて寂しいわ
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:21:27.53ID:5N1Z1kb1
暑さ対策どうしてる?
エアコンはマストとしても、ほかにあれば知りたい
我が家は一軒家で無駄に部屋が広いから
エアコンがいまいち信用ならん
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:45:32.92ID:tXL8bLoR
初歩的な質問でごめんなさい。
フェレさんの年齢のことですが、生まれた歳が1歳?
1年経って1歳?
高齢フードに変えるのにいつのタイミングか迷ってます。
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:21:13.15ID:C3OCOAWH
>>808
エアコンは基本的に24時間付けっぱなしで、
部屋の中での温度ムラは気になるけど、

去年4月から自分がテレワークになってからは
2部屋のなかで放牧なんで、
ある程度は自分の好みの温度の場所に移動して
調整してくれてるんだろうな、と思ってる。
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:50:19.16ID:Gc+NzOW3
>>810
うちの子は季節によって寝床を変えてるね
階段の上が暑くなるようで、そろそろ洗面所の洗濯機の裏で寝る季節になる
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:04:41.56ID:fGmyWBRL
>>810
1年経って1歳
3〜4歳過ぎから高齢期とは言われてるけど、食べるなら普通のでもいいと思うよ。
あとは普通&高齢期ブレンドとか
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:13:17.26ID:QVrf2R4Z
エアコンの効いたリビングとケージより、隠れる所がたくさんあるが灼熱の室温という部屋に行きたがる…
そこで昼寝したいんだろうけど、お前、死ぬぞ…
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:43:14.44ID:x7UI7ERL
>>814
人間だったら「こっちの部屋は暑いから、行くのやめておこう」ってなると思うけど、
奴らは「何か知らんがいつの間に暑いな」という感じで理由が分からないのでしょう。
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:17:02.72ID:iBfT58cL
>>815
なんかすごい納得。

うちのも、室温関係なしに隣の部屋行きたがるから、世間で言われてるよりは、意外と暑さ平気なんじゃ?と思ってたけど。

そうか。場所と温度の因果関係に気付いてないのか。
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:14:19.48ID:3LQfcdKx
くしゃみした後にささっと近寄ってきたと思えば
鼻水をなすりつけられる…
ちり紙程度の存在の飼い主です。
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:21:35.49ID:ufl2hjBM
>>819
ちゅーる系統は腎臓悪くなるから控えた方がいい。糖尿の原因にもなる
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:53:08.14ID:xZYOxBqd
今の時期は1日1個氷あげてる
半分ぐらいの大きさになるまで一心不乱にぺろぺろしてる姿が最高に可愛い
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:29:58.00ID:j5NVRVB+
うちも氷あげてみたけど
冷たいのに慣れないらしくて顔ブルブルしてる
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/16(水) 06:17:23.59ID:GDt1yeGh
トイレを覚えたので一緒に寝るようになったけど
夜中に起きては「遊んで!」とじゃれついてくる、深夜2時、3時…
寝てる所を遊び噛みされるので心臓に悪い
無視してると運動会始めてうるさい
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:12:10.16ID:heFNVQDL
今日、朝起きたらマイいたちが星になってた、きっと最後のカナディアンの男の子
尻尾も丈夫で皮膚に傷付けても我慢して自力で治しちゃうくらい自我がしっかりしてた
もううろ覚えだけど8年は生きたかな、普通、大型個体はなんらかの病気とかで早死にするけど元気に突っ走った感じ
前のが病気がちだった事もあり、何故か悲しくはない、ただただ、ありがとう
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:48:30.07ID:1G2bM7D2
お悔やみ申し上げます
カナディアンってムチムチしてて可愛いよね
もう手に入らないのかな?
うちにいたカナディアンはアリューシャン病で死んだわ
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:21:14.02ID:75pFQN07
あの若い時のムッチムチでドタバタ歩く姿だけで癒されるわ
軽く1キロ超えするし尻尾までの長さも70cmくらい行くと圧巻だよな
大きいからか他のファームより頭もいい気がするし、カナディアン復活して欲しいわ
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:34:59.10ID:vGUAqrwv
偏食の子が喜んで食べてくれてたアブソルートの赤いやつが何処も品切れで困る
小さいやつは売ってるけど廃番にでもなっちゃったのかなぁ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:27:31.01ID:BEf0GpAb
誰かネザーランドビッグライン飼ってるお方はおらんかのう?
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:28:43.53ID:2JZYjFkj
フィレットフードあるあるだよな、偏食な子だと大変だね
いろんなフードが小分けで入ってるサンプルあれば助かるんだがな
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/19(土) 04:36:27.52ID:eZMKvSBv
>>830
うちの子、3月に買いましたが、昨年、10月24日生まれの
ネザーランドビッグライン女子です。
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:30:01.01ID:JCwDWrR3
みなとみらいのフィレットワールド行く度に値段が高くなってる
そりゃドルが上がってるのはわかるがファーム関係なしに一匹15万はやり過ぎでしょ
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:22:37.40ID:tDbxk8vF
先月うちの子を空に見送ったんだが、行きつけのペットショップにいる子に一目惚れしてしまった…フェレットは最初で最後と思って前の子を飼育してたんだけどなぁ。大きくなったからセールってことで10%引になってたけどそれでも手が出ない値段だったから、次のセールまで待つ。それまでに売れてしまったら縁がなかったってことで諦める。
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:01:27.15ID:d+hZgwN+
>>834
昔カナディアン買った時も相場で高くても7万くらいを普通に10万で売ってたからな
よほど自信があるんじゃない
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/20(日) 07:33:27.11ID:qfECsoL/
>>835
見送って、すぐに次の仔を迎えるって、なんか罪悪感がありますよね。
でも、一目惚れって、運命なんですよ。セールでさらに値下がりするとは限らないし、
短いフェレットの寿命の中であなたとその仔が一緒にいられる時間を買ったと思えば、
お迎えしてあげましょうよ。
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:37:44.71ID:QwVQ2hWh
ゲンキンだけどイタチの穴はイタチでしか埋められない、犬とかも一緒
俺なんて30年イタチ飼育してるけど、なんだかんだでイタチなんだよね
一目惚れしたなら尚更だよ、前の子を引きずらない条件でいいと思うよ
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:41:05.27ID:6W6FalBT
昨日うちのイタチの2歳の誕生日だった。

今、私の1番の恐怖はこの子がいつか死んでしまう事。
埋葬とか、この子の使ったものを片付けるのとか、
想像しただけで胸が締め付けられる。

そして、それよりもっと怖いのは、
一人暮らしの私が、外出中に不慮の事故か何かで
帰宅できない状況になる事だ。

一人暮らしでペットなんか飼うんじゃないって
叱られそうだけど、
でもイタチのいない生活はもう想像できなくて、
できる対策を色々模索している。
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:21:49.28ID:qfECsoL/
>>839
お誕生日おめでとう。

どんないきものにも寿命はあるのだから、
とりあえず未来のことは考えず(念のため)
その子の医療費・介護費を積み立てて、
あとは愛情を注いであげてください。

うちも一人暮らし。
でも他の人だってリスクの分散ができる
だけで、フェレ1匹を残してしまう可能性
はゼロではない。

とりあえず、保険証(とか持ち歩くものに
ペット在宅!)とメモをいれている。
SNSでつながったフェレ友さんに、毎日、
写真をUPするから後進がない時は確認を
頼む(互助会的)を予定。
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:15:11.96ID:TRW6ZK84
835です。
イタチの穴はイタチでしか埋められない、すごいしっくり来ました。フェレだけじゃなくて犬とチンチラも飼ってるから、前の子が生きてたときは、この子がもし亡くなっても次の子は飼わないだろうな他にも扶養がいるし。って思ってたんですよね。でも実際亡くなってから初めてイタチがいない部屋の寂しさを感じました…もちろん、御存命の犬とチンチラも同じくらい大切なんですけどね。
ショップで一目惚れした子、前向きにお迎え検討してみようと思います。
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:51:57.80ID:Dh/Xm2CC
いつかいなくなるのを悲しむんじゃなく、今を精一杯愛して欲しい、遊んであげて欲しい
どんなに頑張っても犬猫より寿命は短いんだし、短い間で思い出もいっぱい作らないといけないし
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:33:52.99ID:MR/ZDeXa
シチュエーションがよく分からないけどフェレの顔が可愛い
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:05:01.29ID:EyE0yq5a
フェレはキョトンとしてるからいつもかわええ
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:48:03.01ID:iv/Tjk6k
放牧中ってどれくらい一緒に遊んであげてる?
夜遅くまで仕事した後、家に帰ってすぐにケージから出してあげてるんだけど、紐とかで遊んであげる時間があんまりとれなくて悩んでる
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:20:13.78ID:x70Cvcfe
>>847
人それぞれでしょうけど、我が家では1日2時間くらいの放牧中に、好き勝手にさせているよ。
こっちに来た時には相手して、他に行ってる時には家事したりテレビやスマホ見たり。

複数飼いしてるのでフェレット同士でじゃれ合ったりするから幾分退屈してないみたい。
エサ代や保険代や予防接種代とかは倍になるけど、ケージ掃除の手間とかは大して変わらない。
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:34:07.40ID:KZ5XBv58
1時間は集中して遊ぶことにしてる。
廊下を往復して走らせたり。
そのうち疲れて、物陰に潜って仮眠したり一人遊びしだす
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:24:28.49ID:yQHXqSCj
5才なりたてフェレが昨夜22時くらいに吐血した…
ここ数日ご飯の減り悪いなと思ってたけど気温上がってきたからかなと思ってた
ふやかしたご飯あげたら食べたし水も飲む
ゲージから出たがるし、出せば散歩もする
今また3回目の吐血したけど元気はある。うんちは黒い
今日の仕事は絶対休めないし明日は病院休みだし明後日まで頑張ってくれ…
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 06:50:34.49ID:Tyeg+/hq
吐血や黒いうんちだと相当異常だからせめて明日緊急外来をやってる病院とか探して連れて行ったらどうかな?
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:57:35.80ID:YEILbN/P
黒いうんちは血便だと思われる
絶対に早く受診した方がいい
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:30:04.19ID:N7l/ItCr
多分消化器系で出血してる
吐血してるなら胃で出血してる可能性が高い
交通事故にあったら仕事なんか行けなくなるじゃん的な考えで動物病院を優先すべき
せめて早退して連れてってほしい
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:11:26.36ID:KQlU3y/0
仕事なんていくらでも代わりの人間が居るけど
愛フェレには代わりは居ないからね
後悔しない為にも是非
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:09:24.04ID:7weVuyfs
もし都内なら、フェレットの本を多数出版している野村先生の動物病院が年中無休ですよ。診てくれるのは他の先生かもしれないけど。
https://www.nomura-v.com/

もし他の地域でしたら、御知らせ頂ければ調べますけど。
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:31:02.74ID:qECol0+i
850だけど土曜日の夕方に病院に行けたよ
心臓肥大、インスリ、副腎、他にも肺その他に異常があったりとたくさん見つかったよ
コロナ前までは定期検診してたけど去年今年は検診も控えてたからいけなかったのかな
悪いことをしてしまった
脱毛とかもなく数日前に食欲落ちたかな?と思うまではいつも通り元気だった
生きてるのがギリギリの状態らしく、輸血するかどうかのところと言われた
月曜日まで投薬で様子を見ることになったけど上手くいっても生きられるかは五分五分らしい
ここまで酷い状態なら無理に延命とかしたくないけど元気になれるならなってほしい…
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:38:36.51ID:7OnvAIfA
よかった
どっちに転んでも、最後まで寄り添ってあげて
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:20:01.16ID:1QM5SIiD
病気になるのはフェレの宿命みたいなもんだからね
定期検診を欠かさなくても同時多発的に病気が見つかる事もある
来る時が来たと覚悟を決めた日からは朝が来るたび
ああ、今日も生きてくれてるとそれだけで感謝できる
ペットと飼い主にとって大事な時間だと思う
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:12:24.55ID:DyXqwdLL
いま、コジマだと、マーシャルしかいないね 
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:28:08.33ID:j03hpHYY
850です
今朝起きたら虹の橋を渡ってた
昨日はもう自力で水を飲めなくてシリンジで飲ませてたから覚悟はしてたけど
看取ってあげられなかったな
5年間楽しかったよ、ありがとう
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:54:23.22ID:xWQs4vDg
>>850
あー俺っちのも一回なったわ、会社から帰って気づいたから夜遅くだったのもあり緊急行ったり専門行ったり
保険も入ってなかったから20万くらいかかった
結局は血が出てるから血が足らなくれヤバいとさ、人間みたいに輸血ができるわけじゃないからと
結局それ系の獣医紹介されたけど輸血出来ないで酸素室入れたりでなんだかんだで金をふんだくられた感じ
まあ、一応命は取り留めて一年延命できたかな?って感じだね
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:01:34.37ID:xWQs4vDg
>>863
あーもう星ってたか、可哀想な最後ではあるが割り切った方がいいと思うフェレはそれ込みだよ
年齢も年齢だったし、うちのも5年目くらいだった気がする
飼い主が生かしたい気持ちと病院での対応が全て金だった事でショック受けたね
だからって金を凄くいっぱい掛けてもどうなるかはわかりません!ってさ適当だわ
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:02:07.73ID:ioJiGVi2
>>863
御冥福を祈ります。
もし病院へ連れて行けなかったら悔やんでおられたかもしれないでしょうけど、連れて行く事が出来たので、出来る限りの事はなさったのではないかと。
良い飼い主さんに飼って貰えて、フェレットに代わって感謝します。
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:24:55.37ID:D4K2rxDl
ひげがちょくちょく落ちてるんだけどそんなに抜けるもん?
心配になるんだが
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:20:28.54ID:55+OWICT
ちょくちょくがどれくらいか分からんがホントたまにだよね、掃除しててやっと気がつくくらい
一週間で一本とかはないけど1ヶ月に一本とも言えない感じ、毛が生え変わる時には多いのかも
歳とってくると人間の爺さんみたいにまるまった長い髭が生えてきて可愛い
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:13:09.78ID:mO1xzU2q
今更だがこの子達の鼻ってなんでこんなにヒンヤリしてんだ?
体は温かいのに不思議よな
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/03(土) 02:11:32.93ID:DykQvYHr
犬と同じでフェレも鼻が濡れてるのが健康な証しじゃなかったっけ
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:56:50.97ID:+sYhq/21
うん、普通だね
逆にカサカサは調子悪いと思う、ちなみに血便とかちょっと前に盛り上がってたけど
鼻黒以外なら鼻の色でわかるよ、通常なら薄っすいピンクだけど貧血だと白くなる、勉強になったろ
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:24:41.22ID:eGu153Gr
鼻が濡れてるのは犬と同じで臭い分子を吸着する為で
ひんやりするのは水分が気化する時に熱を奪うからだよね
どうやって鼻を濡らしてるのかは犬の鼻と構造が違うから
よくわからんけど
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:30:44.31ID:C9Ck7Ha/
冷たいってなら冷たいところを歩いたからだろ、肉球は冷たくない基本常温だろ
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:50:13.53ID:XHx6qN26
確かににくきゅうが冷たいのは感じたことないなww
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 17:39:39.59ID:vM+EncPV
約15年ぶりにフェレット飼うわ
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:25:12.51ID:5g2chl4r
俺はこの前飼ってたイタチが星になって25年のイタチ生活と一線置こうかと思ってる
とりあえず一通りやってあげたい事はやれた感じがするし、そのお返しも貰った気がする
前のイタチが最高すぎた
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:27:26.00ID:5g2chl4r
やっぱりリード無しで外散歩できるってのは究極の感動だわ
散歩って言っても短足だから後ろをついてくるだけだけどそれがかわええ
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:36:07.90ID:5g2chl4r
一線引く、一本置くか?
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:43:19.34ID:6DNleWzi
どんなに慣れた子でもリード無しは御勧めしません。
絶対大丈夫と思っていたのに急に逃げ出すケースもあります。
せめてドッグランみたいに囲われた中で行いましょう。
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:08:58.49ID:fgVr1CyQ
それが全然大丈夫だから言ってんじゃん、25年なめんな
そもそも好奇心多性だしちっちゃい頃に付いてくるとは違い大人はなかなか凄いと思うわ
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:25:51.99ID:DTVLKEGv
毎日放してたけどある日突然いなくなって必死に探したけど見つからなかったなんて良く聞く話だからな
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:27:44.36ID:d1nDJbV9
25年も飼育しててノーリードとかアホなんかね
常識のない方はもう飼育しないでください
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:02:49.09ID:0i8pDI8s
アルビノ、ブレイズ、パンダ色々あるけど
なんか一周してセーブルが一番可愛い
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:21:56.58ID:GgDHFifa
セーブル大好き
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:23:26.29ID:cC2fcEIy
フェレットの保険のお勧め教えて下さい。
月額5000円くらいまでは出せるので
可能な限り手厚い内容を考えてます。
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:07:48.26ID:6JaIikYg
動物病院に勤務してるけど、ペット保険ってほんと信用できないなって思う。あくまでも犬猫の話だけど、去年まで補償してくれてた傷病が今年からはもう出せませんとかザラにある。保険対象外の治療とか結構あるしね。健康診断、予防はもちろん保険でないし、仮に体調悪くて血検しても異常がなかったらそれも保険対象外になる。
月に5千円保険会社に払えるなら、月に5千円フェレット用に貯金したほうがマシだと思うよ。
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:01:54.38ID:iaaMYJav
自分も保険より貯金の方がマシに一票
保険加入を検討してる時に説明を聞いて府に落ちない部分が多かった
だったらその分を毎月自分で貯金した方が良いという結論に至った
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:54:01.47ID:jrNtddb3
今3匹飼ってて1匹だけ頻繁に鳴いてめっちゃお喋り?する子がいてすごく可愛い
抱っこしてもププププだし撫でてもププププだし遊んでる時はずっとププププいってる
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:56:00.52ID:euFdS/RR
うちのは文句があるときしか鳴かない
集めたおもちゃ片付けた時とかオヤツを勿体つけたりすると
ブッブブブと愚痴る
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:17:54.82ID:TjE+YxK6
興奮してがぶがぶしてくるので、払い除けると更に興奮するので落ち着かせる方法とかある?
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:22:52.67ID:WAF2x4Lr
近所のペットショップにブラックセーブルいたけどめちゃ可愛かった
ただ入荷して3ヶ月らしいけどトイレ無視してそこら辺にうんこ散らばってるのが気になる
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/15(木) 01:06:33.97ID:0uE8ms70
>>897
必ず当てはまるとは限らないけど、ウチでは親猫が小猫を咥える時みたいに首根っ子をつかんでやると、リラックスして大人しくなる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況