X



トップページペット大好き
1002コメント438KB

【フェレット】いたち好きスレッド113本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:48:24.84ID:s641eBHE
飼っている人もそうでない人も、フェレット好きの方々で語って下さい。

虐待などを書き込む荒らしに反応するのは喜ばせるだけなので、放置して下さい。

前スレ
【フェレット】いたち好きスレッド112本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1564290114/
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:57:53.40ID:dGuNqdyY
「ワクチン接種情報にマイナンバーの紐づけを」



すげー邪悪な連中に支配されている感じを毎回出してくる。
狙ってるのでなく、地で邪悪なんだろうな。いちいち邪悪。
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:20:10.99ID:B2FdYdUy
マジかー
マイナンバーカード持ってないとワクチン打てないらしい
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:48:26.45ID:uqnm2G0S
こうなってみると、改めて、もうまったくスゴくないにも拘わらず、「日本スゴい!」と言い張り続けた近年は、自国の衰退の現実から逃避しようとする断末魔の叫びというか、狂騒というか、なんかそんなものだったように見える。「中国崩壊」妄想も。勿論、政府を筆頭に、煽った連中がいるのだが。
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:34.12ID:HOjWklFz
菅首相や森喜朗組織委会長の「五輪は絶対やる」という言葉を、朝日新聞や毎日新聞を含む大手メディアが拡声器として社会に拡散すればするほど、五輪関係者を含む「下の者」が、もう五輪は無理だ、止めた方が賢明だ、という理性的な意見を言えない空気が蔓延する。朝日も毎日もそれに加担している。

今のこの状況では「東京五輪が開催できない可能性が高い」という子どもでもわかる現実を直視しない首相や政府、都知事も危険だが、その危険な状況にまったく疑問を差し挟まない大手新聞テレビというのも、同じくらい気持ち悪い。

戦争と五輪は違うが、政府とメディアの同調具合は戦中と同じ。

これはつまり「現実に合理的思考で対処するのでなく、東京五輪は絶対やるのだ、何があってもやるのだという、迷いのない決意で対処するのだ」という、牟田口廉也的な精神論ですね。

死屍累々でも東京五輪はやる。そして誰もそれをおかしいと言わない記者たち。戦中回帰です。
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:28:10.14ID:rf7Lg2CL
2ヶ月の子を迎えたけど餌選び間違えた
国産の数種類買ってしまってもったいないからあげるけど
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:46:54.30ID:pfAnxxxQ
アメリカンフェレットって名前のフェレットがショップにしたけど、どんな感じのやつなの?
去勢とかされてるの?
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:40:41.27ID:zHQ3Q2NL
>>632 途中報告ですが 回復までいかないけれど、体重維持できてます

@カシケア、バイタル …お薬的なのはちょっと苦手でした
 a/d缶、小動物用チキンペースト …ウエットなのもすぐ飽きる。
      でも、チキンペーストはチュールみたいに小分けなのが便利。

Aイースターの肉食小動物用クランブル(ふやかして使う)…はなかなか好評
 もとからのフードふやかしやかけらを加えてアレンジ

とにかく主治医からタンパク質が足りていないといわれているので、フードに
ミルク(バニラ)系味のホエイ・プロテインとカロリーがとりやすいように
ラードを少し舐めさせたりしています。甘いから。芋を加えることもあり

高カロリーの餌を少し食べさせると胃が動き出すようで、そのあと自分で
ドライフードを取りに行きます。
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:15.86ID:xSveM+qi
2ヶ月のベビー迎えたんだけど
プロレスごっこして楽しくなってきた時とか手に甘噛みする時とかくるんくるん回転する癖があるみたいで
何かの病気じゃないかと心配になる
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:37:27.92ID:rUdBFMxl
>>642
噛みつきながら体重をかけるために体をねじる(回る)のは、得意技だから、大丈夫。
ただ、甘噛みもほどほどにセントいかんな、とは教えたほうがいいかも。
(将来困る
うちは、度が過ぎると「イタイ!」「ダメ!」と大げさに騒いで、そのあと無視。
程よい時は、遊び続けるようにしてた。
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:02:25.10ID:3PEUQExn
左手をライバル鼬と見做して遊ばせてる
マウントを取り首裏にあたる手の甲を噛んでくる
エキサイトしてちょっと強めに噛むとはっと思い出すのか
ペロペロ舐め始めるのが可愛いので叱れない
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:00:36.00ID:6slMgwsM
Twitterで医療費100万は当然、みたいな話を聞いたんだけどホントですか?
病気になりやすいの?飼おうか悩んでます
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:54:39.22ID:sBaIhzLV
>>648
その人が100万円要したのか知らないけど、もっと安く済む場合もあるし、もっと高く要する場合もありますよ。それぐらい覚悟してという意味では?

保険に入っておけば過剰な支出は抑えられるけど、健康でも毎年出費となる。
最低限必要なのは、ジステンパーの予防接種とフィラリア予防薬の処方が年1回ずつ。保険と合わせて年間数万円?
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:23:35.30ID:/8A1MwYo
>>648
649さんのいうように「覚悟」の話でしょうね。

病気にかかりやすい、というより、やはりエキゾチックは犬・猫に比べて治療が
確立していないことも多いので、人間の難病治療のようなもの。

うちの子が現在、闘病中。
11,12月の通院で約7万(回復せず)+ 先日、セカオピで入院して5日目で約9万…(ぐんぐん
良くなっている)  外科的治療はもっと高額なことも
もうしばらくかかりそうだけれど、この子のためなら出せる。

しいて言えば、買い始めるときから月に3000〜5000円ずつ積み立てしておけば
良かったと思う。
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:18:50.62ID:SbuBI9EE
どんな動物でも怪我や病気をすればそのくらいかかる
フェレットはとくに腎臓関係の病気が多いから、闘病してる人のブログやユーチューブ見とくといいよ
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:08:02.81ID:17OtkmXO
闘病日記追っかけてるとどっぷり感情移入した末に
虹の橋を渡りましたになって号泣する
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:48:58.38ID:yINdD7nG
>>651 おっしゃる通り

だからね
>>648
医療費の心配をするぐらで二の足を踏むぐらいなら、今はフェレットに限らず
ペットを飼わない方がいい。

人間なら、子どもの育児・医療の費用を惜しんだら虐待だろう。
でも、貧しくても、愛情があれば捻出しようと思うものよ。
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:15:12.40ID:4eayM8l1
もうそろそろ寿命だなってなったら
病院には連れて行かない勇気も必要
延命措置しても1週間苦しみ抜いて死ぬから
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:04:45.13ID:HoXbLl3T
≫654
寿命の見極めが難しいわ
流石に9才なら諦めつくけど
7才ならまだ持ち堪えて元気になってくれるんじゃ
って期待しちゃう
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:49:49.21ID:z2jks2mV
もうすぐ6才
3ヵ月止まらなかった下痢でやせ細っていたが、セカオピで入院して1週間で
仮退院しました。
まだまだ安心はできませんが、体重も増えたし、便も落ち着いた。
おねだりの時にする芸も覚えていました。
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:18:27.22ID:nlMuYCtM
フェレットにおすすめで丈夫で安全なおもちゃを教えてください。
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:48:20.14ID:HoXbLl3T
定番はカゴ状に穴の空いてるボールとか
犬用より小さい、フェレが咥えて運べる大きさの
ただ、遊ぶというよりコレクションにされるので
時々溜め込んだおもちゃを回収してる
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:05:00.09ID:Gt5y7hYz
全然丈夫ではないけど、通販で買った時の段ボールとかを部屋の中で遊ばせている時に置いておくと、興味津々に探検する。エサや猫砂の入っていた大きい袋とかも同様。
飽きたら捨てて、新しいのが手に入ったらまた繰り返し。
レジ袋とかガサガサ音がする物は喜ぶね。プチプチは食い千切った破片を飲み込むと危ないので、オススメしない。
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:18:12.58ID:ZqMzHQ3O
フェレと一緒に遊ぶなら猫用の釣竿の先にゴム紐が付いてて
反対側にボンボンの付いたおもちゃが食いつき良いと思います。
うちのは相当に楽しいらしくて釣竿を出すといつもオコココと鳴いてます。
最近ではボンボンを思い切り引っ張って離し、釣竿を持った飼い主にボンボンぶつけるという高等テクをマスターしました…。
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:17:19.93ID:5h8BRgIC
ぶっちゃけ言うと好みが全然違うからはまらないものはマジではまらない
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:36:38.89ID:HrV+udiT
うちも一代目はボールだいすきで、「もってこい」まで出来たのに、
二代目は、ボールはおろかおもちゃ類に手を出さない。
唯一気に入ったのは、コップにかぶせるシリコン蓋だが、かみちぎって
飲み込むと危険なので没収。
ま、レジ袋だけはいまだに好きかな。(入る)
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:05:06.81ID:hcZ5BxFl
おもちゃの好みはそれぞれだけど
トンネルを潜らないフェレットはいないと思う
蛇腹で好きに曲げられるし繋げて長くもできる
あとは誤飲をしないように気を付ければ何でも
色々なものに興味を持って遊んでくれるので
試行錯誤しながらその子の個性を見つけてあげるのも
フェレットと付き合う楽しみだと思う
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:13:20.03ID:CSfUeVWF
♀は比較的音がなるおもちゃがお気に入りな気がする。
鳴き声とかと勘違いしてで母性本能が活性化するのだろうか
♂は体格が同じ人形とかでセルフマウント相撲取ってるな
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:51:14.89ID:mMuV4hFs
遊び疲れたり眠くなったりしてくると腕とか手をホリホリして甘噛みしてくるんだけどこれ甘えてんのかな?
今までの子達と色々違う感じで感情があまり読み取れないが可愛くてたまらん
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:30:57.86ID:ITY+h+W8
3ヶ月のマーシャルの噛み癖があって、血が出るぐらい噛んでくるから頭の後ろからほっぺたを抑える躾の方法を今日からやってみた。最初は血が出るくらい噛んできたけど噛むたびに掴んで1分間ケージに戻すのを5回ぐらいやったら血が出るほどまでは噛まなくなった。
この調子でいけば噛み癖が減ってくるかもと期待してる。
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:10:07.21ID:mMuV4hFs
>>668
うちのマーシャルも同じくらい酷かったけど
噛んできたら猫掴みして床を引き摺り回すようにして怒ったら1日で強く噛まなくなったよ
多頭飼いしてた時に上の子が下の子に上下関係を教える感じでやってたから真似てみたら効果覿面だった
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:52:23.54ID:DzaGrVwG
うちのは飼い主の左手の甲を噛んで引き摺り回そうとします。
上下関係おかしくね?
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:53:04.55ID:N4CCAnjR
飼い主の接し方でかわるかな
母親が面倒見てた前の子はそんなに噛まなかったが、定年で父親な面倒見だした今の子はひどい噛み癖

あと多頭飼いは組み合わせもあるかも
オスオスの組み合わせがけんかしまくりで噛み癖もひどい気がする
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:29:50.67ID:bO3orLdz
放牧中に何か口に含んでたから焦って見たらキャベツの千切りだった
いや肉食wwwwって笑ったけど反省
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:01:24.55ID:G51Uc09g
あー、キャベツスライサー千切りがふんわり出来上がるけど飛び散るのが難点なのよね…
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:18:52.95ID:/FuiIwEe
うちの一人っ子なんだけど追いかけっこでクク鳴きしたり腕に喧嘩しかけてきたり
一緒に遊んでてフェレ同士のが楽しいんじゃないかともう一本お迎えするの迷ってしまう
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:43:58.15ID:c8+2IQfh
2匹いると良いよ
今もう1匹になってしまったが5年くらい2人で仲良く遊んでた
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:30.51ID:KqD6wKa/
>>677
自分は>>676じゃないけど、所詮ネットの落書きなんだから、これぐらい空気読んで察してあげなよ。
全く意味が分からないほどバカじゃないだろう?
おおよそ、こんな感じでしょ。

うちでは一匹しか飼ってないんだけど、追いかけっこの時にククと鳴いたり、飼い主の腕に喧嘩しかけてきたりする。
一緒に遊んでいるとフェレット同士の方がもっと楽しいんじゃないかと思い、もう一匹飼うかどうか迷ってしまう。
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:51:06.16ID:c8+2IQfh
やめてあげなよ
今時こんな2chのスレ見てる奴なんて頭のどっかおかしい奴なんだから頭ちょっと足らない奴が書いた文察しろなんて無理だよ
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:04:57.81ID:mVJ1EuBN
保険屋から腸内フローラ検査の案内来た
うんち山盛りで送り付けよう
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:10:01.65ID:txyCnsLT
普段からそんな贅沢してたらあかん
次のお誕生日にあげよう
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:21:19.38ID:zAqk7+g0
もうすぐ二歳
途中で自分がうつ病を発症
フェレットの夜暴れる音にたえられなくなってしまった
動物愛護センターに連れていくことを考えている
安易にフェレットを飼ってしまったことを後悔
こんなに慣れているのに
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:09:12.25ID:JM1MQaSe
>>685
何とも残念な話ですね。
夜は別の部屋に寝るとかダメなのかね?
ワンルームの家だったら厳しいけど。
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:16:35.25ID:Opx4Z535
>>685
自分はウツが治ってからフェレットを飼いだしたけれど、2代目は夜寝ない子で
苦労した。
いっそ放牧にしてみると、毎日、布団にはいてきて一緒に寝てくれている。
途中、トイレには起きるけれどケージをかじるより静か。

手放す時は、いい里親が見つかるといいね。
0688685
垢版 |
2021/02/23(火) 11:57:38.51ID:zAqk7+g0
>>687
元々は放し飼いでした
ケージに無理に慣らそうとしたのがまずかったのかもです
朝型フェレットは多いみたいですね
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:06:35.37ID:kPBUyxE5
退院後1ヶ月経たずに再入院(もともとお試し退院)
自分なら延命治療は受けたくない、と決めているし、両親の時も生前の意思を
聞いていたので対処したけれど、ペットは意思表示ができないから給餌しても
やせ細っていくのがつらい。
治療もかわいそうな気がしたが、もう一度だけ病院にお願いしてみる。
無理そうなら、覚悟はできているから早めに連れ帰ってしっかり看取るつもり。
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:46:52.11ID:7tZPZL3o
今年で3歳になるわけだが
フェレットyoutuberとか見てると割と早くに亡くなってる子が多いのね。
うちのはいつお迎えが来るかと冷や冷やしながら走り回ってるとこぼーっと見てる
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:09:32.15ID:gvo/OMe5
フェレットは身体能力高いのに運動神経は悪いのが可愛いポイント
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:36:36.57ID:C6OiAb+9
野生イタチの動画見て飼いたくなったけど違法なんだな
フェレットも調べたんだが顔が違うから止めとくか・・・
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:42:04.58ID:qXFOPKnn
フェレットが入る自然な感じのキャリーバッグのおすすめを教えてください。
明らかにペットが入ってそうな見た目じゃなく、バックに見えるようなのを探しています。
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:46:55.63ID:jrgy05Az
はじめてフェレワ中野に行ってきた
ほとんど、ネザーランドビッグラインの子たち。とにかく大きい。(4ヶ月ぐらい)
以前飼ってたパス(♀)で小柄だったので、別の動物みたい。
マーシャルは頭数は少ないけれど、体格はいい感じ。
価格は、どっちもだいたい\128,000+税
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:51:29.83ID:jrgy05Az
>>695
用途は?
病院に行くだけ、とか近場の外出なら、洗濯ネットに入れて、そこそこ通気性のいい
あなた好みのバッグにすればいいし、長距離を移動するならペットキャリーっぽいものの
方が居住性はいいだろうね。
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:00:03.70ID:MahJE503
マーシャル今10万超えるんだ
カナディアン欲しいけど日本に入ってきてる?
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:12:54.25ID:6qw1bYul
うちのフェレットが最近よくクシャミをする
2-3日前から急にするようになった
特に元気がない訳ではなくていつも通り遊ぶ
ただ、寝る時がちょっと辛そう
花粉症とか?
風邪ではなさそうだけど
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:26:06.00ID:OBaN3g4n
カナディアンってファームが無くなったとか?
情報が少なくて事実確認できないけど
デカイフェレットが欲しいなら上の人が言ってるけど
ネザーランドビッグラインが今沢山出てるね
ブラックセーブルとかあって軒並み高価だね
まあ、生体の値段なんて天寿を全うさせるまで飼えば
誤差みたいなもんかと
因みにうちのは去年の年始にコジマでセールしてたパス
2万台だった。
ケージに二束三文と書いて貼ってある笑
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:16:02.55ID:MahJE503
>>701
アリューシャン病蔓延してたっぽい
うちの子もアリューシャン病で死んだわ
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:13:30.46ID:D4ix3T+C
ウチはもうすぐ5歳になるカナディアンの子が健在です。まだ滅びてないよ!
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:21:25.14ID:FajzTgRb
なんか8連続くしゃみしたんだけど大丈夫?
湿度は40以上ある
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:21:16.66ID:rAPYQdiw
フェレットのクシャミは何連続でも気にならないわ
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:49:33.04ID:JF2XcBsF
人の顔見るとくしゃみしてくるんだが
ちっこいクセに結構飛沫が飛んでくる
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:21:54.25ID:jVhLkTRN
>>707
うちにも4歳半の子がいる
お互い長生きするといいね
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:13:37.75ID:CGKtkfkw
困った……
うちのフェレがハムスター咥えてどっかに隠しちゃったよ
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:14:15.33ID:FxmgvxSV
去年までちゃんとケージでおとなしくしてる子だったんだけど正月に一緒にベッドで寝る様になってからトイレ以外でケージに戻るの極端に嫌がる様になって結局放し飼い状態だわ。
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:12:23.61ID:ITXA58mg
目が合うと必ず瞬きするんだけど何か意味があるんだろうか…
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:40:39.36ID:KsWGIFFs
開店直後にペットショップに入ったら、フードもお水もないんだよ…
フェレットは犬・猫みたいにまとめて食べられないのに。
しかも、お水なしはかわいそうなのでは? 衛生管理かな。
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:38:12.87ID:XpFDd2sj
そんなことは店員に言ってくれよ
夜の間に飲んだんだろ
店員も今から働くんだろうし、少しくらい大丈夫だよ
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:51:14.04ID:erpkfrp3
>>723
いや、全ケージのボトルを外してあるんですよ。
もちろん、ここで言ったとて仕方がないわけで、その場でお店の方に
質問なり注意なりできなかった、わたしは意気地なしですが。
そこで予約してあった子が来週やっとお迎え可能になります!
うちの子になったら、思いっきり甘やかす。
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:04:48.77ID:K3wM2IKe
>>724
開店直後なので、ボトルの掃除をしてたのではないですか?
トイレ掃除をしたりご飯を入れ替えたり。
開店後ってそんな作業をよく見かけますよ。
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:35:35.08ID:5nUFT3cl
うちはケージ3つの餌皿とボトルを同じタイミングで
洗って熱湯消毒するんでそういう状態になる
宵越しの餌は全部処分
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:57:03.35ID:Lgau5nby
ドライフードそのままなら、余りを翌日に食べさせても大丈夫だよ。
同じ餌が何日も残らない様に、カスばっかりになったら一旦捨てるけど。
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:14:30.52ID:9c0/jrIT
2歳ちょっとでようやく呼んだら来てくれるようになった。
フェレットと目線の高さを同じにして呼ぶと割と来てくれるのね
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:24:41.72ID:rti2lDFC
うちのは口笛にしか反応しない、が
放牧中に放牧部屋で寝てたらいつの間にか
毛布の懐辺りで丸くなって寝てた
何か認められた気がした
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:01:19.43ID:qoqV9m4b
うちのは普段から普通についてくる。
勿論呼べば来るし太ももをポンポンて叩いて「おいで」ってやるとそこにお座りする。
寝るときも一緒に寝てるね。
問題は夜中に起きてきて顔舐めたり掘り掘りしてきて起こされる事かな。
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:35:16.46ID:Fb6z2hNR
うちのは顔を舐めるときに
鼻の下の溝(人中って言うの?)を集中に舐める。

抱き上げると明らかに鼻下を凝視してるし、
舌舐めずりしながらメチャクチャ美味しそうに舐める。

なんでだろ?他の部位とは違う味なり匂いなりが
するんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況