X



トップページペット大好き
1002コメント405KB

うさぎ総合スレ その149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0e-n4ko [114.181.210.208])
垢版 |
2020/04/13(月) 12:29:14.30ID:jStuN/810
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その148
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1580904964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ e943-gYKg [222.0.150.132])
垢版 |
2020/05/02(土) 20:55:14.28ID:b8gKbcyS0
>>324
換毛記はウーリーのエンハンサーと
牧草市場のスーパーラビットフードは
なぜか食いつき良くて
コンフィデンスより好みみたい
スーパーラビットフード食べた後は
チモシーももりもり食べるけど
3歳になるけどあなたのうちより小さい子ですよ。
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1192-Dpj/ [106.72.47.160])
垢版 |
2020/05/02(土) 21:11:49.42ID:xMEmqTrx0
うちのうさぎ、自分で爪噛んでるから飼い主が切る必要ない(というか切るところがない)
飼い主的には楽なんだけど、うさぎ的には大丈夫なのかな?
よく人間だと、ストレス溜まると爪噛むとかいうし
0330名も無き飼い主さん (ガラプー KK55-YsUb [5FK3mJs])
垢版 |
2020/05/03(日) 01:36:20.09ID:yl9uFgUwK
>>326
先代は自分で削ってたけどストレスって印象は無かったな
いかにもお手入れしてます〜って感じで優雅に丁寧にカシカシ爪をかじってた
年とったら下手くそになって人間がハサミで仕上げてやらなきゃならなくなったけど
0334名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-ur4w [14.13.42.64])
垢版 |
2020/05/03(日) 13:43:01.03ID:LCFDn5T10
>>315
動物愛護法で売れ残りの処分が難しくなったからかも。
だんだんと動物虐待が器物損壊罪ではなく、動物愛護法違反が適用されるようになってきてるからね。
今は処分の仕方が悪かったら動物愛護法違反の疑いで警察に捜査される可能性があるから。
0335名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93e8-ewtv [203.145.104.95])
垢版 |
2020/05/03(日) 18:44:45.86ID:shYOiCS90
以前色んなペレットを試してきて、最終的に2種類に落ち着いた。
2種類のペレットをブレンドするわけじゃなく1種類袋をカラにしてから
もう一種類に移るという感じ。開封した一袋はすぐ食べきらせたいから。
0337名も無き飼い主さん (JP 0H63-utmq [103.90.18.80])
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:11.91ID:cGK3BkMfH
抱っこ慣れさせるために目隠しして膝の上に乗せて撫でてたら暴れて爪で腕めっちゃ引っかかれてしまった
まだ生後3ヶ月目、うちに来て1ヶ月だけど爪切り行く方がいいんかな

うっすら血も出たし、めっちゃ腫れてて怖かった

かまって構ってとはくるけど膝の上に乗ったりはしてこないからなぁ
前足かけてアピールとかはしてくるんだが
0340名も無き飼い主さん (ワッチョイ 29b8-utmq [126.60.228.105])
垢版 |
2020/05/03(日) 22:23:50.79ID:w90x3wQa0
持ち上げようとすると必ず飛び抜けちゃうから先に膝の上に載せるのが優先かなーと

どうしても動かしたいときは首の後ろ摘むんだけど
なんかかわいそうで
0341名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39e8-ewtv [124.146.110.31])
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:57.04ID:01FzciSJ0
猫のように首の後ろを掴んでいいのか気になる
サークル中に入ったらうさぎから手や膝の上に飛び乗ってくるから
苦労したことない。サークル外から中のうさぎを持ち上げるときは
両手でうさぎの胴体を持ち上げてる。一番負担が少なそうだから
0342名も無き飼い主さん (JP 0H0b-04dz [219.117.179.242])
垢版 |
2020/05/03(日) 23:12:08.63ID:6a4Yc2YJH
うちの1才児はだっこなんてムリムリ
下手するとケージにペレット入れるだけで噛まれる
撫でると手を舐めてくるし名前を呼べば駆け寄ってくるから、懐いているとは思うけど
0343名も無き飼い主さん (ワッチョイ e10e-obrZ [114.181.210.208])
垢版 |
2020/05/03(日) 23:49:45.22ID:eu3oCoc20
>>340
せめてもう片方の手で下半身を支えてやって。暴れると危険
ウサギは蹴る力が強すぎるから、腰椎を痛めるんだよ
そうするともう下半身不随で治らない。立てないし糞尿も垂れ流し
下半身不随のウサギ扱った経験あるし、これはマジ
もうやってるなら失礼
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ d93f-+vN5 [150.249.177.25])
垢版 |
2020/05/04(月) 05:10:11.62ID:TbCk20hr0
動物病院はテリトリー外で大人しくなってるから
首持つという行為も出来やすくなってるのであって
普通の扱いで首持って移動なんてことはしないでほしい
本当に暴れて半身不随になりそうで怖い...
うさぎ扱ってる書籍でもそんな持ち方進めてるようなのはなかったと思うんだけど、とりあえずちゃんとお尻まで丸めて持つように安定した持ち方を
0347名も無き飼い主さん (スップ Sd73-Epm2 [1.66.99.134])
垢版 |
2020/05/04(月) 08:57:52.47ID:BTAHeygBd
ペレットとか果物を使って膝に乗るように誘導するのを繰り返してたら何も持ってなくても膝に乗るようになったよ
そしたら抱っこは数分だけなら暴れず出来るようになった
0349名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-RPt8 [14.13.129.161])
垢版 |
2020/05/04(月) 16:16:15.79ID:t7sphZpz0
最近チモシーマットを飼って
部屋んぽしているじゅうたんに置いていました
身体が痒いと思ったら身体中何かにかまれている
うさぎは大丈夫です
マットを買ってからなのでこれが原因かなって思っています
同じような経験された方いますか
0352名も無き飼い主さん (JP 0H63-utmq [103.90.18.80])
垢版 |
2020/05/04(月) 20:12:57.88ID:XLdaZUV5H
ダニの恐れあるならドライヤーかなんか高熱であぶるか
天日干しすればいいけど
多分アレルギーだろうな
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1db-LBUi [210.167.249.137])
垢版 |
2020/05/04(月) 21:17:29.49ID:5bDfb5oB0
動物愛護法もコロナに合わせて改定してもらって、オンラインで生体の様子と説明を受ければ生体の配送可能にしてもらえないだろうか・・・
業者もそういう要望を国にあげたりしないのかな。
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-LBXY [119.106.96.164])
垢版 |
2020/05/04(月) 21:57:26.90ID:ahb4esG10
>>349
チモシーマットじゃないけど
海外の衣料品(もちろん新品)買って身につけたらお腹をビッシリ10数箇所噛まれて痒みが強くて熱まで出て大変だったことあるよ

多分ダニだったのかなと思うけど
チモシーとかの草製品も小さな見えない虫がついてる可能性無きにしも非ずだしおもちゃやベッドの布製品も輸入ものとかよくあるから気をつけて

チモシーマットは上の人のアドバイスのように天日干ししたりドライヤーの熱風をまんべんなく吹き付けてみるのはどうだろう
自分なら熱湯かけたくなるけどそれはやらないほうがいいのかな
チモシー腐っちゃうかな
0364名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-RPt8 [14.13.129.161])
垢版 |
2020/05/05(火) 03:33:33.24ID:N/KwHQFy0
349です
皆様レスありがとうございました
アレルギーの可能性もあるんですね
痒みが広がったのでまた検査したいと思います
ダニ対策もします
チモシーは天日干します
輸入品は気をつけてチェックしますね
いろいろアドバイス頂き参考になりました

うさぎ初心者でこのスレには最近きたばかりですが
皆様優しくて本当に感謝です
本当にありがとうございました
0372名も無き飼い主さん (JP 0Hca-EQ7v [103.90.17.68])
垢版 |
2020/05/06(水) 09:45:10.39ID:3gc/sXS3H
一旦ゲージ全部清掃して、家の排水周り綺麗にしたほうがいいと思う
0376名も無き飼い主さん (ワッチョイ c6e3-3QAi [119.228.157.122])
垢版 |
2020/05/06(水) 21:23:23.33ID:UG/6ZBhG0
毎日うさがおしっこしてる所はスノコ下までウエットティッシュで掃除はしてるけど、牧草入れにおしっこしてた。
牧草入れの底の方から尿臭がしたからまさかと思ったけどチモシーどかしてみたらビンゴ。
蚊も1匹混じってたから残りのチモシー全部捨ててウエットティッシュできれいにしたけど、今思えば水で洗えば良かったから明日そうする。
最近コロナの影響でいつものチモシーではなく違うチモシーを買ったから怒ったのかな。
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0992-jgrQ [14.13.42.64])
垢版 |
2020/05/07(木) 20:29:23.23ID:AhrhGndD0
>>376
うさぎがおしっこするのは落ち着ける場所か、マーキングのはず。
いらないの意味でおしっこするかな〜?
どちらかといえば気に入った可能性の方が高いんじゃないかな?

>>380
はんぶんこしてあなたと食べたらきっとうさぎさんも喜ぶよ^^
0388名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/08(金) 01:14:46.56ID:o31Rza7EK
7日朝に夜勤から帰宅後に様子を見るとすぐに異変に気づいた

歩き方がよちよちになってまともに立てないというか体重を支えられない感じ
エサも食べていなかった
飼って3年目のネザー♀

ここ1週間たまに下痢をしていたように感じたが元気だったのであまり気にしていなかった

そのまま病院へ行って薬を与えた
夕方には食欲は少し戻っていたが、歩き方は変わらず

今日帰ったら少しでも回復していてほしいが…
0389名も無き飼い主さん (ガラプー KK8d-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/08(金) 09:51:23.94ID:o31Rza7EK
歩き方等は変わらず…
薬を注射器型のスポイトみたいなので与えたがあまり飲んでくれず
て言うか自分のやり方が下手なのかなorz
昨日は普通に飲んでくれたんだけどなぁ

様子を見ていると後ろ脚での毛繕いをしようとしても全くできない状態だった

病院は2日様子を見て変わらなかったらまた来てと言っていたので
明日また連れていこうと思う
0394名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:25:59.80ID:o31Rza7EK
レスありがとうございます

>>390
うさぎは難しいからなぁって言いながら、お尻で体温を測り、触診するとお腹が少し張ってると言っていました
食欲が朝なかったと伝えると、薬を出すからこうやって飲ませてねとレクチャーしてくださりました
目がぱっちりしているので、すぐに死ぬことはないと言ってました
うさぎが危ない時は目を細めるらしいです
2日経ってもあまり変化が見られなければまた来てと言ってました

>>391
食欲は少し戻りました
様子を見ているとだいたい牧草を食べてくれています
糞はしているのですが、あまり動けないのでべちゃっとその場に固まってしている感じです
それでもたまにトイレで用をたしてくれたりもしています

>>392
レントゲン撮っていません…
そもそも行っているところ、周辺の動物病院にはレントゲン設備が無いのかも…
先生は子宮のこと考えるのはまだ若いからなぁ…とか言ってたのですが。。

>>393
薬はシロップ2種、粉1種です
名前は後で確認します
いずれも1cc飲ませてという指示でした
粉の名前だけ今わかりました
マイトマックスです
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ c60b-txR0 [119.106.96.164])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:57:53.05ID:j2ZAEMzt0
>>394
えぇ…その獣医さん大丈夫?
はっきり言うけど病院変えたほうがいいんじゃないのかな

胃腸のガスの溜まり具合や他の臓器が肥大して圧迫してないか異常がないかを調べないのはおかしいよ
さらに歩き方も変だって申告してるんだから骨に異常があるかもしれないのにレントゲンなしなんて信じられない
下痢で脱水や電解質不足の可能性もあるのに点滴すらしてもらってなさそうだし…すごく心配
シロップ2種が何か分からないけどそのマイトマックスという粉は乳酸菌のサプリみたいなもんだね

少し遠くてもうさぎをちゃんと診てくれる病院探したほうがいいと思う
0397名も無き飼い主さん (JP 0H96-EQ7v [219.100.183.28])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:07:29.22ID:amJ3K4kWH
最近、ウサギの頭を鷲掴みにしてにぎにぎすると
喜んでる気がするんだけど、やめると指をペロペロしたり甘噛みしてくるからまたやるとその繰り返しなんだけど


もしかして甘噛みってやめてって合図?
0398名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:25:00.92ID:o31Rza7EK
>>395
いい病院に行ければそれにこしたことはないですが…
調べたら近い動物病院にはやはりレントゲン設備はないっぽいです…

隣の市(片道40キロ)に行かないといい病院はないです

様子を見てそちらに行くことも考えます
0399名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-jRQk [5FK3mJs])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:38:44.06ID:Wcn54nhyK
>>388
うちの10歳がこないだそんな感じになった
年寄りだから参考にはならないかもしれないけど一応書いとくね

ローリングや眼振こそなかったけれど、ヨタヨタして足を引きずってヌルヌル動くように歩いて、
滑るとこでは立てないし、食欲減退で盲腸糞もゆるめだった
病院に連れて行ったら「脳の神経の方かもしれない」と、何の検査もしなかったけれどステロイドのシロップを処方された
1日1回0.1CC飲ませてたら2〜3日で回復したよ
0400名も無き飼い主さん (ワッチョイ eec2-fiqv [153.177.198.22])
垢版 |
2020/05/08(金) 19:25:25.05ID:pTLQSO4c0
遠くてもうさぎはうさぎに詳しい獣医がいる病院に行かないと意味がない
40キロなら高速で1時間だからまだうさぎも耐えれるし
子宮の病気は1歳過ぎたらどんな子でもなる可能性があるからな
0404名も無き飼い主さん (ワッチョイ c60b-txR0 [119.106.96.164])
垢版 |
2020/05/08(金) 20:40:09.16ID:j2ZAEMzt0
>>398
いざというときが今だと思って明日の朝一にでもその隣町の動物病院行ってみるしかないんじゃないかな
片道1時間はちょっと遠いけど、まだ外出自粛が続いてるから道路空いてて比較的スムーズに着くかもしれないし
頑張って
0405名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4dcc-fiqv [58.87.19.165])
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:47.44ID:4pPvdphc0
うちも隣町まで夜間やってる病院なんてないような田舎だけど、もしもの時は車で1時間かかってでもお世話になります。
朝一にその病院電話してみて診てもらう方がいいと思います。
治療すればすぐ治るような病気で亡くなったら後悔してしまうよ。
うさちゃん元気になるように。
0407名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/08(金) 23:06:12.34ID:o31Rza7EK
>>400、404、405
ご心配ありがとうございます
ついさっき薬を与えて出勤したところです
抱っこのイヤイヤが最初よりも力強くなってきていますので
回復に向かってはいるようです
明日の朝帰宅して様子を見て、設備のある病院に行くかまた判断したいです
0409名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4dcc-fiqv [58.87.19.165])
垢版 |
2020/05/08(金) 23:28:11.35ID:4pPvdphc0
>>408
お腹が張ってる場合痛むようで、
頻繁に体伸ばしたり丸めたり痛くない姿勢を探すような仕草をしますね。
あと痛い時は歯ぎしりします。撫でてるときの歯ぎしりとは違う音、ブツブツって鈍い感じかな

うちの先代が亡くなる前、フラフラして立てなくなりました。
もともと保護うさぎで病気がちな子だったんで参考にならないかもしれないけど、
熱が高く耳に綿棒入れると膿がベッタリ
何度か斜頸を繰り返した子でした。
フラフラしながらも歩けていたけど翌日急に下半身力入らなくなって、抗生剤など薬を与えて餌を食べさせたりして、結局助かりませんでした。
神経に菌が入ったようでした。
なのでフラフラしているって、注意してください。
あとは怪我とか。
0411名も無き飼い主さん (ワッチョイ c60b-txR0 [119.106.96.164])
垢版 |
2020/05/08(金) 23:49:19.02ID:j2ZAEMzt0
>>410
プリンペランは
吐き気止め、蠕動運動を促す薬

ペリアクチンは
食欲増進の効果が狙える薬(本来は抗アレルギー薬)

だね
最初のお医者さんはうっ滞を考えて処方してるね
とりあえず貰ったシロップを飲ませ続けて様子見られそうなのかなあ
難しいな
0412名も無き飼い主さん (ワッチョイ 820b-6nCG [27.95.217.192])
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:33.19ID:6W/XIlvS0
その二つ処方されてるならとりあえず投与して様子みるしかないんじゃないかな
あまり具合悪いところに長時間の移動も心配だよね
うさぎ専門の病院で診てもらってるけどプリンペランは多めに出してもらって鬱滞と思われる時は自己判断であげてるよ
0413名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:27:37.94ID:l2VNk3O/K
>>409
確かにいろんな体勢とってます
横になってみたり、箱座りしたり
歯ぎしりも撫でてる時とは違うのをしてますね…
詳しい情報ありがとうございます

>>411
ついさっきは快方に向かってるように感じました
朝帰って様子を見てまた考えます

>>412
余ったものや未開封品をとっておいて、またそれを与えている感じですか?
自分ももし余ったらとっておこうかと思います
0414名も無き飼い主さん (ワッチョイ 820b-6nCG [27.95.217.192])
垢版 |
2020/05/09(土) 02:16:07.67ID:6W/XIlvS0
>>413
先生から「余分に出しておくから常備しておいてすぐ病院にこれなさそうな時はあげてみて」と言われた
夜間の救急はうさぎ専門じゃないし点滴くらいしか出来ないしね
鬱滞になりがちであれば次の通院の時に念のため多めに出してくれって頼んでみてもいいかも

朝になったら良くなってるといいね
0415名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-91Vt [7p11Gf6])
垢版 |
2020/05/09(土) 08:33:51.28ID:l2VNk3O/K
>>414
なるほど、あらかじめ多めにもらっておくんですね
参考にします

そして先ほど帰宅
様子を見て薬をあげました
抱っこした時のイヤイヤの強さが昨日の1.2倍ぐらいに感じました
快方に向かってると感じますし、仕草や糞の状態からうっ滞と考えて間違いなさそうです
与えている薬をあげながらもう少し様子を見ます

みなさんアドバイスありがとうございました

完全に快方に至るまでたまにウサの様子を書きに来たいと思います
0418名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9b8-EQ7v [126.26.204.159])
垢版 |
2020/05/09(土) 12:44:41.39ID:AJ6YCLba0
ヘアボールリリーフをなめて親でも死んだのかな?
0421名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0992-6LEt [14.8.8.162])
垢版 |
2020/05/09(土) 14:22:45.67ID:TS+9v6uA0
>>420
バナナは大好きだったけどうっ滞症状出るとくどいのか食べられなくなる子だった
シソはうっ滞症状でても重症化してない限りは食べれたから粉薬シソに塗りたくって食べさせてたな
鬱滞かどうか確認するのは舐めウサギだったので口元に手を当てて手を舐めるかどうかバナナ口元に寄せて食べるかどうかが判断基準だった

ヘアボールリリーフは餌箱からペレット食べなくなって手からしか食べなくなって食欲増進してくれたらと思ってあげさせ始めたら
チラつかせただけで酸素室の窓を自分で無理矢理こじ開ける程のバナナ以上の基地外になったわ
0422名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5ef-ilwd [210.136.6.225])
垢版 |
2020/05/09(土) 17:36:59.81ID:DUhyURze0
プリンペランって普通シロップで出される方が多いのかな?
昨日お腹の調子悪そうだったから病院連れてったら半分に割ったプリンペランの錠剤を数粒出されたわ
ジュースとかに混ぜてあげてねって
帰り道どうやってあげるか悩んでたけどペレットに混ぜたらそのままボリボリ食べてくれてホッとした
0424名も無き飼い主さん (スプッッ Sd02-JVfZ [1.75.246.225])
垢版 |
2020/05/09(土) 18:10:07.01ID:4OKP4t97d
今日生後1ヶ月のネザーランドドワーフをお迎えしました
人生で初めてのうさぎなので不安でいっぱいです
今日から一週間は掃除の時以外は触らない、構わないを徹底するのと、●チェックをしっかりして下痢をしたらすぐ病院に連れて行こうと思ってます
何か他に気をつけることなどあったら教えて下さい
トイレの交換は1日一回でいいのでしょうか?
トイレを覚えさせるには間違ったところにしたらすぐ消臭スプレーをして拭く→●があればそれをトイレに移動 で合ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています