>>750
上のアンティーク家具の修復してるやつだけど

野外でも使う素材ってあれセメントとか固めるときの枠に使うような
ダメになる前に使い捨てにする超激安素材で長期的に使うもんじゃないぞ
片面防水してる(片面黄色とかのやつ)やつも枠とかでよく使うけど
外で長期間使えば普通に腐るよ

水分に弱い=すぐ腐る、すぐ壊れるではないけど汚れも目立つだろうし
器具メーカーが作ってるケージみたいにずっと使えるもんではないと思うわ

>>758
多湿系は無理だと思うぞ、仮に薄い防水加工してても生体が爪で剥がすだろう
日本の人件費でオーダーで小規模制作?しても
同じサイズのガラスとか爬虫類飼育ケージより安く作れて多湿もいけるなら
大手メーカーが参入してると思うわ

ちなみに室内でもキッチン家具とか解体するとカビてたり合板剥がれて浮いてたり腐ってたりあるよ