うーんちょっと何言ってるかわからないけど劣勢ってのは2つ揃ったら表現する遺伝子なのね
で、劣勢の表現出てるけど優勢の遺伝子自体は持ったままなんだよね

つまり、ノーマルhetアルビノを「NNa」とするとアルビノは「NNaa」ってことになるわけ
ノーマルが消える訳じゃなくてアルビノの表現で色が変わってるだけで柄はノーマルの表現でしょ?
ここでパイボールドを「NNpp」とするね

アルビノ(NNaa)とパイ(NNpp)で交配した場合にアルビノからNa、パイからNpを貰うので生まれるのは全部「NNap」つまりノーマルhetアルビノhetパイ
アルビノとパイの遺伝子を1つづつ持ってるんだけど、劣勢遺伝子は2つ揃わないと表現しないから見た目はノーマルになる

ここから交配して、運良く「NNaapp」が揃えばアルビノパイになるってことだと思う
ダブルヘテロ同士だと1/16の確率だね
表とか書くとわかりやすい