X



トップページペット大好き
1002コメント316KB

【一寸先は】ハコガメ・ヤマガメのスレ【闇】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:00:12.38ID:5AYF1XQ9
>>840
大正解.
大体朝飯前の事も出来てないでしょ?
価格を付けた商品を気にもかけないなど論外でしょ?
まず、きちんと事実を表記する事から始めるのが筋では?
勿論買いません、問題外です
大御所たちがこの位だからクマちゃんからイチャモン付けられるんだよ
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:08:41.96ID:7sy7ZTSS
>>839
擁護のつもりか知らんが、逆効果だぞ。
信者がこれじゃあ、思いやられる。
言ってることが本当なら、もはや虐待レベル。
糞尿まみれの悪環境で産ませまくるような犬猫の悪徳ブリとたいして変わらん。
ましてや、それで病気になった個体を説明なしに売りに出して嫌なら買うなは論外。
この画像だと素人には分かりづらいだろうし、事実、色抜けと信じている奴の書き込みもある。ある意味悪質だよ。
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:32:38.69ID:FvReFNoS
買わないならいちいちこんなとこで書き込むなよ
そういう妬み僻みで優良な情報源がどんどん消えて行ったんだろうが!!!
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:39:32.56ID:bzdNGDz0
ひょっとしてぶりくらで注目浴びてたトウブも膜が剥がれてああなったってこと?
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:29:39.14ID:5AYF1XQ9
>>847
尻洗い係長がTwi更新しないのでもう死んだんじゃね?
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:54:47.85ID:7Dsvndh5
>>845
よくまあ、好き勝手書けること。
別に信者ではないけど、そもそもカサつきは病気ではないし、画像見りゃ状態の良し悪しはわかる。
しかも嫌なら買うなって本人が言ってもいない。
悪質なのは君よ。
やな目にでもあったの?
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:29.12ID:7sy7ZTSS
>>849
あの状態を病気じゃないと言われると論点がズレてて話にならんよ。
ちなみに病気でないとすると何だ?
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:51:15.48ID:1F5z2C/a
傘付きだ。
水カビ、水虫。
水飼いにはつきもの。
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 06:16:25.94ID:jFPDdNkE
カサツキってインキンタムシと同じでしょ
病気じゃないんですか?
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:42:00.62ID:EVv3KCOp
マジメに知りたいんだけどあのカサつきの原因て何?
なったら対処法はあるの?毎年ベビーがなって涙目の俺
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:10:32.43ID:tr4nv3Ps
甲羅のカサつきは真菌による感染症。
要するに病気。
なので、病院受診すると抗生剤や抗真菌剤の軟膏が処方される。場合によっては、内服薬の処方や注射もある。
立派な病気だよ。
まあ、趣味でやっている範囲でミズガメにカサつきはつきものなどと言う分には構わないが、大御所と言われているほどのブリがあのありさまでは話にならんってこと。
きちんと管理してればならんし、なったとしても初期に適切な処置をすればすぐに治るはずなのに。
削り落としたりしても適切な処置をしないまま飼育環境もそのままだと広がる一方。
イソジンを勧めているHP等もあるが、オレの経験上では効果を感じなかった。
いろんな人がツイとかでも紹介しているが、やはり抗生物質が効果的だと思うので、一度受診することをお勧めする。
市販の抗生物質の軟膏でも効果はあると思うが、使用に関しては自己責任で。
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:23:00.41ID:jFPDdNkE
>>854
大正解
カサツキ=真菌=インキンタムシ菌=大御所もインキンタムシでは?
飼育部屋自体がインキンタムシと思われる
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:28:22.74ID:EVv3KCOp
>>854
ありがとう
甲羅の表面がガサガサなのに抗生物質飲んで効くの?それとも塗るの?
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:06.60ID:tr4nv3Ps
軟膏は塗って使う。
内服薬は聞いた話なので詳しくは分からないが、液状のものを飲ませると記憶している。
ちなみに、人間でいう水虫は真菌によるものだが、その菌が爪に入ると爪水虫という症状になる。爪水虫になると塗り薬では治らないので、内服することになる。
内服薬はおそらく抗真菌薬?的なものではなかろうか。
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:31:27.73ID:lEDt6sp2
こないだ、クラミジアとシラミをもらった。
ぶりくらに出品するから擦りつけておくよ。
付属品としてね。
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:48:59.28ID:t6emt7Zy
俺はカサつきもだけどインブリードの影響のほうが気になる
最近アメハコでも増えてないか?子供は正常に生殖機能あるのか?何か疾患抱えてたりしない?レオパのレモンフロストとか腫瘍酷くてかわいそう
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:14:38.07ID:oE74xKmh
>>858
君、すべってるよ。過疎っちゃったじゃん。
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:31:07.00ID:HMTvg9WF
ミツユビって一時期はあんなに注目されたのに、
今ではキボシ以下になりかねない。
今年のぶりイベントでは9800円で売る店も出てきそう。
ハコガメ の入り口である種が売れなければ、行く末は危うい。
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:52:45.70ID:JdBv/1qN
変なバブルを煽るからこんな事になったんだからな。
ミツユビ2万とか前年の約2倍とか正気かって思った。
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:49:18.78ID:KDgejzmM
一万以下なら購入層も広がるから入門種として定着するだろう。
増やす側ならコストを掛けずに増やせる人以外は、モルフ誕生に
賭けるか、撤退するか考え時だと思われ。
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:29:21.70ID:X4GbKvTY
>>862
いつそんなに2倍になったっけ?
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:04:46.98ID:X4GbKvTY
>>865
サンクス なんで暴騰したの?
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:03.27ID:j5hFPsyM
その年のビバガで特集された事と中国で雨箱が高騰していたのが影響していた
最も、中国での雨箱バブルなんて既に終わっていたんだが、業者と鰤が虚偽情報を流して相場を煽っていたんだよ
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:35.11ID:loAryKwz
2017年より以前はトウブやフロリダも安く購入は出来たのかなぁ?
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:52:11.84ID:KaGlPTyR
値段が乱高下するのは、アメハコに限らずこの手の趣味では
よくあること。その時その金額を出して欲しいと思ったなら
買えばいいし、見合わないと思えば買わないだけのこと。
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:17:44.74ID:tAIH9hSi
確か2016年はフロリダもトウブも安かったな
あの年に両種とも買っといて良かったよ
何せ次の年は倍近くに跳ね上がってるんだからなぁ…
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:37:19.26ID:loAryKwz
じゃあ、フロリダやトウブも数千円で譲ってもらえる事もあり得るって期待する。
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:19:52.09ID:kVx8B33+
流石にそれはないだろ
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:09:22.12ID:sS1M1LX2
数千円で買いたかったら買う方も相当の努力と厚かましさ
が必要だな。
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:34:50.36ID:r2fa48W0
>>873
相場がそこまで下がる可能性の事を言っているのでは?

でも、そこまで下がったら、
淘汰もされるだろうが、いろんな意味で、
トウブの繁殖をやめるぶりも多いだろうな。
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:12:11.06ID:eWl0VfPi
成長はゆっくりが良いんだけど配合はやめた方がいいかな?
リクガメは配合なしで野菜、野草で育ててるんだけど
ハコガメはどう?
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:01:37.92ID:Rx+F3V91
>>875
虫とか果物とか自然食の方が主流だろうけど個人的にはハコガメは配合が好ましいと思ってる
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:34:00.72ID:3xVVaay6
アンチかめぢからの和田っていうやつ文章が冗長で意味が分からんなw
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:55:23.87ID:enJs+RQl
>>874
出所の分からないハイブリは安くなりワイルド個体か系統管理された純潔個体は高価に
棲み分けができるし安いハイブリは入門編になってWIN-WIN
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:18:34.66ID:ej923n7T
久しぶりに来たら、カサツキは真菌で立派な病気とか
力説しているユトリが湧いてるんだが、
真菌が原因でのカサツキよりほとんどは湿度の影響。
覚えとけよw
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:34:12.21ID:UDjuauct
>>878
毎度思うけど、お前は相変わらずのハッピーセット思考だな
必ず安ければハイブリ、出所不明とか去年に論破された事をまだほざいてやがる
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:40:14.92ID:w4H8stkg
>>879
そうなんですか!
ただ高湿度で飼ってるユカメキとかもカサツキで腐りかけが多いですよね
ユカメキの高額生体はある程度のベテランが飼ってても殆ど腐ってますよね
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:16:37.83ID:enJs+RQl
>>881
今やトウブやフロリダ、モリイシのほうがアダルトは高いけどな
ユカメキなんて不良債権
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:15:53.38ID:zXwCuNre
中国ではメキシコは人気らしいが、ユカは全く目も向けられてない。
ユカ飼うならミツユビの方が楽しそう。
西部の白にこだわるならキタニシでよくね〜か
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 06:42:59.50ID:eBH3C2ib
>>882
そうですよね、ユカメキって脳ミソにカビが生えた方々が飼うんですよね
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:11:08.86ID:8unMKWqd
カサつきを病気じゃないと言い張るのは、
自分の管理の悪さを棚に上げ、
カサついた個体を売るための常套文句
治療の自信がない人は手を出さない方が無難
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:23:22.36ID:4Pa3m/fV
>>886
でも売れてる
治せる奴は買うんだな
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:50:39.62ID:eBH3C2ib
>>887
いやいや、買った後にオシッコ漏らすんですよ
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:53:20.69ID:VzKgXRKN
他人から見たら価値が無いだろうカメを
大事に育てるのが楽しい
っていうか自分の好きなカメが人気ないと嬉しいよね
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:48:40.16ID:4Pa3m/fV
反応の新入荷トウブってこのスレ的にどう?
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:29:15.79ID:8unMKWqd
>>890
クマもん、これ買うべきだろ。
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:31:41.67ID:pAKYBbSH
良いだろ。あれは雑種と言われても買うわ。

いくらなんだろうね?
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:35:09.26ID:4Pa3m/fV
甲羅ボコボコだけどこういうのはいいんです?
発色優先?
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:48:52.67ID:4Pa3m/fV
価格怖くて聞けない反応のトウブ高いから
120万とか言われそう
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:53:53.96ID:w0sH4amM
確かに上物だね。
でも去年の冬眠前からアメハコの親個体を投げる人の話をよく聞く。
120って3匹の価格だよね?
90なら売れるかも。
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:43:10.61ID:1UHC5PhG
法改正でどうなるか微妙な時期。箱亀人気に陰りが見えてる状況で、他に移行し始めてる鰤も多い。はたして高額で売れるのか?微妙だぞ。
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:34:26.94ID:6RjTLdLY
>>891
すまない、新規で入れるなら俺的にはダメなんだよ
顔がオレンジ・赤は論外、黄色じゃないとダメ
甲羅も黄色と黒じゃないとダメ、拡大してよく見てみ
鈍い色・薄い色・オレンジ山吹色じゃダメなんだ
敢えて言うなら、あの明るい個体の発色が今後黄色が強くなればいいと思うが
皮膚の色が買えないよな
それなら売れ残ってるエンゾートウブが好み
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:45:12.16ID:Eloajhd6
>>895
並のトウブオスに45万付けるのが反応
オレンジのオス1匹で100万はすると思う
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:48:30.01ID:Eloajhd6
それでも売れるのがトウブ
専任が入荷情報知って車飛ばしたけど既に売薬済みだったって
猛者がいるもんだな
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:51:18.36ID:WksF2JsE
>>897
好みじゃないのか。
でも、若い個体だから、まだまだ変化するだろうな。
まあ、100もするならそもそも無理だな。
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:10:02.72ID:WksF2JsE
>>893
あれをボコボコと言うか。
綺麗に育っている方だと思うが。
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:41:42.29ID:nn8SM9zV
>>899
専任が見に行ったのってベーレンだろw
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:24:02.94ID:6RjTLdLY
>>900
そうですね、あのグレードなら3匹80が適正と思います
フルーツでも極美でもなく美個体クラスですよね
今後極美になるとしたらあの明るい個体でしょ?
2匹は甲羅が丸く♀っぽいですが、あの頭の発色を見れば全部♂ですかね
売れたのは明るい個体ですかね?
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:08:30.43ID:nn8SM9zV
金出すヤツが納得してならば、大枚叩いて買うのもよかろう。好みの問題なんで、好きなタイプをそれぞれの予算で買えば良し。くまもんは全く予算が足りないだろうし、行けるヤツは行ったって事だろう。
特徴ある個体なんで、その内に出てくるだろうよ
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:54:06.47ID:9pimfpgY
最近カオマインみないな
0906カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/02/03(月) 20:09:10.21ID:IskBIemh
呼べば来る女だと思うなよ
__________________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ  # ヽ  /l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ ファッキン
  \  LLl/
   |  l
0907カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/02/03(月) 20:14:26.49ID:IskBIemh
>>889
その手の発想の輩が行き着く先がアメリカヤマガメ
アメヤマ飼いはオレはじめ選民思想の貧乏人だらけw
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:11.45ID:DpWGtAK9
みんな同じようなカメが好きだとつまらないでしょ
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:53:41.62ID:Eloajhd6
3引きで
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:55:21.07ID:Eloajhd6
3匹で80とか無理だろ反応だよ
でもどこから買い付けてくるんだろうなミスジアウロといい謎すぎる
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:43:13.98ID:KKzVHoRQ
3匹80?嘘だろ。トウブ、アメハコはもう終わってるのにありえんだろ?今からそんな値段で買う価値あるのか?
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:13:22.83ID:WKBvhMAb
>>911
並個体はね
トウブはいい個体ならバンバン売れる
糞鰤連中が目を血眼にして美個体探しまくってるのが今
証拠に反応のオレンジだけ即売してるだろ
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:24:35.23ID:MRthUQ1h
>>912
あのオレンジいくらくらいだったの?
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:39:05.75ID:dRVtUQ8U
ヤットカメ さんのパステルヒラセ、ありゃ反則レベルの綺麗さじゃね?
高くて買えなかったが、日本でブリードされた日には是非とも飼ってみたい。「安くなれば」
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:19:08.16ID:BCAXGxwP
>>914
あれが日本でブリードされたやつだよ。
前の年も育った10センチくらいの持ってきてたよ。
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:49:52.09ID:dNxlqk+n
パステルヒラセ買おうと思ってたけど気付いたらサイトから消えてたなあ
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:18:57.23ID:dRVtUQ8U
えっ?
日本で増えたの…。
Facebookで中国の人がとんでもない数増やしているのは見た。
ちなみにアルビノ ヒラセも沢山いたよ。
日本もレベル追いついているのかな?
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:47:57.73ID:p44A1X83
中国でバブルが弾けたから日本にも流れてきたんじゃないかな
だとすれば今手を出すのは高値で掴むだけ損になりそう
もう少し待てば下落するのでは?
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:36:15.68ID:R4L94xIP
日本のパステルヒラセなんて2,3匹殖やすのが精一杯
チャイナには勝てんて
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:00:03.57ID:jfkbU/iJ
そもそもヒラセはスペンやモエギと同じく弱い部類の亀じゃね?
綺麗だけど、ハイポは更に弱そう。
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:57:24.74ID:zl+ScsSb
ここは叩きとハイブリの話し以外、
盛り上がる事はないな。
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:15:59.20ID:0JWFYQGz
>>921
それも引きずり降ろしたいだけの悪質な書き込みだらけ
あと価格の情報操作 屑ばかりの肥溜めだよ
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:20:50.41ID:dssgVDTd
>>922
自己紹介乙
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:06.69ID:rWA3I0cW
価格こなれてきたら書き込み減ったもんなぁ。
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:55:01.03ID:QbXN64+2
>>921
俺レオパもリクガメもやってるからどのスレも覗くんだけどみんな平和に飼育情報交換してるんだよね
ここだけ異常 値段と相場の吊り上げ、ブリーダー叩きしかない
1度他のスレ見て来いってマジで世界変わるから
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:02:30.74ID:lRaJD8hU
>>925
わかる。僕もほかのスレで質問したらすごく親身になって教えてくれた。
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:19:26.24ID:zb3wVFCi
反応のトウブってフルーツになる素質あったかな?まだ見極めができない
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:21:44.69ID:TklGAJzP
>>927
あの明るい個体は黄色が発色すればかなり綺麗になるかも?ですよね

上の個体は美個体ですが発色度合いがフルーツにはなれませんよね

下の個体は拡大して見たらぜんぜん茶色で美個体の要素もないですよね

そもそもフルーツ定義は頭部が黄色じゃないとOUTですよね
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:48:50.87ID:luJ1yr33
彩光で雌雄がわかる云々ってどうなのかね?
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:13:10.30ID:wo9cHnAi
>>929あるかもな
でもこんなところでフロリダとのハイブリトウブ見かけるとは思わなかったわ
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:35:23.98ID:wo9cHnAi
>>928
発色すればね
でも大抵しないから誰もが血眼になってフルーツを探してる
これ買うのはギャンブラー過ぎるわ
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:01:49.23ID:uUEIa1Cl
これから法改正され、フルーツだろうが一般の人間には需要が無くなる。自分もいつかブリードしたい人はこれから取扱業をとるのは大変だからな。
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:26:01.18ID:jZuOToLq
TwiにミツユビADのWC個体が出てますよね
WCでもトウブとのハイブリが簡単に居るという証明ですね
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:18:34.28ID:T/uENOyI
>>933
ちょっとミツユビに放射模様が出るとハイブリ扱いとか頭沸いてんのか
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:27:34.64ID:jZuOToLq
>>934
放射柄と言ってもミツユビ特有のものじゃなく.変な放射柄ですよね
体形もWCや純血の体形とは全然違いますよね
変なのを変と言っただけで噛みついて来るのは
騙し屋のご本人ですか?
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:46:39.80ID:T/uENOyI
選別眼が低すぎて自分が気に入らないのはみんなハイブリに見えるらしい
アカン奴や、相手にするな
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:35:49.41ID:Nr2BqCo/
ミツユビにも、地域差で数タイプあると聞く
ああいうタイプもいるのかな?
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:05:45.86ID:VQVAEe4C
ワイルドが入らなくなってかなり立つけど、摩耗具合とかみるとあれ、CBじゃないの?
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:01:42.91ID:jFQmcrDW
確かに甲羅の形、頭の模様、総合的にみてハイブリッド個体かなと
俺も思ったわ。
西部個体群とは言いづらい印象だ。
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:31:37.55ID:VQVAEe4C
西部個体群とか誰が言いだしたんだよ
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:27:12.63ID:ue+G1rwv
2ちゃんアレルギーのせいでミツユビすら判定できない馬鹿が増えたな
あれでミツユビと分からないならこの趣味辞めた方がいい、害悪にしかならない
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:28:28.35ID:ue+G1rwv
>>939何と何のハイブリ?言えなかったら名誉毀損な
言うからには根拠があるんだろうな?
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:23.32ID:VQVAEe4C
純粋な興味として、腹甲にフロリダでよく出る模様が表われてるのは
気になるよな。

あとさ、訴えるだとか名誉棄損って主張によって言論を封殺するのは場合によっては
強要になりかねないってのも注意な。
本気で名誉棄損で訴えるなら、そんな脅しめいたことを言わないで黙々と手続きを
するべき。
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:57:25.64ID:VQVAEe4C
ミツユビの特徴として背甲の模様は成熟すると褪せてくるのと
腹甲は模様が全くないかシームが黒い程度しかしらないんだけど
特に腹甲に模様が表現されるってあるのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況