X



トップページペット大好き
1002コメント316KB

【一寸先は】ハコガメ・ヤマガメのスレ【闇】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:38:08.08ID:cMUCOmZg
そういえばちょっと前にTwitterの動画でテラピンに生きてるブラックバスの子供与えてる奴いたけどそれアウトじゃなかった?
特に動画では誰もなんもゆーてなかったけども
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:57:06.04ID:knNfmt9g
>>99昨日の完売劇を見たらそんな未来にはならないね
フロリダはまだ続くわ
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:11:50.81ID:1ox4JgKZ
>>101
生きたブラックバスは移動も、飼育も禁止だから事実ならアウトだな。
>>102
ニシキも同じように数年前は即売れだったから、フロリダも来年には、どん底かもw
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:51:50.50ID:cMUCOmZg
>>103
だよな。
明らか泳いでるし呼吸してるんだよな。
子バスよく食べるって載せちゃってるし。
名前忘れたがちょっと前にフロリダとトウブ?のハイブリみたいな個体あげてた人
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:08:13.00ID:FX/nBcQb
トウブもこの短期間で一気に供給過多になった。
ある程度は想像していたが、さすがにここまで早いとは思ってなかったよ。
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:31:11.70ID:knNfmt9g
>>103
12匹も即完売してるけどなフロリダは。熱が違う。
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:00:33.78ID:ZYMupDOI
>>101
確かに違法だがイートイン脱税と同じで厳格に適用すると、逆に世の中の
秩序が乱れるw
餌にして外来種駆除に微力ながら協力してるけど、通報したら逮捕されるのかな。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:08:32.30ID:1ox4JgKZ
>>106
熱なんて供給量次第。ニシキ同様供給過多になったら終わり。
フロリダは熱が違うと力説されても説得力ゼロ。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:14:05.62ID:1ox4JgKZ
>>107
死んでるブラックバスなら問題ないだろうけど、
飼育している現場を現認したら逮捕の可能性あるな。
餌を理由に通用するならみんな餌を理由に飼うわ。
車での持ち運びだけで逮捕例もあるからな。
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:34:40.59ID:cMUCOmZg
>>107
餌にするなら確かその場で絞めなきゃだめだね。動かなくてもいいならだけど。あーゆー動画出回っちゃったらそれこそ爬虫類業界なんちゃらって奴が出てくるんじゃないか?
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:48:55.18ID:8LC9IO3Q
おまいら自分の飼ってるカメ(もしくは興味あるカメ)
が値下がりすんのがそんなに嫌なんか?
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:10.64ID:1ox4JgKZ
興味のあるカメはいろんな考えがあるだろうが、飼ってるカメの値下がりは嫌じゃね。
好きなら関係ないとか綺麗ごと言っちゃう系? 
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:57:41.65ID:cEjXPxw3
値下がり気にするのって大体貧乏人だよね
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:03:08.03ID:IkoiShZd
君みたいな貧乏人が背伸びして強がってるより遥かに健全
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:14:41.49ID:cEjXPxw3
反応早すぎw
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:22:30.66ID:IkoiShZd
>>115
お前もなwwww
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:08.76ID:knNfmt9g
>>105
純血ならいいんだけどねそれが
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:52.22ID:+jAoqZcv
トウブは来年2万割るだろうからそこで1匹買うわ
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:01:34.10ID:cEjXPxw3
>>117
貧乏乙w
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:18:36.56ID:gUI7eKWj
トウブが2万を割るって事は、ミツユビは7980とかになっちゃう?
確かにフロリダだけ下がらないとはあり得ない。
あれだけ高かったアジア勢も半額以下だからな。
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:00:46.83ID:rhZw1ZZe
熱帯魚屋の片隅で5千円で売られていた時は駄カメとバカにし、
高騰すればバカにしてたカメを高値で掴み、増えて価格が暴落したら
興味を失いネグレクト。
本当にカメのことが好きな皆さんならそんなことないですよね。
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:07:47.61ID:hKlVdmgE
あたりまえじゃん
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 05:07:24.17ID:FB9knZBh
しかし、ミスジがここ最近では選べる程の供給になってきた。
俺はフロリダ買うくらいなら、頑張ってでもミスジを狙う。
ここら辺りの亀は、昔から高いイメージだ。
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:44:41.00ID:crU+v+se
>>122
こいつら金のことしか頭にないからな
カメじゃなくて金が好きなだけなんだよ
がめつい奴ばかりだよ!
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:29:26.81ID:5UHZLm1e
>>120
価値が下がって貧乏とか言ってる奴なんなのw

貧民の癖に必死な金持ちアピールか?w
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:32:18.45ID:5UHZLm1e
今ミスジは15万でも動かないだろ。

明らかに適正価格じゃない。
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:45:21.10ID:CuHIG/7+
5年以内には訪れるであろう底値予想
トウブ15K、ミツユビ6K、ニシキ30K、フロリダ40K、ユカメキ60k
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:14:41.64ID:tK9ape4W
>>128 イベントの今後の行方もあるだろうが、相場の傾向としてはいい線だろう。
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:07:53.77ID:YgLbMahf
ミシニが4kぐらいだからトウブミツユビが6kフロリダが1.5kぐらいになるよ どこの国もそんなもんだろ
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:20:25.07ID:tK9ape4W
まずKの意味から勉強してこい。
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:45:29.93ID:Zlohv1m3
コリアのk か?
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:14:49.76ID:FB9knZBh
金玉のk
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:45.81ID:hpmnDUxQ
スマホだとこの板が開かない。オレだけかな?
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:36:49.11ID:NTlpxU1i
今1番売れてるアメハコはフロリダ、これ事実。
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:48:56.76ID:FB9knZBh
フロリダのいいところは飼いやすい、ハズレが少ない、ハイブリの見分けが容易な事かな。
どの亀も飼い主にとって良い点をあげればきりないけどね。
フロリダはトウブやミツユビを飼っている人で、かつプラスアルファな印象。
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:08:18.50ID:hNPMhDPV
ブリによるフロリダのポジキャンが止まらないなw
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:50.88ID:TqukuAfF
鰤たちは軒並みアメハコは暴落して相場維持に必死になる気持ちはわかるよ
残された唯一のプラス材料はフロリダだけだもんなw
藁にも縋る思いだろうねw
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:15:51.04ID:aRq4yIxQ
でミツユビ、トウブと同じ歴史を繰り返す
既にフロリダをブリードしてる人は迷惑だろうな
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:24:52.86ID:QoyrbNxr
仕方ない。
時代の流れだな、
しかし色変のクサガメ、ハイポやらラベンダー、アルビノ などは何故に高値キープしているんだ?
アメハコ同様に直ぐ増えるのに理解が出来ぬ。
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:53:53.89ID:YJhPFU53
フロリダはバブルの最後の徒花。次に来るタマは全カメまで広げても無いw
(モエギやインドホシガメは多分無理w)
フロリダバブルが弾けたら長い冬の時代になる。
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:32:14.30ID:Zggd3uUx
長い冬の時代になってもどうでもよくないか?
困るのはブリとショップくらいでしょ。
よくさ、イベントでカメが少ないだとか逆に多くて盛り上がったとか
関係なくね?正直バカなんじゃねーのって感じで冷めるんだけど。
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:48:06.17ID:b53DBT49
>>137
でも最近ミツユビとの混じりも増えてるよ
けっこうなマニアでもEUCBとかでハイブリ掴まされてたし
頭のポチポチには気を付けろ、純血フロリダでは絶対に入らない
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:29:44.96ID:g5oko//c
一番痛い目を見るのは近年フロリダを買った人だろうな
紆余曲折を得てようやくブリード念願が叶ったにせよ
既に時遅し暴落が待っている
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:38:59.06ID:b53DBT49
>>145
お前みたいに金儲けばかり考えてる人ばかりじゃないから
相場ばかり気にして馬鹿みたい投資かよ
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:15:01.06ID:g5oko//c
>>146
お前みたいに買ったものが暴落して何とも思わないテイの方がむしろ頭おかしい
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:20:35.62ID:T3qxH0Ly
>>147
いや好きで飼うならその時に買うか買わないかの決断だけで
あとの暴落なんてのはもうちょっと待っとけば良かったとなっても
所詮気にしても詮がないと諦めるのが普通
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:41:24.32ID:g5oko//c
>あとの暴落なんてのはもうちょっと待っとけば良かったとなっても・・・
諦めるのが普通

待っとけばよかったと思う時点で気にしてんじゃん。
言ってる事が矛盾の塊w
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:04:47.85ID:T3qxH0Ly
バカにはわからないらしいからわかるようにさらに書いとくと
気にしても仕方ないことを気にするのがバカ
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:22:28.39ID:b53DBT49
こいつらは亀を飼いたいんじゃなくて金を儲ける手段がカメだったというだけなんだよ
相場とか今が売り時とかまるで投資だと思ってやがる
熊なんかまさにそれだった
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:36:39.34ID:g5oko//c
>>150
お前ってさ、結果論しか言ってねーじゃんw
欲しい時に買うから金は気にしないってのはお前のスタンスだけだろw
価値観なんて人それぞれなんだよw
買う前から値段は意識して当然なんじゃね?
来年安くなりそうなら1年待つのもひとつの選択肢じゃんw
押しつけがましいけど、バカなのかおまえ?w
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:55:56.10ID:Im9Rc/9Q
その時に欲しいものは買えって小学生かいなぁ。

せめて計画性くらいもたないとな。
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:00:06.37ID:AuZmRz2G
>>141
それ言うとアカミミもだな。
行く末は、これらも大暴落だろう。
アルビノスッポン並みの値段になるのは見えてる。
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:05:17.03ID:Im9Rc/9Q
値段設定は売り手の自由だし機能してない価格なら相場とはいわないしな。
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:13:21.35ID:i5lmkgDe
あと20年でおまえら死んだいくのにそのあと誰が飼うんだよw
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:13:46.90ID:T3qxH0Ly
>>153
価値観は人それぞれと言いながら気にしない奴はいないという
自己矛盾

バカ何じゃなくてお前はバカなんだよw
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:15:56.10ID:T3qxH0Ly
>>154
買う買わないはその時の状況で判断
決断に対して気にしても仕方ないというかそれはダメなバカ

ただこの業界欲しいとき買っとかないと後から手に入らないというのも事実ではある
だから余計気にしたって仕方ない
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:24:47.26ID:QoyrbNxr
ミツユビーミスジーニシキーフロリダートウブー
俺が増やしていった順番だ。 全て4〜5年前の高かった時に揃えた。
現在は買った時の20%程で買える種もある。
値落ちを望むなら俺について来い。
値上がりを望むなら俺のこれから目をつけた亀には手を出すな。
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:24:45.22ID:xmAgF9ls
その時その時の高値の種類に手を出すとそうなる。
投資的に考えるなら、今、高値のやつには手を出さない。暴落するのに何年もかからない。
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:00:56.54ID:cgEFVjzP
160でコメントした者です。
161の方が言っている事が正解だと思うになりました。
しかし8〜9年前の頃は年々高くなり、妥協してミスジを買ったんだ。
2000年の頃から少しずつ値上がりして、欲しい種が飼えなくなる気持ちにさせられた記憶がある。
その頃、中国バブルの影響により相場が高くなっている事、
その認識があった人はシッパーくらいしかいなかった。
まだまだ中国経済をなめてた。
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:12:28.38ID:EWQzpjlf
先日のペレンティで芋づる書類送検があった通り、かなり取締りが厳しくなってきてるから、輸出枠のないワイルドは入らなくなるな。
ペレンティ位の買値がつけば密輸するバカもいるだろうが。ヤマハコくらいの利益じゃ誰もやらないだろう。これで健全になると良いな。
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:44:17.02ID:b53DBT49
>>163
つまりこれからはますます鰤の権威が増す訳か
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:46:01.52ID:b53DBT49
>>160
ミツユビからミスジって、なんでそんなにステップアップしたんだよ
段違いどころか桁違いだろ
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:10.16ID:Zggd3uUx
ワイルドの代わりとしてCB化するブリがいれば権威が増すだろうが、
現状アメハコとセマルだけだから権威どころか潰しあいじゃね?
アジアのヤマハコはEUとか中華からの高額CBを買うしかなくなるだろうな。
けど、ちょっと前のクリーパーに海南島のカメファームの記事があったが、儲かると
わかれば集中するのが中国だからたちまち殖えて安くなるかもしれんが。
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:48:53.54ID:F5gB/olk
中国あったかいから量産すごいだろね ミツユビ1kトウブ3kの時代きそう
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:01:12.32ID:YJhPFU53
>>167
その頃には日本が中国の一部になっている前提?
中国から輸入するのであれば、CITESの手続きがいるから
その値段は無理ゲー。
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:41:07.17ID:KOb4NJoJ
中国から亀を輸入するのは基本的に無理だと聞いたけどデマかな?
また日本から中国へリクガメを輸出する事も不可と聞く。
インドネシアを経由すれば可能だと言う人もいる。
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:47:41.84ID:V+WukpgA
基本的にムリな種類が市場に出回ってることが全て。
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:39:52.88ID:BJPLsdvN
他の動物だと中国から台湾かタイ経由だと入れれるのがあるけどそう言ったのがカメにもあんの?
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:37:27.90ID:hIeDvv7y
おまえらトウブ手放さないで最後まで飼えよ
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:07:47.23ID:KOb4NJoJ
たしかにベビーが3000切り出すと手放す人は出てくるだろうな。
手間暇、餌代、光熱費、場所、悪臭、これらを採算度返し出来ない。
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:56:06.30ID:etBsAYu9
ウンキュウをツイにあげてる人がいたが、ウンキュウ×ニホンイシとのこと。
となると、75%か87.5%と言ったところか?
正直言って、あの個体をニホンイシと言われたなら、まあ、疑わないだろう。
クサとニホンイシ、似てない2種でもこれなら、
トウブ×ミツユビとかだったら、もはや判定不能だと思った。
0176名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:01.18ID:KOb4NJoJ
ミスジは30きったら秒殺だったらしいよ。
アジハコは作ってる人指折りだからか?
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:58:03.84ID:cerROidO
ミスジ、HBMで30切ってたけど売れ残ってたぞ
らいい、じゃなくて売れ残ってた。
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:15:59.35ID:pJbm14Lm
ウンキュウブリードしてるやつ飼いきれなくなったら逃すんだろ なに考えてんだろ
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:48.71ID:JL2wf9cD
考えすぎてたらわかんなくなってきたんだけど、
種にとっては生存の新しい可能性が増える訳だから雑種って悪くない選択肢なんだと思うんだけどどうなの?種を守ろうってのは人間のエゴじゃない?

って考えが出てきてしまった。誰か止めてくれ。
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:03:24.57ID:KOb4NJoJ
いや、イベント時と混同できる様なコメントでごめんなさい。
ミスジは昨日の動きの事ですよ。
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:50:50.25ID:hK+dWeQ6
cuoraは飼いやすい殖やしやすい殖えたら大儲けできるのが人気の秘訣なんだよな
どれかが欠けたら見向きもされなくなる
チャイナバブルは終わったけど注目浴びたからしばらくは以前みたいには戻らない
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:25:08.18ID:hK+dWeQ6
ミツユビ10000
ガルフ11000
トウブ30000
フロリダ100000
メキシコ90000
ユカタン90000
キタニシキ58000
ミナミニシキ98000
ヤエヤマ7000
チュウゴク15000
台湾、安徽18000
ムオヒラセ35000
オプストヒラセ38000
ノーマルスペン22000
ハイナンスペン27000
モリイシ90000
キボシ9000
ブチイシ60000
これが動く相場
添削頼む
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:21:49.83ID:bbiwk6e1
相場まとめありがとう
ブリイベの様子見るとそれであってると思うよ
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:56:52.71ID:hbposFyy
イベント無くなったら、どう予想する?
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:04:25.82ID:4g3Yhhac
冷静で平等な相場だ。
来年はこちらの相場で欲しく探しに来た人へは売れる。
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:04.28ID:hbposFyy
>>185
来年からは到底こんな値段では買えないし、目当ての個体を集めるのも大変になるだろうな。
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:30:55.49ID:E/DieZd2
>>186
アジアものはワイルドが止まってるし、今後も入らないからな。
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:59.91ID:bbiwk6e1
アジアのカメはデリケートで殖やすのが難しいのも多いから今後も入手に期待できんし、値段も下がらんだろうね
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:20:11.72ID:d8SqQeS2
>>186
これからはショップのド定価か、鰤直になるんだろうな
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:51.99ID:bic9c5XF
まあ、またいつもの糞業者と三流鰤のステマだな
イベントが禁止になるというこの趣味全体の危機なのにまた相場をつり上げようと画策してやがる
浅ましいよほんと
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:23:07.92ID:sTEB5lnf
野生動物の不法取引がテロ組織の資金源であることが明るみになり、どこの国も
自国の野生動植物保護に力を入れている(日本が一番緩いんじゃねw)。鰤イベ
隆盛前とは比較にならないくらいWC流通の環境は厳しくなっている。
規制が厳しい中で入って来るWCは何がしかの法律違反の結果入っていると見ていい。
爬虫類業界は鰤の存在なしでは、違法で稼ぐアングラ業界一直線だ。
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:51:18.27ID:1P0J5BTd
アジアの亀達は人気が出ると輸入する、このスタンスは昔からだった。
キボシやアメハコの様に国内ブリードが定着していない事は間違いない。
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:11:38.39ID:1NJ151en
三流だろうがなんだろうが継続的に増やせる鰤はいいと思うがな。
密輸とわかって種親として買い込む鰤は論外だが

高くても良いんだよ。買えれば。
WC輸入出来なきゃ飼育出来ない亀なんぞ飼う生き物じゃねよ
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:12:41.61ID:eDNcZUL2
>>193
今出回ってるほとんどのアメハコはビッダーズ時代の密輸ものがほとんどなんだけど。
セマルもほとんどが…。

過去の話はもういいんだよ!とか開き直るなよw
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:34:13.49ID:1P0J5BTd
トカゲ と亀ってどっちが密輸率の高い生き物になるんだろうか?
最近でもアメハコのアダルトを多数入荷する店を見るが、
どう見てもワイルド個体だ、怖いから手を出せない。
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:36:02.44ID:htFi6Z91
>>194
それは糞だな。
そんなのが堂々と業として鰤やってるのがこの界隈やねぇ

どうやってもイベント等規制された方が良さそうだね。
20年後位には多少まともになってりゃ良いんだけど
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:36:33.86ID:Ra5dc/59
193ではないが
今さら、そんな大昔のことを言っても今ないだろ。
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:11:15.95ID:y5YbfGH2
密輸個体を繁殖させる鰤はクソとか言ってる奴がいるが、そもそも
ショップが個体の由来について嘘をついているのがいけない。
見抜けないのがアホとか言ってるのは自分の店は非合法なものを
取り扱っている闇ショップだと言ってるも同然だ。
現在進行形で密輸を繰り返す業者と、種親の由来が密輸でもCB個体の
流通により国内に合法個体を送り出す鰤と、どっちが爬虫類と業界の
未来を考えているかは言うまでもない。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:26.94ID:Orz8LXjR
東レプでのアメハコの動きや金額はとんぶり と同じでしたか?
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:54:13.07ID:E27VAPa0
二大イベントの後だからかも知れないけど
全然売れてなかったよ
ブリイベで安く買えるの知っちゃうとわざわざ直後に店で買う意味が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況