X



トップページペット大好き
1002コメント350KB

うさぎ総合スレ その146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb91-4Qof)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:46:57.25ID:y0Z2dtXT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その145
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1570759673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0405名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b8-Mxh1)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:49.35ID:kBC/oPlQ0
みなさんは牧草入れ何を使ってますか?
我が家はアドメイドラパンというペティオが出してる陶器製のものなんですが、金網付きでうさが金網を自分で外せるようになってしまい、金網をどける時の音やどけてから牧草が散らかるようになり困ってます。
いいものがあれば教えて欲しいです。
0407名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9244-ApGX)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:28:39.51ID:xyZWj0x70
>>396
結構しっぽの下におしっこ付くんだよね、、
ソファーも革だったらいいけどファブリックだったら染みが取れなそう(/´△`\)
一度放し飼いにしたあとにケージ飼い&部屋んぽに変えたらうさもストレスだよなぁ、、

今考えてるのは脱衣場で使う珪藻土マットを買って
うさ部屋に敷くか迷ってる
珪藻土マットの上にトイレ置いたらトイレからはみ出たおしっこも吸収してくれるんじゃないかと(^o^;)
洗えば何回も使えそうだし
0413名も無き飼い主さん (ワッチョイ ceb9-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:24:39.20ID:HNKAppUK0
俺の家のクソウサギも草をフィーダーに入れると食わねーんだよな
9割くらい残しやがる
だから仕方なくうちもばらまいてる
ばらまくと6割くらい残す程度で済む
0414名も無き飼い主さん (アウアウエー Sada-S0Ej)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:47.21ID:dWJ6kJeCa
エコフィーダー使ってるけど、わらマットの上にばら撒いたほうがよく食べるから
エコフィーダーの牧草交換する時に、残した牧草をわらマットに置くようにしてる。
0424名も無き飼い主さん (スププ Sdb2-DWC0)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:42.41ID:pRCemLpWd
>>233
うちはずっと捨てウサギを飼ってきてた
みんな可愛かった

死ぬ前に一度くらい血統書付きのウサギ買ってもバチは当たらないだろうな、と日本一有名な専門店で買った

大きくなると変わるもんだよ( -"-)
0431名も無き飼い主さん (ラクッペ MM69-ApGX)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:53:13.60ID:O6JqED/9M
>>427
了解しました(●’∇’)ノ
0433名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92b9-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:21:20.22ID:KDHu4wPx0
>>407
珪藻土マット、夏場の暑さ対策で使ってました
珪藻土マットは洗えないです。汚れたら表面をやすりで削るだけです
おしっこされたらおもいっきり吸い込んでだめになります。
0434名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9a-UQyu)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:02:11.90ID:ZvVdnf3Kd
インスタでめちゃ人間の服みたいな、おしゃれな服着てるロップ見つけたんだけど
うちも憧れるけど絶対嫌がるな 嫌がらないのかな?
0435名も無き飼い主さん (スッップ Sdb2-SkjU)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:59:37.99ID:Tc/MvxKEd
ウサギが走り回ってるときに足ひねったらしく片足だけかばうように歩くようになった。
医者では骨折でも脱臼でもないからしばらくすれば大丈夫と言われたけど本当に心配です。同じように足ひねった経験がある飼い主さんはどれくらいで治りましたか?
0437名も無き飼い主さん (ワッチョイ b502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:56:00.52ID:CqkWhjhA0
>>435
捻挫って事だろうから1〜4週間くらいで治るもんだけど変な癖はつくかもね

てか医者がしばらくって診断したのならしばらくだよ
見てもいない素人が診断した医者にかなうわけがない
0440名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d3f-14DC)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:54:29.67ID:rnpgp2Rj0
ファーミネーター、猫ちゃん飼ってる知り合いがいいって言ってたなー
うさぎの皮膚にも安心なら欲しい
うち長毛なんだけど、やっぱり長毛用買った方がいいかな?
0441名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-z0df)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:25.98ID:sm5OJPvhp
ファーミとラバーどっちも使ってるよー
ファーミネーターで背中と脇腹とオデコやって、ラバーブラシで首とかお腹やってる
小動物用は小さすぎるって見かけたので、小型犬用を買った
0442名も無き飼い主さん (ワッチョイ 122d-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:33:15.92ID:JCwFPKEy0
>>440
アマゾンで1点だけうさぎにも使えると書いてるのがあったなあ
そんな取れるならほしくなる

クシ使ってるけど頬とかマフとか脇の下とかやりにくい
歯ブラシくらいのクシほしい
0444名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9244-ApGX)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:56.73ID:ocDzTd1b0
ファーミネーター使ってるよ
毛はよく取れるけど先端が金属だから神経使う、、
https://i.imgur.com/hVS3vQT.jpg
0445名も無き飼い主さん (スッップ Sdb2-SkjU)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:29:58.69ID:Tc/MvxKEd
>>437-438
今のところウサギはいつも通りの元気な様子だけど片足を気遣ってる感じ
一応片足も動かせるから医者が言うとおり靭帯を切ったとか骨折したとかではないんだろうけど、いつ完治するのか気になるばかり
0446名も無き飼い主さん (スップ Sd12-5BPo)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:21:25.05ID:Yqp2bPKOd
>>381
最近家にきた9才になる里子ちゃんにあげたら、一週間くらいで頭降りジャンプをするようになり、毛も艶々

獣医さんにも「その年齢には見えない」と驚かれたので、効果はあると思う

で、人間用も自分で飲んだら疲れなくなったよ
0449名も無き飼い主さん (ワッチョイ 122d-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:16:04.40ID:84cRshUn0
>>447
うさぎ専門獣医が2件以上通える都会であること
一件だと先生と合わなかったとき面倒←うち
高い治療費に加え往復タクシー代を毎回惜しみなく払えるかどうか
ケチってるとあっという間に死んでまう
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ b502-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:42:58.14ID:+7+z2hA50
>>451
言っちゃ悪いけどフリーターでペット飼うのはね
就職氷河期なら運が悪かったかもだけど、29才なら本人の努力と能力が足りてないだけだし
そんなのに飼われるペットがかわいそうだと思う
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ b502-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:27:17.74ID:+7+z2hA50
>>453
その分貯金しとけよと思う
まあ経済的には最低限月に500円くらいの餌代あればいいと思うし、
病院にかかるよりも、自然に死ぬならそれも仕方がないって考え方があってももいいとは思う


でも人手不足のこの時代にフリーターやってるのは何らかの問題抱えてるのは間違いないからね
だからそんな問題のある人に飼われるウサギがかわいそう

何かを志して今はフリーターやってるとかならフリーターでもいいけど、
そんな人はなおさらウサギを飼ってる暇はないしね
ちゃんとした定職について余裕が出てからにしてとは思う
0458名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9ce-V9Wt)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:52.14ID:xNV9YNEw0
月500円って0が一つ足らんわ
それプラス病院代で約8000円はかかるなー我が家は
うさぎって思っている以上に飼育が難しい動物だよ
犬猫の方が楽だって言う人もいるぐらいだし
自分も高齢うさぎだから余計思う
0459名も無き飼い主さん (ワッチョイ 920b-7qum)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:56:54.37ID:0/j8FJFW0
うさぎ飼育はまだ発展途上だからそういう意味での難しさは感じる
確かに鳴かないし臭いはあまりしない、注射とかも必要ないからその点は犬猫に比べて楽なんだろうけどね
買う前に相当調べて飼い始めたけどそれでも想定外のこともあったり日々勉強
0461名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-AzRY)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:32:19.18ID:lbZP9Tdxp
>>452
すまん、君はコミュ障なのかい?
フリーターが中心の話になっていて何が言いたいのかわからなかった
長文打つほどだ、コンプレックスでもあるのかな?
偏見も甚だしい
0463名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9cd-1nYl)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:12:08.00ID:1gKMTMjh0
>>458
うちはそこらの安い餌で病院に全く行かずに11才まで生きた子もいたし最低というなら月500円でなんとかはなるよ

金をたくさんかければいいってもんじゃないし、月に5000円はぼったくられ過ぎじゃない?

実際の比較データもなしに高い方がいいと高いペットフードを与えたり、一時的に元気になる代わりに寿命を削ってるかもしれないサプリメント与えてるのはどうかと思うわ
0464名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMc6-QUaW)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:13:42.85ID:zyofjfRAM
親切心で言うがペットって想像以上に金と時間持っていくからやめた方がいいぞ
その内後悔して引き取り手探しても犬猫と違って引き取ってくれる人いないし
…というか自腹で買えよペットぐらいどんだけ金ないんだ
0467名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacd-CqGZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:21:57.81ID:exKkAqkDa
>>449
レスの趣旨から離れた質問ですまん。
タクシーで動物病院に行ってる?

車を持っていなく、かつタクシーだとペット同乗を断られた事があったから
カーシェアを使って動物病院に向かっているよ。
動物専門のタクシーは急な時に対応できないしさ。
0468名も無き飼い主さん (ワッチョイ 920e-cVwi)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:23:09.24ID:Bsiw8maJ0
女『今日ご飯行きませんか?』
『ゴメン、ウサギに餌あげないといけないから』

出会いを失うぞ、付き合い悪くなるぞ

独身のお一人様は飼うな
彼女や嫁が出来てから飼うべき
0477467 (ワッチョイ d244-CqGZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:20.05ID:TogvZK8L0
>>473
釣りじゃないんよ。
ちょうど動物病院への交通手段で悩んでいたのさ。

不快に感じたら謝ります。
0478467 (ワッチョイ d244-CqGZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:27.55ID:TogvZK8L0
>>475
レスありがとうごさいます。
配車予約の電話で聞いた時に断られたから、ダメなんかな〜と。
色んなタクシー会社をあたってみます。
0483名も無き飼い主さん (JP 0Hc6-5BPo)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:09:04.73ID:S1JFMGJNH
獣医に去勢の相談したら
「取っても、精巣癌は転移しないし、麻酔の危険あるからやめとけ」って言われたんだけどさ
性的な衝動のストレスを抑える、ということで去勢もありかな…と思うんだけど、どうなんだろう

セカンドオピニオンもいってみるかな
0484名も無き飼い主さん (JP 0Hc6-5BPo)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:13:32.51ID:S1JFMGJNH
抱っこして、ほりほりされてるとき
に裏返して見てみると、いつも性的行動できる状態なので、すごく悩んでる

まだ若いうちに、手術したほうがいいのかな
0486名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-z0df)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:08:47.88ID:UdzedJonp
>>484
本気噛み癖があるとか、スプレー行為が酷いとか、
実害があるような行動を伴ってなければ、放置でいいのでは?
この先、何があるか判らないし、去勢はある意味最後の手段だと思う。
0487名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-z0df)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:30:37.69ID:UdzedJonp
砂場とかに連れて行って、思う存分ほりほりさせてみたい。
春になったら庭に焼砂入れて掘り場作ってみるかなー
うずら用の砂余ってるし、ダンボールで室内ほりほり試作してみるか・・・

ほりほりほりほりほりほりほりひゃっはーっ!!
0490名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacd-KPDH)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:27.53ID:n0nx5prJa
うちのうさぎがなんか元気なくて病院連れて行ったら腎臓がほぼ機能していないとのこと
薬ももらって点滴してもらってるけど覚悟しておくことって念も押された
いろいろ調べてたらショウキT-1ってお茶が人と犬と猫の腎不全に効果があるみたい、クレアチニンもBUNも下がった子が多いとか
タンポポ、テイトツタシアリ、ハトムギ、緑茶で出来てて、緑茶は入ってるけどノンカフェイン
もちろん先生に使えるか聞いてみる予定だけど使ったことある人とかいたりしないかな
一昨日まで元気だったやつがこんなことになるなんて思ってなかったしこんなにも心配で落ち着かなくなるとは
もし変な内容だったらすまない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況