>>844
うちの子はフン自体は1日に軽く10回以上はします。
ほとんどがケージの中で、朝の放鳥でケージから出した時はためこんでいた大きい溜フン(通常の2倍位の大きさで2g程度)をしますがほとんど臭いはありません。
ただサザナミのフンは水っぽいのでベチャッとしています。
とはいえ放鳥時はすぐ気がつくので拭けばあまり気になりません。

工夫といえばケージから出した時はかなり高確率でフンをするため、下にティッシュをひいた止まり木に止まらせて遊ぶ前にするように仕向けています。
とはいえ成功するのは半々くらいで飛んで逃げられると、飛びながらだったり着地した場所だったりにビチャっとします。

また溜フンほど大きいものではないにせよ放鳥中は自分の服含めその辺にされるので、その都度ふいてます。
うちの場合は1時間の放鳥で3回位なのでそれほどの手間ではありません。