X



…… まったりおっとり☆サザナミインコ ……6

0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:20:52.28ID:Zw0llHEV
こないだ霧吹き新調して細かいミストが出るタイプにしたら嫌がるようになってしまって100均のテキトーなのに戻した
好みがあるかもね、あとうちの子は水浴びスイッチ入るまで30秒くらい逃げ惑うわ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:46:38.68ID:B2vg5Nww
つべの女性の方はじょうろでしてたよ。細かいミストは苦手なのかもしれないね。ありがとう
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:31:06.02ID:+rNv6C1X
逆もしかりです、最初ちょっとずつ掛けて様子見ながらやるといいですよ。
あんなに喜んでいたのに、今日は嫌って時もある。
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:46:34.59ID:C94qRgkw
水道から細く垂らした水に、さかさまで浴びる絵は夢でした…
霧吹き掛けまくって逃げるの諦めるまで連射でいいのか?っていう

地味に硬い枝のパーチが爪磨耗に効いてる気がする
ここんとこプラモニッパー出番なし
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:41:36.95ID:0tdXaCb3
うちの子は台所に置いてあった豆苗の上いた時にたまたまかかった水滴が初めての水浴びだったもんで、
台所にある植物の上じゃないと水浴びしない子になってしまった
水浴び好きじゃないのか頻度も月に1回位で、しかも急に水浴びスイッチ入るからいつもこっちが慌ててバタバタしてしまうw
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:22.86ID:ABX5p5yN
サザナミにフライトスーツ着せてる人がいたけど、小形にリードやハーネスの止め具なんてそうとうな重量じゃなかろうか…
そこまでして外に出るメリットってなんなんだろう…
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:40:02.10ID:gBe23zom
鳥視点だと自分そっちのけで飼い主がガン見しながらずっと撫でて愛でてる謎生物だし>スマホ
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:32:52.78ID:CS2MS/WZ
ヒメフクロウインコってサザナミインコにそっくりだった
可愛い
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:14:30.02ID:VndseYkQ
>>666
ググッてきたけど草間彌生と蓮コラのコラボみたいでダメだった…
閲覧注意…
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:42:40.64ID:X94GwM29
みなさんの家のサザナミの女の子って吐き戻しします?
数日前から吐き戻しをはじめて…頭も振ってないし口の周りやケージになにも飛び散ってないので嘔吐ではなく吐き戻しだと思うのですが…
さらに吐き戻したものを足でニギニギしてまた食べてるんですよね…
同じような行動する子いますか?
ごはんはペレットです。
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:40:51.19ID:QAX//17i
>>669
女の子ですか?

発情はいままで無精卵産んだりとかはあったのですが…

まさか、雛を育ててると思っている??
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:47:00.62ID:3+RGOILf
>>670
イノだから多分メス
でもゲロゲロしまくるけど3歳になってもタマゴ産んだことないな
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:25:41.62ID:BHHmyKGC
うちのイノも遺伝的に多分メスと言われたけど
今4才で卵産んだ事ないからオスかもしれない
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:48:05.74ID:Djzw2WkA
これは種類が違うからかもしれないんですけど、セキセイオスのラブゲロは粒がまだ残っている感じで、サザナミメスの吐き戻しはペレットの原型とどめず、クリーム状なんですよね〜
しかし数日たったらほぼ吐き戻ししなくなりました。一安心。
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:02:55.01ID:2dm9ApdP
まじかーイノだけどオスかもしれないのか
ピタゴラスイッチの口笛吹いたりケケケケって笑い声出したりするからやっぱオスなのかな?
メスならゲロゲロしてたらタマゴも産んでるはずだし
むむむ
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:10:43.26ID:C1KYaEXA
先日我が家のサザナミさんが14歳で旅立ちました。
可愛くて仕方がなかったし、一緒に過ごした時間が長かった分今はとても辛いです。
みなさんのところのサザナミさんが幸せに長生きできますように。
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:23:09.89ID:tfgtA0Kg
>>677
大往生ですね。
おそらくお迎え当初は飼育情報もほとんどなかったのではないでしょうか。
サザナミちゃんのことを思いながら四苦八苦して育てられたのだろうと推察します。
あなたにお迎えされてサザナミちゃんも幸せだったと思いますよ。
いつかまた愛情を捧げられる子に巡り逢えるといいですね。
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:58:11.60ID:C1KYaEXA
>>678 ありがとうございます、心にしみます。
もう何が何だか涙ばかり出ます。
何をしていても本当に可愛かったなあと。
飼育情報は、ネットで調べてあとは手探りだったような感じでした。
若い頃はビビリで神経質な面も多かったように思います。
年を取ってからは目も見えずらくなり、神経質さが減ったのかべったり甘えっ子になりました。
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:50:08.72ID:mJNW1eeA
換羽で抜けかけたのを抜いてるのか
ストレスとかで抜いてるのか
見分ける方法はありますか?

抜いた(咥えていた)羽に血は付いてません
痛がるような声も出しません
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:10:44.14ID:iYq+Krj7
>>680
そんなに詳しくないけど、羽軸に血がついてなければ大丈夫って聞いたことある
心配なのは抜け方がすごいとかですか?
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:47.81ID:iYq+Krj7
皆さんの子は鳴き声変わったりします?
前までピーポピーポ鳴いてたのが先週からいきなり「ピョロロロロ!」って防犯ブザーみたいな鳴き方になってて笑ってしまった
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:49:17.41ID:wvHc+vzs
>>681
そうです、部分ハゲっぽくなって来てるので焦ってます

>>682
うちは飼い始めて3ヶ月位だし
鳴き方のバリエーションがどこまであるのかわからないですね
最近新しいところでは ピヨピーヨ!(書体はボールド)を連発
強い要求をされているようです…
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:25:58.50ID:z2/Ah1Dc
うちの子はサザナミらしいぴーぽぽ鳴きはしなくなりました…。短めにぴゅって感じの鳴き声になりました。雛のときのぴーぽぽが懐かしい。
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:18:17.34ID:XnxSoWEG
うちの子ぴーぽぽ鳴きが可愛いから成鳥になっても繰り返し教えてたらぴーぽぽ言うようになったよ
雛の時みたいな必死な感じのぴーぽぽじゃなくて大人らしい上品なぴーぽぽだけど
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:26:51.51ID:z83cq34D
ウチの子最近いつもケージの床の格子にクチバシを引っ掛けて、「シュイン…シュイン…」って顔をスライドさせてるんだけど、
皆さんの所の子もやる事ありますか?

クチバシが痒いのかな?それとも研いでるのかな?
やってる最中はピヨピヨと機嫌良さそうに鳴いてるんですが…
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:17:58.07ID:EWXTl7y+
>>687
うちの子は寝る前に横の網を上から下にシュッシュッしてるよ

それをやり出してからくちばしをジョリジョリしなくなったから、研いでるつもりなのかな
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:18:38.32ID:YQbWDEF7
>>688,>>689
ありがとうございます。皆さんのところの子もやるんですね!
かじり木とかには目も暮れないですが…本人のやり方に任せようと思います 笑
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:48.00ID:9I28SjSZ
21だと入らないことはないけど可哀想になると思う、自分もクリアバード40にした

うちのサザナミ、うんこする前にケージ扉の前をウロウロしてケケケって鳴くんだけど他の子もそんな感じなんだろうか
外で脱糞したいのかと思って開けてやっても「何か?」みたいにキョトンとなって
閉めるとまたウロウロする
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:41:16.94ID:nG0cl4Os
うちは特に予兆ないなー
ケージから出すときもしたりしなかったり
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:10:22.42ID:2L2WFvRI
話しかけると目を細めてうっとりしてるけど触られるのは大嫌いだな
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:27:47.23ID:2UFoXphf
色はグリーンで生後2ヶ月過ぎ、DNA鑑定でオス確定証明書つき。
一人エサで、家族皆にベッタベタで人間大好きな手乗り。
ペレット大好きで、ズプリームとキラピピ爆食いの子をお迎えしました。
税込25000円は安いのか、高いのか。
この前近所のショップでコバルトっぽいのが7万円で売っててビビった。
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:09:38.60ID:o+NhDfun
>>696
生き物にこういう言い方はどうかと思うけど、そんなに気立ての良い子がその値段てのはお買い得だわ
これから色んな言葉覚えてお話し上手になると良いね
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:40:02.18ID:9mPyiYlj
2ヶ月だと顔も幼くて羽もツルツルで見た目的に1番可愛い時期だから写真いっぱい撮っておいた方がいいよ
あとサザナミインコって3ヶ月過ぎた辺りから性格変わってくる
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:21:14.09ID:HXwUUsdy
現在こんな感じでございます。
家族皆で愛情込めて育てます
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:07:38.59ID:RXb3PLjt
めちゃめちゃかわいい…
お店の場所聞いてお迎えに行きたいくらいだわ…
うちの子も最初は人懐っこかったけど、いつの間にか人嫌いで常に威嚇してる子になっちゃったよ
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:31:51.36ID:zEMF2AMX
なんとかわいい。
うちは3ヶ月でぴーぽぽ鳴きがパッタリなくなったわ
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:35:09.25ID:uznUqtQn
うちも生後一ヶ月半くらいの挿餌時期に迎えた子
放鳥するといつも私の後ろをついてきてくれてベタベタだったのに
今は触られるのイヤイヤマンになっちゃったな。
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:00:41.32ID:2mo7Bz9m
うちの子を見て和んでもらいたいけど、imgurのアップロード方法がわからん。
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:55:10.51ID:Ca1WPHH4
俺も使い難いと思うんだよなー
画像うpロダとかでいいと思う
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:29:53.65ID:CvQqD692
うち二羽とも年中ツクツクしてるんだけど、みなさんどう?
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:22:22.88ID:+01EeaQE
サザナミって年中ツクツクで落ち着く時期がないタイプのインコなのかね?
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:12:18.92ID:B8SGLsl5
2歳のサザナミだけど最近涼しくなってから朝の呼び鳴きが凄まじい
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:46:15.56ID:1Gvf+lG+
2羽だったころはお互いまめに頭のツクツクほぐしあってたからトゥルトゥルだったけど
1羽になってからはずっとツクツクだなぁ
カキカキはさせてくれるけどそれだけじゃなかなかほぐれないねぇ
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:40:03.37ID:8uAVfNaB
皆さまのお宅のケージサイズってどれくらい?

2年前に2羽目のサザナミをお迎えする時、ゆくゆくは同居を…と思ってイージーホームバード37手乗りを買ったものの、
相性悪くて別居したまま現在に至り、先住のケージも古いのでそろそろ買い換えどきなんだけど
37手乗りはさすがに一人暮らしには大きいし、いっその事2羽ともケージ買い換えるのもアリかと思って悩んでる
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:39:28.62ID:Z2jBQw7B
37手乗りは1羽用として別に大きすぎないと思う
テントとおもちゃ入れたらちょうどいい
ヒーターまで入れたら逆に狭いかと
以前メーカーにイージーホームバード35について問い合わせたことあるけどサザナミには37をおすすめされたよ
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:56:13.69ID:ZPiIL5Xn
お叱り受けるかもしれんけどうちは21手乗りだよ
ヒーター類は外付け、ベッドおもちゃあり、広くはないけど不十分には感じない
家にいるから半日位は放鳥してるし
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:30:57.51ID:beJKoABP
1羽でイージーホーム37使ってるけど大きすぎには感じないかな〜
ヒーターはレイアウトの都合で外付けにしいている
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:31:03.05ID:/aFuMSsh
サザナミに限らないけど、食べれるか食べれないか何で判断してるんだろ
コルクとかプラストローとか紙みたいなオモチャは齧っても吐き出してる
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:47:30.72ID:hHFUz0Xt
大きさも顔かたちも全く違う人間が「何か食べてる」ってことがわかるのも不思議

トンカツ食べ始めても私にもちょうだいのソワソワ始めるw
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:10:01.18ID:Drw8frDz
どうかな
ルチノーとか虚弱体質系は小さい個体多いかもしれないから
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:35:53.76ID:Ei0t9/CR
うちの子が竹内まりやの色・ホワイトブレンドに反応してピュヨピュヨ言っててかわいいw
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:21:54.13ID:KUsHjH0W
45センチ角のホットマットがぷち暖房にいい感じ
がっつりやるなら透明ビニールシート?でケージくるんだりするかな?サザナミなら要らない気も
今朝はケージ下に敷いて出勤してみたが好評だといいな
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:23.78ID:JoksD3tG
放鳥中のフン対策どうしてる?よくいる場所にはチラシを置いておいても、テーブルや肩にすぐ移動するから限界がある
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:25.07ID:I1zHXg9Y
基本うちの子はため糞なので、ケージからだしたらまずうんちをしてもらって、それから遊ばせてます〜
たまに小さいうんちすることもあるけど、ずっと見てるからその都度拭いてますよ。
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:54:03.90ID:vZqerxN3
ありがとうございます!質問した者です。

羨ましいです。ケージから出た直後に大きいのしてくれるんですが、数分ごとに水っぽいのしてしまい、布製のものに付いてしまうと…
ケージにいる時は正常?な頻度でトイレしてるので放鳥中だけ垂れ流し状態です。一時間ずっとトイレの心配してついて回ってるものですから鳥さんにとっても鬱陶しいと思います。。困った。
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:54:22.52ID:2w5HU9V9
私はもう「気にしない!」で安定してしまいました、気持ち的にw

フローリングだし吹けばいい、服にされたら洗えばいい、頭の上にされたら泣けばいい、と
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:27:34.91ID:EOtPCkgN
なんか(うちの子だけかもだけど)サザナミってケージの中汚したくない…みたいなのがほかのインコより強い気がする?
とりあえず外に出てるときに出せるだけ出しとけ!みたいなw
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:25:57.78ID:onScKYR9
うちも外に出すとすごい頻繁にフンするし
朝は限界ギリギリまでフン我慢してるみたいで
カゴ開けたら外でてすぐにすごいフンする
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:45:05.32ID:YKNux9QF
朝一のためフンは本当にすごい。俵うんちって呼んでる。逆に放鳥中は水3滴みたいな量(フンなし)でも出すからこれくらい我慢してよーってなる
0759493
垢版 |
2022/02/10(木) 22:20:19.92ID:ArqZO/ND
うちの子もそうだ
放鳥できなくてケージでした時は上の方に小さくなって早く掃除しろと言わんばかりな態度をとっている
でもちゃんとゴミ箱の縁に止まってしてくれるからまだ助かる
たまに間に合わなくて出ちゃうと遠くに走って逃げてじっと見てる、片付けろって
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:53:30.05ID:sPV22zcF
餌箱に必死にドリルしてるんだが発情してるんかな?
ちなみに♂
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:49:52.95ID:rYbhu7Q4
うちの子、臆病だからセキセイさん達といっしょに出すと引きこもってしまう
だから一人だけ先に出して遊ばせるんだけどそれで最近セキセイさんがすねてしまってる

どうすればいいんだ・・・
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:57:49.84ID:AZbEoIRW
そうすると自分も出たがってカゴの中で騒ぎ出すんだよw
でも開けると三角ベッドに籠もりきり
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/29(火) 11:19:34.10ID:EBrKO8DX
先日、生後一ヶ月の雛をお迎えしました。
文鳥さんはたくさんいるのですが、サザナミインコさんは初めてなので教えてください。

・もう綿毛?がない状態でDFグレイウイングブルーイノの男の子なのですが、
 首の後ろからはほぼグレーの羽色です。
 雛換羽でもう少しグレーは減ってブルー系の色はでてくるのでしょうか?

・雛換羽はいつ頃からはじまるのでしょうか?
 
・雛換羽おわりまでが学習期と思ってよいでしょうか?

・挿餌のときに、ヴァーヴァラという鳴き声(ピーポポ言いません)で、
 終わった後も少し鳴き方かわるけど、基本的にこの鳴き方なのですが
 気持ちが今ひとつわかりづらく・・嫌がっているのか?
 ただ鳴いているだけなのか?
 カキカキして目をつむっていてもこの声で鳴くので、
 リラックスなのか興奮なのか、わかりません。
 ひなが鳴き声だしているときは、ごはん以外にはだいたいどんな気持ちなのでしょうか?

調べてもあまり参考になるものがなかったのでここで質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:24:42.90ID:PUTdWV8T
参考にならないだろうけど、
生後1ヶ月でお迎えしたうちのDFブルーの子は店員さんから「雛換羽で背中の濃いグレーは少し薄くなると思いますよ」と言われた。実際ほんの少し薄くなった気がする。頭にコバルトっぽい色があったのも薄くなったかな
あと雛換羽は生後2か月半くらいからはじまったかな。早いほうなのかも
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:33:54.45ID:g/puD0z5
>>769
ありがとうございます。
全体的に少しうすくなるのですね。
2か月半ごろから抜け始めるのですね。
参考になりました!
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:47:42.94ID:TYChksGl
長くなったら自分で爪かじかじして切ってボリボリしてるわ
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:40:41.23ID:qpoUiNmW
今飼ってる子は自分で噛んで短くしてるけど
以前飼ってた子は人間が切ってあげなきゃ伸ばしっぱなしだった
爪が黒くて血管が見えないから切るの怖かったな
聞いた話では伸ばしっぱなしにしてると血管がどんどん伸びてくるらしいけど真相は知らない
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:45:31.96ID:XOhckjFp
今月中に初サザナミお迎え予定です
エサはマズリのスモールバードメンテナンスミニで考えてるんだけど、一人餌なりたてならあわ玉もちょっと入れてた方がいいかな?
あとは25~28度でキープしてロープパーチ入れて昇降しやすいように考えてるんだけど有識者にアドバイス貰いたいです
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:09.11ID:JJ7imSHG
有識者じゃないですが
サザナミは他のインコより涼しい環境に生息してるみたいで、25度超えると少し暑いかも
あと念のためお店で食べてるエサは入手しといた方が
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:55:00.12ID:JWIdUwjP
うちの子はスモールバードメンテナンスだけで育った
穀類は粟穂をおやつであげる程度
毎日何か野菜か果物はあげている

個体差あるけど他のインコより適温低い
うちは25℃までに抑える様にエアコンで調整してる
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:12:05.64ID:9KLLmdxk
ペレットは一種類に絞ると何かあった時に大変
うちは長年ケイティエグザクトだけどコロナの影響で多分半年ぐらい日本に入って来なくて焦った
いつも近くのホームセンターで買ってたけど入荷の見通したたずネットでも高騰
一袋開封したらすぐに次のをストックするようにした方がいいよ
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:48:42.83ID:+bHmWt8w
個体差なんだろうけど
一羽は成鳥になる前に食べてた物しか食べないな。
ペレット変わったら食べないし、拾い食いもしない。
もう一羽はペレット変わっても食べるし、放鳥したらなんでも拾い食いしてる。
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:42:04.99ID:jd8VT5dH
>>777>>780
ありがとうございます
25度で丁度良いのか。暑くなりすぎないように気をつけるわ
ショップはあわ玉オンリーでさし餌してるみたいだからペレットへの切り替えがちょっと心配なんだよね。お試しペレット何個か買ってみて試してみる
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:32:54.20ID:W8er815a
>>781
うちはマズリのスモールバードメンテナンスとズプリームのフルーツフレーバーXSサイズを半分ずつあげてるよ
2羽いるけどどちらもフルーツのが好きみたいでいつも先に食べきっちゃう

サザナミはペレットを水につけてふやかす派とそのまま食べる派がいるけど、お迎えする子はどっちだろうね
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:32:51.51ID:wkVhtpS0
>>781
うちではズプリームフルーツブレンドXSメインにシッタカスマイクロをたまに。
サザナミちゃんはクチバシが小さめだと思うので、粒は小さいほうが食べやすそう。

あと、ペレット導入時は指先を水で濡らしてペレットをくっつけて口の前に持っていくと食べてくれたので、試してみてください。
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:28.42ID:trPoq4bv
うちのサザナミインコ生後3ヶ月半が67gあるんだけど太り過ぎかしら
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:13:28.17ID:mGanIcfE
それは流石にデブの部類かとサザナミなら55ぐらいまでかな
骨格がかなり大きいならわからないけれど
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:43:15.91ID:AgiAke2+
>>784
さすがにでかすぎるように感じる
病院で健康診断がてら標準体重を聞いた方がいい
素人にはさすがにわからん
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:29:38.76ID:EM4jVPqJ
でかいねー。
ネットとかでは40台前半から後半くらいって情報をよく見るし。
うちの子は体格が良いのか52〜57で変動ある。
たまにホームセンターとかで骨格レベルでうちよりデカいの見かけるから
そういうデカい血統なのかもしれないよ。
動物病院っていうか、購入元でブリーダーに聞いた方が良いよ。
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:19:20.96ID:W60TPVuo
>>784です。
先日動物病院で診てもらい体格がいいので問題ないのとペットショップに聞いたら両親がベルギー産との事で大柄に育つそうです。
反応ありがとうございました。
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:33:13.17ID:BBUBYwkF
サザナミインコってすごい短気ですね。
おもちゃで遊んでると思ったら怒り始めたり止まり木でぼーっとしてると思ったらバランス崩して怒ってたり見てて楽しいけど、ネットの静かで穏やかっていう情報鵜呑みにして飼い始めた人はびっくりするだろうなあ
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:16:29.73ID:KH8WBv3b
それな
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:54:23.03ID:HE04vcse
短気というか、喜怒哀楽が崩壊してるように見えるw
突然喜んで部屋中飛び回ったりなんの前触れもなく本気噛みされたりするから言うこと聞いて欲しい人にはしんどいかもね
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:14:57.22ID:WeKFBgoa
昔.comから一羽お迎えしたことあるけど
あそこに入ってる業者、本当に売るためだけに繁殖してる感じで
餌やりとか最低限の世話しかしてないのかあまり人に懐いてなかった
まあ個体差かもしれないけど
0797493
垢版 |
2022/06/17(金) 20:44:21.02ID:ZNvgZd7s
私も.comからお迎えしたよ
全然人馴れしてなくて逃げられる日々だったけど晩年は放鳥すると袖の中に一直線だった
おかげで夏でも長袖
体の大きい子で病気持ってなかったし、丈夫ないい子だった
思い出すとまだ目から鼻水出てしまう
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:15:42.33ID:A/pdxn1D
私も.COMから今年お迎えしました。
人慣れしていないわけではないけど(一応手乗り)、
べた慣れではなく、手から逃げてきます。
おやつやおもちゃがあれば肩にはのってくれるけど、手は嫌いみたい・・・
でも健康状態もよくて、かかりつけの病院での健康診断でもいい子を選んだねと
言われたので、小柄なほうだけど体格や体調はとてもよかったのだと思います。
もう少し小さい時期にお迎えしたかったけど、生後一ヶ月が最短なようで、
そのくらいにならないと健康状態が安定しないからかなと・・。
ただそこまで育つとべた慣れ時期を過ぎる気がするのでやはりもう少し早くお迎えしたかったなあ・・・
もっと綿綿毛の時にいっぱい遊んで甘やかしたかった・・・
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:14:01.45ID:NK6daAh3
うちのサザナミは水浴び嫌いでもう3ヶ月水浴びしてない
水浴びには良い季節になってきたから今月中には浴びて欲しいな…
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:02:57.47ID:+1ijf7jk
水浴び用に入れた容器では水浴びしないな。飲み水用の容器に頭突っ込んでる。
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:29:22.03ID:dgj87pG0
サザナミといえば霧吹きでの水浴びでは?
コウモリみたいにぶら下がっちゃうやつ
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:51:28.48ID:pAc4vFu2
容器でやるか霧吹きでやるかどっちかだから試してない方をやってみれば良いね
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:50:34.76ID:8Q3Iwh7h
飲水での水浴びはやらないな〜
一羽は、水道でちょろちょろした出した水浴びるのが好き。
もう一羽は、タッパーにいれた水にポチャンて入るのが好き。
なんだったら水帰るときに床にこぼした水溜りとかでも水浴びするな。
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:27:41.31ID:c8pZ4do0
掃除機かけると水の音と勘違いするのか羽広げて水浴びのポーズとっててかわいい
これみんなやるのかな?
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:38:06.49ID:pmYoJq6s
朝入れた餌が昼過ぎにはもうなくて餌クレクレで大騒ぎしてる。あげた分だけ爆速で太っていきそう
生後2ヶ月だから成長期なのか食欲モンスターなのか分からないけどこんなもんなの?
0807493
垢版 |
2022/06/27(月) 20:44:10.07ID:Mh4eCaTj
>>804
うちの子も掃除機かけてる音に反応する
お風呂の気持ちなのって聞くと返事して羽をブワーってさせて可愛い

でも最近老衰で静かになった
もう毎日を大事にしてる
捨て子で雛時代に栄養足りてないから病気がちで大変だったけど今は落ち着いて過ごせてるみたい
ここんとこ暑いから冷房フル回転だ
みんなもサザナミも体調気をつけてください
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:00.98ID:pbUuMqDv
うちも飼い始めてからエアコンフル稼働に近いな
夏場は仕事中に停電あるとめっちゃ心配になる
0810799
垢版 |
2022/06/30(木) 21:27:07.96ID:6+Nxl4fo
799だけど、霧吹きも容器も試したんだけどすぐ逃げちゃうのよ
唯一の水浴びチャンスは本人の意思で台所にある豆苗に飛び乗った時だけで、その時は霧吹き向けてもご機嫌で水浴びするんだけど、そのチャンスがもう3ヶ月訪れない

いつその気になるかわからないから豆苗を絶やせない生活になっちゃった
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:12:16.53ID:jUz7apSq
噛まれた時に、痛いよーダメだよーって言うと余計に噛んでくるよねw
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:30:52.64ID:gSJ02qZ0
>>811
噛んでくるのをしつけようとは思ってるんだけど、毎回痛みで反射的にギャッて叫んで払ってしまうから全く進まない。。。
痛みに強いのすごいね
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:45:09.97ID:dUyUKXN3
噛まれるとかなり痛い、普通に肉が千切れる。
しかも爪の端の肉ばかり狙ってくる。
この力で噛まれたらインコヤバいと思って、放鳥中に威嚇合戦が始まったらすぐにゲージにしまってるわ。
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:54:17.78ID:ITfLsDcx
最近たまにカキカキさせてくれるようになってすごい嬉しい
筆毛ほぐすと怒られるけど
雛換羽だからラウディブッシュブリーダー試してみようと思うんだけどあげてる人いる?ハリソンハイポテと悩んでる
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:22.39ID:Lh6V8FI/
筆毛ほぐし難しいよね~
インコ同士は結構アバウトかつワイルドにやってるように見えるのに…
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:09:29.86ID:oNkp/DRb
筆毛の中で羽が育っているからね
育ち中の若い筆毛をいじると怒る
さわるとすぐポロポロ白いのが落ちる筆毛なら無問題
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:30:18.43ID:CG0/BGmd
生き餌必要らしいね
3歳ぐらいで天命迎える子が多いらしい
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:36:50.76ID:q8sCWL5H
>>820
可哀想に
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:33:16.30ID:ZCd8XUQn
マジな話、情報元はどこ?
何の活き餌の何の成分が必要なんだ?
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:55:02.61ID:n9gUAyI8
>>819
サザナミインコ専門ブリーダーではそんな話してません。生き餌与えないと短命とかどこからの情報なのですか?
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:53:00.60ID:vGLZFZH/
知ってる10年越え長生きの飼い主さんからそんな情報得たことない
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:35:17.35ID:7nwIhOeY
小鳥の病院ではサザナミインコはとにかく肥満になりやすいので、
気を付けてください、まずは4年生かすことが目標と行くたびに言われています。

今のところ体重が増えも減りもせずで丁度よい胸筋なのですが、
半年過ぎるとますます運動しなくなり肥満になりやすくなるそうで・・

あとは必ずペレット食にしてねと言われています。
もともと消化器官が弱いので、因果関係はまだはっきりしないけど
シード食のほうが先生の実感的に短命だからとのことでした。

生餌については何も言われたことはないし、そういう情報を見かけたこともないかも。
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:57:47.83ID:UHH3rw/Y
ペレット食は当たり前だけど、病気持ちの子じゃなければ夏冬の温度管理さえちゃんとしてれば4年は普通に生きると思う
別に太りやすくないし
むしろ体重の変動が無さすぎる気がする
シード食べてるセキセイの方がどんどん肥えて今ちょっとヤバい
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:15:47.32ID:y7b7HscH
寝かしたあと、割と物音とか話し声で起きてるっぽいんだよなぁ。
暗くして、なるべく静かくらいで大丈夫なんかな?
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:07:38.99ID:TqGkT3qq
>>825
確かに欲しいまま与えると体重増加して発情してしまいました。
なので今は体重の1/10で調整してます。
体重はシードの時は50〜53g、ペレットに変えてから55g〜58g。大好きなりんご与え続けるとすぐ60g超えて発情から産卵になる為、体重調整に苦労します
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:33:41.14ID:DuFzjaGg
4歳、最近放鳥すると、壁の前、天井付近でホバリングしてるんだけど
なにか意味があるのかな
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:37:06.38ID:saNgj+Qe
ペレットよりも、エッグフードと野菜ばかり食べて心配です。50gの生後3ヶ月。多分雄です。
丸い鈴のおもちゃ相手に発情してるっぽいのですが、早すぎないですか?
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:58:13.27ID:8PBr3sqs
>>829
止まるとこ探してるのかな
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:33:59.02ID:UnZiIL27
ラウディ以外のペレットも食べて欲しくて黒瀬のNEO買ってみたけど微妙な食いつきだった
1羽飼いで2種あげようと思うと400g入りとかだと多いんだよね
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:34:31.97ID:lmsCXVx4
サザナミインコ飼いてえなあ…とこんぱまるのHPをチェックする日々
横浜にコバルトいるのはわかったけど鳥部屋から出してもらって見るのがハードル高い
0834799
垢版 |
2022/09/24(土) 23:32:09.25ID:vrsIPUix
>>832
楽天でお試し用の小分け売ってるからいろいろ試してみたら?
ちなみにうちはマズリのスモールバードメンテナンスあげてる
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:54:15.52ID:6d35gb7J
うちもマズーリメイン
こんぱまるにお試しサイズがあった気がする
0836799
垢版 |
2022/09/26(月) 23:25:03.95ID:DBce7/Hv
>>835
うちはマズリとズプリームフルーツXSを半分ずつ
フルーツを先に食べちゃうからいつもお皿が茶色いw
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:13:36.77ID:UeKwa/Rw
可愛くてお利口さん
うちのサザコちゃん
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:05:48.20ID:SUABMphm
キラピピだけじゃ飽きるかなー、マズリとやらを買ってみようかな
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:57:47.14ID:Q81P2ATQ
今、ウロコインコ一歳がいるんだけど、サザナミインコの雛をお迎えしたら喧嘩になりますかね?個体差は勿論あると思いますが。
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:17:29.09ID:8obFpH1S
喧嘩になるかどうかは相性だからなんとも言えないけど鳥種のリズムが全く合わないと思う
喧嘩になったらパワーと素早さでやられるから同時放鳥は厳しそう
一緒に飼ってる人もいるけど同時放鳥は見たことないかも
サザナミに合うのはアキクサとか比較的静かなインコかなって思う
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:47:34.13ID:+mkCIu5l
サザナミとオカメ一緒に暮らしてる
どちらもメス
餌入れ水入れをそれぞれに置いてて上の方にオカメ、下にサザナミでうまくいってる
仲良しじゃないけど悪くもない
ブランコをオカメが好き、トンネルはサザナミが好きで取り合いもない
オカメパニックになったことがないのと、同い年で同時に来たからかも
サザナミがおばあちゃんになってきてからは気を遣ってくれるようになった
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:31:19.54ID:C71Lb1wa
先住メスのサザナミ女の子と後輩ウロコの男の子いるけどめっちゃ仲悪い。
放鳥一緒にしてるけど絶対目離せない。
一番古株のセキセイが二羽の仲をとりもってくれてるけど、セキセイがひとり遊びしてるとサザナミとウロコは距離が近くなるとめっちゃ喧嘩する。

まぁそれも個々の性格だし先輩後輩や性別逆になると変わるかもしれないですが…
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:11:08.75ID:nYQy2e7/
うちのメスの子はものすごい臆病がこうじて追い詰められたと感じると反撃に出てくるんだが、十姉妹がそれで噛まれて足の骨折られちゃったよ

十姉妹はいつもはからかって近づき、反撃に来そうになったらすばしっこさで逃げてたんだけど、その時は爪がカゴに引っかかって逃げられなくなっちゃった

飼い主の落ち度だわ。事故があると鳥たちが傷つくだけじゃなく、飼い主も心理的にいつまでも残る傷を負うから同時の放鳥は気をつけてください
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:58:24.78ID:nSUeG8as
サザナミさんをお迎えしようかどうしようかと迷っています 特にため糞というのが耐えられるのかと 朝の放鳥タイムや毎日同じスケジュールなども懸念しています 飼っていらっしゃる方々の工夫など伺えるとありがたいのですが…
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:39:13.15ID:jtmwnwNV
ため糞への不安って具体的になんですか?
掃除?匂い?回数?タイミング?

自分は在宅なので朝放鳥のときににしてもらって、お昼休憩で一回、夕方おやすみカバー書ける前に一回、就寝時間はさすがにケージのなかで一回してくれて1日計4回ぐらいでおさまってます。
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:59:17.92ID:nSUeG8as
ありがとうございます
ため糞というのがどこでされるのかもわからず 家の中で気づかずに踏むとか 拭き取って匂いが残らないのかとか 実際のため糞というのがネット上で画像でも動画でも見つけられずイメージできないため不安に感じているのかなと

ネットで見ていると被害がないように放鳥前にさせているとか見るのですがどのように させる ということができるのか 方法も何も想像がつかず…
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:02:39.21ID:nSUeG8as
鳥がしたいところでするのを見張って拭き取るということなのでしょうか 1日4回などタイミングも安定してさせることができるんですね 驚きました 具体的に実際の様子をありがとうございます
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:53:09.50ID:3nV9W6j2
>>844
うちの子はフン自体は1日に軽く10回以上はします。
ほとんどがケージの中で、朝の放鳥でケージから出した時はためこんでいた大きい溜フン(通常の2倍位の大きさで2g程度)をしますがほとんど臭いはありません。
ただサザナミのフンは水っぽいのでベチャッとしています。
とはいえ放鳥時はすぐ気がつくので拭けばあまり気になりません。

工夫といえばケージから出した時はかなり高確率でフンをするため、下にティッシュをひいた止まり木に止まらせて遊ぶ前にするように仕向けています。
とはいえ成功するのは半々くらいで飛んで逃げられると、飛びながらだったり着地した場所だったりにビチャっとします。

また溜フンほど大きいものではないにせよ放鳥中は自分の服含めその辺にされるので、その都度ふいてます。
うちの場合は1時間の放鳥で3回位なのでそれほどの手間ではありません。
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 06:31:57.91ID:CdMkLxKb
>>848
なるほど 個体によってためる具合なども違うみたいですね やはり鳥なので割とどこにでもしてしまうものなのなのですね 近くのお店で目があってしまった??さざなみが可愛いので飼ってみたいと思って調べ始めたのですが、家族が潔癖なので糞のことがどうしても気になっていました 凄くイメージしやすく参考になりましたありがとうございました ちょっと我が家では難しいのかもしれません…
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:21:13.65ID:3ZdwfR1K
>>849
鳥なので確かにどこでもフンはしますが長く居るお気に入りの場所(我が家は人の肩とテレビ台)でする事が多いので
放鳥時は汚れてもいい上着を羽織って されたらすぐ拭き取ることで気にならなくなりました
最初は溜フンに関わらず放鳥時のフン自体に抵抗がありましたがそれ以上のかわいさがあります
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:06:29.44ID:OqcFwdI+
>>846
個体差があるので「うちの子は」というのを前提に書きますが

ケージを汚したくないらしくて糞はほぼケージの外でしています。
すっごい溜めている時は小指ぐらいの大きさの糞をしたことがありますw(重さをはかったら8gありましたw)

あとほぼ床に足を付けてすることが多いのと、しばらく観察していると糞をしたい時の動きがわかるようになるので「気付かず踏む」ということはほぼないです。
(放鳥中は目を離さないはずなので、糞をしたらすぐ拭くことができると思います)
むしろセキセイの糞が頭についていたり…とかのほうが多いですw

むしろおやすみカバーをかけているときしかケージで糞をしないので日々の掃除が楽で助かっています。
セキセイも飼育していて、そちらはケージのなかでの糞もすごいので毎朝の掃除が大変w

お腹の調子が悪いときは糞は匂いますが、通常はほぼ無修正です。

また、書かれているように放鳥前に糞をしてもらえれば放鳥中もあまり汚れることはないです…が、うちの子は好きな場所(座椅子の背もたれの頂上)で糞をする癖がついてしまって、もうそれは諦めていますw(汚れまくりてすw)

ご家族が潔癖ということなので、その度合いによってはむずかしいかもしれませんが、本当に可愛くておすすめのインコです。
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:07:49.60ID:OqcFwdI+
無修正→無臭、ですw
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:41:39.97ID:CdMkLxKb
詳しくありがとうございます
お話を伺っていると 鳥さんなりにトイレという感覚があってここでするみたいなお利口さんなんですね 溜めるというのも自分なりに我慢してコントロールする傾向なのかと思いました 幼少の頃家にセキセイがいたのですが結構糞をしていたイメージで、それもあり不安もあったのですが セキセイとは様子が違うようですね 近所のショップのスタッフさんにもその子がどんなタイミングなのかなど聞いてみようと思います

ありがとうございました
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:32:11.33ID:S6huDLiS
うちの場合
朝一ケージから出すと外でタメフン、その後は小さなフンをちょこちょこしながらウロウロ
ケージに帰すと中ではあんまりしない、夕方外に出した時にデカ目のをする事が多い
発情時は5g超え余裕、個体差もあるが臭い
フンをする所というかタイミングは決めてる感じ

サザナミインコ ため糞 とかでググると画像出るよ
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:04:12.15ID:CdMkLxKb
ほんとですね 画像検索で色々出てきました テキスト検索してしまっていて見つけられずにいました 画像含めて家族と話し合ってみます
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:06:34.72ID:kw6DJZgE
サザナミインコのルチノーって赤目なんですかね?
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:43:15.26ID:VUoE1xLX
うちのさざなみさんは赤目ですが
パッと見は黒目にしか見えないので
くりくりお目目の可愛いコという印象で飼いました。
光の差し具合で赤目なのが分かる感じで、瞳孔がよくみえます。
くりくりお目目と思っていたけど中心部に見える瞳孔はセキセイ並みに小さいです。
興味あるものを見つけると瞳孔が小さく動くので大人しく見えて静かに興奮してる様子が分かり可愛いです。何やっても可愛いです。最高です。
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:55:03.01ID:JyXQm5G9
黒目ですって言ってる人はいるけど実際黒なのかは画像だけじゃわからないな
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:31:15.86ID:8c+hB3gA
サザナミインコブルーの男の子がいます。
生後3ヶ月。ヒナ換羽が始まってきました。
ご飯の量は皆さんどれくらいあげてますか?
計量ちゃんとしてますか?
うちはズプリームフルーツブレンドと、
MAZURIのペレット、ラウディブッシュの一番小さいのを
混ぜて朝3g、夜2.5gほど計量してあげてますが、
いつも一気に食べきってます。足りてないのかなぁ・・。
体重は、49.5g〜51gくらいを推移してます。
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:02:11.14ID:cn9XBq4p
基本は体重の10%ちょいで体重や体調で変える、それに野菜や果物
換羽期は少し増やすけどやっぱりその日の体重次第
成長期ならもっとあげてもいいかもしれないがベスト体重がわからないし太りやすいので注意
成長期終わりかけの健康診断で太り気味ですって言われてきっちり守るようにしたわ
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:25:49.60ID:2tZPzvb4
1日でだいたい7.5gのペレットを入れるけどこぼすのが多い子だから実際食べてるのは体重の10%ちょっと
朝体重はかってそれによってペレットの量と種類を微調整してる
うちの子は同じ体重維持するのでも秋から冬は食べる量が増える
ちなみに体重は健康診断の時にベスト体重を確認してる
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:33:20.47ID:cnyEbG6e
鳥好きの中では評判の街の小鳥屋曰く
ペレットは繁殖なんかの目的のために成分調整するにはいいというだけで、所詮人工物だからおやつ程度でいいと…ペレット主食は推奨しないと言われた。セキセイなどと同じシード主食で何の問題もないと。
この小鳥屋は別にサザナミインコ専門家というわけではないけど、どうなんだろう?
うちの子は里子でもうすぐ4歳になるけど、生まれた時からずっとシードらしい。
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:24:56.82ID:VKCPFiWC
消化できてその店の子が長生きしてるならいいんじゃない
理屈もわからんし自分は絶対しないけど
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:37:57.31ID:gsgenMq8
逆にペレット派はどういう根拠でペレットなの?
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:40:14.77ID:gVA71uyE
>>865
総合栄養食だからなのと、鳥専門医曰くサザナミは胃ですり潰す消化機能がとても低いから乾燥したシードだと消化不良おこすからフードにしてる。

生物的に湿った食べ物が好きで、フードもつけ麺みたいに自分で水に浸して食べてるよ
セキセイはシードでもいいけど栄養バランス悪いから野菜あげよ
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:51:57.01ID:mrTuciwa
>>865
サザナミインコの某大手ブリーダー曰く、シードを与えた個体は「もちが悪い」からオススメしないとのこと
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:44:51.16ID:3eOBBCdZ
レスありがとう。ペレットも食べさせることにしたよ。
未消化便自体は、自然でも当たり前のことだし(だからこそ鳥が種の運搬役として植物に選ばれる)、野生下でも種子類は食べてるみたいだからシードは食べさせ続けるつもり。あと単純にインコ自身がシード好きだから。
でも、病気の時とか消化効率悪いとなかなか回復しなさそうだから、そういうのに備えて普段からペレットも食べさせるべきだなとおもった。
最近一日数時間、ペレットと水だけ置いて放置する時間を作ってるけど、まあハンストされてるw
あと、野生と同じようにやっぱり野菜や果物をあげたいんだけど、今のところりんごとスイカしか食べないんだよな…。みんな何あげてる?
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:05:57.30ID:3eOBBCdZ
レスありがとう。ペレットも食べさせることにしたよ。
未消化便自体は、自然でも当たり前のことだし(だからこそ鳥が種の運搬役として植物に選ばれる)、野生下でも種子類は食べてるみたいだからシードは食べさせ続けるつもり。あと単純にインコ自身がシード好きだから。
でも、病気の時とか消化効率悪いとなかなか回復しなさそうだから、そういうのに備えて普段からペレットも食べさせるべきだなとおもった。
最近一日数時間、ペレットと水だけ置いて放置する時間を作ってるけど、まあハンストされてるw
あと、野生と同じようにやっぱり野菜や果物をあげたいんだけど、今のところりんごとスイカしか食べないんだよな…。みんな何あげてる?
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:59:03.70ID:iMrdCDCJ
うちはりんご、豆苗、チンゲン菜、みかんとかあげてるー。
チンゲン菜かなり好きだよ
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:27:05.22ID:X3UcQX8E
オス2羽飼ってます オス同士でも毛づくろいし合ったりして仲良いな
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:16:10.33ID:BFwbKVAU
サザナミインコ コバルト×ブルー 食用 有精卵 4個だと。落札できるかやってみるぜい!!
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:54.67ID:P+LK8GKe
>>869
りんごが1番好きで、
野菜は食いつきにムラありますが
豆苗〉ブロッコリー〉小松菜
という感じで豆苗はしっかり食べてくれ、ブロッコリーはどちらかというと
つぶつぶのところを全て破壊して遊んでる感じで、食べてるかは謎ですが。
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:31:55.92ID:DHL7RW/K
>>876
かわいいかわいいかわいい
風切り羽根からちょびっと出てる綿毛もかわいい

時に溜めふんでマンガみたいな巻きを見せてくれるよ
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/05/09(火) 01:12:01.66ID:3lHYEnRg
最近うちの子(♂)が目合っただけで、ブーーって言いながら怒ってくるんだよね
狭いところ入ってキューキュー鳴いてるから発情してるのかな
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/03(土) 03:51:11.96ID:0xD6vY7x
https://i.imgur.com/8ydPKjB.jpg
https://i.imgur.com/8tdfEcj.jpg
https://i.imgur.com/Dyhyw4S.jpg
https://i.imgur.com/TTCVHij.jpg
https://i.imgur.com/F3v3ti9.jpg
https://i.imgur.com/lwrjbUA.jpg
https://i.imgur.com/SUDUfUc.jpg
https://i.imgur.com/AiicFE7.jpg
https://i.imgur.com/HVn8hT8.jpg
https://i.imgur.com/Hn9Jte9.jpg
https://i.imgur.com/S9yAOOP.jpg
https://i.imgur.com/mxiwDPk.jpg
https://i.imgur.com/CK32Z7e.jpg
https://i.imgur.com/Z4IorjP.jpg
https://i.imgur.com/OFn2qah.jpg
https://i.imgur.com/m34yE5Q.jpg
https://i.imgur.com/ld6pQiH.jpg
https://i.imgur.com/xhkPLQd.jpg
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:13:03.96ID:15wg/Ybc
今月はじめに卵6個産んで、今のところ2羽孵った。ツルツルかと思いきや意外にふわふわの毛が生えてるんやな。
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:31:23.64ID:c2i2Y5bP
サザナミちゃん可愛い⸜🐣⸝
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:07:20.30ID:o3ZHxbzm
最近気がついたらゲージを一所懸命舐めてるけど大丈夫ですかね?
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:08:56.01ID:fj/Sa7X1
うちはハリソンのアダルトライフタイムと、
ラウディブッシュのデイリーメンテナンスをあげてます。
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:14:02.98ID:/eWtJ8BC
鳥かご付属の止まり木でも案外爪削れてるもんだな。
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:11:29.29ID:oxlpaAq5
ペレット食べない
セキセイインコ用のプロショップ向けの奴も食べるけどオーツ麦を食べずにカナリアシードカリ食べてるからバランスが悪い
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/01/21(日) 23:28:39.09ID:Hv8d+Ftd
すごい鈍臭い奴で誰にも迷惑かけない奴だったのに最近凶暴になってペアと思い込んだ別種のインコ以外にかなり攻撃的になってしまった
小型インコの中では最重量で横綱だしマジで困る
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:44:18.20ID:dXmlbIEM
モーニングショーやミヤネ屋
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:14:57.53ID:silXHhMN
1月期火10可哀想
これが正真正銘ラストチャンスなのでは全く持ってないのかな…
NHK光る君とか大奥とか精神病んでしまったシリーズやな(^○^)
「もうちょっと待ってください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況