X



トップページペット大好き
1002コメント402KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ44【デブー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacf-UCWK)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:28:49.17ID:FAiI2eTaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)


sage推奨。
荒らしは放置。構うあなたも荒らしです。
マターリ穏和に語りましょう。


過去スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1563493096/

【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553687049/

【デグー】アンデスの歌うネズミ41【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1547011861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb7-9H1w)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:10:52.73ID:VVwvwzUf0
>>889
サンキューベリーマッチョ!
やっぱアクリルは高いね…少し考えます
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f57-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:06:00.26ID:ELv3Mo080
>>903
デグーそのものでの研究ではないけどこういうのもネット上に転がっている

アル ミニ ウム化 合 物 の生 体 に対 す る影 響
和 田 攻*・ 真 鍋 重 夫*
石 川 晋 介*・ 方 金 福*
The toxicity and health effects of aluminum compounds
Osamu WADA*, Shigeo MANABE*,
Shinsuke ISHIKAWA* and Jin hu FUNG*

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/36/5/36_5_314/_pdf

「アルミニウム 血管」
このキーワードだけでも見つけられるんじゃないかなと
0905名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f57-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:09:09.17ID:ELv3Mo080
少々資料が古いみたいだからもっと新しい見解もあるかもしれないね
今時点でどういう研究になってるのかまでは探っていないけどさ
0907名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f57-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:53:00.01ID:ELv3Mo080
タイトルはアルミニウム化合物だけど
本文中だと「アルミニウム」と表記されてて元素記号Alとも表記がある
2ページ目だとうさぎにAlを静注(静脈注射?)したときの代謝値ってのが参考値として出てくる
だからたぶんアルミニウム自体のお話になってくるのかなとか考えた

間違ってるかも知れないのは詫びておくけど
ただ一般デグー飼育者でこういう話の専門家ではないからまぁ許せw
0908名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-cW3s)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:45:37.32ID:zdKNHql10
ポイントだけ読んでみたけどつまり気にするほどでもないって感じじゃない?
アルミケージバリバリ食べるわけじゃないし
これ気にするなら農薬とか衛生とかプラスチックとか他にもキリがなさそうで自分にはちょっと考えてられないレベルだなぁ
0912名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f57-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:43:30.05ID:ELv3Mo080
>>909
う〜んオスだわ

>>908
他人の書き込みだからフォローする必要もないんだけど
「考えてられない」と「考えれない」では話が全然違うというね
俺は「考えてられない」≒「気にしていても仕方がない」と受け取ったけど
0914名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-zKs/)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:34.76ID:Hv8e3QP7r
ケージといえば全然関係ないけどデグーって地面の巣穴で生活する動物なのに
なんで樹上性のフクモモやシマリスと同じハイケージがデフォになったんだろうね
0915名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f57-G5Ul)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:37:20.70ID:8RyhD7ON0
>>914
全部が全部同じような所に住んでる訳じゃないけど低木地帯とか岩場に住んでるのが殆どで、巣穴が地面を掘った穴ってだけよ

これは捕食されない為だけど、高い所に乗って更に背伸びして周りを見渡す習性もある
うちのも部屋んぽに出すとソファーとかなるべく部屋の高い所に登るよ
そういうの含めて上下の運動ができるのが好ましいとされてるから一般的にデグーはハイゲージが選択肢になる
0916名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:03:40.01ID:RSVtVBLP0
平たいケージ派はデグー完全飼育からの知識だろうね
んでそれをコピペしたサイトも多いからそれを読んで平たいケージ派になるのが一定数いるんだろうな
ハムスターと比べてみたらわかるけど後ろ足の構造が飛び跳ねるようにできているから上下移動は必要だと思う
ていうか巣穴用意してやってるのに全然使わねえ!
0920名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spb3-iC0Y)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:11:07.61ID:m/5nzkwBp
うちのデグーを買ったペットショップを覗いたらデグーとチンチラコーナーが広くなってた
ほぼ12月生まれのデグーが大量にいて小さかった
うちのは最大級に育ったんだろう
お土産におやつ買って帰ろうと思ったけどあげられそうなものが置いてなかった…ごめんな
0921名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb7-9H1w)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:57.37ID:1L8RPeIK0
中古のメタルサイレント買ってみたんだが、0.5度くらいの歪み?があって走ってると段々顔が出てくる
サイレントホイール使ってから顔を出す癖なのか、少しの歪みでもダメなもんなのか教えて欲しい
0925名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82b7-XHeb)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:51:31.12ID:LnlEnWeC0
サイレントホイールに慣れたのか普通に走れるようになったわ
杞憂だったよ
0926名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-xbVn)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:55.26ID:hQyqkdGDa
うちのデグーも部屋んぽさせているんだけど
ワガママな性格で部屋んぽ中放置して
ゲームとかしていると手を噛んでくる
しかも指の関節の柔らかい部位を的確に狙ってくる
悪魔かこいつ
0928名も無き飼い主さん (スップ Sd82-OoqD)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:48:44.09ID:ksLmBaJZd
手の平側差し出すと撫でてくれんの?て顔して待ってるけど
手の甲側向けるとここぞとばかりに関節のシワ齧ってくるのはなんなんだw
0930名も無き飼い主さん (オッペケ Srd1-DeBb)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:00.82ID:OyMsiZKFr
空のベジドロップの袋を見つけて嬉しそうにかじってる
取り上げたらギョエ発動
お前が部屋んぽから戻れば宅配ボックスに入ってる本物をあげられるんだけどなぁ
0931名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-saB1)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:38.43ID:kBTwkt3sa
週末はデグーの聖地フィールドガーデンにブラックデグー見に行ってくる
0935名も無き飼い主さん (アークセー Sxd1-FGhO)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:26:07.46ID:kADJDKdxx
釣りなのかもしれないけど
命の事でそんなチキンレースするのはどうかしている
飼わない方がいいと思うぞ
0936名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e8e-7ABd)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:30:05.47ID:ouuJw4Ym0
ペットのために今年の冬は24時間ずっと暖房付けてるけどペットもそうだが自分も快適だわ
ワンルームだから電気代も千円ちょっとしか変わらないし
0938名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d57-ra2n)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:31:21.53ID:sjonlyUn0
ある程度寒くても年寄りか赤ちゃんデグーじゃなければ寝袋あれば死にはしない
でも人間と同じで寒いと外に出て運動しなくなるから暖房はつけた方がいいよ
0941名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9112-hkvI)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:07:08.68ID:ng+Exa/n0
湿度は低すぎてもダメなんですよね?
ケージの上と下から20cm程に温度・湿度計を設置してるけど、
明け方にケージとフリースの間の湿度が40%切ってる事がある。ひどいと30%前半。
フリースで覆ってるから湿気吸い取っちゃってるのかなぁ。
0942名も無き飼い主さん (ワキゲー MM16-j5lD)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:54:28.23ID:IW9VTzemM
937だけどデグーがぐったり死にかけになってる
これから病院だ

かすみ草が原因かわからんが、みんなも大丈夫と確証が持てる食べ物以外をやらないように気をつけてくれ…
0944名も無き飼い主さん (ワキゲー MM16-j5lD)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:39:48.34ID:af9sb3/mM
獣医に診てもらったところ、原因は不明(かすみ草はおそらく無関係とのこと)だが栄養失調と低体温で危険な状態とのこと
対症療法で保温とブドウ糖の経口投与してもらって少しは動くようになったけど、覚悟はしておいてください言われたわ

生後4ヶ月だから自然下平均寿命の1年未満
自然下よりもストレス与えてたってことかな
すまないな
0945名も無き飼い主さん (オッペケ Srd1-GsCd)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:54.34ID:PzZU8qZ+r
ストレスで食べられなかったならかすみ草を食べる行動もしてなかったと思う
チモシーやペレット食べる量少ないとか変な様子はなかった?
0946名も無き飼い主さん (オッペケ Srd1-sj+n)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:16.69ID:xcDCw6M1r
栄養失調というかその症状はもろに低血糖だよね
原因は餌の他に温度とか消化器系の病気なんかもあるみたいだから獣医さんの診断がそうだったか分からないけど
とりあえずデグー 低血糖でググると動物病院のブログとかで回復してる症例がいくつか出てくるから参考になるかも
(url貼ったら弾かれちゃったのでぐぐってくだせ)
0947名も無き飼い主さん (ワキゲー MM16-j5lD)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:41:28.70ID:qXGBRyhoM
チモシーは2日前まではモリモリ食べてた
昨日くらいから食欲はなくなってたかな
ペレットはあげるとギョエモードになるからチモシー中心にしてたんだけどそれがまずかったかな…

しばらくは処方されたブドウ糖餌で様子見るよ
死んだら庭に埋める
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 46b9-j5lD)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:09.98ID:ldu4A+Hd0
947だけど、息吹き替えしたわ
本当に安心した
治ったと思ったら死ぬ間際の復活ってこともあるから引き続き覚悟はするけど

原因は不明だが、暖かくして餌も栄養価高いものを様子見つつ与えるわ
0953名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02aa-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:59:18.43ID:bHI/MWEU0
4ヶ月なら成長期だから太るの気にしてチモシーあげるよりペレット食わせろ
どのくらい大きくなるか個体差激しいから与え過ぎてもこの時点では大きく問題にならんし糖尿病になるより先に満腹で食えないレベル
チモシーも無理に食べなくてもいいけどペレットしか食べなくなったら困るから食べれる食べやすいものを探しとけ
目安は週に体重が5g程度ずつ増えるが背骨がしっかり触れる程度でok
0954名も無き飼い主さん (ワッチョイ 921d-riD4)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:09:41.12ID:YTQ4ZaRo0
指先をズタズタにされる
甘噛みで探りつつ皮1枚を毟っていくんだけどグルーミングでやってくれてるのか
皮を食べたくてやってるのか分からなくなった
攻めすぎて肉まで歯がくい込むこと多数
そろそろ痛がらせる手前でヤメ時を覚えて欲しいもんだ
0955名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:04.55ID:XpEMm+F4a
>>952
生後4か月くらいならオーツヘイよりアルファルファの方が良いと思う
飼育書でも生後半年未満とか妊婦みたいな
栄養が必要な時期はアルファルファをチモシーに混ぜて与えると良いって書いてあるし
オーツヘイはチモシーと比べて糖分は高いもののたんぱく質は低く
どちらかといえばヘルシーな牧草らしい
0956名も無き飼い主さん (ワキゲー MM16-j5lD)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:45.55ID:WZdgkng4M
ありがとう
食いつきがいい高カロリーなもの与えとくわ
食うようにはなったけどまだヨロヨロなんで明日元気になってるかどうかだな…(´・ω・`)
0957名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4992-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:58.89ID:96DaMg440
うちの子今5歳だけど、若いときはチモシーは申し訳程度でペレットをガツガツ食べてたよ
一日20gくらい食べる時もあったかな?今はチモシーをもしゃもしゃペレットは5gくらい
成長期は欲しがるだけ食べさせたらいい
0960名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1ec-iKyu)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:26:08.52ID:Ufv9XLAs0
質問失礼します。
お迎え3日目生後2ヶ月
ずっとコマ送りで動いてフリーズ
歯をカリカリ鳴らしてる
ときどき回し車を回した後にガタガタ震えていて心配なんだが…
エアコン稼働室温24度うさ暖&ダントツ使用、チモシーとペレット食べてる
ショップでは友達と駆け回ってピロピロ鳴いてたから連れてきたのが悪かったのかと不安
最初はこんなもんだと思っていいものなのか
ショップで人慣れしてても家に連れてきたら変わるものでしょうか?
0964名も無き飼い主さん (オッペケ Srd1-9FoD)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:29:19.43ID:t8MWX8cFr
デグーのために室温とか湿度を気にするようになった結果、自分も健康になった
エサの時間に合わせて規則正しく起きたり、空調機器のメンテをマメにするようになったり、
癒やし効果もあるし、いいことだらけだな
0967名も無き飼い主さん (ワッチョイ e1b8-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:31:29.82ID:8c/F2Kxa0
>>954
おれも人間には毛がないから代わりに皮をかじってくれてるんだと、親愛の証なんだと思ってたんだよ
でも今日自分で皮を向いてデグーの口元に運んでみたらふつうにおいしそうに食べるんだよ
人間はおやつ
0971名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b8-TZXF)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:45.23ID:Qv4JqW9+0
日曜に死にかけのデグーで騒いでた者だけど
鼻が鼻水詰まって口呼吸するわくしゃみしまくるわ相変わらずガリガリで餌食べないんでエキゾチック扱ってる動物病院まで遠出したら呼吸器系の感染症の恐れありとのことで抗生物質出されたよ
問題は餌にほとんど興味示さないから薬を染み込ませて投与するのが難しいってことかな(´・ω・`)

季節柄人間で言うところの風邪が小動物でも流行ってるらしいから皆さんも気をつけてくれな
0972名も無き飼い主さん (ワッチョイ a757-Sn7w)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:39:58.16ID:d5a0I8qO0
>>971

うちは歯の問題で抗生物質処方されたけど、デグーをタオルで包んで保定して仰向け状態にして目薬のボトルみたいなので2滴飲ませてた。
冬はフワフワの毛布に乗って遊ぶのが好きな子なので遊ばせておいてそっと包んでから保定した。
嫌がるようなら100均で売ってるような透明な小さい虫かごにデグーを入れて上からタオルを被せると保定しやすい。
0973名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:10:32.57ID:SFLRYn96a
>>971
うちの子には「エイト イン ワン (8 in 1) ウルトラバイト マルチビタミン リキッドタイプ」
っていう液状のビタミン剤を飲み水に混ぜて与えているんだけど風邪にかかったことないな
最近では「デグーは自力でビタミンCを合成できるから与える必要はない」
という意見もあるがもし効果が無くても俺のお金が減るだけだし
お守りみたいなものだと思って与え続けている
0974名も無き飼い主さん (ワキゲー MM4f-TZXF)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:23:34.00ID:hKP4Hzz/M
>>972
なるほどな
食わないようだったらその方法で投与するよ
>>973
俺も買ったときの店員の勧めでビタミン剤入れてるわ
デグーは体内でビタミン生成できないって聞いた気がするんだけど気のせいか🤔
0976名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:01:31.51ID:SFLRYn96a
>>974
数年前までは自力で合成できないという説しかなかった
2、3年くらい前だったか自力合成できる説がでてきた
いずれにせよデグー用のペレットはビタミンを添加しているものが多いから
ちゃんとペレット食わせておけばビタミン不足にはなりにくい
0977名も無き飼い主さん (ワッチョイ c7b8-TZXF)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:20:23.48ID:Qv4JqW9+0
>>975
だーめだ全く食べない😥
今までがっついてたドロップも見向きもしない
明日の朝まで食べてなかったら972の方法で固定して無理やりやるわ
>>976
まだ研究途中の生きもんなんだな
まあビタミンは多少やりすぎても排出されるはずだから気持ち多めに与えとく
0978名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:32:33.06ID:SFLRYn96a
>>977
食べ物を全く食べないってプギーモードになるって言ってたペレットも食べないの?
食べ物自体全く食べていないのであれば本来は与えちゃだめなんだけど
生人参とかドライフルーツとかでも良いから何か食べさせた方が良いかも
動物で食べ物食べないっていうのはかなりヤバイ
特に体重がどんどん減っていくパターンは命にかかわる
0979名も無き飼い主さん (オッペケ Sr7b-TbaD)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:40:22.23ID:7/rwwxY6r
潰したバナナとかミキサーあればキャベツ入れてスムージーみたいにするとか
もう糖分健康云々よりとにかく速効でカロリーになるもの与えて基礎体力上げるのが先決やね
ヨーグルトの上に溜まる乳清って水みたいな液体も応急的には栄養価高くていいよ
0982名も無き飼い主さん (ワキゲー MM4f-TZXF)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:12:27.92ID:DKq2Izf8M
>>978
発狂喜乱舞するのはペレットというかドロップだけど食べなかったね…
と思って今朝見たらチモシーとペレットだけきれいに食べ残してドロップだけ齧ってた跡があった
相変わらず苦しそうに口呼吸してるけど、獣医に言われたとおり今は薬やって様子見かな😣
別に毒じゃないって言われたのでかすみ草ちらつかせたらこっちは美味そうにもしゃってた
>>980
ひまわりの種も試用のやつ見せたけど興味なさげだった
偏食の気が強いらしい
>>981
拘束するのは回避できたよ
アドバイスさゆきゅな
0984名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf44-Pkcc)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:38:56.64ID:0TPB2i/w0
血が出るぐらいかまれるんだが
これは甘噛みなのか?
0986名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47e3-xBFn)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:26.89ID:IK9j9iDe0
なんだか「リスハムフードベッド」が安くなってたのでポチってみた。寝室にケージを置いてるので夜中にそーっと入って、薄明かりの中でそこに入ってるのを見てはニヤニヤしちゃうw
0988名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:52:36.97ID:OjuJ5KXFa
インスタでしょっちゅうマジ噛みされて手のひらゴルフボールぐらい腫らしてる人とつながってるけど、ケージ内の餌交換中に噛まれたらしい、マッサージしようものなら、指に穴開くんじゃないかってぐらい噛まれるらしい

そんなデグー飼ってて楽しいのかな?
0989名も無き飼い主さん (オッペケ Sr7b-TbaD)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:17:36.99ID:CwEoGsTAr
それはもう自傷癖の一種なのでは
爬虫類飼いでそういう流血自慢する人が一定数いるけど
本人的にはそれでもお世話する自分すごいだろ?ってつもりで
実際は動物扱う能力がない自慢にしかなってないというパターン

チモシー食わせてるデグーに繰り返しだとそのうち5〜8月外出できないレベルのイネ科アレルギー発症したりしてね
0990名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa1f-5l73)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:06.37ID:tM5mMPdFa
フルーツや野菜の形の寝袋シリーズ使ってる人居る?
バナナとかメロンとかリンゴのやつ

どれも可愛くて迷ってるんだけど、微妙に形状や厚さが違うから、中でもこれが一番おすすめってのがあれば教えて欲しい
0991名も無き飼い主さん (オッペケ Sr7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:19:45.76ID:dTAxRrgfr
うちのは3歳になってやっと甘噛み覚えたけど、あとで血が滲んで切れてることある

>>986
普段はリスハムフードの上に乗ってくつろいでるけど、夜寝る時に入ってる
いたずらしたくなる
0993名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:45:11.82ID:OjuJ5KXFa
ウチのはマッサージ中にピルピル言ってるのに急にガブって甘噛みしてきて、良く血が出る。
0995名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2792-5Kys)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:06.22ID:s2pCQpjS0
うちは甘噛み一切しない
んで何故か舐めてくる
ずーっとペロペロと、何か美味しい物塗ったんじゃないかってくらいw
0996名も無き飼い主さん (アークセー Sx7b-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:10.74ID:aOvX347Mx
甘噛みを覚えない個体に出会ったことなどないんだけどたまたまかねぇ
俺の手の皮が厚いだけなんだろうか
0998名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:27:47.18ID:OjuJ5KXFa
インスタで谷間にデグちゃん挟んでアップしてるエチエチな子がいるけど、指は絆創膏だらけだったなー
噛まれてるねw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況