X



トップページペット大好き
1002コメント361KB

☆★セキセイインコ151羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ abda-Vhkk)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:53:00.31ID:F/hx+Rgp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ150羽目★☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1564548251/

死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/151685226
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0607名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-Ue8f)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:43:52.26ID:mlnH9t/za
>>592
昨年12月に先代Pが突然、虹の橋を渡り、Pのことを思うと涙が出て、食欲も落ち、これがペットロス状態か という状態になった。

気分を紛らすためにペットショップに行き今のPに出会ったが、12月の寒い時期に雛を迎えて良いの!?
Pのケースの前で悩んでいる最中もお客さんが次々に「かわいい」と見ていく。今、迎えないと余所の子になってしまう。
2時間悩んでお迎えしました。
エアコン入れっぱなし、40cm角の人用ポットカーペット、ペット用ヒーターなど暖房環境を整えて冬を乗り切りました。

お迎えして良かったです。

長文失礼しました。
0610名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b2-9NyB)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:13:14.75ID:nqlAIC7G0
飼育初期のころダイソーの桐の丸棒で止まり木作ってあげたら1週間保たなかった
今は工芸店でヒノキの丸棒を買ってきて作っていますが2月たっても噛りあともないです
0611名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2be-eRSA)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:17.09ID:90VF4aSM0
うちの子めっちゃ翼バタバタしてるけど一向に浮かないんだけどいつ飛べるようになるのかな?
0613名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-4uiB)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:22:39.02ID:xShbSuLhd
来週辺りに雛のお迎えをします
手乗りにしたいので雛を検討中なんですが朝夕しか餌が与えられないので雛は厳しいのかペットショップで聞いたら売ってる子はお湯でふやかした餌を自分で勝手に食べるので平気と言ってました
またポップには「手乗り、よく慣れてます」と書かれてました
老舗の様で鳥かごとか売りつけようとはありませんでしたが保温だけは必ずとアドバイスされました
もちろん鳥かごやヒーターなどは買う予定です
飼いかたのサイトも読み漁ってます
何か気を付けなければならないこととかありそうでしょうか?
0614名も無き飼い主さん (アウアウクー MMd1-IVcQ)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:19:11.67ID:GS3B/A66M
>>613
生後何日目の雛をお迎えになるのか分かりませんが

・ふやかした餌(さし餌)を置いたままにするのは衛生的に悪く、そのうにカビが生える原因となったりします。また雛を手にのせてさし餌をあげることで手乗りになりやすくなります(個々のPの性格があるので手乗りになるとは断言できません)

・保温は絶対条件で小屋の温度は30℃前後に保ってください。低温になると雛の身体が冷えて落鳥の原因に、温度が高すぎると熱中症になることもあります。(獣医からは28〜31℃が良いと教わりました)

・連れ帰りお家に馴れてきたら必ず獣医にて健康診断を行うこと。目安はお迎えから一週間前後。その為に小鳥専門か小鳥にも強い病院を探しておくこと。

以上くらいですかね?
0615名も無き飼い主さん (アウアウクー MMd1-IVcQ)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:35:05.82ID:GS3B/A66M
私の場合ですが

https://i.imgur.com/K47TGmX.jpg
生後2週間でお迎え(10月)
さし餌は朝昼夕夜、小屋には寄り添いヒーターS・温度計・餌(皮付シードと粟玉)・飲み水

https://i.imgur.com/gfGIBcp.jpg
生後4週間
さし餌朝夕(獣医さんにはさし餌期間が長すぎと言われました大体生後3週間で外せるようにするのが良いと)
小屋には寄り添いヒーターS・ペットヒーター40w・餌(皮付シードとペレット)・飲み水・青菜差し・鏡(断言できますが鏡はいりませんでした)
この時のペットヒーターにサーモスタッドがついてませんがつけた方が良いです
0622名も無き飼い主さん (アウアウクー MMd1-4rLV)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:55:16.22ID:dnQDAGGoM
うちは4羽連続ピータロウちゃん
5羽目は流石に名前変えたけど家族は同じが良かったみたい
ピータロウちゃん!ピタ!ピタ!ピタ!っおしゃべりして可愛かった
0624名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12c0-jOKX)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:20:19.73ID:E9EjS/Ww0
>>620そっか、獅子舞いはしないんだ。
うちはみんなオスだから朝からギャーギャーピーピー頭ガンガン
うるせー!でも静かになったら病気になったかと凄く焦る

みんな可愛いけどメスの健気な卵を温めている写真やシャチホコ写真、あとメスの性格がこのスレで出てたりすると
メスP可愛いな〜と思う。最初のオスのお嫁さんにって買ってきた雛がどの子もことごとくオスだった衝撃
これ以上増やせないからメスPさんの写真やお話を聞いてとても和んでる
どうもありがとう!
0628名も無き飼い主さん (ワッチョイ d1d2-okc6)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:40:55.41ID:GgJ8O8J20
ペレット切替中で床に撒いてあるペレットは食べるんだけど餌箱に入れると頑なに食べない…
ここからどうすべきか分からない。色々調べると、餌箱に完全にペレットだけの時間とシードだけの時間に分けるとか、シードとペレットを半々ずつ入れておくとか出てくる
前者はペレットの時は食べないし後者はペレットに見向きもせずシードしか食べないんだけど、床に撒いてあるやつは食べるから味が嫌いとかではないと思うんだ…
シードだけの時も粉にしたペレットを上から振りかけたりして、味に慣れてもらおうともしてるんだけど一向に変わらず。

シードからペレットに切り替えた方いましたら、どなたかここからどうすべきかアドバイス頂けませんか?
ちなみに生後3ヶ月、多分オスです
0629名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2be-eRSA)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:48:48.00ID:LONDUuv70
今1ヶ月と3日の子いるんだけど一人餌に変えようと思うんだけど、撒き餌してもちょっとしか食べない。
一応朝晩2回差し餌食べさせてるんだけどなかなか。
0630名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02c2-IVcQ)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:49:13.25ID:Fdg2J3Wm0
うちはペレット拾い食いできたあとはいつもの餌容器に入れておいたらモリモリ食べ始めましたよ
1日付きっきりできる日に丸1日ペレットのみにして体重をこまめに計りつつ外で拾い食いをさせ小屋にはペレットのみで様子を見てみるのはいかがでしょう?
我慢しておけばその内シードが貰えると認識してるかもしれませんしね
0631名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02c2-IVcQ)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:54:02.75ID:Fdg2J3Wm0
>>629
もしかするとさし餌が原因かもしれませんよ?
小屋に普通の餌を入れて食べるようであれば朝か夜、普通の餌の食事量では両方外して良いと思います
勿論ですがきちんと様子を見つつ判断してあげてください
うちもさし餌は長引きましたが普通の餌も食べるので1日さし餌あげない日を作ったらそれ以降全くさし餌を食べようとしませんでした
0634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b2-9NyB)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:21:17.22ID:7+nrX3vI0
挿し餌期間は個体差があるから極端に長くならない限り無理はしないほうが良いんじゃないかな
8月生まれの2羽の場合上の子は4週で食べなくなり下の子は6週まで欲しがったし、一人では頑として食べなかった
上の子も下の子につられて1口2口は横から食べてはいた
うちでお迎えした子の最長は生後9週、栄養不足で羽毛不全だった子で生後6か月まで胸の外側の羽毛が生えそろわず内側の白い羽毛が見えていたし初飛行も生後1年超えてやっとだった
別の子で生後8週まで一人餌出来なかった子は7週目にそのう炎を起こして2日間短い仮眠をとりながら看病(履き続けるから薄めに溶いたフォーミュラーを与え続けた)して乗り切ったよ
挿し餌期間が長くなりすぎるとそのう炎を起こす可能性があるとあとで知ったけど不安なら鳥をちゃんと診られる獣医に相談するのが良いと思うけど経験則から6週まではと思ってる(自己責任ですが)
0635名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-4uiB)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:48.16ID:e/2C/nA1d
613です
アドバイスありがとうございます
生後4週前後までは挿し餌(雛による)
ヒーターは必須
ふやかした餌は置いても長時間放置しないですね
来週お迎えできるといいな
0636名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2be-eRSA)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:28.55ID:VV1R2+I90
まだ1ヶ月と5日で差し餌なんだけど、餌みると餌めがけて凄い勢いで飛んでくる。
この調子だといつ差し餌卒業出来るんだろうか?
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0229-FJoC)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:59:44.43ID:D1ZLmXqp0
うちのも挿し餌卒業できなくて困ってる
昨日朝昼あげないで様子見てたが全く食べようとしない
飛びまくってるしそのう炎になっちゃうんじゃないかって焦る
0640名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71da-S9SH)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:56.05ID:bNEZmSAv0
いつもは放鳥中のおもちゃとして使っているカトルボーンを
齧るの大好きメスPのケージ内に置き忘れてしまったら
底は真っ白、フンまで真っ白になってしまった
0642名も無き飼い主さん (ワッチョイ c6eb-4UhM)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:43:44.83ID:4J/zjEXj0
荒い子飼ってる人いますか?
今生後3.5〜4ヶ月で2ヶ月くらいの頃もう一羽と一緒にお迎えしたんですが
最初の頃はよく慣れて手に乗ってたのにだんだんその手を噛むようになり
それから一緒に来た子を追い回してあちこち噛んで悲鳴あげさせたり
ついに同時放鳥してたサザナミたちまで噛もうとして追い回してたり…
さすがにもっと大きい子とは悲惨な事になりそうなので一緒に放鳥はしてません
この先大人しくなることあるんだろうかと
0644名も無き飼い主さん (ワッチョイ d107-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:05:44.45ID:rGftd+ij0
ペットショップで猛アピールしてくる子がいたんだけど
お迎えしようか悩んだけど今日は寒かったのでやめておいた。
どうしようかなあ・・・
0646名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2be-eRSA)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:19:06.28ID:64mNkUIf0
38日で朝晩2回差し餌してるんだけど、もう夜1回差し餌でいいかな?
今日朝みたら皮付きのシードちょっと減ってたんだけど。
0647名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:27:26.52ID:gaWSWpvia
>>646
体重と相談ですね。
0649名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9e8-6Y5a)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:30:15.30ID:q1KrfQlG0
一日中ずっと籠の中に入れとくの虐待かわいそう
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b2-9NyB)
垢版 |
2019/11/19(火) 20:06:11.82ID:xv1vSM+50
月初めのレスにですまないが
>>354
昨日初めて止まった指にくちばしでツンツンし、その後自身の羽繕いを指の上で見せてくれました
今日は指の上でお腹周りだけではなくこちらが見えなくなるほど大きく振り向いて背中の羽繕いまでやって見せてくれました
信頼してリラックスしている証だと思うと目頭が熱くなってしまいました
0654名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa8a-syBN)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:14:30.85ID:/PE8npt8a
途中で送信してしまったw
そういうのはほんとに嬉しいし感動すらあるよね
その後は当たり前になってしまうけどもそれはそれで日々癒されるし幸せ
0655名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae3-cpgo)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:23:53.93ID:HMrs5/BWa
分かるなぁ。
自分は生後7ヶ月のPが最近初めて指の上で片足立ちしてくれてリラックスしてくれてるんだなと思うと感動したよ。
自分に対して心を許してくれてるって凄い嬉しいよね。
単に寒かっただけかもしれんがw
0656名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93be-zr2O)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:25:53.48ID:xRL1OEOQ0
皮付きのシード上げてるんだが、皮むくだけで食べてないみたい。
どうすれば食べる?
0663名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b2-u1lA)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:31:53.56ID:pc/oRkxJ0
>>662
挿し餌を欲しがらなくなるまでっていうけど小鳥を診られるお医者さんの目星は付けておいてあげてください
うちでは他に生後9シ週まで欲しがった子もいますが、挿し餌を断って植えさせる方が怖いです
生後8週目まで挿し餌を与えていた子が7週目でそのう炎になり2日短い仮眠をとりながら挿し餌を与えて3日目には持ち直してくれましたが、後遺症か副鼻腔炎が慢性化して少し飛ぶたびに呼吸がつらそうにしています
挿し餌終了後せき込むので獣医には連れて行きましたがお薬でせき込むことはなくなりました
ただその後副鼻腔炎からくる結膜炎で再度通院した時に慢性化しているので根治は難しいだろうと言われました
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93be-zr2O)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:03:27.46ID:RrPBtrDh0
もう生後41日なんだが、一人餌のシードは全く食べる気配がない。
まだ差し餌あげてていいか?あげないと餓死するが。
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bbb-JZBs)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:07.49ID:HkKfKQWj0
うちは夫と子供が衝動的にPをペットショップからお迎えして来て、
強制的に私がお世話係になったので未だに納得出来てないし面倒だとも思ってるけど、お世話してるうちに可愛くなったので正に「んもー」と言いながら毎日餌やりと敷き紙交換してる。

当然夫と子供より私に懐いてて優越感。
0676名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7beb-yqVm)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:17:18.83ID:Bb3EFWWG0
何種類かのインコ飼いで最近セキセイ飼い始めたんだけど
もう動くは鳴くは遊ぶは
一切怖がりもせずブランコブンブン乗るは鈴鳴らすはりんりんボール振り回すはと唖然
なんてオモチャの買ってやり甲斐あるインコなんだ
0677名も無き飼い主さん (ワッチョイ 699c-rqK9)
垢版 |
2019/11/22(金) 15:07:36.28ID:D/8bVxDf0
中型以上のサイズになるとおもちゃ壊すこともあるだろうけどセキセイインコはそこまで破壊神じゃないから楽よね
なおメスPと木製品の組み合わせは例外とする…
0687名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-Fx9W)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:27:46.76ID:VM81nwdKa
>>681 >>685
レスありがとうございます。
入院してて危ないって電話もらって着いて抱っこしたら安心したのか私の手の中で息を引き取りました。
長生きと言ってもらって私も少し楽になります。
ペットロスは辛いです。
0689名も無き飼い主さん (ワッチョイ 990b-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:03.75ID:dFfFv30Q0
>>687
インコちゃん、飼主さんにもう一度会いたくて頑張って待ってたんだね。
大好きな飼主さんの温もりの中で羽ばたいていくたインコちゃん、飼主さんもインコちゃんもお互い大きな贈りものをし合えたんだなぁと思います。
いつかくるお別れを思うと既に耐えられる自信ゼロな自分が言うのもどうかと思いますが、悲しみの中にもどうかインコちゃんと暮らした時間をどうか愛おしむことでご自身を癒されて下さい
0690名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8122-Fx9W)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:49:01.84ID:qyC7Ded/0
>>688
本当に辛いので今その言葉は悲しいです。
今ここで自演をしても正直意味無いし暖かい言葉をかけてくださった方に申し訳ないです。
ここにいるということはインコちゃんがおうちにいますか?688さんのインコちゃん、長生きしますように。
優しいレスをくれた方ありがとうございました。
またセキセイさんお迎えしたらこちらにお邪魔させて頂きます
0692名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae3-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:22:59.55ID:3UtlZPCqa
>>691
イライラしてどうした?
レスほしいの?インコ見て暖か。落ち着け
0693名も無き飼い主さん (ワッチョイ 990b-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:27.13ID:dFfFv30Q0
>>691
レスした者その3ですが、スルー不可なくらいあなたのレス不快です
御本人が仰ってるように、自作自演して何の意味がある?
セキセイインコ好きが共通項のこのスレに、あなたが来ることが本当に不可解。愉快犯的な趣向のある人だとしたら、今日は少なくとも1人(自分)を最高に不愉快に出来たからそれでよしとして撤収してね
※いつもの人かな、他に行くスレ無いの?
0697662 (ワッチョイ 93ee-binj)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:46:02.04ID:cbZIQpD80
>>663
ご心配ありがとうございます。
お迎えしたときに連れて行った鳥専門病院でメガバクが見つかり、治療中で
差し餌が切れない事も相談済みです。
まだ上げて構わないとの事なので、朝晩差し餌あげてます。
おかげさまでメガバク治療は順調で今飲んでる薬が終わったら、治療終了となります。
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93be-zr2O)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:27:53.27ID:bW2dmCed0
生後42日くらい今は夜1回だけ差し餌あげてるんだけど急にやめてもいいかな?
皮付きシードは朝昼で殆ど食べた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況