X



トップページペット大好き
1002コメント336KB

うさぎ総合スレ その143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb91-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:11:39.73ID:42Vz4iBx0
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1560695008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0126名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb30-NtKN)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:07:38.04ID:9lhc7kg60
インコ飼ってても鳥食えるし
むしろインコも横から盗んで食ってるし
食った事無いけどうさぎ出てきても多分食べれる
不味かったら食えないが

つまり飼ってるうさぎと皿の上のうさぎは別物に考えれる
0127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-zMmr)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:10:55.80ID:btG8QAU+0
83だけど
高酸素室使ったことある人、獣医さんのところに連れて行く時はどうしてます?
もう酸素室ですら全身使った浅息呼吸で連れていくことすらためらってしまう

まだ牧草や生牧草、野菜果物を寝ながら食べてくれるから救いだけど
お薬だけは断固拒否するのは勘弁してほしい
苦しいのに差し出した手を舐めるの見ると堪えきれなくなる
0128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d91-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:01:09.02ID:wIWi+hHq0
状況によるが・・・往診が可能な動物病院に依頼する

主治医がやろうとしてくれることを、往診医にやってもらうわけだから、
両方の獣医の了解が必要になる。※当然、その分の費用も掛かる

あと、これは個人の価値観の問題だから、あまり言いたくないが
この先99%助からなくて、薬を飲ませても痛みや苦しみを和らげられない
というのだったら、延命治療をやめる・・・

もし、薬によって痛みや苦しみが解消できるっていうなら・・・
水溶きして飲ませる、牧草に塗布して食べさせる、強制給餌するなど、
どうにかして飲ませて、可能な限り一緒にいてずっとナデナデしてる
0129名も無き飼い主さん (アウアウクー MM21-ZHkn)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:37:17.28ID:iq9327nPM
自分の場合だけれど全身使った浅呼吸状態になったら入院させた
うちの場合はもう食べれなかったし…
検査の結果もう末期だって言われたから少しでも苦しくないようにと入院
死に目には会えなかったけど最後は苦しまずに安らかだって聞いて後悔はしてないよ
0133名も無き飼い主さん (ワッチョイ 450f-IVvj)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:16.73ID:HB9cx4sW0
目を閉じて足をピクピクさせて(夢見てる?)おならこいてたりするよ
ウサの性格もあるだろうけど家の家族として完全に馴染んだら色々見せてくれるんじゃないかな?
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ a55f-hJCQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:07:19.83ID:k8MPSiA/0
お迎えして5日目、昨日白目むいて寝てたわw
しかし水を飲みすぎな気がするから心配だ。
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-zMmr)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:00.16ID:btG8QAU+0
>>128,129
ありがとう
酸素マスクしたあと元気になったと錯覚して部屋を駆け回って直ぐに酸素室に戻って息切れしてるのが切ない
まだ好物の食いつきはすこぶるいいから2、3日中にあと一回は獣医に連れていけるかも
肺かお腹に水が溜まってないか診てもらいたいから
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 755f-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:35.81ID:dzbawHL90
詩歩ちゃん、かわいいよ、詩歩ちゃん。
0144名も無き飼い主さん (スップ Sd03-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:55:36.50ID:R1UrZQNXd
ご主人の居ない日中、
エアコン つけますよね?
うさぎちゃん、何度まで耐えられるのかな
0147名も無き飼い主さん (スップ Sd03-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 23:05:01.56ID:R1UrZQNXd
144です。
お二方 ありがとうです♪
確かに病院のが、高そうな。
0150名も無き飼い主さん (スッップ Sdfa-qe0K)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:17:24.02ID:c7MnErC4d
うさの●は臭くない
って言われてるけど、クンクンすると臭いね

なにやってるんでしょうか、私
0151名も無き飼い主さん (スッップ Sdfa-qe0K)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:24:06.57ID:c7MnErC4d
>>149
以前、うさぎクーラーを紹介したけど、すごく叩かれた…
でも、ホントに冷え冷えで、寝っ転がってること常態なので、おすすめはできます
0152名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp75-UN4U)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:25:00.12ID:dzPYApI6p
>>149
あれな・・・危険だぞ
ペルチェ素子使っているんだけど、室温が高くなると効果なくなるw
しかも接している部分だけ冷やすだけで、周囲の温度を下げるわけじゃないからな
飼い主もうさぎも気づかないうちに、うさぎが脱水症状になって・・・
0155名も無き飼い主さん (スッップ Sdfa-qe0K)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:33:54.71ID:c7MnErC4d
買いましたよ
って、書いたら、また叩くの?
0158名も無き飼い主さん (ワッチョイ 055f-xky6)
垢版 |
2019/08/08(木) 06:10:42.07ID:yfZqxrLX0
>>140
1日1リットル近く飲んでるけど問題ないかな?
0159名も無き飼い主さん (ワッチョイ 055f-YG9c)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:10:56.58ID:yfZqxrLX0
ペット保険入ってる人どれくらいいる?
0180名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-VaZZ)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:31:59.87ID:aet9nrB+0
>>138
うちの1歳半2匹とも寝る前の23時に400ml満タンにしても朝になると
ほぼ空っぽ、昼間はほとんど飲まなくて夕方から夜にかけて2.300くらい飲むから
1日トータルで600〜700ってとこだよ
0186名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-Azad)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:48:27.23ID:PAdiS+St0
>>181
前に飼ってたうさの歯のカットは保険利く病院と利かない病院あったよ。
歯のカットについてはよく分からないけど、歯に関する検査や薬や診察などは、なんだかんだ大抵保険利いた。
歯のカットは爪切りのような感じなのかも。
まぁ爪切りも病院によっては保険利いたりしたけどw
一つ言えるのは、保険の規約は全然きっちり守られてないってこと
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d5f-4KUG)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:53:15.24ID:jQUVP95K0
詩歩ちゃん、かわいいよ、詩歩ちゃん。
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7191-wd3k)
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:43.64ID:KSMRpDUZ0
不正じゃないと思う
0193名も無き飼い主さん (スププ Sdfa-3XzF)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:50:14.69ID:byLBaaL8d
ロップさんをお迎えした。事前調査で耳掃除が必要ってあったのでお迎えする際、お店の人にグッズあるか聞いたら、耳掃除自分でするんで必要ないって言われた。本当?
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7191-VaZZ)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:50:45.24ID:KSMRpDUZ0
規約に書いてあるんだろうけど、保険会社と病院で契約交わしているなら問題ないでしょ
そもそも、不正ならレセプト提出して、審査後に返礼されるわけだし
返礼されてから、飼い主に「実は保険だめだったので全額負担で・・・」とは言えないよなぁ

俺だったら保険効く病院に行っちゃうなー・・・そんな病院遭遇したことないけどさw
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdc0-gczV)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:37:27.53ID:5/oe9b810
>>193
ロップしか飼ったことないけど汚れやすいらしい。基本的にはいらないけど汚れ溜まる子もいるのでチェックは必要かも。そのついでに綿棒で外耳だけ掃除してる。内耳まで溜まるようなら医師で掃除&診てもらってた。
前の子は片耳汚れがひどかった。今の子は全然掃除いらず。
0204名も無き飼い主さん (ガラプー KKa1-r8Wt)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:07:43.12ID:0s0qq8mVK
>>199
うちのロップ綿棒を入れようとすると激しく頭を振って抵抗するので怖くて掃除してやれない
耳マッサージは好きなので、ある日耳をさすりながら好奇心で小指をズボッと耳穴の入るとこまで入れてみた
すると小指の先に耳掻き三杯分ものワセリンみたいな耳垢がねっとりくっ付いてきたわ
なので病院行く時は耳鏡でチェックして掃除してもらってる
炎症や耳ダニは無くて単にヘタクソらしい
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8930-S4A2)
垢版 |
2019/08/09(金) 19:57:28.90ID:RHFYzyBb0
最近、新入りの子が先住の子のケージ周りにマーキングしまくってて困ってるんだけど、何か対策あるかな?
今まではうんこだけだったんだけどおしっこもするようになってしまって
二匹のケージは横並びで、サークル使ってない
仲が悪いのでへやんぽは順番に出してるんだけど、サークル設置するしかないかな〜
0213名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp75-UN4U)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:38:06.30ID:sD64SuPdp
>>210
うちのは・・・
左右に払う時は邪魔!
下に潜るような時は撫でろ!
っぽいなー
0221名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp75-UN4U)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:01:12.56ID:sD64SuPdp
あっはっは、私とたたかうつもりか
0222名も無き飼い主さん (ワッチョイ 910f-jc4B)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:36:11.20ID:Zom5cHI30
朝の5時前に足ダンで起こされて寝ぼけ顔でウサ部屋まで這って行ってウサの頭をポンと触ったら
ジャンプホッピングで体を捻りながら逃げていきよったわ
0225名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp75-UN4U)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:23:27.75ID:sD64SuPdp
ショップの人に、食べ残した牧草は食べないので、
食用の牧草は毎日、全部入れ替えてくださいって
言われてやってたんだけど・・・無駄な気がしたきた・・・
みんな毎日、全部入れ替えてるの?
0226名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp75-UN4U)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:29:12.84ID:sD64SuPdp
遺伝子レベルで親戚じゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況