X



トップページペット大好き
1002コメント384KB

☆★セキセイインコ150羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMbf-b8ZP)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:44:11.19ID:k2KSifJxM

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ149羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1559925156/l50

死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/151685226
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa05-HyRa)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:44:15.69ID:iHDzgstfa
職場にインコが嫌いだって言う人が居てね
理由は「彼女が飼ってたインコが死ぬ間際に急に暴れ出して、それ見て凄く気持ち悪かった」
とか言ってたな、動物に対しての情ってのがない人だと思ったわ
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bbb-5PXs)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:41:34.51ID:xCnrjg0C0
うちのPを帰省で実家に車で連れて行ったら、やっぱり慣れない環境とか諸々落ち着かなかったのか食が細くなったりしてたんだけど、帰宅したらのびのびリラックスしつつ食欲旺盛になってる。
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ b10b-UY58)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:26:09.31ID:JfdwORXL0
昨日10歳Pの尻尾付近に腫瘍みたいなのがあったので病院に連れて行った
原因は餌の与え過ぎや放鳥時間が長い等の甘やかし過ぎで脂肪が固まって腫瘍になったらしい
ケージも二匹飼い用の大きさじゃまだ小さいと言われ、
止まり木の位置も上のスペースを広くした方が良いと言われ思いっきり低くした
老鳥で大人しいからつい長くケージから出してしまうから時間を決めないと…
0297!ninja (アウアウカー Sa15-a0Y2)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:47:40.12ID:xS/7IAWpa
うちの雌P、2日前に急に吐いて焦った
病院怖がる子だから連れてくと余計にストレスかけるのではと思って様子見てる
換羽中で体力低下してるのかも
吐いた時に病院連れてくかどうかをいつも迷うんですが皆さんどうされてますか?
0300名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2944-P84x)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:53:50.20ID:kjsSYKfn0
>>297
3〜4時間経っても何度も吐いてる、変な臭いがする、なら病院です
弱ってからではかなり危険なので…
あと、上の方も言う通り、吐くことが良くあるのならもう病院連れてってあげる事を強くお薦めします
0302名も無き飼い主さん (アウアウクー MM05-bVxB)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:17.33ID:bFDHvI7pM
>>297

13年間共にしたセキセイが先日亡くなってしまいました

体重と餌を食べた量は常に測定し、8歳の頃からは健康時の体重15%を切ったら病院に通っていました
亡くなるときは一夜で2g減ってしまい手の施しようがありませんでした
なので危険だと感じたら専門医に見てもらうことをを勧めします
0303名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa15-a0Y2)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:35:02.78ID:xS/7IAWpa
297で病院のこと相談した者です。
皆さんのアドバイスありがとうございました。
吐いたのは2日前に一度きりでしたが、首を振って吐き散らしたので、以前罹ったそのう炎を疑いました。が、吐いてスッキリしたのかその後バクバクごはんを食べ、昨日と今日はいたって元気に逆さまにケージに張り付いておりまして、余計連れてくのを迷ってしまいました。
でも皆さんのおっしゃる通り病院に行ってこようと思います。ちょうど家に来てもうすぐ2年なので、健診を兼ねて糞の検査もお願いしてみます。

皆さん親身に教えてくださって本当にありがとうございました!
0304名も無き飼い主さん (ワッチョイ fba4-eIxr)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:18:20.91ID:FZfvfmzM0
鳥の骨は中空になっている構造上菌が骨内部に入ってしまうと慢性化して根治が難しいと聞きます
早めの通院で根治されるのが良いと思います
そのようなことを知る前に一度の通院で治ったと思い込み、副鼻腔炎を慢性化させてしまった子が
うちにいます
0305名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9da-nSA3)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:29:54.29ID:dK+oyIM30
>>303
うちの子も数ヶ月前に首を横に振って吐いて、その後はケロッとして元気にしてた
そのう炎かと思って念のために病院に連れて行ったらヨウ素不足で甲状腺が悪くなってるかもとのことだった
薬もらってペレット食も導入したら今は元気!
あんな小さな身体でも知らないような色んな病気があるので用心に越したことはないよね…
>>303のPちゃんも早く良くなりますように!
0306名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39e3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:39:02.00ID:Hmn2rimI0
メガバクテリアが憎い
0307名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11c2-5zyV)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:49.06ID:MSg4TLIY0
Pちゃんを昨日健康診断に連れて行きました。
健康診断と爪切りのお願い、それとお喋りしなく
なったので。>>202のおいちゃんです。
最初にケージに入れたまま3分位ジーッと観察。
手乗りですか?の問いに、はいと答えると出して
下さいと。指に載って来たところで獣医さんの
指にバトンタッチ。
健康状態は良好、換羽中ですからご飯に注意ですと。
各種栄養価の高いのを与えすぎても内臓に負担かかり
ますとの事。豆苗や粟穂は与え過ぎ注意と。
獣医さんの慣れた手つきに驚きました。
指に載った所からパパッとPちゃんを両手で
保定するとピシッと片方ずつ羽根を伸ばして
チェック、そのままニッパー形状爪切りで
あっと言う間に爪切り完了。喉チェックも一瞬。
お喋りしなくなったのは、そんなもんでしょうと。
もう全て淡々としたものでした。そして早い。
性格は人間と同じで変わりますし、お喋りもまた
するかしないかは分からない。まぁのんびりで
いいじゃないですかって。病気では無いとの事でした。
むしろお喋り早かったですねと。
家で獣医さんみたいに羽根チェックしてみようと
したらジジって言って逃げられた!!
長々すみません。
0308名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa05-HyRa)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:26:08.83ID:WKLl1I0ja
おいちゃん所のピーが健康でなによりです、良かったね
うちのを犬猫兼小動物の病院に連れてって爪切りをお願いした時は
獣医も看護師も誰一人として小鳥の扱いに慣れてなくて
厚い手袋して籠の中から無理やり出そうとしてて呆れたよ
ピーは怖がって暴れるし最悪だったな
しかも捕まえきれなくて「ちょっと無理ですね」って言って診療費は取らない事にしてもらった
慣れてないないなら最初から断れよw
0311名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130b-bVxB)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:11:29.58ID:y8tAsvIf0
>>307
良かったですね、まだ若いんでしたっけ?であれば体力もあり一番可愛い時期ですね!
スキンシップをとって愛情たっぷりで育ててあげてください、きっと伝わって長生きしてくれるはずです
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-bzMN)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:04:55.95ID:N9r455AX0
自分が店員側だったら復唱確認するけどなあ…
クリッピングなんて人によって賛否あるのにね
0314名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa05-HyRa)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:08:33.85ID:n0aZfOnPa
動物病院で爪切りを頼んだときに
バカなスタッフが切り過ぎて出血させやがったのはムカついたね
すぐに止血はしてもらったけど、少しの出血で死んでしまう小鳥にはキツイだろうよ
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11c2-5zyV)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:10:30.72ID:MSg4TLIY0
>>311
ありがとう御座いましたm(_ _)m
Pちゃんの雄雌や喋る喋らないとか水浴びする
しないとか焦ってたので、獣医さんののんびりで
いいじゃないですかって言われてホッとしてます。
のんびりで一緒に過ごして行きます。
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-uGaM)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:05:51.53ID:JONP+6QF0
コーンが大好き過ぎて
必死のパッチなので
撮ってる方も笑ってしまい
ブレブレですんませんw

ケージに翼を引っ掻けて
パニックになり
腎臓まで傷めて
最悪を考えて
こちらでもお世話になりました
その節はありがとうございました

今日で受傷して7週間
後ろから見ると
羽はクロスしたままですが
今では自由に飛び回るまで回復
すっかりお転婆大復活です



https://i.imgur.com/6u7XscA.jpg
0318名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:34:40.49ID:sjyz6SQ20
換羽期に入ると凶暴になってガブ子になる
長袖のパーカ着ていたんだけど腕に止まってわざわざ手の所に移動してガブっと咬んできた
換羽が終わると甘えん坊になる
0323名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-hdxv)
垢版 |
2019/08/19(月) 03:23:50.81ID:EasQMTica
クリッピングは飼い主側の都合で仕方なくするものでしないに越したことない
鳥からしたら理不尽だし人間への不信感が残って他の子は馴れてるのに1羽だけ全く懐かないで逃げ回っている
クリッピングは絶対しないしクリッピングされてる子は間違ってもこの先絶対に買わない
安易にクリッピングするショップはカスだと思う
餌やグッズは品揃えと値段次第で買っても生体はその店では絶対買わない
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ 299c-6JF6)
垢版 |
2019/08/19(月) 03:33:23.16ID:gNz5Gx7P0
うちのPは飛び始める頃よく壁に激突してたから一時的にクリッピングしてたよ
羽が生え変わるまでには部屋の間取りも覚えたし飛ぶのも上手になったから今はしてない
0328名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590b-Yla1)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:20:23.95ID:3YQ9O6pd0
>>316
当時あまりお役に立たないレスさせて頂いた者です
おおお、この子ですか!綺麗な黄色の可愛い子ですね、元気に飛べるようになって良かったっす!やんちゃし過ぎてまた怪我しませんように
0329名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590b-Yla1)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:33:41.74ID:3YQ9O6pd0
>>295
後輩Pちゃんお久しぶり!
くちばしはうちの子も同じくらいです。ガブリについては反抗期では?幼少期抜けた頃来るらしいという。
うちのは年中ツンデレだから見極め不可でしたが…

>>307
健診結果良好で良かったです!
以前女の子ではと無責任予測しちゃったのですがその後気になっており…。獣医さん性別のことは何か判定されてましたか?
0330名も無き飼い主さん (アウアウクー MM05-m73o)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:52:50.76ID:SJn46Qn3M
娘と一緒に手乗りの雛から飼い始めて3週間。
一人餌も食べるようになって飛ぶのもかなり上手になったら、今度はケージの外の世界が楽しいようで放鳥するとなかなか戻らなくなってしまったw
なんだかんだで自分の方に飛んできたタイミングで包み込むように持ってケージに戻すようにしてるんだけど、皆さんどのようにされてますか?
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 299c-6JF6)
垢版 |
2019/08/19(月) 09:59:20.45ID:gNz5Gx7P0
手の届かない高さに避難したりするので手頃な長さに伐った庭木の枝をお帰り棒と称して乗せてかごに帰してる
一時は帰宅拒否で逃げ回ってたけど最近はお帰り棒を手にしただけで自発的にかごに戻るようになった
0337名も無き飼い主さん (オッペケ Sr85-uGaM)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:24:33.79ID:qUYTffP7r
>>328
その節はお世話になりましたなりました
凄く心強かったです
またパニックにならないように
ケージを隙間が大きく開いてないモノに買い換えました
飛び回って怪我しない様にだけ
しっかり目を配りたいと思います
0338名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9da-L0Il)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:07.57ID:c+xhj79z0
>>330
思い出したので追加
放鳥の時にケージの掃除をやること多いのですが
餌の設置や交換を掃除の最後にやると戻りやすくなる印象がある
絶対ってほどではないが・・・
0342名も無き飼い主さん (アウアウクー MM05-m73o)
垢版 |
2019/08/19(月) 14:36:58.86ID:aIqF4xMvM
色々意見ありがとうです。
今度は試しに餌が切れてお腹すいた頃に出してから、おもむろに餌交換とかしてみようと思います。
0344名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11c2-5zyV)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:22:05.99ID:CHoKCJvC0
放鳥中に目を離したらいけないと言いながら
実際はケージ掃除やら家事炊事やら。
気付いたら足元にいるのが恐いですね、ビックリ。
それで、すり足でゆっくり歩く訳ですが、後ろから
カタカタカタカタっとついてくる。
Pちゃんは歩くのも好きですね。
0346名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp85-bzMN)
垢版 |
2019/08/20(火) 08:07:00.03ID:QdnpuSkmp
事故のもとだからながら放鳥は絶対しない
0347名も無き飼い主さん (ワッチョイ fba4-eIxr)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:39:25.80ID:nlhlsL/M0
かかりつけの獣医さんに放鳥時間を尋ねたら飼い主が集中して見ていられる時間(1時間くらいまで)に留めるのが良いと言われた
実際1時間以上注視しているのも難しいからメスPとオスPに分けて30分ずつ見たいな感じでやっています
0348名も無き飼い主さん (ワッチョイ 39e3-gMWG)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:15:00.54ID:BlPvCcc40
そろそろケージデビューさせたいんだけど、安いとこないかな?
0351名も無き飼い主さん (アウアウクー MM05-m73o)
垢版 |
2019/08/20(火) 14:00:46.36ID:22upFfN1M
>>348
チャームとか、こんぱまるオンラインとか安くてイイと思うよ。
0353名も無き飼い主さん (ワッチョイ 993c-kta0)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:27:12.86ID:7luuFF5d0
スマホ見ながら放鳥もながら放鳥だよね
私はPを出してるときはPしか見てない
他のことすると寂しそうにぽつーんとこっち見てるから心が痛くなって無理
0362名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:07:24.56ID:nKIChb+sa
♂♀どちらでも良さげな名前
見た目から

アルビノ 小麦(粉)→コムギ、
ルチノー キナコ、レモン
緑の子  (グリン)ピース、パセリ
水色   ラムネ

食べ物つながりだ💦
0363名も無き飼い主さん (ワッチョイ 299c-6JF6)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:20:52.74ID:JUUrj13x0
うちのアルビノは名前が大福の予定だったが微妙に違う名前になった
そして今は床でぺたん寝している様を鳥の子餅と呼ばれている
どうあがいても食べ物
0374名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-bVjM)
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:37.01ID:AwIjJA+m0
うちは頭に乗ってくると、おもむろに主の毛づくろいを始めるわ
で、髪留めが付いてると
「ちょっとあんた退きなさいよ」みたいな感じでどついてます
0377名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp05-JnSg)
垢版 |
2019/08/22(木) 20:23:58.13ID:GrzGpAo2p
うちのPさんはマイペース。
適当においちゃんの相手してくれた後は、
1人で遊んで、散歩して、オヤツ食べて、
カキカキしてあげたら満足して帰っていく。
もっと来て欲しいとです(*´ω`*)
0378名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-gQHD)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:42.96ID:2C/Deww/0
うちのPは放鳥するとまず私の指に止まって頬ずりしてあげるときゅうきゅう喜んで
その後先輩のマメルリハの後を付回して一緒に紙を齧ったり下をウロウロして遊んでいます
時々私の所に様子を見に来てまた遊びに戻っていきます
0380名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15e3-X4Yo)
垢版 |
2019/08/23(金) 01:49:22.48ID:cJs5dRSI0
お迎えを考えてるんですが大阪、京都あたりで良いショップないですか?
0383名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa22-zWdc)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:14.56ID:hD6+7UuTa
うちの子おもちゃの陰に隠れてじっーとこちら見ながら首縦に振ってるんだけどなんのアピール?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況