X



トップページペット大好き
1002コメント372KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:38:16.80ID:wkfMCKEa
sage推奨、荒らしはあぼーん

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535638535/

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541340124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ41【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1547011861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553687049/
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:43.56ID:J6pRExwz
面白い事に、飯食ってる時は音に鈍感だよな
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:36:47.29ID:H+VzM3Jy
>>751
久美子と天国にいる人だから彼岸が過ぎるまで放置しないと
下手に構うと取り付かれるぞ
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:40:01.74ID:sI46yfhV
デグーがもっと一般化してグッズとか出てくれないかな
例えば俺はカプセルトイ(いわゆるガチャガチャ)の玩具とか好きなんだけど
犬猫は色々な玩具が出ているがデグーはまったくない
等身大のフィギュアとかあったら大量に買い込みたい
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:07:45.80ID:o9XAPhKb
>>754
いまはクリエイターさんのグッズ買うしかないもんね。
カプセルトイではないけどゲームセンターのプライズでデグーが出たシリーズがあるみたい。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:31.53ID:U9gYs9mh
2週間以上咳が止まらないんですけど
飼ってるデグーが原因かな?
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:37.32ID:a+oBfXmq
>>756
何かデグーと結びつくような理由でもあるのかね
咳の理由になるものは他にいくらでもあるだろうに
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:16.41ID:U9gYs9mh
>>757
デグー飼い出してまだ1ヶ月なもんで
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:13.97ID:U9gYs9mh
>>758
チモシーアレルギーなんてあるんだ!
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:56.06ID:U9gYs9mh
>>759
ウザいです
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:20:34.32ID:Sblr0VsJ
>>762
花粉症稲系アレルギーでググれよ
夏がピークで秋に蔓延する花粉(米喰ってるなら受粉季節解るだろ)で「杉系耐性あって春はマスク無くても大丈夫」とか浮かれている奴が気付かないタイプなんだよ?
秋口に風邪かもとか内科医に受診に行くのが大抵このタイプ。花粉は年中飛んでいるし様々なアレルギーがあるから年中マスクしてる人が増えているんだぞ?
まずは自分が病院でアレルギー検査受けろ。質問者なのに糞態度なお前に腹が立つから口調悪いけど自業自得だ。かなり丁寧に説明してるつもりだ
自分が考えて動かないと飼い主が動けなくなったらペットも犠牲者になるのだから今日予約して明日検査受ける位の覚悟しないとペットは飼えない
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:30.36ID:Sblr0VsJ
>>759
ハムスター飼っていた時もチモシーは使っていたけどなぁ。床材メインだけど
ハーブ的な効果で消臭防ダニに良いとか(ダニはプラシーボかもしれないけど消臭は何となくあの香りで効果あったかも)
雑食だから気紛れにチョットは食べてたのを見かけたし
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:57:49.21ID:RRkBp4gT
あー、やだやだ。
こういうタイプがアレルギーで里親出す人のことクソ叩くんだろうなあ。
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:04:17.19ID:x0+qMt7O
>>765
まずデグーを飼おうと思ったら、ネットや本で調べるやん?そしたらイネ科アレルギーの事も必ず出てくると思うんだけど、それすら事前に確認できてないのは準備が悪いと言わざるを得ないな。
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:18:35.08ID:U9gYs9mh
>>763
ずいぶん上から目線でありがとうございます

お宅とは違って我が家は家族で育てておりますので、私が倒れようがデグーの面倒は家族が見れますのでご安心を。
因みにアレルギー検査を2年前に受けてますが、杉以外には特に問題ありませんでした。
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:44:22.59ID:JF3vkTzu
イネ科のアレルギーはありがちな話 
他にデグー自体に対してのアレルギーはというと今でもモルモットで代用してるのかなぁ

花粉アレルギーとかは今までそうでなくてもいきなりなったりするから
心配ならば検査するのがいいね
もしアレルギーが出てもオリミツあたりで稲アレルギー対策みたいなチモシーペレットが出てた気がする
ちょいと調べてみるといいかと
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:19:15.39ID:y+no+GO9
>>756
俺もデグー飼い始めて初期の頃は
咳・くしゃみが止まらなかったよ
咳というよりくしゃみの方が多かったけど
チモシーが原因というのはわかった。
もう飼えないのかな?と不安だったけど
体が適応したのか、いつも間にか大丈夫になった
デグーを腕に乗せた時、蚯蚓腫れで痒くなるのも
飼い始めて1年〜2年ぐらいまでは、すぐにかゆくなったけど
これも体が慣れたのか、今では全然平気になったな
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:37:30.05ID:JPZB2oEU
>>766
まだメジャーではないペットは飼ってはいけない部類が>>762とか>>765だろうな
俺はチモシー大丈夫(理由は>>764)というかアレルギー検査もやっているし「この飼い方で大丈夫」なマニュアルもない手探りなのに気紛れに振る舞うのを観てるだけで楽しい
結構web上英字論文での情報拾えれば勉強になるし
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:51:44.86ID:JPZB2oEU
>>767
飽くまで質問者なのに言葉使いも学んでないのな家族もDQNか
アレルギーは突発発生する事もあると20年以上前からTVでも言われてる(体内に溜まったアレルギー物質が限界超えて発祥する)のだが
病院行けって。風邪だったら家族とやらも巻き込むしデグーを飼い出して疾患したなら益々医者だろうが
ここにエスパー診断出来る医師がいるとでも思っているのか?
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:16:45.36ID:FvfGD1Nb
病院は土曜日行ってくるよ
ただ、色々人の揚げ足取ってすぐ様マウント取ってくる様な人に言葉遣いがどうとか言われるのはちょっと、、

親切に回答くれた方々、ありがとう
参考にします
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:35.23ID:6rUcwK7S
散々言っときながら質問者には言葉遣いかどうのっては違うだろ
質問者も回答者も言葉遣いに気を付ければ平和なスレになる
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:51.66ID:D3jNz35t
馬鹿だから自分が何のアレルギーなのか知らなかったんだろ
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:43:23.20ID:JMIRBdV9
>>771自身も言ってるけどアレルギーなんて急に発症するのにそれで里親出すにを批判するとかないわー
自分は今たまたま大丈夫だからって他人に厳しすぎだし攻撃的すぎ
デグー見て落ち着きなさい
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:28:07.27ID:JPZB2oEU
>>773
質問者が
762 名も無き飼い主さん 2019/09/26(木) 12:25:56.06 ID:U9gYs9mh
>>759
ウザいです

な態度でどうしろと?と思わないのがおかしい。怒りながらだがの真面目に解答しているのに「上から目線」扱い>>767でもういいわ。になるのが普通でしょう?
平和的解決には俺が消える方がいい。貴方の意見を見て俺が大人の対応が出来なかったのが最大の原因でいい歳しているのに
暑くなっているのが恥ずかしい思いです
皆さんすみませんでした
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:32:21.64ID:JF3vkTzu
そうそう
顎撫でしてあのニヤァ〜っとした顔を見てるだけで俺は優しくなれるぜ
ていうか花粉がらみは空気清浄機で軽減できるんだし
もう少しあれこれ対策は考えてみるのがいい
花粉対策として無駄になっても臭い対策には使えるからな
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:04.65ID:JMIRBdV9
>>759の煽りは言い返されて当然なのに
>>763も怒ってるというよりお前が命令みたいなもんなんだからかなり態度悪
相手にだけ誠実な態度求めちゃあかんよ
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:59:34.42ID:uPRzm9XT
ID変わってるかもだけど質問者です
大人気なく場を荒らしてしまいごめんなさい
皆んなが言う様にアレルギー検査は近々してきます
援護してくれた方々は本当に心優しい人達だと分かります
ありがとう!
また、結果など参考までにレスするよ
デグー好きは皆んなの共通点だし、これからも皆んな宜しく
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:12:16.24ID:G9wp+fZm
最近の若者は半年ROMってから書き込みしろって幼稚園で習わないのか
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:29:07.66ID:DWxu89FO
一歳♀で140gちょいって発育悪いよね?食欲はあるんだが体重増えないんだよねぇ。アルファルファに変えた方がいいかね。
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:38:28.66ID:FF4k8z06
>>783
個体差あるのはともかくペレットの量は適正?
ペレットは悪だと思い込んで少なすぎる人がたまにいるけど
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:40:48.96ID:kc4034Kp
デグーの抜けた毛のアレルギーの可能性が高いな

家族がいるなら世話は任せて抗ヒスタミン剤でも飲みながらくしゃみを我慢するか、デグーを里子に出すか

アナフェラキシーもあるから対策は取った方がいいな
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:58:20.55ID:Hy+BY0kr
この時期ならハウスダストじゃない?
飼育状況によるけど換気扇回しっぱなしオススメ
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:07:58.47ID:VRhIRQYM
くしゃみではなく咳と言っている
おそらく喉クラでも伝染されたのではないだろうか
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:19:48.57ID:H6q1m+kq
カワイイじゃん。
しかし相変わらず画像には無反応の連中だな
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:41.58ID:e2ACqRyh
デグーは個体差少ないし画像はそんな面白くもないからなあ
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:35.97ID:QgiV+r++
うちの子も可愛いいんけど
ワイも画像貼ってもええんか?
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:16:35.44ID:/BMeM3yP
うちのは動画や
よかったら見てや
ラットに育てられたデグーやで
うちのは例外だから同じように育てようと思わんといてや
https://www.youtube.com/watch?v=i9xCXeQsb6I&;t=322s
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:46:27.53ID:IncaDBAR
>>793
誘いうけは要らない。張りたければ張ればいいよ専ブラ使って画像カットしているから
いきなり貼るのはスルーしているし気になる興味あるコメント一言書いてあるのは観るだけ
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:16:58.31ID:a0cKKgmq
>>795
コメント無しの画像はグロ画像の可能性を否定できないから警戒するよねぇ。
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:20.18ID:+TFo8is/
>>794
観たことあったわ
デグーに限らずペットの別種同居はあこがれるけどリスク高すぎてな
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:39:39.99ID:IncaDBAR
>>796
それな。この板は平気でグロ貼るしコメント有りでもやる奴いるから画像カットしている
自分家にいるのが最愛なのは当たり前だけど他の人が愛した仔を観たい気持ちを全て壊される
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:03:07.03ID:dPOaqo4e
>>794
デグーでよく言われる食事面での注意点への独自に調べた動画が興味深いな。
これが間違いないなら、迷信的なものが広まっちゃってるってこと?
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:17:26.50ID:4+92IDWV
糖尿病の実験動物として使われたことがあるってのはそうらしいけど、
糖を分解しにくい、糖尿病になりやすいっていう論文はでてないんじゃなかったか
獣医も糖尿病できたデグーはみたことないっていってた
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:42:06.44ID:3nA91GOl
794です
糖分は有効なエネルギー源だよ
糖分が消化しにくいやらは間違い
糖尿病は哺乳類ならなるだろうけど、デグーが特別ではないよ
えん麦沢山あげたらなるとかは間違い
ラットが育てたデグーだから仲良いけど、
店で購入したデグー&チンチラ、ハムスター、ラット、マウスは
散歩ならよいけど同居はうまくいった人聞かない
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:36:04.08ID:7ZXjsiwQ
>>802
散々言ってるけど迷信的な物が広まってデグーが過酷な食制限されて虐待されてる

オリに入れられてチモシーと少量のペレットしか与えられないデグーとかこの世の地獄と変わらない
罪を犯した刑務所の犯罪者より酷い生活だわ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:56:58.29ID:BDcmSeur
俺も糖質は別に良いとおもって気にしてないけど
結局不正咬合防止でチモシー食わせないといけないからあんまりうまいもんあげれんのよな
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:09:09.16ID:gUcZd2v4
糖尿病に関してはそんな情報ばかりだから、そうなのかって思ってたけど、今軽くググってみたら実際に糖尿病になったってのは見当たらんね。
あったとしても獣医に診てもらったわけじゃなく、こんな症状だから糖尿病だろうって個人の推論だわ。

それだけみんなが気を付けているから発症例が無いと言えなくもないけど、逆にそんな完璧に管理出来るか?とも思うわ。
ビタミンサプリ与えてる人もいるけど、あんなん糖質の塊だもんな
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:26:06.97ID:ll8e0X9n
>>802
ただ、粗食のほうが健康寿命が延びるんだよね
ペットとして迎えられた生き物の性をとりあげた場合、
食は満たしてあげたいんだけどね

糖質と糖尿のデグーの知識は近種のモルモットと混同されてると思う
デグーの論文も実は結構あって、それを見もしないブリーダーやショップの店員、
獣医までいる
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:39.43ID:/U6O7dzu
>>806
俺もそう思うけどあまり賛同してくれる人は居ないよね
チモシーとペレットだけじゃ飼い主のエゴだよ
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:01:03.20ID:I+c1ZWU0
給水器
・水を満タンに入れると水が出ないので注意 (これは基本だけど念のため)
・給水器の飲み口にオシッコがかかるような場所に給水器設置するのはNG

多頭数飼いだけど
あるケージのデグー2匹が、全然水を飲まなくなって
給水器の水が全然減らなくておかしいなと思って
給水器の故障かなと思ったんだけど、特におかしいところはなく
飲み口を洗って再設置したら、ものすごい勢いで飲み始めた。
オシッコ原因だとわかったんだけど、のど沸いてても全然飲もうとしないんだよね。
オシッコで水の匂いが消えるのか、オシッコの匂いが嫌なだけなのかは分からないけど
死ぬまで飲まないのでは?と思えるほど飲もうとしなかった。
給水器の設置場所は注意してね、他党数の場合は特に。
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:10:56.57ID:dPOaqo4e
>>809
健康寿命かぁ。健康に天寿を全うしてもらいたいけどそのためにあれダメこれダメっていうのもなって思ってしまうな。
そんなこと考えるならそもそも飼ってる時点でって話かもしれないがw
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:26.63ID:EIu95ZqP
ケージに閉じ込めて飼ってる以上、食の楽しみは提供したいなと思っておやつをついつい買ってしまうけど、ビタポールの穀物を糖分で固めたような奴はあげていいのか迷う。

サニーメイドの青パパイヤの食いつきが良くて、追加注文しようとしたら売り切れで国内産青パパイヤってのを代わりに買ってみたらぜんっぜん食べない。何が違うんや…
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:38:00.37ID:yj/7L7Ge
イージーホームの床の金網を外して引き出しトレーに古紙と消臭砂と柔らかい牧草敷いてるんだけど、すぐに古紙ごとほじくりかえしちゃうのなにか対策ないかな
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:20:56.16ID:5L9888ZA
パンチメッシュ(穴が等間隔であいているアルミ)板をホムセンで買えば良い。厚みも穴間隔も選べるしサイズ加工サービスも千円前後払えば店で寸法キッチリに仕上げてくれるのでメッシュの上に被せるだけ
これなら床材チモシー満載(クッションにも遊び道具にも非常食にも出来るし糞だけ下に落ちる)で掃除も簡単で引き出しにペットシート敷いても引っ張る隙間がないので尿も安心
そこまで高い部類ではないので大掃除の時はカビキラーや熱湯で洗って天日干しでも平気で出来るし(ケージ純正部分は手荒に扱えないチキン)
どちらかと言えば大掃除時のデグさん扱いになる
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:46:01.50ID:F2MJCYVG
海外の人のインスタ見てると
結構自由に食べ物与えてるよ
野菜とか生で与えてたりする
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:13:43.63ID:vyDA+CbR
>>817
草食ってだけでもともと生野菜与えちゃダメとは聞かないが?

うちの子2匹とも生野菜も生果実も食べない
乾燥のはがっつく
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:17:25.19ID:7m3S0grq
うちもちゃんと乾燥させないと食わないな
あんなに水ガブガブ飲む生き物なら生野菜で下痢するうんぬんは心配しすぎだと思う
糖尿がどうかはわからないがフルーツ系ではなくて野菜とえん麦をあげてる
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:28:20.38ID:q9Wi8N2U
好みはあるよね、うちも3匹中1匹はなんでも食べる
それこそこぼれ落ちた砂糖とかドーナツの破片も食べちゃうから気をつけないといけないと思ってるが、残りの2匹は野菜すら食べない
今のところ一番食いつきが良かったのはアスパラ
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:55:46.15ID:F2MJCYVG
>>820
アスパラはそのまま生?
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:57:07.99ID:EqYSr63Z
家も生野菜は食べない
子供みたいに青臭さが嫌なのだろうか?
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:31:03.23ID:iRr6iwzX
ピスタチオ > ピーナッツ > えん麦

ピスタチオ はどのデグーも大好物
人間でも一番好きなのはピスタチオって人は多いだろう。
ちょっと高いけどおススメ
メッチャ美味しいんだろうね。もちろん与え過ぎは厳禁ね
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:59:31.30ID:GKpFBBsI
部屋んぽ中に窓際に居るなーって思いながら他の事やってたら居なくなってて、呼んでも探してもいなくて、網戸みたら下の方裂けてて多分ガリガリして裂けたと思うんだけど、外に逃げたっぽい
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:30:55.68ID:OaE2pAMJ
>>824
っぽい
じゃなくてさっさと捜索行けよ5ch観てる場合じゃないだろ
とネタに釣られてみる
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:05.85ID:GKpFBBsI
すまんちょっと動揺してて5ちゃんやっとる

もちろん探したが、まず家の中には居ない
居たら名前呼べば必ずひょこっと姿現す。

最悪の事に、逃げ出したと思われる窓側は、車通りも人も良く通る、勿論探したがウチのはビビリだからどこかで怯えてると思う。

もう一度さがしてくる
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:52:06.93ID:0aLbesMg
「デグーに栄養価の高いものを与えてOK」
という可能性については否定しないが
自分が飼っている子で試そうとは思わんわ
煽っている奴も本音は同じで他人のデグーを人柱にしたいんだろうな
俺は今までどおり主食はチモシーでペレットおやつを少量与える程度にする
ちゃんとしたソースつきで与えてOKってなったら俺も与えるが
匿名掲示板の意見なんて真に受けんわ
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:55:23.29ID:GKpFBBsI
>>827
ならしゃーないよ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:55:38.45ID:0N3Gp1TY
昔娘たちが下校途中に草むらの草食べてる野良デグーを見たと言っていたのを思い出した
脱走した仔なんだろうけどピルピル言いながら夢中で草を食べていたらしい

近くに公園や草むらあるならそっちの方も探してみたらよいかも
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:50.91ID:qEpOhxuq
>>829
マジレスすると探しに行く前にちゃんと戸締りして部屋の真ん中におやつ置いてみな
もし帰って来ておやつが減っていたらまだ室内に居るという確認ができる

もし外に逃げてもデグーは基本ビビリだからそう遠くに行かないと思うが
どっちみち明日の朝までに見つけられないとほぼ絶望的だから
今日は死ぬ気で探しなさい
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:33:48.12ID:pygKU3hS
外に出てたらもう分からんがうちのはいないと思うとよく冷蔵庫の裏にいる
夜だし外探すのは絶望的だな
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:00:11.46ID:Ep8hkxgs
冷蔵庫裏よくいくよね
狭いし暖かいし

うちの子は朝出掛けるときにちゃんとケージ閉まってなくて半日以上へやんぽになったことある
色んなところにウンチしてて帰ったときにはロッカーの裏に隠れてた
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:22:52.92ID:YSYVlOQb
動転したら変な行動しちゃうのもわかるよ
家の中に隠れててひょっこり出てくることを祈る
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:24:43.11ID:yw+2jbHt
デグーの餌に関してはこの動物病院のブログが興味深い
>デグーマウスの低血糖症
ttp://www.mone-pet.com/blog/2013/01/post-245-427948.html
古い記事だから途中で出てくる高血糖で白内障は知識が広まってなくてハムスターと同じような餌で飼われてた時代の話だと思うけど
まあやっぱ極端に草だけでもダメって事だな
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:30:44.42ID:FKOqabN2
昨日デグーを逃がしたって言ってた人はやっぱ釣りだったんかな?
もし釣りじゃないなら仕事行く前におやつと水用意してから行けよ
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:50:19.61ID:uCoDm44x
逃したんじゃなくて逃げたんだから仕方なくね
どんな動物でも脱走して死ぬ事なんかよくあるよ
そんなに必死になる必要は無い
自衛隊だって捜索打ち切りにするんだから
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:10:10.87ID:Lq4tvs4j
逃げたと思われる窓サッシに巣箱とオヤツ置いといたけど、帰ってきてない
サッシの高さも地面から80センチ近く高いから登ってこれる様に工夫しといたけど、無理っぽいね。

頑張って生きてもらいたい
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:14:25.60ID:Lq4tvs4j
釣りでは無い
本当の話だ
皆も気を付けてね、まさか網戸突破するとは思わなかった
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:25:05.13ID:Lq4tvs4j
WQSのランキングトップ10がブラジリアンだらけだな
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:57:39.06ID:CEKxRH78
奥歯の不正咬合だとペレットは食べるけどチモシー食べないって状況なったりする?体重減少気になる
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:33:52.88ID:6YlRx5CL
>>843
なるよ、素人だと保定しても見えないしな
体重減少は唯一素人にも分かるデグーの体調指標だ
1日何グラム減ったの?1日でも早く病院に連れて行った方が良い
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:23:16.19ID:Lq4tvs4j
こないだのチモシーアレルギー?かもってレスしたもんだけど、検査結果出ました

A〜Eの5段階評価でイネはB判定で日常生活に支障が出ないレベルでした。なのでただの夏風邪かと思われる。
今はもう咳すら出てない、色々ご迷惑をかけました、安心してデグーと暮らせます。
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:01:09.68ID:uPYkIgI8
暮らせるも何もデグー出てっておらんやん
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:03:09.32ID:Td2g4lXI
デグーアレルギーか調べられる所ある?
モルモットはあるみたいだけどデグーがやりたい
死活問題だから頼みます
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:15:53.57ID:w1xp7jyq
アレルギー検査の項目には「ネズミ」しかない。デグーはない。
RAST 項目でggrks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況