X



トップページペット大好き
1002コメント372KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:38:16.80ID:wkfMCKEa
sage推奨、荒らしはあぼーん

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535638535/

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541340124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ41【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1547011861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553687049/
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:30:49.31ID:qWrf+l14
ハムスターはもともと単独生活らしいからデグーよりひどいはずなんだけど
虐待で有名なハムハム探検隊のとんでもねえ狭い場所に何匹も詰め込まれても普通に暮らしてるやつ多いんだよな
まあ裏で何匹も喧嘩して死んでるのかもしれんが
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:03:17.21ID:kcnfW4BT
>>714
その手のツイッターは上手くいっているから嬉しくてツイートしてるのでしょう
ダメだった人はそんな事してる余裕ないと思うし可愛がってるけど喧嘩してる姿なんて出せないからツイッターで見ないだけだろう
webページでなら苦労話や工夫方法を書いてる人とかいるぞ
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:17:43.18ID:kcnfW4BT
>>715
ハムスターは大人になると性別問わず殺し合う。兄弟姉妹でもお構い無し
発情期(少しメスの匂いが変わる)にケージ並べてお見合い。威嚇しない感じなら同一ケージで数日同居で可能な限り監視して数回交尾を確認したら別居させるレベルで気を使わないと危険
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:22:17.01ID:ADcZxKlz
ケージ隣にして個別で飼ってるけど毎日柵越しにピルピル会話してるわ
マウンティングで血を見る喧嘩からのいがみ合いやら紆余曲折あったけどもしょっちゅう会話しつつたまに飼い主の肩の上で対面し毛繕いしあう仲に落ち着いた
元々同じケージで売られていたのを一か月差で迎えたんだけど雄なせいか一か月も離れたせいか同居は無理だったわ
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:54:38.76ID:YroYgeIJ
食べ物が絡んだときの飼い主に見せる凶暴性は他の個体でも同様なのか・・・なんかよかった、ほっとした
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:08:24.66ID:yoNUSpXa
デグニーが目に余る三ヶ月。みな見て見ぬ振りをしてるのかい?個室が必要な年齢なのだろうか
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:11:40.69ID:Qs7EVIMH
>>721
デグニーする様になったら平常時にちゃんと収納されてるかチェックしてた方が良いみたい。砂や体毛がついてうまく戻らなくなり「性器脱」になる事もあるとか。
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:48.54ID:g6qQnCar
デグニー中は執着がすごいよね
指で押すとダンゴムシみたいにイチモツ咥えたままコロコロ転がっていく
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:04:01.28ID:AK9mW5hD
デグニーまだ見たことないな
もうすぐ4ヶ月になるけど
部屋にいない日中とかにしてるのかな
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:56.77ID:bsGOF8aF
ちょいと検索してたらふとこんなのが引っかかった
どう見ても名前はデグーだけど何でデグーがロゴのキャラクターなのかざらっと見ただけなんでよくわからん
頭のいい小動物だから・・・ってあたりからかねぇ
ttps://www.atmark-techno.com/news/press-release/20190315_degu
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:50:59.97ID:qg5oZaqV
>>727
前にアルマジロってのもやってたみたいだしそこまで深くない
多分担当が動物好きで珍しい名前つけただけ

珍しいってのは、犬猫ライオン馬とか聞きなれている動物以外って意味ね
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:41:32.81ID:CDPSExqW
3泊4日の旅行に行ってて
エサ山盛りにしてきたけど、電気切って来ちゃったんだよねー
心配
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:00.28ID:2fJEo/+a
「台風一過」という言葉が存在するし気温上がるのはおかしくない
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:39:46.82ID:giIpgu4S
個体差あるだろうけど特定の周波数の音や音楽を極端に嫌うんだが
時々パニック起こしてたり酷く怯えることがあったから何かと思ったらアマゾンエコーで音楽かけるとめっちゃパニック起こすことが判明した
スマホで動画見てても警戒状態に入ることがある
ゲームじゃあまり怯えない
トイレでションベンしてるジョボジョボ音に対してはめっちゃテンション上がって呼び鳴きしてくる
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:47:47.38ID:e22n6vMY
うちのは玄関のチャイムだな
キキィッ!って鳴いて警戒する
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:05:04.88ID:5h4wC1AN
チャイムはあるね。
関係無いけど部屋んぽ放置中、悪戯しようとしてる時に視線向けるとキキィ!て鳴く。
まだやってないよ!て感じで可愛い
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:50.68ID:GlyTHhSz
>>734
モテる人間なんて一握り何だから、高確率で当たるようなことでドヤるなよ
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:45:41.09ID:R6Qu1it/
>>736
露骨な電子音は嫌がっている態度が露骨に出るかな
炊飯器や洗濯機程度の小音はチラ見程度(ある程度使用時間が決まっているのもあるだろうけど)まぁアポ無し来客のチャイムは俺でも驚くけど
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:48:46.30ID:R6Qu1it/
>>739
まずアンカー先と話が合っていない意味不明コメントがおかしい事を誰も突っ込まないのな
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:28:40.74ID:IIgfjCCz
その時、オレは新作の打ち合わせをしていた。突然、男の怒鳴り声と女の悲鳴が聞こえ、爆発音がして、ゆれた。
なんだ?どうしたんだ?オレは、会議室を出ようとしたら、黒煙が見えた。
誰かが「早く、屋上に逃げろ!」と叫んだ。
熱い。
俺は真っ暗な中を這うように階段に向かった。喉が焼けるように熱い。
屋上に行こうとしたが、人の列で渋滞していた。
「早く、ドアを開けろ!」「はやくー!」「ゴホゴホ!あー!」「死にたくないよ〜!」悲鳴が響いた。
「ドアが開かないー!」先頭にいるらしい若い女の声が事態の切迫を告げていた。
ふざけんな!こんなとこで、くたばってたまるか!
オレは、前にいた女を後ろに押し倒した。「キャー!」
何としても、助かりたかった。前にいる奴らが障害物のように思え、無性に腹が立った。
倒れている奴もいて、階段を登るのに難儀した。
やっとドア近くに着いたが、意識が朦朧として歩けなくなった。
遅かったか・・・熱くて煙くて苦しかった。涙が止まらない。
段々と無音になり、何も感じなくなった。
俺のこの熱い思い久美子ちゃんに届け!
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:45:40.47ID:83XKcWlK
俺んちのは電気機器のリモコン関係とか
電子音のきつい音楽とかが部屋の中でする音では苦手らしい
外から入る音だと車の重低音の排気音とか救急車とかがダメだけど
なぜかパトカーには反応しない
あと近所の子供が「ぎゃああああああああああああ」って泣く声にはすごく反応する
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:12:11.62ID:hWPO82PC
昨日チコちゃん見てたらキヨエちゃんの声にキッキッ言ってたな
あとチャイムは佐川の時だけ反応する
個体差あっておもしろいね
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:43.56ID:J6pRExwz
面白い事に、飯食ってる時は音に鈍感だよな
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:36:47.29ID:H+VzM3Jy
>>751
久美子と天国にいる人だから彼岸が過ぎるまで放置しないと
下手に構うと取り付かれるぞ
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:40:01.74ID:sI46yfhV
デグーがもっと一般化してグッズとか出てくれないかな
例えば俺はカプセルトイ(いわゆるガチャガチャ)の玩具とか好きなんだけど
犬猫は色々な玩具が出ているがデグーはまったくない
等身大のフィギュアとかあったら大量に買い込みたい
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:07:45.80ID:o9XAPhKb
>>754
いまはクリエイターさんのグッズ買うしかないもんね。
カプセルトイではないけどゲームセンターのプライズでデグーが出たシリーズがあるみたい。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:31.53ID:U9gYs9mh
2週間以上咳が止まらないんですけど
飼ってるデグーが原因かな?
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:37.32ID:a+oBfXmq
>>756
何かデグーと結びつくような理由でもあるのかね
咳の理由になるものは他にいくらでもあるだろうに
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:16.41ID:U9gYs9mh
>>757
デグー飼い出してまだ1ヶ月なもんで
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:13.97ID:U9gYs9mh
>>758
チモシーアレルギーなんてあるんだ!
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:56.06ID:U9gYs9mh
>>759
ウザいです
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:20:34.32ID:Sblr0VsJ
>>762
花粉症稲系アレルギーでググれよ
夏がピークで秋に蔓延する花粉(米喰ってるなら受粉季節解るだろ)で「杉系耐性あって春はマスク無くても大丈夫」とか浮かれている奴が気付かないタイプなんだよ?
秋口に風邪かもとか内科医に受診に行くのが大抵このタイプ。花粉は年中飛んでいるし様々なアレルギーがあるから年中マスクしてる人が増えているんだぞ?
まずは自分が病院でアレルギー検査受けろ。質問者なのに糞態度なお前に腹が立つから口調悪いけど自業自得だ。かなり丁寧に説明してるつもりだ
自分が考えて動かないと飼い主が動けなくなったらペットも犠牲者になるのだから今日予約して明日検査受ける位の覚悟しないとペットは飼えない
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:30.36ID:Sblr0VsJ
>>759
ハムスター飼っていた時もチモシーは使っていたけどなぁ。床材メインだけど
ハーブ的な効果で消臭防ダニに良いとか(ダニはプラシーボかもしれないけど消臭は何となくあの香りで効果あったかも)
雑食だから気紛れにチョットは食べてたのを見かけたし
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:57:49.21ID:RRkBp4gT
あー、やだやだ。
こういうタイプがアレルギーで里親出す人のことクソ叩くんだろうなあ。
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:04:17.19ID:x0+qMt7O
>>765
まずデグーを飼おうと思ったら、ネットや本で調べるやん?そしたらイネ科アレルギーの事も必ず出てくると思うんだけど、それすら事前に確認できてないのは準備が悪いと言わざるを得ないな。
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:18:35.08ID:U9gYs9mh
>>763
ずいぶん上から目線でありがとうございます

お宅とは違って我が家は家族で育てておりますので、私が倒れようがデグーの面倒は家族が見れますのでご安心を。
因みにアレルギー検査を2年前に受けてますが、杉以外には特に問題ありませんでした。
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:44:22.59ID:JF3vkTzu
イネ科のアレルギーはありがちな話 
他にデグー自体に対してのアレルギーはというと今でもモルモットで代用してるのかなぁ

花粉アレルギーとかは今までそうでなくてもいきなりなったりするから
心配ならば検査するのがいいね
もしアレルギーが出てもオリミツあたりで稲アレルギー対策みたいなチモシーペレットが出てた気がする
ちょいと調べてみるといいかと
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:19:15.39ID:y+no+GO9
>>756
俺もデグー飼い始めて初期の頃は
咳・くしゃみが止まらなかったよ
咳というよりくしゃみの方が多かったけど
チモシーが原因というのはわかった。
もう飼えないのかな?と不安だったけど
体が適応したのか、いつも間にか大丈夫になった
デグーを腕に乗せた時、蚯蚓腫れで痒くなるのも
飼い始めて1年〜2年ぐらいまでは、すぐにかゆくなったけど
これも体が慣れたのか、今では全然平気になったな
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:37:30.05ID:JPZB2oEU
>>766
まだメジャーではないペットは飼ってはいけない部類が>>762とか>>765だろうな
俺はチモシー大丈夫(理由は>>764)というかアレルギー検査もやっているし「この飼い方で大丈夫」なマニュアルもない手探りなのに気紛れに振る舞うのを観てるだけで楽しい
結構web上英字論文での情報拾えれば勉強になるし
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:51:44.86ID:JPZB2oEU
>>767
飽くまで質問者なのに言葉使いも学んでないのな家族もDQNか
アレルギーは突発発生する事もあると20年以上前からTVでも言われてる(体内に溜まったアレルギー物質が限界超えて発祥する)のだが
病院行けって。風邪だったら家族とやらも巻き込むしデグーを飼い出して疾患したなら益々医者だろうが
ここにエスパー診断出来る医師がいるとでも思っているのか?
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:16:45.36ID:FvfGD1Nb
病院は土曜日行ってくるよ
ただ、色々人の揚げ足取ってすぐ様マウント取ってくる様な人に言葉遣いがどうとか言われるのはちょっと、、

親切に回答くれた方々、ありがとう
参考にします
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:35.23ID:6rUcwK7S
散々言っときながら質問者には言葉遣いかどうのっては違うだろ
質問者も回答者も言葉遣いに気を付ければ平和なスレになる
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:51.66ID:D3jNz35t
馬鹿だから自分が何のアレルギーなのか知らなかったんだろ
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:43:23.20ID:JMIRBdV9
>>771自身も言ってるけどアレルギーなんて急に発症するのにそれで里親出すにを批判するとかないわー
自分は今たまたま大丈夫だからって他人に厳しすぎだし攻撃的すぎ
デグー見て落ち着きなさい
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:28:07.27ID:JPZB2oEU
>>773
質問者が
762 名も無き飼い主さん 2019/09/26(木) 12:25:56.06 ID:U9gYs9mh
>>759
ウザいです

な態度でどうしろと?と思わないのがおかしい。怒りながらだがの真面目に解答しているのに「上から目線」扱い>>767でもういいわ。になるのが普通でしょう?
平和的解決には俺が消える方がいい。貴方の意見を見て俺が大人の対応が出来なかったのが最大の原因でいい歳しているのに
暑くなっているのが恥ずかしい思いです
皆さんすみませんでした
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:32:21.64ID:JF3vkTzu
そうそう
顎撫でしてあのニヤァ〜っとした顔を見てるだけで俺は優しくなれるぜ
ていうか花粉がらみは空気清浄機で軽減できるんだし
もう少しあれこれ対策は考えてみるのがいい
花粉対策として無駄になっても臭い対策には使えるからな
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:04.65ID:JMIRBdV9
>>759の煽りは言い返されて当然なのに
>>763も怒ってるというよりお前が命令みたいなもんなんだからかなり態度悪
相手にだけ誠実な態度求めちゃあかんよ
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:59:34.42ID:uPRzm9XT
ID変わってるかもだけど質問者です
大人気なく場を荒らしてしまいごめんなさい
皆んなが言う様にアレルギー検査は近々してきます
援護してくれた方々は本当に心優しい人達だと分かります
ありがとう!
また、結果など参考までにレスするよ
デグー好きは皆んなの共通点だし、これからも皆んな宜しく
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:12:16.24ID:G9wp+fZm
最近の若者は半年ROMってから書き込みしろって幼稚園で習わないのか
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:29:07.66ID:DWxu89FO
一歳♀で140gちょいって発育悪いよね?食欲はあるんだが体重増えないんだよねぇ。アルファルファに変えた方がいいかね。
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:38:28.66ID:FF4k8z06
>>783
個体差あるのはともかくペレットの量は適正?
ペレットは悪だと思い込んで少なすぎる人がたまにいるけど
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:40:48.96ID:kc4034Kp
デグーの抜けた毛のアレルギーの可能性が高いな

家族がいるなら世話は任せて抗ヒスタミン剤でも飲みながらくしゃみを我慢するか、デグーを里子に出すか

アナフェラキシーもあるから対策は取った方がいいな
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:58:20.55ID:Hy+BY0kr
この時期ならハウスダストじゃない?
飼育状況によるけど換気扇回しっぱなしオススメ
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:07:58.47ID:VRhIRQYM
くしゃみではなく咳と言っている
おそらく喉クラでも伝染されたのではないだろうか
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:19:48.57ID:H6q1m+kq
カワイイじゃん。
しかし相変わらず画像には無反応の連中だな
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:41.58ID:e2ACqRyh
デグーは個体差少ないし画像はそんな面白くもないからなあ
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:35.97ID:QgiV+r++
うちの子も可愛いいんけど
ワイも画像貼ってもええんか?
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:16:35.44ID:/BMeM3yP
うちのは動画や
よかったら見てや
ラットに育てられたデグーやで
うちのは例外だから同じように育てようと思わんといてや
https://www.youtube.com/watch?v=i9xCXeQsb6I&;t=322s
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:46:27.53ID:IncaDBAR
>>793
誘いうけは要らない。張りたければ張ればいいよ専ブラ使って画像カットしているから
いきなり貼るのはスルーしているし気になる興味あるコメント一言書いてあるのは観るだけ
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:16:58.31ID:a0cKKgmq
>>795
コメント無しの画像はグロ画像の可能性を否定できないから警戒するよねぇ。
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:20.18ID:+TFo8is/
>>794
観たことあったわ
デグーに限らずペットの別種同居はあこがれるけどリスク高すぎてな
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:39:39.99ID:IncaDBAR
>>796
それな。この板は平気でグロ貼るしコメント有りでもやる奴いるから画像カットしている
自分家にいるのが最愛なのは当たり前だけど他の人が愛した仔を観たい気持ちを全て壊される
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:03:07.03ID:dPOaqo4e
>>794
デグーでよく言われる食事面での注意点への独自に調べた動画が興味深いな。
これが間違いないなら、迷信的なものが広まっちゃってるってこと?
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:17:26.50ID:4+92IDWV
糖尿病の実験動物として使われたことがあるってのはそうらしいけど、
糖を分解しにくい、糖尿病になりやすいっていう論文はでてないんじゃなかったか
獣医も糖尿病できたデグーはみたことないっていってた
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:42:06.44ID:3nA91GOl
794です
糖分は有効なエネルギー源だよ
糖分が消化しにくいやらは間違い
糖尿病は哺乳類ならなるだろうけど、デグーが特別ではないよ
えん麦沢山あげたらなるとかは間違い
ラットが育てたデグーだから仲良いけど、
店で購入したデグー&チンチラ、ハムスター、ラット、マウスは
散歩ならよいけど同居はうまくいった人聞かない
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:36:04.08ID:7ZXjsiwQ
>>802
散々言ってるけど迷信的な物が広まってデグーが過酷な食制限されて虐待されてる

オリに入れられてチモシーと少量のペレットしか与えられないデグーとかこの世の地獄と変わらない
罪を犯した刑務所の犯罪者より酷い生活だわ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:56:58.29ID:BDcmSeur
俺も糖質は別に良いとおもって気にしてないけど
結局不正咬合防止でチモシー食わせないといけないからあんまりうまいもんあげれんのよな
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:09:09.16ID:gUcZd2v4
糖尿病に関してはそんな情報ばかりだから、そうなのかって思ってたけど、今軽くググってみたら実際に糖尿病になったってのは見当たらんね。
あったとしても獣医に診てもらったわけじゃなく、こんな症状だから糖尿病だろうって個人の推論だわ。

それだけみんなが気を付けているから発症例が無いと言えなくもないけど、逆にそんな完璧に管理出来るか?とも思うわ。
ビタミンサプリ与えてる人もいるけど、あんなん糖質の塊だもんな
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:26:06.97ID:ll8e0X9n
>>802
ただ、粗食のほうが健康寿命が延びるんだよね
ペットとして迎えられた生き物の性をとりあげた場合、
食は満たしてあげたいんだけどね

糖質と糖尿のデグーの知識は近種のモルモットと混同されてると思う
デグーの論文も実は結構あって、それを見もしないブリーダーやショップの店員、
獣医までいる
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:39.43ID:/U6O7dzu
>>806
俺もそう思うけどあまり賛同してくれる人は居ないよね
チモシーとペレットだけじゃ飼い主のエゴだよ
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:01:03.20ID:I+c1ZWU0
給水器
・水を満タンに入れると水が出ないので注意 (これは基本だけど念のため)
・給水器の飲み口にオシッコがかかるような場所に給水器設置するのはNG

多頭数飼いだけど
あるケージのデグー2匹が、全然水を飲まなくなって
給水器の水が全然減らなくておかしいなと思って
給水器の故障かなと思ったんだけど、特におかしいところはなく
飲み口を洗って再設置したら、ものすごい勢いで飲み始めた。
オシッコ原因だとわかったんだけど、のど沸いてても全然飲もうとしないんだよね。
オシッコで水の匂いが消えるのか、オシッコの匂いが嫌なだけなのかは分からないけど
死ぬまで飲まないのでは?と思えるほど飲もうとしなかった。
給水器の設置場所は注意してね、他党数の場合は特に。
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:10:56.57ID:dPOaqo4e
>>809
健康寿命かぁ。健康に天寿を全うしてもらいたいけどそのためにあれダメこれダメっていうのもなって思ってしまうな。
そんなこと考えるならそもそも飼ってる時点でって話かもしれないがw
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:26.63ID:EIu95ZqP
ケージに閉じ込めて飼ってる以上、食の楽しみは提供したいなと思っておやつをついつい買ってしまうけど、ビタポールの穀物を糖分で固めたような奴はあげていいのか迷う。

サニーメイドの青パパイヤの食いつきが良くて、追加注文しようとしたら売り切れで国内産青パパイヤってのを代わりに買ってみたらぜんっぜん食べない。何が違うんや…
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:38:00.37ID:yj/7L7Ge
イージーホームの床の金網を外して引き出しトレーに古紙と消臭砂と柔らかい牧草敷いてるんだけど、すぐに古紙ごとほじくりかえしちゃうのなにか対策ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況