X



トップページペット大好き
1002コメント372KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:38:16.80ID:wkfMCKEa
sage推奨、荒らしはあぼーん

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535638535/

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541340124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ41【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1547011861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553687049/
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:04.08ID:ZpZo0AEM
ペレットなんかクソ不味いからな
あんなものあげてたら虐待と変わらん
臭い飯食わせて幸せに育ててると思ってるのは飼い主のエゴだよ
飼育本に書いてあるからって思い込むのは単細胞すぎ

お前らがデグーになるとしたら、ドライフルーツや新鮮な食べた事ない美味しい食べ物くれたりする飼い主と、毎日死ぬまで草とペレットだけの飼い主どっちがいいか考えて見なよ
生き物の最大の楽しみである食を思い込みで縛り付けてあげないで欲しい
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:24.77ID:bFr6Wlw9
チモシーをレンジで10秒弱温めると食いつき良くなった
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:22.65ID:TARxppFj
ペレット食ったことないのか?
ひかりデグデグとかせんべいみたいな硬さと青汁みたいな味してうまいぞ
デグセレも普通
デグープラスは味がしないわ
チモシーは暇なときにスルメみたいにかじる分にはいいぞ
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:05.68ID:bFr6Wlw9
デグー飼ってから真っ直ぐ家に帰るようになったし、夜も飲み歩かなくなったし休日も何だかんだ家にいる時間が多くなったんだけど、おやつあげればダッシュで逃げられるわ触らしてくれないわで疲れてきたわ
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:57:48.31ID:UzBnHkWk
俺、人間だけど
乾燥青バナナは型抜きみたいな感じで
人間でも普通に食える
甘くはないけどね
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:45.35ID:NifgKD4T
チモシーは食えんかったわ
あれは人間の食うもんじゃない
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:26:35.92ID:tkVVQU9u
チモシーとペレットと水だけしかあげない奴絶対許せない

そんな虐待してる奴いたら牢屋に入れて粥とビタミン剤と水だけ与えて死ぬまで監禁したいわ
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:27:05.90ID:OE6+hJcE
ホムセンでヒノキの角棒買ってきたらめちゃくちゃかじってる
100均一で買った桐のキューブは全然興味を示さない
なしの木の棒は皮だけ食べてポイ
気に入ってちゃんとかじる条件ってなんだろう
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:49.27ID:Q8g9htFn
圧倒的な食いつきの良さを誇るメディマルは人が食っても美味しいのだろうか
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:14:05.69ID:NUFAzkU3
デグーって反抗期ある??
エン麦与えてからペレット食べなくなったから、エン麦あげるの止めたら、ゲージ内で暴れ回るし、ゲージカミするし、すぐ脱走しようとする、明らかに不貞腐れてる態度なんだけど、この場合はほっといた方が良いかな?

まだうちに来て2週間ちょいの生後2ヶ月の子なんだけど
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:41:56.67ID:nwAW6BOj
>>617
2週間で反抗期ってことはないと思うけど
嫌なことがあって不貞腐れるというのはあると思う
ちょっと違うがうちで飼っている子の一匹がメンヘラで
他の子を可愛がってからその子を触ると俺を血が出るくらい強く噛む
単純に他の子と仲が悪いだけかとも思ったが
普段俺の手の上を嫌がるのに他の子と喧嘩した直後だけ
俺の手の上から離れようとしないので
嫉妬してくれているのかな?と嬉しいような悲しいような気持ちになる
嫉妬については人形に嫉妬するデグーの動画が
つべにあったはず
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:28.11ID:9IOT2HfJ
デグーって2、3歳の子供みたいだよね
不貞腐れたかと思ったら寝かしつけてって呼び鳴きしたりおやつの袋の音だけで大はしゃぎしたかと思えばもっと寄越せと駄々捏ねたり
昔飼ってたリスはおやつあげるとまだある?そっかーないのかーって感じであっさりしてたけどデグーはまだあるよね?手開いてみて!こっちの手も!本当にないの?!指からおやつの匂いするし!出して!って感じで諦め悪いのがホント子供みたいで笑ってしまう
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:07.68ID:0ggAE1y+
>>545だけどやっと出張が終わって明日うちのデグーに会える
明後日から3連休だししばらく会えなかった分思いっきり可愛がってあげたい

https://i.imgur.com/46hsF1g.jpg
お土産として現地でデグー用のおやつを買った
出張先の原産とかではないが近所のショップでは売ってない
喜んでくれるといいな
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:49:19.12ID:g7E+NrLO
>>621
あまり期待しすぎない方がいいですよ
「慣れないおやつよりえん麦頂戴!」という事も有り得る。その気まぐれ具合も可愛さの一つだけどねw
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:58:50.24ID:ofs11p9k
1泊以上の旅行はしないようにしてるけどもし出張や入院があったら誰かに任せられるだろうかと思うことがある
実家も犬がいるしな
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:09:45.63ID:wtu55sjK
5泊7日旅行で家に置いていったけど
全然大丈夫だったよ
逆に帰ってきたらベタ慣れでビックリした
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:43:26.01ID:nTCHhlPE
わかる。数日放置したあとの寂しさからのベタ慣れあるある
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:35:21.59ID:VNqBVuPs
デグーは結構ツンデレちゃん
構いすぎればそっぽ向いて
相手にしないと寄ってくる
保定を嫌がっても保定を強いたまま燕麦あげると
だんだん「保定=燕麦」になっていったりもする
まるで壁ドン??
はて
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:34.16ID:wFPMFF/U
結構エン麦あげてる人多いのな
今オヤツは一週間に一粒だけベジドロップのオオバコあげてるんだけど
エン麦の方が健康にいいかな?
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:22.79ID:kvTVt9XS
一週間に一粒とか虐めすぎ
お前は毎日同じもの食べさせられて一週間に一回だけ飴玉食べる生活出来るのかよ?
虐待するな
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:19:20.42ID:PHTG6snE
>>629
安いし日持ちするからえん麦になってる
一粒が小さいから加減もしやすいし嗜好性も高い(ケージ越しに渡そうとしても金網に鼻先つきだして「よこせー」アピール)
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:30.17ID:UqW+JJ4/
一番刈りしか与えない飼い主に飼われてるデグーは悲惨だな
葉を好んで食べるのに固い茎ばかりで葉の少ない一番刈りよりも
沢山食べられる2番3番を与えた方がいいのに収穫量が多くて安い一番刈りしか選択肢にない哀れでしょ
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:12:11.78ID:bWvLY4IA
マルカンのえん麦買ったら裏に「生後4ヶ月になるまでは与えないでください」って書いてあったけどなんでだろ
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:15:27.61ID:AP8RJ8Ft
>>633
草食って腸が整ってから
偏食予防、そればかり食べたがる
とかじゃないかな
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:33:22.42ID:nu72nv+z
2ヶ月半だけどエン麦あげちゃってるよ
確かにペレットの食い付きはおやつとして悪くなった
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:44:44.79ID:bk4JuspW
穂の部分が沢山入っているチモシーってある?
穂が好きだから沢山入っているのを買いたい

うちはパスチャーチモシー1番刈りをあげてるけど、試しに前に3番刈りを与えたら、穂も入ってないし柔らかいのが気に入らないのか殆ど残していた
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:59:12.51ID:bWvLY4IA
>>635
なるほど、ありがとう
大丈夫だと思うけどまだ他のおやつがあるからもう少し我慢してみようかな
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:14:09.09ID:nu72nv+z
皆んなチモシーはどこで買ってる?
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:23:37.23ID:PSjig03p
>>641
ホームセンター
下手なペットショップより広いだけあって種類も豊富。ハムスター床材用の短くカットされたのやらウサギ用とか種類も多くてグッズ含めて眺めているだけで2時間とか平気でウロウロできる(店員も慣れたみたいで最近はジロジロ見られないw)
マイナーメーカーや海外メーカー物じゃなければ取り寄せも出来るし家から徒歩10分圏内で気楽に行ける
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:10:30.45ID:jB+3TEaS
デグーは肉もフルーツもめちゃくちゃ好きだぞ
ペット用のサーロインステーキ売ってるから上げてみたら物凄い勢いで食べて大好物になってる
げっ歯のネズミで草食とか絶対ありえないし、過酷な場所で草しか生えてないから、変な偏見で草しか与えられないんじゃないのか
絶対に雑食だわ
糖尿病とかだってほぼ全ての生き物がなるだろうに
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:07:05.54ID:RkF6pWR0
近所のホムセンとかショップとか色々だな
もし品切れして目当てが無くても他に食べてくれる代替品はおさえておきたいから
いろんな種類を買い漁ってる
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:42.14ID:lVZvnynu
>>639
前も書いたけどデグー完全飼育によると

1番刈り…基本はこれを与える
2番刈り…歯が弱っている場合
3番刈り…床材

こんな感じで推奨されている
2番刈り以降は栄養が劣るのはもとより
繊維質が減るのが問題で不正咬合の原因となる
2番刈り(笑)マンはお勧めする根拠を出せないし
ステーキとかカレー食わせるマンと同一人物かな?
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:09:31.95ID:2++hInzC
金のための完全飼育の商業本に洗脳されるとか滑稽すぎる
ネット社会ってみんなその情報でサイト作るから、どこも同じ情報しか載せてなく、それが当たり前と思い込んでしまう
デグーなんか安いんだから2匹買えば分かるよ
草だけの奴と炭水化物中心の雑食で育ててみ
その様子見たら絶対に草だけの虐待とかやらなくなるからな
チモシーの暴力やめろよ
犬だってドッグフードだけ食べさせられてる奴とか悲惨過ぎて許せないし
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:54:16.88ID:zgHbv663
コジマのちょっといいチモシー買ったらめっちゃ長くてこれうさぎ用だったのかな
その下の棚の床材用のにしとけばよかったかな
この2択だったのだが
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:36:23.86ID:mb3RNNmS
1番刈りだけむしゃむしゃ食う個体がいるなら動画出せよw
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:32:25.77ID:Bhp59/we
うちのデグーはイタリアンライグラスしか食べないから大丈夫だな
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:48:57.98ID:AMfHeESr
>>645
http://www.degutopia.co.uk/degudiet.htm

デグーは栄養過多より量を食べさせる方が大事と言われてたけど栄養多い方がいいのか?
2番や3番刈りを多く食べるのと硬い1番刈りを食べるのとどちらが不正咬合の防止となるか、エビデンスあるなら凄い参考になるからソース見せてくれ
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:07.80ID:AMfHeESr
あ、うちでは1番刈りのダブルプレス与えてるし1番刈りを否定してるわけじゃないからね
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:31:54.34ID:ArylKN/2
栄養云々より咀嚼で歯の状態管理が大事かと
市販品なら栄養は問題ないだろうし(おやつばかりじゃない限り)ペレットも主に圧縮牧草だからゴリゴリ噛んでいる
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:06:59.81ID:92j29g8L
エキゾチックペットとして広がりつつあるデグーは粗食に適応した草食齧歯類であり
飼育下での高栄養食給餌は糖尿病や脂質異常症の発症などが危惧されている。本研究では、デグーとのコミュニケーションをはかるための高嗜好性食物の検討とそれらの食餌による血糖への影響を検討した。

臨床的に健康な成熟個体(n=6)を用いて、あらかじめ空腹時血糖値(64.2±2.2mg/dl、平均値±標準誤差)を測定後、通常食(ペレット)
高繊維質食(チモシー)、高糖質食(乾燥パイン)、および高脂質食(ヒマワリの種)の嗜好性、ならびに給与後の食後血糖値変動を調べた。

17時間絶食後の摂食量は最も多いものから、高脂質食(2.7±0.2g、平均値±標準誤差)、高糖質食(2.4±0.2g)、高繊維質食(1.6±0.3g)
通常食(0.6±0.1g)の順序であった。食後血糖値は、高糖質食で最もピーク値が高く(91.8±7.8mg/dl)、高脂質食で最も低かったが(68.7±3.9mg/dl)

いずれも生理的変動の範囲内であり、150分以内で空腹時血糖値付近に戻った。以上より、常用・長期の場合は除き、高嗜好性食物の利用がデグーの健康に直ちに悪影響を及ぼす可能性は低いことが示唆された。

他の動物と同じで特別にデグーだけが糖尿病になりやすい訳じゃないし、乾燥パインとかの高嗜好性食物をあげても問題ないと結果は出てる

間違ってる飼育情報でデグーだけ修行僧みたいな食事させるの辞めて欲しい
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:51:57.62ID:45yHmrL4
大事なのはここだろう

「いずれも生理的変動の範囲内であり、150分以内で空腹時血糖値付近に戻った。
 以上より、常用・長期の場合は除き、
 高嗜好性食物の利用がデグーの健康に直ちに悪影響を及ぼす可能性は低いことが示唆された。」

常用・長期の場合は除き、とある
常用・長期の実験まではしてないという話

経験上ではひまわりの種は1日数粒程度なら毎日やってもいきなり太るなんてことはなかった
じわじわ増える感じで体重増えたなと思ったら数を減らすかあげない日を作るとかで
案外簡単に管理できる気がするよ


余談だけど
個人的にはあんまり極端な事ばかり言う飼い主が一番の問題だと思ってる
チモシーも1番だ2番だ3番だとガタガタ騒ぐならどれも買ってきて混ぜて与えてみたらいい
無駄とか言ってもエアコンつけっぱなしで飼育できる飼い主なんだから
何種類かチモシー買い置きしても飼育費に問題無かろう?
残すのがもったいないとかいうのも解るけど掃除がめんどくさいだけなんじゃないかとも思える
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:58.89ID:92j29g8L
>>654
常用や長期って言ったらどんな動物でもなるでしょ。
デグーはなりなすいって誤解されてるのが問題なわけ。
果物とかもデグーは大好きなんだから、もっと色々な食べ物あげて喜ばせてあげるのが飼い主の義務だよ
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:19.13ID:u+Wy4QYx
何もいつもと変わりない様子だったメスデグーが今朝起きたら死んでた。
一緒にしてるオスデグーがいつも通り寄り添ってて、なんかすごい切なかったなあ。
兆候とか全くなかったから心の支度もしてなかったしなんかどう受け止めていいのかわからん。

ちなみにうちは一番刈りでもよく食べてるし二番刈りとかソフトとか柔らかいのは嫌いみたいだからこれで正解だと思ってる。
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:02:21.94ID:45yHmrL4
>>655
>常用や長期って言ったらどんな動物でもなるでしょ。
これがミスリードの元では?
常用長期だけでは与える「加減」の要素を抜いて語ってると思うんだけど
加減してもだめなら「なりやすい」で合っているだろうし
加減してれば言われている寿命くらいは普通に生きるならなりやすいとは言えない
好きなんだからと簡単に色々あげるのが義務と言い切るのも勘違いを誘発すると思うなぁ

なお自分は加減していれば結構出せるおやつはあると考えているので
色々出せるものがあった方がいいとは思っている
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:04.53ID:J1hzcOnL
めんどくせー奴らだな
一番刈は食べないし
三番刈りは栄養がないって言うなら
二番刈り与えとけ
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:38:07.68ID:08rrj558
うちの子はカナダ産の一番刈りソフトプレスが好きみたい
産地によっても好みが変わるよね?
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:47:37.56ID:p2DQuOK0
>>654
うちも色々試行した結果、1番刈り70%、2番刈り20%、オーツヘイ10%のブレンドに落ち着いた
1番刈りはオリミツのロングマット、2番刈りはゴールデンチモシー、オーツヘイは近所のショップで売ってた奴
これなら1番刈りメインでも食いつきが良いからおすすめだよ

>>656
亡くなった子のご冥福をお祈りします
この季節だと無いと思うけど低体温症で仮死状態ってことはないよね?
その場合、温めたら息を吹き返すこともあるらしいけど
完全に死んでいるかどうかは

・死後硬直で筋肉が硬くなっている
・死臭がする(死後数時間でも結構臭う)

一応確認して欲しい
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:04:57.99ID:n/dzf3lQ
まぁ「大好きだからあげる」って言うと際限なく食べるまま与えるようにも見えるし「チモシー食わしとけ」って言うとチモシー以外の全ての物を与えないようにも見えるからな
実際は加減してあげてるのがほとんどなんだろうがそのさじ加減は個人によるしデータないから難しい
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:38.62ID:P+DSmc1Q
めんどうだから食育牧草メインにしとる
勝手に好きなのだけ食べる
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:11.51ID:Dlzis2Nt
ちなみにみなさんデグーにどんなおやつ与えてますか?
うちはAmazonとかで売っている
「マペット健康野菜 無添加青バナナ」ってのを与えてます
自分で食べてみたけど甘くないバナナチップスみたいな感じだった

https://i.imgur.com/c6DEUrH.jpg
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:52.72ID:Cu06R9ib
ウチはエン麦とペレットしかあげてないけど
そういうのウチもあげてみようかな?
最近は、エン麦も少なめにあげてる
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:48.84ID:EsDjVO2y
>>663
可愛い
うちはえん麦とりんごのかじり木かなぁ
ペレットも小さく折っておやつみたいな感覚であげてる
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:50.15ID:08rrj558
えん麦派しかいない?
押し麦(圧ペン大麦)の方が糖分も少ないみたいだしウチは押し麦にしてる
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:51:12.31ID:45yHmrL4
全然別な話

慣れてくれなくても仕方ない・・・なんて話のネタにする気分で迎えた2頭
尻尾切れケージ噛み禿ありで生後6か月雄と尻尾切れ生後1年8か月雄
傷物個体だけに激安で店頭では共に癖のある個体だなーと思ってたけど(購入店は別)
1か月経過したら普通に慣れた
甘噛み加減がほど良くなってきたしおやつがあれば手に乗ってくるようにもなった
ケージの入り口付近でならかなり長い間撫で続けることもできる
ついでに鼻の頭が禿げてた方はまだ痕跡はあるけど短めの毛が生えて目立たなくなった

今まで生後1年8か月でまだ店頭にいるのは見たことがなかったけど、
それが普通に慣れてくれる事があると知れたので今後も普通に飼育していこうと思う
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:18:13.22ID:92j29g8L
>>665
もっと与えてあげな
デグーの短い一生の中での楽しみは
食と外を走り回る事だから
毎日同じ食事与えられて檻の中に閉じ込められるとか長生きしても苦痛なだけだよ
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:14:21.76ID:m8cR2DZP
>>667
えん麦と圧ペン押し麦の違いがよく分からなかったんだけど、糖分の量が違うのか。
300g入りを買ったら一年経っても半分くらい残って流石に捨てたw小袋で買いたいけどそうなるとえん麦しか無いのよね(´・ω・`)
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:03:33.52ID:jqAGYVZf
>>672
バイキング方式で小袋100円(グラム単価と考えると高め)でドライフルーツ詰め放題の店で買ってる
生体からケージまでフルセットで買った店だし1歳弱な大きめの仔をなぜか一目惚れして迎える準備した「こんな大きな部屋に引っ越しできるんだよー」と喜んでくれた担当店員さんとも仲良くなったので「これとか好みですよ」とか聞きながら吟味してる
1歳近くまで視ていただけあって指摘は適格でこちらもスマホ写真見せて「育ってますよー」報告している
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:58:05.58ID:NNKpiy8W
1歳3ヶ月のノーマル(メス)を単頭飼いしてたトコロに1歳2ヶ月のパイド(メス)を、迎えたその日に同居させたんだが驚く程仲が良い
今はまだ明確にマウント順位もなさそうだから、慣れてきたらマウンティングするかもしれないけど
両方ペットショップで1歳過ぎまで一匹で売れ残ってたコだから、ひとまず今は共生が嬉しいのかも
https://i.imgur.com/3N54dzM.jpg
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:03:09.74ID:sDZC7bpc
ユーチューブでデグーの鳴き声を聞かせたらうちの子が反応して鳴いた!あまり鳴かない子だから嬉しいわー
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:23:42.13ID:QOInGxew
うちのデグーほっといってもしょっちゅうチューチューキュルキュル言ってるけど
ピピピだけは絶対言わんのだよな
ピピピ忘れたのかこいつ
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:41:42.35ID:h2LAndvO
単頭飼いしてる人、不在時ってテレビつけたりしてる?
静かな部屋に留守番って案外ストレスかな?
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:34:22.78ID:v65gcSNt
デグーと間違って土偶を買ってきたんですが同じ育て方でいけますか?
チモシーはあります
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:25:29.28ID:aNrKJjXI
今朝起きたらやたら丸くなってると言うむくんでると言うかデブになってる気がするんだけど、昨日おやつあげすぎたかな?
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:26:04.13ID:H7qlcDiH
デグーとドグーを掛けたわけだね
面白いと思って書き込んだなら病院行きなよ
つまらないと思って書き込んだならいますぐ首吊ってしね
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:45:58.27ID:jR5IipxM
>>683
団子かと思ってたら数分後にフェレットみたいにビローンと伸びてるし気紛れで寝相変わりすぎ
枝の上(鳥用で高い位置に何気に取り付けた)ではピルピル言いながら寝てる。丸まってるけどなぜかお気に入り
深夜にボサって音はしているから床材に落ちているっぽい
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:40:56.02ID:6MWnTySl
うちのデグーも時々盛大に落ちてるな。人間だったら死んでるだろうな
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:59:18.36ID:Nw6WMRpF
デグーだの土偶だのつまんねーんだよ
一番刈りしか与えてない馬鹿な飼い主は頭まで悪くなるって事だな
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:28:36.84ID:jR5IipxM
>>685
それでもお気に入りなのかスルスル昇ってピルピル寝てるんだよな。また落ちてるから俺も起きてしまうのだがw
落下対策すると乗らなくなるし
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:03.17ID:nLE6tAZg
なんだよこのスレ
せっかくデグー迎えて情報交換目的で仲間入りしようとしたのに口悪い人多いな
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:55.41ID:05xNldDn
>>689
声のでかい少数が騒いでるだけだよ。
手始めにデグーさんの写真と飼育環境の写真うpしてくれたらそれをサカナにワイワイ語ってもいい?
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:31:12.83ID:jR5IipxM
写真は上げまくるとグダグダ言う人沸くから、ここぞというショット上げればいいんじゃない?
話題は歓迎。乗る人多いと思うよ
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:49.42ID:KLOFkxi0
>>679
テレビのほうが不意に大きな音や色んな音が聞こえてストレスじゃないか?
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:19:29.86ID:0PXc1AzJ
病人が暴れるのも匿名掲示板ならではの楽しみだろ
平和馴れ合いオンリーならtwitterとかでやっとけばいいし
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:26:52.79ID:Ol2r/cww
>>694
そうかな?
よくよく考えると自分居ない間ほぼ静寂の中にいるから自分だったらどうだろうと思ってね。
多頭飼いなら問題ないんだろうけど。
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:47:37.26ID:U5EC4nkz
>>696
周囲の家の生活音や鳥とか虫の声もするから全く無音という訳では無いだろう?
本来は捕食される側で周囲への警戒心強いだろうし静かに休める時間があってもいいのではないかと
まぁ飼育下だと「ケージから出せ〜」「オヤツ寄越せ〜」「もっと撫でろ〜」と野性の警戒心とか疑うレベルでアピール激しいけど。でも俺の存在はキッチリ理解しているらしい(妻談)
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:02:26.06ID:HMYJ3fLp
デグーって目開けて寝てる?
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:31:50.06ID:mBvAzw/t
>>697
近くの学校の放送とか隣人の歩く音や鍵を開ける音とか色々音はするんだけど、飼育始めて1年以上経ってるのに未だに音がするたびにビクビクっとしてる。
小動物の習性だからしゃーないんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況