X



トップページペット大好き
1002コメント372KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:38:16.80ID:wkfMCKEa
sage推奨、荒らしはあぼーん

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535638535/

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541340124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ41【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1547011861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【デグー】アンデスの歌うネズミ42【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553687049/
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:43.18ID:ClPv6Ydg
>>556
出血が無ければ過保護にしない程度にすればいいいんじゃないかな?
あなたが尻尾ばかり気にすればデグさんも気にするかも知れない
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:42:09.00ID:tvNZklE0
>>557
そうですね‥
そろそろいけるかなと思って飲み薬減らした翌日にガリっといってしまったので、そこは失敗でした。
薬無くなったら再診してもらおうと思いますー。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:08:14.31ID:tvNZklE0
>>559
獣医さんいわく、
飲んで害は無いが、精神安定剤を服用させ続けるという飼い主の心的負担的に使わずに済むようにしたいね。
という言い方でしたね。
559さんの意見も参考にさせて頂きます。
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:46:21.89ID:ClPv6Ydg
>>560
あなたが精神安定剤になればいい。近くに親友が居ると思えば安心出来るのは人もデグさんも同じはず
傷口が気になるのも仕方ないことだけど、それ以上に興味をこちらに向かせて撫でたりペレットもケージ補充じゃなく手で渡したり部屋んぽ時間をコミュニケーションに回したらいいかも
家も切れちゃった仔なのでそうしていた。今はどうでもいいや感でふてぶてしくしている
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:05:38.14ID:J7osBpty
ぽてとのベタ慣れぐらいに色々言われているが
ちゃんとしたチモシー与えて定期的におやつになるもの与えてればすぐ懐くよ
もし懐かないんだとしたら意地悪して1番刈りの固い部分ばっかり与えて食べる部分が少なくて空腹になって嫌ってるだけ
2番刈りや3番刈りメインにしたらすぐ懐く
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:07:24.37ID:J7osBpty
ちなみに2番刈り3番刈りは1番刈りに比べて収穫量が少ないから
一番刈りを主食にしようっていう飼育所が結構あるけどデグーの場合
固い茎は嫌うから葉の多い2番3番刈りの方が好みだし喜ぶ
1番ばかり与えてる情弱飼い主は嫌われて当然
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:37:14.04ID:jwQyNI/W
好き嫌いは個体に寄るから好んで食べるのをあげるのが良いとは思うがうちは一番あげてるわ
おやつには劣るものの何故かペレット(デグープラス)よりも喜んでる
新しいの入れたらすぐ飛び付くし栄養価が一番高いし固いから歯も削れて良いこと尽くし
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:29.09ID:pKeX3Lic
こんなに一番刈りばかり与えてるのは色と新鮮さを盲信する日本ならでは
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:10:29.85ID:OYzWxfuE
床材にも使っているので適当に安いの色々拘らず買ってる(ペレットはデグセレ固定だが)俺が適当なのを理解しているのか適当に食べて後は棄てる。けど時々食べてるから湿気とかあるのか
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:08:10.30ID:3HK4AzDt
デグーはデグー科に属する齧歯類で、デグー属またはその1種を指す。原産はチリの山岳地帯。おもに草や樹皮、種子、果物などを食べている


デグーが草食とかだれが言い出したの?
芋とか肉とかチョコレートとか死ぬほど美味しそうに食べるぞ。
糖尿病だって人間だってなるし
アンデスの過酷な状況じゃないんだから草だけの一生とか虐待と変わらんだろ
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:53:45.60ID:OYzWxfuE
>>571
平均寿命2年もないけどな
お前は喰えるからで鈴蘭ずっと喰ってろよ
お前の理論では大丈夫なんだろ?
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:48:51.64ID:pKeX3Lic
どんな配分で食べさせるのがベストかなんて現状誰もわからないからね
歯を考えて栄養のほとんどをチモシーに寄せるか、病気への耐性考えてペレット多くするか
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:04:40.43ID:9bDHPvzM
なんかまた誘導したそうな書き込みが・・・
なんでこう極端な事をごり押しするんかね
普通に飼えよ
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:36.42ID:bcleQ/rW
デグー完全飼育では一番刈りを与えろと書いてある
そして二番刈りは柔らかいから食いつき良いだけで栄養価は少ない
逆に食いつきが良い以外で二番刈りを推奨する理由があれば教えて欲しい
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:56:20.28ID:SspX3N1C
デグトピアだと茶色い牧草与えろって書いてあるように読める
英語力自信無い
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:36:20.97ID:LFTBdAP0
大事に育ててるならなんでもいいんじゃね?
人の飼い方に口出しできるほど自分は何か特別な研究でもしてんのかと

住んでた元の環境がいいかといえば捕食される可能性が高い状況で
なんでも食えるもの食って生まれて何か月とか関係なく子供作って
どんどん増やす方向で生存戦略を立てて進化してきた生き物だし
長生きさせたら幸せかというと自然の環境なら生きられない弱い個体も
生きながらえさせて本来なら発症しないような病気にさせて苦しませて
死なせていってるのかもしれないし

動物を飼うという行為自体が人間のエゴだし
なんでもいいよ大事にしてれば
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:11:53.82ID:26+NXiTk
>>578
『大事に育ててる』なんて感情論で言われてもね…
例えば飼い主が大事にしているつもりならクーラー無しで飼っても良いのか?
I
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:17:56.41ID:26+NXiTk
途中送信してしまったが
もしくはペットが喜べば良い、と言うのであれば
猫にちゅーるだけ与えて良いのか?という話になる
適した食事を与えないと短期的には良くても
いずれ病気になって苦しむことになる
楽にポックリいければ幸せかもしれないがね
結局、飼い主が馬鹿だとペットは不幸になるんだな
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:21:28.04ID:26+NXiTk
そういえばどこかのヴィーガンがペットの犬にも野菜食を強制して
栄養失調にさせたニュースがあったな
ベクトルは違うが>>578の考えていることと一緒だ
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:31:24.31ID:LFTBdAP0
まぁそいつの考える大事がエアコン使わないとか
ちゅーるだけ与えるというのなら仕方ないけど
大事にするって事は色々調べてそれなりの環境を
用意してそれなりの物を与えることだと思う

一番刈りが二番刈りが三番刈りがと妄信的に
自分の好みを人に押し付ける行為は何の裏付けがあって
言っているのかと

終生飼育を何世代もやってきた結果こうだとか言うのがあれば
参考にするけど
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:24.91ID:3L4/WK0n
>>582
1レスでこれだけ矛盾したこと書けるのもすごいな
自分への批判に反射的にレスするからこうなるんだろうが
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:03:55.36ID:LFTBdAP0
これだけ矛盾てのがよくわからんが
最初のも一番刈りが駄目で二番刈りだろって意見に対しての
話だったんだけど

肉とかチョコレート言ってるのははなから議論できないと
思って無視してるけどちゃんと書かないとダメだったんだな
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:07.68ID:3L4/WK0n
>>584
普段ならデグーにチョコ与えないのは当たり前だが
すぐ上に>>571があるんだからそれも肯定していると思うわw
>>582の前半も「きちんと調べていれば間違った飼い方にはならないはず」
と言いたいんだろうがチョコの流れでいけば
「調べた結果なら間違っていても許せる」
と言っているようにもとれる
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:18.48ID:LFTBdAP0
じゃあ自分の書き方が悪かったね
ごめんなさい

自分、他にレオパも飼ってるんだけど
あっちも餌は何を与えるべきとか
色々上から物言う人が多くてこういう流れやなんだよね

デグーなんかよりももっと長生きするレオパで
最近人工飼料とかはやってきたけど
それで終生飼育とかした人はまだいないはずだし
累代飼育で悪影響出ないともいえないはずなのに
〇〇使ってるバカ□□こそ至高みたいなやついるからやだ

とりあえず一番刈りあげても二番刈りでも飼い主の好みじゃない?
一番刈りwとかそういう言い方しないでほしい
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:26.25ID:lR+3YcQo
俺はかつてはデグーの本など読み洗ってそれに従ってた。
ふと知り合った人がデグーを死なせたばかりで8年目だと言っていて、びっくりしたことに毎日一粒づつ砂糖でコーティングされたドライフルーツをあげていたんだって。

それから割とアバウトになった。さすがにドライフルーツは上げてないけど、ひまわりとか燕麦は量を気にせず気が向いたらあげてるよ。
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:15.26ID:agNEKCw6
ところで千葉県あたりかなり停電してるみたいだけどデグーに限らずペット飼ってる人はえらいことになってるだろうな(´・ω・`)
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:19:41.71ID:2qURutoE
関東圏はもうクーラー無しでも室温30℃は超えないでしょ
デグーなら大丈夫。
台風一過でも復旧してないなら焦るかも
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:59:02.56ID:ft6p1xiG
出張中の>>545だけど気分は大分落ち着いてきたが
休憩時間とか空き時間ができるとついうちの子の画像や動画を眺めてしまう
何かお土産でも買ってあげたいがデグーに買ってあげられる物無いね
ご当地じゃなくても良いから最寄りのペットショップで何か買おうと思ったが
田舎だからかデグー関連の商品がなにも無い
風景が綺麗だから写真を撮ったが絶対興味無いよな
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:13:51.38ID:cBCIdekT
ウチのは滅多に鳴かなくて、たまに部屋んぽ中にピッって一回だけ鳴くんだけど、どんな意味?
ゲージにいる時はほぼ鳴かない
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:41:09.72ID:gTcDZHf0
ピッとかピピピッなら喜んでる
キッ、キキッだと警戒音
くるオォォォォだと噛みつく寸前
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:26:31.08ID:wZt8s3v8
水のんだ後にジィジィ…って噛み締めるような鳴き声するんだけどなんなんだろう
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:24:36.34ID:hwyvGVLQ
エン麦あげだしたらペレット食べなくなったww
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:04.08ID:ZpZo0AEM
ペレットなんかクソ不味いからな
あんなものあげてたら虐待と変わらん
臭い飯食わせて幸せに育ててると思ってるのは飼い主のエゴだよ
飼育本に書いてあるからって思い込むのは単細胞すぎ

お前らがデグーになるとしたら、ドライフルーツや新鮮な食べた事ない美味しい食べ物くれたりする飼い主と、毎日死ぬまで草とペレットだけの飼い主どっちがいいか考えて見なよ
生き物の最大の楽しみである食を思い込みで縛り付けてあげないで欲しい
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:24.77ID:bFr6Wlw9
チモシーをレンジで10秒弱温めると食いつき良くなった
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:22.65ID:TARxppFj
ペレット食ったことないのか?
ひかりデグデグとかせんべいみたいな硬さと青汁みたいな味してうまいぞ
デグセレも普通
デグープラスは味がしないわ
チモシーは暇なときにスルメみたいにかじる分にはいいぞ
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:05.68ID:bFr6Wlw9
デグー飼ってから真っ直ぐ家に帰るようになったし、夜も飲み歩かなくなったし休日も何だかんだ家にいる時間が多くなったんだけど、おやつあげればダッシュで逃げられるわ触らしてくれないわで疲れてきたわ
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:57:48.31ID:UzBnHkWk
俺、人間だけど
乾燥青バナナは型抜きみたいな感じで
人間でも普通に食える
甘くはないけどね
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:45.35ID:NifgKD4T
チモシーは食えんかったわ
あれは人間の食うもんじゃない
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:26:35.92ID:tkVVQU9u
チモシーとペレットと水だけしかあげない奴絶対許せない

そんな虐待してる奴いたら牢屋に入れて粥とビタミン剤と水だけ与えて死ぬまで監禁したいわ
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:27:05.90ID:OE6+hJcE
ホムセンでヒノキの角棒買ってきたらめちゃくちゃかじってる
100均一で買った桐のキューブは全然興味を示さない
なしの木の棒は皮だけ食べてポイ
気に入ってちゃんとかじる条件ってなんだろう
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:49.27ID:Q8g9htFn
圧倒的な食いつきの良さを誇るメディマルは人が食っても美味しいのだろうか
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:14:05.69ID:NUFAzkU3
デグーって反抗期ある??
エン麦与えてからペレット食べなくなったから、エン麦あげるの止めたら、ゲージ内で暴れ回るし、ゲージカミするし、すぐ脱走しようとする、明らかに不貞腐れてる態度なんだけど、この場合はほっといた方が良いかな?

まだうちに来て2週間ちょいの生後2ヶ月の子なんだけど
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:41:56.67ID:nwAW6BOj
>>617
2週間で反抗期ってことはないと思うけど
嫌なことがあって不貞腐れるというのはあると思う
ちょっと違うがうちで飼っている子の一匹がメンヘラで
他の子を可愛がってからその子を触ると俺を血が出るくらい強く噛む
単純に他の子と仲が悪いだけかとも思ったが
普段俺の手の上を嫌がるのに他の子と喧嘩した直後だけ
俺の手の上から離れようとしないので
嫉妬してくれているのかな?と嬉しいような悲しいような気持ちになる
嫉妬については人形に嫉妬するデグーの動画が
つべにあったはず
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:28.11ID:9IOT2HfJ
デグーって2、3歳の子供みたいだよね
不貞腐れたかと思ったら寝かしつけてって呼び鳴きしたりおやつの袋の音だけで大はしゃぎしたかと思えばもっと寄越せと駄々捏ねたり
昔飼ってたリスはおやつあげるとまだある?そっかーないのかーって感じであっさりしてたけどデグーはまだあるよね?手開いてみて!こっちの手も!本当にないの?!指からおやつの匂いするし!出して!って感じで諦め悪いのがホント子供みたいで笑ってしまう
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:07.68ID:0ggAE1y+
>>545だけどやっと出張が終わって明日うちのデグーに会える
明後日から3連休だししばらく会えなかった分思いっきり可愛がってあげたい

https://i.imgur.com/46hsF1g.jpg
お土産として現地でデグー用のおやつを買った
出張先の原産とかではないが近所のショップでは売ってない
喜んでくれるといいな
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:49:19.12ID:g7E+NrLO
>>621
あまり期待しすぎない方がいいですよ
「慣れないおやつよりえん麦頂戴!」という事も有り得る。その気まぐれ具合も可愛さの一つだけどねw
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:58:50.24ID:ofs11p9k
1泊以上の旅行はしないようにしてるけどもし出張や入院があったら誰かに任せられるだろうかと思うことがある
実家も犬がいるしな
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:09:45.63ID:wtu55sjK
5泊7日旅行で家に置いていったけど
全然大丈夫だったよ
逆に帰ってきたらベタ慣れでビックリした
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:43:26.01ID:nTCHhlPE
わかる。数日放置したあとの寂しさからのベタ慣れあるある
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:35:21.59ID:VNqBVuPs
デグーは結構ツンデレちゃん
構いすぎればそっぽ向いて
相手にしないと寄ってくる
保定を嫌がっても保定を強いたまま燕麦あげると
だんだん「保定=燕麦」になっていったりもする
まるで壁ドン??
はて
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:34.16ID:wFPMFF/U
結構エン麦あげてる人多いのな
今オヤツは一週間に一粒だけベジドロップのオオバコあげてるんだけど
エン麦の方が健康にいいかな?
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:22.79ID:kvTVt9XS
一週間に一粒とか虐めすぎ
お前は毎日同じもの食べさせられて一週間に一回だけ飴玉食べる生活出来るのかよ?
虐待するな
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:19:20.42ID:PHTG6snE
>>629
安いし日持ちするからえん麦になってる
一粒が小さいから加減もしやすいし嗜好性も高い(ケージ越しに渡そうとしても金網に鼻先つきだして「よこせー」アピール)
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:30.17ID:UqW+JJ4/
一番刈りしか与えない飼い主に飼われてるデグーは悲惨だな
葉を好んで食べるのに固い茎ばかりで葉の少ない一番刈りよりも
沢山食べられる2番3番を与えた方がいいのに収穫量が多くて安い一番刈りしか選択肢にない哀れでしょ
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:12:11.78ID:bWvLY4IA
マルカンのえん麦買ったら裏に「生後4ヶ月になるまでは与えないでください」って書いてあったけどなんでだろ
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:15:27.61ID:AP8RJ8Ft
>>633
草食って腸が整ってから
偏食予防、そればかり食べたがる
とかじゃないかな
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:33:22.42ID:nu72nv+z
2ヶ月半だけどエン麦あげちゃってるよ
確かにペレットの食い付きはおやつとして悪くなった
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:44:44.79ID:bk4JuspW
穂の部分が沢山入っているチモシーってある?
穂が好きだから沢山入っているのを買いたい

うちはパスチャーチモシー1番刈りをあげてるけど、試しに前に3番刈りを与えたら、穂も入ってないし柔らかいのが気に入らないのか殆ど残していた
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:59:12.51ID:bWvLY4IA
>>635
なるほど、ありがとう
大丈夫だと思うけどまだ他のおやつがあるからもう少し我慢してみようかな
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:14:09.09ID:nu72nv+z
皆んなチモシーはどこで買ってる?
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:23:37.23ID:PSjig03p
>>641
ホームセンター
下手なペットショップより広いだけあって種類も豊富。ハムスター床材用の短くカットされたのやらウサギ用とか種類も多くてグッズ含めて眺めているだけで2時間とか平気でウロウロできる(店員も慣れたみたいで最近はジロジロ見られないw)
マイナーメーカーや海外メーカー物じゃなければ取り寄せも出来るし家から徒歩10分圏内で気楽に行ける
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:10:30.45ID:jB+3TEaS
デグーは肉もフルーツもめちゃくちゃ好きだぞ
ペット用のサーロインステーキ売ってるから上げてみたら物凄い勢いで食べて大好物になってる
げっ歯のネズミで草食とか絶対ありえないし、過酷な場所で草しか生えてないから、変な偏見で草しか与えられないんじゃないのか
絶対に雑食だわ
糖尿病とかだってほぼ全ての生き物がなるだろうに
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:07:05.54ID:RkF6pWR0
近所のホムセンとかショップとか色々だな
もし品切れして目当てが無くても他に食べてくれる代替品はおさえておきたいから
いろんな種類を買い漁ってる
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:42.14ID:lVZvnynu
>>639
前も書いたけどデグー完全飼育によると

1番刈り…基本はこれを与える
2番刈り…歯が弱っている場合
3番刈り…床材

こんな感じで推奨されている
2番刈り以降は栄養が劣るのはもとより
繊維質が減るのが問題で不正咬合の原因となる
2番刈り(笑)マンはお勧めする根拠を出せないし
ステーキとかカレー食わせるマンと同一人物かな?
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:09:31.95ID:2++hInzC
金のための完全飼育の商業本に洗脳されるとか滑稽すぎる
ネット社会ってみんなその情報でサイト作るから、どこも同じ情報しか載せてなく、それが当たり前と思い込んでしまう
デグーなんか安いんだから2匹買えば分かるよ
草だけの奴と炭水化物中心の雑食で育ててみ
その様子見たら絶対に草だけの虐待とかやらなくなるからな
チモシーの暴力やめろよ
犬だってドッグフードだけ食べさせられてる奴とか悲惨過ぎて許せないし
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:54:16.88ID:zgHbv663
コジマのちょっといいチモシー買ったらめっちゃ長くてこれうさぎ用だったのかな
その下の棚の床材用のにしとけばよかったかな
この2択だったのだが
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:36:23.86ID:mb3RNNmS
1番刈りだけむしゃむしゃ食う個体がいるなら動画出せよw
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:32:25.77ID:Bhp59/we
うちのデグーはイタリアンライグラスしか食べないから大丈夫だな
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:48:57.98ID:AMfHeESr
>>645
http://www.degutopia.co.uk/degudiet.htm

デグーは栄養過多より量を食べさせる方が大事と言われてたけど栄養多い方がいいのか?
2番や3番刈りを多く食べるのと硬い1番刈りを食べるのとどちらが不正咬合の防止となるか、エビデンスあるなら凄い参考になるからソース見せてくれ
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:07.80ID:AMfHeESr
あ、うちでは1番刈りのダブルプレス与えてるし1番刈りを否定してるわけじゃないからね
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:31:54.34ID:ArylKN/2
栄養云々より咀嚼で歯の状態管理が大事かと
市販品なら栄養は問題ないだろうし(おやつばかりじゃない限り)ペレットも主に圧縮牧草だからゴリゴリ噛んでいる
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:06:59.81ID:92j29g8L
エキゾチックペットとして広がりつつあるデグーは粗食に適応した草食齧歯類であり
飼育下での高栄養食給餌は糖尿病や脂質異常症の発症などが危惧されている。本研究では、デグーとのコミュニケーションをはかるための高嗜好性食物の検討とそれらの食餌による血糖への影響を検討した。

臨床的に健康な成熟個体(n=6)を用いて、あらかじめ空腹時血糖値(64.2±2.2mg/dl、平均値±標準誤差)を測定後、通常食(ペレット)
高繊維質食(チモシー)、高糖質食(乾燥パイン)、および高脂質食(ヒマワリの種)の嗜好性、ならびに給与後の食後血糖値変動を調べた。

17時間絶食後の摂食量は最も多いものから、高脂質食(2.7±0.2g、平均値±標準誤差)、高糖質食(2.4±0.2g)、高繊維質食(1.6±0.3g)
通常食(0.6±0.1g)の順序であった。食後血糖値は、高糖質食で最もピーク値が高く(91.8±7.8mg/dl)、高脂質食で最も低かったが(68.7±3.9mg/dl)

いずれも生理的変動の範囲内であり、150分以内で空腹時血糖値付近に戻った。以上より、常用・長期の場合は除き、高嗜好性食物の利用がデグーの健康に直ちに悪影響を及ぼす可能性は低いことが示唆された。

他の動物と同じで特別にデグーだけが糖尿病になりやすい訳じゃないし、乾燥パインとかの高嗜好性食物をあげても問題ないと結果は出てる

間違ってる飼育情報でデグーだけ修行僧みたいな食事させるの辞めて欲しい
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:51:57.62ID:45yHmrL4
大事なのはここだろう

「いずれも生理的変動の範囲内であり、150分以内で空腹時血糖値付近に戻った。
 以上より、常用・長期の場合は除き、
 高嗜好性食物の利用がデグーの健康に直ちに悪影響を及ぼす可能性は低いことが示唆された。」

常用・長期の場合は除き、とある
常用・長期の実験まではしてないという話

経験上ではひまわりの種は1日数粒程度なら毎日やってもいきなり太るなんてことはなかった
じわじわ増える感じで体重増えたなと思ったら数を減らすかあげない日を作るとかで
案外簡単に管理できる気がするよ


余談だけど
個人的にはあんまり極端な事ばかり言う飼い主が一番の問題だと思ってる
チモシーも1番だ2番だ3番だとガタガタ騒ぐならどれも買ってきて混ぜて与えてみたらいい
無駄とか言ってもエアコンつけっぱなしで飼育できる飼い主なんだから
何種類かチモシー買い置きしても飼育費に問題無かろう?
残すのがもったいないとかいうのも解るけど掃除がめんどくさいだけなんじゃないかとも思える
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:58.89ID:92j29g8L
>>654
常用や長期って言ったらどんな動物でもなるでしょ。
デグーはなりなすいって誤解されてるのが問題なわけ。
果物とかもデグーは大好きなんだから、もっと色々な食べ物あげて喜ばせてあげるのが飼い主の義務だよ
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:19.13ID:u+Wy4QYx
何もいつもと変わりない様子だったメスデグーが今朝起きたら死んでた。
一緒にしてるオスデグーがいつも通り寄り添ってて、なんかすごい切なかったなあ。
兆候とか全くなかったから心の支度もしてなかったしなんかどう受け止めていいのかわからん。

ちなみにうちは一番刈りでもよく食べてるし二番刈りとかソフトとか柔らかいのは嫌いみたいだからこれで正解だと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況