X



トップページペット大好き
1002コメント319KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ100匹目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa7f-N7FP [106.129.19.25])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:23.06ID:7P7rCWMla
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ99匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1559312247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0812名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp5b-MZkg [126.182.64.85])
垢版 |
2019/08/26(月) 15:04:13.15ID:5DRm6OZYp
ヘテロは適当と聞いた……レオパもニシアフも
流通価格の半値ぐらいだった…密輸もあるのかな……
0814名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.66.97.152])
垢版 |
2019/08/26(月) 15:29:27.92ID:ETVxgQcDd
チャイナレッド
0816名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.66.97.152])
垢版 |
2019/08/26(月) 16:53:11.24ID:ETVxgQcDd
来月以降の東京の爬虫類イベントどれか行ってみたいんですけどレプタイルエキスポ、とんぶり市、ブラックアウト、アクアリウムバスあたりで1番レオパの扱い多そうなのどれですか?
0820名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.66.97.152])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:28:26.17ID:ETVxgQcDd
>>818
都内住みじゃないのでどれか絞っていければと思ってて
エキスポかとんぶりあたりかなーとは思ってるんですが
0821名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:40:11.08ID:ehuRV/YLM
何度も言ってるが出店する店次第だからどのイベントが一番レオパ多いとかは決まっていない
。けど今はどの爬虫類イベントでもレオパが主力だからどれいってもレオパたくさんいる。
全部見切れないくらいいるからどれでもいけるやついけばいい。
0823名も無き飼い主さん (アウアウウー Saab-vGRr [106.128.17.45])
垢版 |
2019/08/26(月) 19:45:12.76ID:x5G7O1XCa
イベント行くと目的以外にもいろいろお迎えしたくなっちゃうわ
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ c70e-ItKl [114.188.170.25])
垢版 |
2019/08/26(月) 19:51:19.35ID:mhWoyW3U0
イベントたまには平日にもやって欲しい
家から歩いて行ける場所が爬虫類系のイベント開催定番のとこあるのにいつも仕事で行けない
どこに行こうか選べるなんてうらやましい!楽しんで来て下さい
0825名も無き飼い主さん (ワッチョイ df44-oZtw [61.22.99.2])
垢版 |
2019/08/26(月) 20:00:05.48ID:PdT7SfL10
>>812
ヘテロは正直当たり感あるけど
アルビノがごちゃ混ぜとかだときついな…
劣性遺伝に関しては発現なければ無しだし
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0708-o0bY [202.247.90.83])
垢版 |
2019/08/26(月) 20:01:07.81ID:Lrll7uWB0
北レプでレオパ手頃なハイイエローかスパマクお迎えしようかなと行ったのよ。
連れ帰ったのがアカマタだよ。
どれもかわいいんだけど、今飼ってるレオパが至高という結論に至ってお迎えする気が起きなかった(笑)
0829名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/26(月) 20:30:33.15ID:ehuRV/YLM
せやろがい
0831名も無き飼い主さん (ワッチョイ df44-oZtw [61.22.99.2])
垢版 |
2019/08/26(月) 20:39:10.59ID:PdT7SfL10
>>830
ハイナンサイテスまぢ??
大事にしよ
0833名も無き飼い主さん (ワッチョイ c70e-ItKl [114.188.170.25])
垢版 |
2019/08/27(火) 00:31:51.92ID:tE/5penl0
>>826
休日は稼ぎどきだから無理なんだ
まあ所謂ブラックだから
イベントする側と通じる職種だし
0834名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/27(火) 00:58:20.42ID:u8Sn3cN0d
>>821-822
ありがとうございます目処付けてどれか行ってみます
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ c70e-ItKl [114.188.170.25])
垢版 |
2019/08/27(火) 07:49:52.08ID:tE/5penl0
今勤め先にハイナンベビーいるから買っとくか悩むやん…
0837名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp5b-PO9p [126.245.135.101])
垢版 |
2019/08/27(火) 07:52:22.15ID:4+OET60wp
>>824
イベント子連れが多くてうっとおしいだけだと思うけどな。ふつうにショップ行って見るほうが絶対にいい
0842名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/27(火) 10:12:25.74ID:Z355q0jqM
サイテス2になると影響は値段高くなるぐらい?
サイテスでググってもよくわからん
0844名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/27(火) 11:34:29.18ID:u8Sn3cN0d
回し車導入してみたいけどグラステラ3030だと他何も置けなくなりそうで
0850名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff9d-ItKl [1.21.108.49])
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:15.26ID:u/Ek3swj0
数年前からレオパ飼いたくてちょこちょこ調べてるけど心配性すぎて購入に至らない…
基本的な事だけど温度湿度ちゃんと保てるのか、心配で旅行できないとか

最近ようやく決心したけど床材やケージひとつどれがいいか決められなくていつまで経っても飼えない
勉強させてもらってます
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff9d-ItKl [1.21.108.49])
垢版 |
2019/08/27(火) 16:44:57.02ID:u/Ek3swj0
>>851それはやめて笑

初心者でも飼いやすいというけど、ググッてるとお迎えしてあまり経ってないのに亡くなったとか出てきたりするからそういうの見ると怖くなるんだわ

でもショップいくと可愛くて可愛いくて連れて帰りてーってなるの繰り返してます
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fce-0H35 [153.182.190.194])
垢版 |
2019/08/27(火) 16:59:25.36ID:SX8Frqdt0
温度に関してなら冬はヒーター等があるから大丈夫
夏は飼う部屋が何度になるか知っておく必要があるかな
うちは外が38度とかでも部屋は32度程度だったから平気
念の為サーキュレーターは回してたけど
暑くなるor心配ならクーラーつけっぱにすればOK

湿度に関しては日本の気候なら心配ないんじゃないかな
水入れは置いておくけど

一番気を付けなきゃいけないのはくる病じゃないかなぁと個人的には思う
0855名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/27(火) 17:55:55.41ID:Z355q0jqM
生き物に関しては飼えとも飼うなとも簡単に言わないけど確かにTwitterでぐぐるとすぐに死なせたやつらのツイートやたら出てくるんだよな
まあ俺の実感としてはよほど酷いことしなきゃめちゃくちゃ丈夫な生き物
0856名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/27(火) 19:53:49.24ID:u8Sn3cN0d
>>852
自分もつい最近飼い始めたから買う前に凄い設備悩むの分かるけどベビー迎えて床材ソイルにしたり観葉植物入れたりアスレチック入れたりあれこれレイアウトしたけど1週間で定番のウェットシェルター水飲み場パネヒ暖突ペットシーツに部屋替えした(笑)
最初はシンプルでスタートした方が飼ってるうちに具体的にこうしたいとかこの方が良いとか具体的に分かってくるよ
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff9d-ItKl [1.21.108.49])
垢版 |
2019/08/27(火) 20:17:18.45ID:u/Ek3swj0
みんな優しいね、ありがとう
飼うのは1匹だけです

今考えてるのはねくすとの爬虫類ケース45×25×25にペットシーツ、シェルター、パネルヒーター、暖突かなぁ
慣れたら床材変えてみたいなと思ってるけど

ケースをお手軽なのにするか悩んでます
あと、臭いのレベルが想像つかないんだけどどれくらい対策すれば気にならないのかな
同居人がいるから気をつかう
0860名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:20.03ID:u8Sn3cN0d
>>859
自分はグラステラリウム3030にした観音開きは何かと楽だし評判も良いし
ペットシーツなら適度に取り替えるだろうし自分の感覚だと糞そのままにしてケージに鼻突っ込んで嗅がない限りほぼ臭わない臭うとしたら餌の方
0862名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:48:47.31ID:Z355q0jqM
>>858
わいも店に騙された(笑)
0863名も無き飼い主さん (ドコグロ MM1b-aRfe [110.233.244.45])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:52:42.68ID:Z355q0jqM
個人的には無臭化にこだわりすぎない方が糞した時にすぐわかって楽
個体やインテリアによってはわかりにくい場所にしたりするから
言うてもレオパの糞はさほど匂わないけどね
0864名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp5b-ItKl [126.33.154.72])
垢版 |
2019/08/27(火) 22:24:19.28ID:rSjYSwCFp
>>860
人気ですよね!観音開きもいいなとおもって検討してます
グラスハーモニーが見た目では好きなんだけど暖突付けるのに手間がかかるのがなあ…
こんな感じでずっと悩んでる


そっかあ
調べるとクサイクサイ出てくるし、実際ショップはなかなかの臭いだから気になって
マイナス面をググりすぎて心配性が加速してるわ
0865名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/27(火) 22:32:01.57ID:FtVCQ2bMM
活き餌飼うとわかるがショップの臭さは活き餌の虫臭さがかなりを占めてるよ
0869名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 01:27:17.21ID:MHU0WV9lM
ベビーの指に皮が残ってたから剥いたけど、暴れるの押さえながら指傷つけないように剥くの緊張したぁw
0870名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/28(水) 05:02:48.11ID:32gdJNowd
>>864
ハーモニーもおすすめケージで挙がる物だしグッとくるのがあるなら良いと思う暖突の手間は1回付けちゃえば脱着する事無いし余程不器用じゃなければそういう作業もレオパ迎える世話の1つと思えば楽しいよ
臭いは無臭とは言わないけど最低レベルの生き物臭だと思う例えばカブト虫とかの方が余程臭うしショップは他のとこのが流れてきてるキツさだと思われる
0873名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 08:27:21.04ID:MHU0WV9lM
レオパで臭い臭い言ってたら他の生き物無理だと思う
うさぎとかハムスターとか犬猫の方が臭い
0876名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/28(水) 08:53:36.08ID:32gdJNowd
レオパより下段で繁殖させてるレッドローチの方がにおう
まぁそれでも全然臭っ!ってほどでもないけど
0877名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 08:57:47.15ID:MHU0WV9lM
>>874
いや別に特定の誰かに書いた例えじゃないんでそう思うならスルーしてくれていいんだよ
0880名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/28(水) 09:54:46.94ID:32gdJNowd
これが駄目なら生き物自体飼えないぞっていうのを定番の生き物に例えただけだろうしわざわざ突っかかる事でもない気がするけど…
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ff5-MFce [153.216.45.125])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:05:25.42ID:dJ4lHHJZ0
レオパのケージはレプタイルボックスや他のも使ったけどうちはダイソーの透明ケースに落ち着いた
底がフラットでパネヒの熱が通りやすいし安価で複数レオパがいてもサイズ揃えやすいのと安いからこそ雑に加工出来るのとコストコのキッチンペーパーのサイズがジャストフィット、そして丸洗いしやすいと色々好みだった
0884名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-AX+A [49.98.157.183])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:21:07.37ID:32gdJNowd
>>881
生き物無し→有りの生活に変わる事の臭いの悩みの流れに対して関係ない他の生き物の臭いの例えを出されてもってのも分かるどっちが悪いでもないレオパ好き同士仲良くしよう。

ケージはブログとか見ても十人十色で面白いね複数飼いの予定があるかでも変わってくるだろうし
0885名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:41:30.62ID:MHU0WV9lM
ショップみたいのも憧れちゃうな
0887名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.72.0.148])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:52:02.66ID:ovUcqlb0d
雑食の人間の方が確実に臭いレオパのウンコより自分のウンコの方が臭いもん
0889名も無き飼い主さん (ワッチョイ dff8-ItKl [61.205.173.216])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:54:28.21ID:xx7ypF600
グラスハーモニー600出るって聞いたんだけど誰か知ってる?
0890名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2715-AX+A [222.10.54.219])
垢版 |
2019/08/28(水) 12:07:47.30ID:UVmPvS+W0
観音開き系はピンセットから餌あげる時が横からあげられるのが良いウチの子はまだ基本シェルター引き篭もりだから中覗きながらフリフリしないと興味示してるかどうかさえ分からないから
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ c70e-ItKl [114.188.170.25])
垢版 |
2019/08/28(水) 12:53:56.39ID:8IGpETw40
>>883
あそこの良いよねー自分も欲しい
オールクリアなアクリルであのサイズなら値段的にも良心的だと思うよ
自分の場合は暖突との相性がどうか…で悩んでる
0896名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 13:55:58.50ID:MHU0WV9lM
グラスハーモニーいいんだけど扉の位置がもう少し低いといいかなと思う
0898名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 16:09:23.51ID:MHU0WV9lM
外気温よりケージ内温度を気にした方がいいと思います。自分は目安として25度以下にならないようにサーモで調整してます。
25度以下でも死なないけど
0900名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.72.0.148])
垢版 |
2019/08/28(水) 16:30:25.92ID:ovUcqlb0d
むしろどっちか削るなら暖突は必須でパネヒも入れるかどうかだと思ってた
0903名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-AX+A [1.72.0.148])
垢版 |
2019/08/28(水) 17:26:59.24ID:ovUcqlb0d
>>902
レオパは30℃前後くらいが理想室温
だけど基本レオパは丈夫だから多少の事じゃ死んだりしないから平気だとは思うけど食欲落ちたり活動鈍ったりはあるかもしれない
自分も生後1カ月のベビー迎えたばかりだから冬越えてないけど身体出来上がってるアダルトならともかくベビーなら自分が留守中何かあって後悔したくないからとりあえずはフル装備にしてるよ
0904名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 17:52:40.48ID:MHU0WV9lM
>>902
ベビーなら30度以上キープでだんとつパネヒフル装備がいいと思います。
体調もだけどベビーのうちは温度高めにしたほうが体色も綺麗になるみたい
0905名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 18:07:30.04ID:MHU0WV9lM
30度以上と書いてしまったけど35度以上は危ないので30〜33目安がおすすめかと
0910名も無き飼い主さん (ドコグロ MMeb-aRfe [122.130.227.133])
垢版 |
2019/08/28(水) 21:02:12.06ID:MHU0WV9lM
自分も県外だが電車でそのまま帰る
ケージ買った場合はそれにカップごと入れてタオルかなんかで揺れないようにして持ち帰ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況