X



トップページペット大好き
1002コメント319KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ100匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa7f-N7FP [106.129.19.25])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:23.06ID:7P7rCWMla
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ99匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1559312247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63ee-M1RM [221.244.228.237])
垢版 |
2019/08/11(日) 13:30:21.89ID:FYyhyP2i0
現在考えてる対策というか方針をメモる。

@駆虫業者を呼んで全てを任せる。
A生体のみを避難させてバルサン炊く。
Bタンスにゴンゴンを投入してクローゼット締め切って封印。
Cクローゼット内を大掃除&殺虫忌避スプレーを満遍なく噴射。
Dそもそも自然界にダニは普通にいるのであまり気にせず放置。

今のところAかBかなぁ···?
0477名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8de3-+P8T [182.166.247.59])
垢版 |
2019/08/11(日) 15:54:17.29ID:9YGnUlTH0
エアコンだと電気代が気になるし、こういう↓
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=238&sbr=1411&mkr=2523&ic=461223&lf=2
ペルチェクーラーにヒートシンクかまして、暖突よろしく天井に吊り下げようかと思ってるんだけどどうだろう
連続運転に問題あるかもしれんけど、電力消費は抑えられそうだし、別系統でサーモスタット入れればいけるかなぁ
0481名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.241.52.133])
垢版 |
2019/08/11(日) 16:45:05.93ID:HUL0xjC8M
素直に爬虫類ケージ用のダニスプレー使ってるわ
0483名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-GRyE [106.180.11.102])
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:26.20ID:0RtSTxlNa
夏は大掃除でしょ
ソイル新しいの買ってきたし、グラステラリウム丸洗いや
0486名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5cf-nMBr [122.131.232.158])
垢版 |
2019/08/11(日) 23:56:08.56ID:tE3FQOKf0
レオパお迎えして1週間。飼い主からの餌やりに慣れてほしいんだけど、
基本シェルターに引きこもりっぱなしだし、シェルター入り口の前でコオロギ揺らしても出てくる気配なしで結局置き餌しかできず悶々としてる。

飼い主の気配=餌ぐらいの認識を育みたいんだけど、どうしたらいいかな…?
0487名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp29-1z9k [126.33.146.233])
垢版 |
2019/08/12(月) 00:03:29.67ID:XYjBsgLJp
個体ごとの性格によるところが大きい
ご希望のように認識して近づいてくる個体もいればいくら時間をかけても出てこない、寄ってこない個体もいる
もちろん慣れて寄ってくるのが希望なんだろうけど世話をしてるうちにまぁこれはこれでいいかと納得出来たりする
あんまり見れない分たまに見れた時の喜びもひとしお
0491名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5cf-nMBr [122.131.232.158])
垢版 |
2019/08/12(月) 01:24:05.35ID:bIOvYbD80
>>487>>489
初レオパってのもあるけど、このまま引きこもり置き餌スタンス続けてていいのかなって不安になってる。
ネット調べてるとピンセット給餌がスタンダードのように見えてくるんだけど。そこに至る導線がほしいなって…

シェルターに置き餌するだけで姿も見れないってのはちょっと想定外だったっていうか、ギャップを感じてるというか…
これからずっとこんな感じなのか…?って急速に自信がなくなってきてる
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d3e-fRCh [180.27.29.211])
垢版 |
2019/08/12(月) 02:00:35.27ID:5gNRUNLu0
>>491
うちのアルビノもそんな感じだよ。
シェルター前でコオロギをプラプラさせたら食べるけど。
基本的に引きこもり。眩しいんだろうね。
タンジェリンとかは手から食べるから個体差だと思って諦めてる。
0493名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdb8-JJw2 [126.93.112.78])
垢版 |
2019/08/12(月) 02:48:40.51ID:PBfCVtHY0
1週間ならまだそんなもんじゃね?
これから長い付き合いになるんだしそんな不安にならんでも
自分も最初引きこもりで置き餌しかできなかったけど
ケージにタオルかけて暗めにしたら外に出てくるようになった
0494名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5cd-zwn+ [122.222.106.173])
垢版 |
2019/08/12(月) 02:51:45.78ID:b1xxY9dD0
>>491
アルビノ?
うちは初めシェルター置かずに、ピンセットからレオパゲル食べさせた
ショップでシェルターなかったから、置かなかった
最近はシェルター置いてるけど

逆に置き餌では食べないから、めんどくさくなりそう
0499名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.241.52.133])
垢版 |
2019/08/12(月) 08:24:57.29ID:DeCHdGF3M
モルフによって性格に大まかな傾向がある説あながち間違いじゃない気がする
うちのハイタンは二匹とも図太いしブリザードは臆病
0502名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.241.52.133])
垢版 |
2019/08/12(月) 09:14:42.34ID:DeCHdGF3M
蛇と違って餓死するまで拒食とかないしな
0503名も無き飼い主さん (ワイエディ MM13-2gco [119.224.175.106])
垢版 |
2019/08/12(月) 10:09:16.45ID:zX5gkOJcM
グラステラリウム使用中の方にお聞きしたいです
丸洗いをしたときですがキレイに排水できますか?
天井を外したところにフレームがあって
水が残る量が多いとかありますか?
拭きあげたときにも水が残りやすいとかありますか?
どうか宜しくお願いします
0504名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-XzO2 [106.133.41.203])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:21:58.16ID:VFhZ8tVoa
まずは我慢して餌と水の補充だけして、1ヶ月くらい構いたい気持ちを我慢

そのうちシェルターから出て来てうろうろし始めて、外で寝たりするから
そこまで我慢するのが確実

まぁ、慣れなかったら慣れなかっただ。
シェルターを飼育するのもなかなか楽しいぞ、中身が見えたときの感動が大きくなるからな
0505名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-GRyE [106.180.11.102])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:11:18.44ID:pw0cuGAoa
>>503
逆さままで傾ければほぼ排水できるけど若干残る
拭いたあともフレームの隙間から残った水が垂れることもよくある
0506名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp29-xAWj [126.35.197.225])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:04.11ID:KWtTFFXyp
>>486
昼に餌やろうとしてない?元々夜行性だしうちの場合も20時頃にやっとシェルターから出てくる。それかまだ環境に慣れてないか
0508名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.241.52.133])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:53:36.23ID:DeCHdGF3M
レオパも本気で噛む時と甘噛みする時あるよな
0511名も無き飼い主さん (ドコグロ MMd9-uJu9 [118.109.188.40])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:33:05.43ID:NsSWxeQmM
>>510
もう実際洗ってみ
0515名も無き飼い主さん (ドコグロ MMd9-uJu9 [118.109.188.40])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:30.37ID:NsSWxeQmM
>>512
どこが手間なん?
0517名も無き飼い主さん (ラクッペ MMb1-bbTD [202.176.23.184])
垢版 |
2019/08/12(月) 18:28:32.04ID:srubg8HTM
こんなこと言う虐待主だぞ
無視しろ、無視

500 名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-B+A6 [106.180.37.139]) sage 2019/08/12(月) 08:30:53.56 ID:4EFcr63Xa
ふつうに餌やる時シェルター取って食わせればいいだけじゃん
0518名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-xAWj [60.140.201.55])
垢版 |
2019/08/12(月) 18:58:07.93ID:dzuIHsuS0
触れたらいかん奴か
0520名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp29-uIt0 [126.233.207.97])
垢版 |
2019/08/12(月) 19:45:26.10ID:c3gA2BCWp
>>517
普通だろ
掃除の時外すのも虐待か?
大丈夫かおまえ
掃除綺麗にするならシェルター外すとか当たり前だから
0527名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-GRyE [106.180.11.102])
垢版 |
2019/08/12(月) 23:08:08.04ID:pw0cuGAoa
>>510
そもそも水滴残るし多少残っても拭き取るから気にしたことない
フレームから垂れてくるのも少量やし、飼育にはなんの問題ない
0528名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-xAWj [60.140.201.55])
垢版 |
2019/08/12(月) 23:17:53.53ID:dzuIHsuS0
>>451
スレチかと思ったら混ざって覚えちゃってるんだなw
0530名も無き飼い主さん (スップ Sd03-IZwq [49.97.111.153])
垢版 |
2019/08/13(火) 03:34:55.81ID:wNWUeb8Hd
グラステラリウムの背景とガラスの隙間にピンセットから逃げ出したレッドローチ達がたむろすようになったから外そうとしたら背景割ってしまった
少し凹んだけど外したら結構中広くなるな
0533名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-GRyE [106.180.11.102])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:02:19.16ID:oPMjfF36a
あの背景付けたままだとレオパがボルダリングして受け身なしダイブするからいらんよな
0534名も無き飼い主さん (スップ Sd03-IZwq [49.97.111.153])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:16:12.84ID:wNWUeb8Hd
不要論出る程度のものなら外して良かった
代わりに今度なんか雰囲気に合いそうな壁紙でも探してこようかな
0540名も無き飼い主さん (スップ Sd03-IZwq [49.97.111.153])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:24:54.45ID:wNWUeb8Hd
ボルダリング見た事ないけど何か岩肌に糞みたいなの付いてるなと思ったらそういうことか
0545名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-uIt0 [61.22.99.2])
垢版 |
2019/08/14(水) 01:54:58.37ID:jNBa85iz0
>>543
ダイソーの靴箱かな
幼体だけど
あの靴箱10個以上持ってるwww
0547名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.243.53.176])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:29:07.43ID:DNagPUQJM
>>543
ブリーダー的な人はショップみたいな感じで小さいケースでレオパレス状態で飼育してるな
あと棚に引き出しみたいのいっぱい入れてそれに入れて飼育してるのも見る
0552名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.243.53.176])
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:13.90ID:DNagPUQJM
両方行けばいい
0558名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.243.53.176])
垢版 |
2019/08/14(水) 17:20:21.05ID:DNagPUQJM
このイベントなら目当てのレオパがいる!
と完全に言い切れる程にイベント自体の特色や縛りはないよ少なくともレオパでは

どのイベントでもたいてい一番出品されてるのがレオパだしイベントごとの特色というより出店する店自体のタイミングの問題だからどうしてもこういうレオパが欲しいというなら各店のTwitter見て今度のイベントにはこれ出しますとか書いてあるのをチェックした方が確実
そういうのがないならどのイベントでもいいから実際に行って見てみるのが一番
0561名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-uIt0 [61.22.99.2])
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:03.20ID:jNBa85iz0
>>560
近くに居ないって言ってるのに…
イベント批判するの一定数いるな
ちなみに面倒って何をみてくれるの?
0562名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-1cPk [59.169.152.51])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:21:11.43ID:a/LrBO/u0
ヘビの話だけど、うちがいくとこはあとで性別判定してくれたり、飼育方法についてきけたり、拒食のときの対応とか教えてくれる。レオパについても聞けば教えてくれるはず。
あとよくいうのは、ショップにいたとき食べてた餌(たんにコオロギ、とかではなくどこから仕入れてたとか、どうやってあげてたとか)もきける、とかかね。
0563名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.243.53.176])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:34:28.31ID:DNagPUQJM
というかイベントで必ず買えと言ってるわけではないのに否定する意味がわからんな
イベントでも話聞けるし質問に答えない店があるとすればそれはそれでこういう店は駄目だなと勉強になるし
なにより近くに爬虫類ショップがないと言う人に爬虫類に触れ合える機会をだめだというメリットがない
0565名も無き飼い主さん (ドコグロ MM13-uJu9 [119.243.53.176])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:18.65ID:DNagPUQJM
イベントの回し者みたいになってるが実は自分は某出店者にオスをメスだとだまされて買ったことがあるw
けどいろいろなレオパと店を一度に見れるから単純に楽しいし店によって考え方が違ったりして勉強になるよ
0568名も無き飼い主さん (スップ Sd03-IZwq [49.97.111.153])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:46:07.89ID:FagMHO46d
イベントの方が倍以上安いし種類もいるんだろうけどやってる場所が遠いし労力考えたらと思ってペットショップでお迎えした
いつかは行ってみたいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況