X



トップページペット大好き
1002コメント319KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ100匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa7f-N7FP [106.129.19.25])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:23.06ID:7P7rCWMla
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ99匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1559312247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-EDof [106.132.217.81])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:23:14.56ID:cfrYAbmga
ああいうのは無理じゃないかなぁ
そんなに知識豊富だと言うなら周りを煽る前に回答してやれば良いのに
0006名も無き飼い主さん (ワッチョイ 32f1-N7FP [211.135.17.132])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:30:08.32ID:BfsjkWlC0
レオパの口を開かせてレオパブレンドフードやレオパゲルを水で溶いてシリンジかスポイトで最初は少しずつ注入する。吐き戻しがなければ徐々に量を増やしていく。口を開かすのは両口角あたりを押してやると開く。あと病院で出してくれる犬猫用の流動食がネットでも買える
0007名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.224.247])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:27.48ID:nGqEwlo+M
>>2
というよりああいうのは煽るのが目的だから
初期中級関係ないと思うよ
ネットに入り浸ってる時間の問題じゃないかな
0008名も無き飼い主さん (スフッ Sd72-JFmJ [49.104.29.47])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:53:50.10ID:OS+aPekAd
>>7
そだよね。だから有意義なアドバイスのひとつもしない…いや出来ないし。
飼育者に素人も何もないことすら分からないんだからね。
0012名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-KeMn [126.33.206.155])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:12:43.28ID:9dnfRezGp
くそ当たり前なことだけど拒食といってもその原因がみんな同じとは限らないからね
強制給餌ができたからと言って病気による拒食なら元を断たないといずれは命を落とす
飼育者は対応まではできても診断まではできないからな
0013名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-KeMn [126.33.206.155])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:33:42.57ID:9dnfRezGp
>>5
寄生虫か口内炎かその他病気かを診断してもらうために病院に連れて行けって話でしょ
診断結果によっては強制給餌になるから自分でやればいいってなるロジックが分からん
強制給餌の仕方は参考にさせてもらうがな!
0015名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.224.247])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:35:00.31ID:nGqEwlo+M
このスレ的にはレオパ柄であって欲しい
0017名も無き飼い主さん (エムゾネ FF72-x2qn [49.106.188.113])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:45:35.89ID:4drDJCc8F
むかし仕事でかかわったいきってる兄ちゃんの入れ墨がなんかの文字だったけど、ショボくてマジックでかいてあるようにしか見えなかったなぁ。
まぁこれまで一番怖かったのはカルト教団の施設に立ち入ったときかな!
0022名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.224.247])
垢版 |
2019/07/14(日) 15:36:12.59ID:nGqEwlo+M
>>17
入れ墨て体型変わると汚くなったりするからね
デブだったのが痩せたりガチムチ入れ墨アームだったのがじじいになって筋肉落ちたり
0024名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-JFmJ [126.33.146.28])
垢版 |
2019/07/14(日) 15:38:42.13ID:d0IZucu1p
>>10
何かオシシ仮面思い出して笑ってしまった
0029名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-EDof [106.132.217.81])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:44:02.76ID:cfrYAbmga
>>28
そんなもんじゃね?うちのも3ヶ月拒食したのに体重大して変わらなかったよ
0033名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.224.247])
垢版 |
2019/07/14(日) 18:23:55.53ID:nGqEwlo+M
温浴嫌いな子を温浴させると鳴くよ
温浴のあと目を瞑って呼吸整えてたりする
0035名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf0e-JFmJ [118.18.136.201])
垢版 |
2019/07/14(日) 19:38:53.55ID:yEUHQdAH0
鳴いてるのって動画とか検索すれば見られるんかな。
うちの鳴かないから聞いてみたい
一回鳴いたかと思ったら隣のカエルのシャックリだったことはある。
0036名も無き飼い主さん (ワッチョイ 52b9-YtL5 [219.102.56.183])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:40:39.52ID:DZF8542F0
観賞用にLEDライトを設置したいんですが
爬虫類や両生類向けの製品(GEXレプテリアLEDくらい?)とアクアリウム用のLEDライトでは
どこか違いがあるのでしょうか?何も問題なければリモコンが使える製品のほうがいいので
そちらを買おうかなと考えているのですが
0037名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9715-vWp4 [180.146.81.80])
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:49.83ID:mZgYUpDt0
お前らにいいこと教えたるわ

レオパに向かってなんやこの生き物はあああ!!!いつの間に部屋におったんやあああ!!!って反応したらレオパもなんやこいつって顔でこっち見てくるからおすすめやで
0044名も無き飼い主さん (ブーイモ MMbb-JFmJ [210.149.252.173])
垢版 |
2019/07/15(月) 06:37:56.01ID:SovDS6TXM
論点ズラして会話に参加しようとするお前も頭おかしいから安心しろよ
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ d244-x2qn [59.169.152.51])
垢版 |
2019/07/15(月) 07:21:19.87ID:q2Fo70rd0
キューみたいな声だしてうんちしてたことある。可愛すぎてわかってないやばかった。
爬虫類飼育についてはメジャーになってきたのか、北海道新聞のペット自慢コーナーにレオパが出てたわ
0047名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-JFmJ [60.140.201.55])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:03:01.57ID:ushLjoIV0
レオパゲルも使うようになって1ヶ月、遂にゲル与えて3秒ぐらいで勢いよく食いついてくるぐらいになってきた。最初は食べようとすらしなかったのに感慨深い
0048名も無き飼い主さん (ワッチョイ 860b-lFVC [113.150.88.86])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:04:55.18ID:lMGDyyBy0
うちのレオパ
一週間に一度ウェットシェルターの水の張り替えと糞の掃除
二週間に一度の餌やり

後はちらっとケージを見たりする程度でほぼ空気と化した

引き換えデュビアが
3日に一度餌を与え、翌日食べ残しを取り出し
アレルギーが若干あるので一週間に一度は糞の掃除
湿度が高い時期なので天気の良い日はベランダで虫干し


デュビアでこれだから、これがコオロギだったらこれもうわけわかんねーな!
0049名も無き飼い主さん (ドコグロ MM72-Iu5+ [49.129.184.192])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:15:56.75ID:h0/Y/t72M
デュビアの床材を有機石灰にしてレオパの食べ残しぶちこんでほとんど放置だわうち
0051名も無き飼い主さん (ドコグロ MM72-Iu5+ [49.129.184.192])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:30:37.97ID:h0/Y/t72M
まあ自分の場合水分あるもの入れてないからな
0053名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.226.73])
垢版 |
2019/07/15(月) 11:47:36.39ID:easxHBUXM
あのキチガイの作り話わかりやすいんだけどこのスレの人達基本的に優しいから…まあ、もし同じような悩みある人へ向けて答えてあげてる人もいるんだろう

作り話の典型の友人が…と勝手にすりゃいいじゃんみたいなアホな質問混ぜてくる
0054名も無き飼い主さん (ワッチョイ 52b9-YtL5 [219.102.56.183])
垢版 |
2019/07/15(月) 12:25:38.28ID:DQIezAOE0
>>39
LEDライトだとUVは基本含んでないが、光が強すぎるものだとレオパに負担になるので明るさ調整のついてるものを選んで
あとは色が青色にできるものならいいいのかなと
ただわからない点が、「水草を育てられるパワーあります!」という触れ込みがあるものって大丈夫なのかと、アクアリウム用のライトは光の広がりが爬虫類用のものに対し狭かったりするんだろうかってところです
0056名も無き飼い主さん (ワッチョイ 930b-8O7K [106.167.186.19])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:52:31.43ID:kWrg0RmH0
キチペの下に潜らないでくれ〜
せめてうんこは上でしてくれ
0057名も無き飼い主さん (スフッ Sd72-IuQe [49.104.40.144])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:41:51.86ID:4G3Cc/wHd
エキゾテラ レプテリア300、デザートソイルでレオパを飼っています。
そろそろアダルトサイズを見越した引っ越しを考えています。
自分の考えで色々と探していますが全然見つかりません(;ω;`)

参考に他のレオパ飼育の方々に現在の飼育環境を教えていただきたいんです。
それぞれ個人の考えとか色々あることは重々承知です。
承知の上でどうかお教えを乞いたいと願っております。

@ケースのサイズと素材、できたら商品名
Aシェルターのサイズ(商品名でも良いです)
B水入れのサイズ(商品名でも良いです)

どうかどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
0059名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.226.73])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:03:54.35ID:easxHBUXM
孵化に必要なものというかお勧めのもの教えてください
0061名も無き飼い主さん (ドコグロ MM93-Iu5+ [122.130.226.73])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:23:41.75ID:easxHBUXM
>>60
ありがとうございます
0064名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp27-KeMn [126.247.83.246])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:12:28.58ID:B32mbg5Ap
>>54
水草は光合成が必須だから光の広がりは大丈夫と思うけど水草を育てられるパワーありますって触れ込みってことは光量が強い(多い?)と思うからレオパにとってはストレスかもしれないよ
そもそも水草とレオパは生息環境が違うから使うなら爬虫類用のほうが無難じゃないかな?
それも勿論、レオパ向けのモノを選んであげてね
0067名も無き飼い主さん (スップ Sd72-OS0v [49.97.99.91])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:03.54ID:fUcqWgfOd
トカゲ
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ 52b9-YtL5 [219.102.56.183])
垢版 |
2019/07/16(火) 01:09:34.88ID:05+tz5Ih0
ライトの質問をしたものですが、昨日のうちにアクアリウム用のを注文してしましました
あまりに明るかったら専用のものに変えようと思います
0073名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-JFmJ [126.33.136.152])
垢版 |
2019/07/16(火) 02:40:18.31ID:VjKOAhJPp
今更だけどライトはマルチファンクションスリムLEDが気になってる。使用例の青黒いあの灯りいいなあって思う
0074名も無き飼い主さん (スフッ Sd72-IuQe [49.104.44.8])
垢版 |
2019/07/16(火) 08:16:53.54ID:v3D9TOWzd
>>58さん>>66さん
飼育環境を教えてくださりありがとうございます。
スドーのウェットシェルターとジェックスのウォーターディッシュはMにします。
ケージは特に悩んでいました。
その中でグラステラリウム3030もレプタイルボックスも候補として
考えていましたので実際に使っている方がおられて嬉しいです。
アダルトになったときにサイズ的にどうなのか心配していたんですが
グラステラリウム4530だと奥行きが問題で置くのが無理なんです。
暖突使用希望があるのと前面に扉付きなのが魅力なので
グラステラリウム3030を第一候補にしたいと思います。
>>58さん>>66さん、ありがとうございました。
0080名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-JFmJ [126.33.152.111])
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:00.30ID:fvrzK43qp
>>78
「ダントツむりですが」て一瞬なぜそんなもの勧めるって思ってしまった。暖突無理か
0081名も無き飼い主さん (ワッチョイ 930b-8O7K [106.167.186.19])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:37:11.43ID:dkKk+uRL0
デュビア気持ち悪いって感じるのに動画みてると飼いたくなってくるわ
餌代0円目指すなら、レオパ一匹に対して300匹くらい要るよね?
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfb7-uVTz [118.108.149.45])
垢版 |
2019/07/16(火) 21:07:26.78ID:a/FrEcOM0
デュビアはじっくり見ないと成虫になるまで雌雄が分からない上に
成虫を食べられるかは個体差だから気持ち悪いと感じるならオススメはし難いな…
どうせ気持ち悪いのを餌代の為に我慢するならレッドローチの方が手頃
個人的にオスのキモさはデュビアを上回ると思ってるけど
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf0e-JFmJ [118.18.136.201])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:30:43.67ID:Fh86PWr40
レオパの餌代なんて買ってもたかが知れてない?
月千円もしない餌代ケチる人が、レオパに何かあった時どうすんだと思うけど、そこにお金かけるために餌代抑えたいとかなんかな。
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ 52bd-YtL5 [61.125.165.83])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:39:10.03ID:t0yBo5sx0
うちはド田舎で生き餌しか食わん個体がいるからはじめたけど増えまくりだわ

知人に引き取ってもらったりオークション出品できるんならいいんだけど
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ d244-x2qn [59.169.152.51])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:48:08.26ID:FGIR9NkF0
人工の餌を食べてるなら無理にデュビアにする必要ないかと。
えさだい0にしないまでも、近所でデュビア売ってるなら定期的に買いにいけばよいかと。うちはそのスタイル。
二ヶ月に一度、30匹買うかどうか程度
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ de77-BPOI [119.30.215.141])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:54:44.26ID:URBP12wM0
レオパ買った時に一緒にレッドローチも始めたけど結構すぐにレオパゲル食べるようになったから今度ケースごと人にあげるわ、乾燥コオロギも食べるし次はブレンドフードに挑戦してみるつもり。
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-JFmJ [60.140.201.55])
垢版 |
2019/07/17(水) 01:14:43.16ID:tKcVzg7m0
ゲル出てからは餌は9割方ゲルだわ
餌代2桁万とかの人は多頭飼いとかレオパ以外の他の生物も飼ってる?
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf0e-JFmJ [118.18.136.201])
垢版 |
2019/07/17(水) 02:01:31.02ID:gZ4HesNQ0
>>94
だよね。相当数飼ってないと2桁万はない。
うちの猫2匹でプレミアムフードでも2桁万行かないよ。
0100名も無き飼い主さん (スプッッ Sd92-x2qn [1.75.234.3])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:10.58ID:445N9YYid
うちもれおぱげる食べてたけど、最近食わぬ。デュビアに移行した。買い込んだ分は小型のスキンクちゃんのご飯になった。
レオパゲルの袋見せるだけでテンションあげておもしろい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況