X



トップページペット大好き
1002コメント413KB

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ f359-f9BL)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:36:21.33ID:I52oV8qu0

学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>980を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part18 ○■●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540349403/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0081名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp23-Chzk)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:13:23.66ID:C8JPR+wep
>>75
ケージの写真撮って見せたらダメ出しくらったw
どうしても見せたくないとかアドバイスなんていらないと思うのなら
ここじゃなくて他のとこでお迎えすればいいと思う

いろいろ言われてるけど、飼育に詳しいのは確かだよ
オーナーのピンクとフリル押しがいまいちで最近行かなくなったけど
0082Chin (ワッチョイ 2fce-PjvV)
垢版 |
2019/07/26(金) 22:07:28.08ID:1KYrebv40
>>80 >>81
ケージレイアウトのダメ出しって何がダメだったん?
ロイチンの基準というものが知りたい。

俺がロイチン系列に取って代わって参考にしている獣医は80のケージにステップ2つだけやったわw
けどその獣医さん、なかなかに観察してて怪我がないようにだったりチンチラの行動見た結果そうなった言うてたわ。
0085名も無き飼い主さん (ワッチョイ de1a-wHfZ)
垢版 |
2019/07/27(土) 09:20:20.03ID:Q09Euj9I0
>>83簡単に調べた感じだと淘汰されて2匹だけ残ることが多いらしいけど、淘汰された側も人工的にでも育てたくなるじゃんw
>>84もしそうなっても、信用できる人以外にはあげないだろうな
雄雌のケージの2グループで分けれたら大きいケージは必要だけど、単頭とちがってそんなにかまってあげなくてよくて逆に楽だったりするのかな
けど喧嘩しだして細かくグループ分けする可能性を考えたら現実的じゃないよなー
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2fce-PjvV)
垢版 |
2019/07/27(土) 11:31:30.42ID:SHllUQs90
Twitterで探してたけど、熱帯倶楽部は評判悪いな
その中でも特に吉祥寺店。
俺の子もそこで迎えたけど、店では下痢は無いとか言ってたのに帰りの車の中でふと見たら酷い液状の下痢だったわ。
まあしゃーないと思ってたけどTwitterで探したら悪評がどんどん出てくる。
そういや、お金払って引き渡しまで2週間待っている間に新しく入荷した子と同じケージにされて、そこでケンカが起きてかなり大きなケガを負った子いたな。
頭と尻だったか一方的に齧られて中々の怪我。
けど既にストレスでか下痢してる上に夏場の移動でストレスになるから、これ以上病状が悪くならない限り病院へは連れて行かない、と。
結局、お迎え楽しみにしてた飼い主の元には渡らずショップで死んだ事例あったわ。
その上、亡くなったことを電話で伝えてきた直後に「次の子の入荷は〜」とか言われてて飼い主さん可哀想だったわ。
まだ体が小さくて2週間は待ってくれとのことで、2週間頻繁に通って様子を見て、家では準備してたのにな。
不憫でしょうがなかったわ。
0087名も無き飼い主さん (JP 0Hc7-PjvV)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:03:59.54ID:9ckwsMVtH
>>86
結局、ペットショップなんてそんなもん。
獣医になんか連れてったら大赤字だし、連れてかないで済むように変な薬使ってる。
ショップで真菌かかってたチンチラは業務用の銀イオン系の薬塗られてた。獣医で出されるものじゃないやつね。
そんなもんよ。
小動物コーナーだって他の動物に合わせて室温は25度超えてるところも多いしね。
大抵、ショップのチンチラはそれで軟便になる
0088名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-yJkf)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:12:43.66ID:zU/6x54ba
初めての一週間以上のお預けの時が決まった
ツイニキタ━(゚∀゚)━!
預かるほうも緊張でドキドキだろうなぁ
0090名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp23-Chzk)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:32:16.61ID:z9EnJArkp
帰宅すると、冷房のきいた部屋で昼寝してたのか
ボサボサの毛並みで挨拶しにくる
この子のために頑張ろって思える瞬間だな
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23af-BUui)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:22:44.35ID:UTBRHVgU0
わかる
朝起きると「今から寝るけど、おやつ…」ってほっそい目で待ってる
ブサかわでたまらん
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd92-7p+E)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:54:56.36ID:d+BLGiGe0
新しい空気清浄機(除湿加湿両方あり)を買ったんだけど全然湿度下がらない
爆音の結露抑制モードにしないと50%にすらならない
もしかして兼用じゃなくて「除湿器」を買わないとだめなのか…
0093名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spa1-JtAC)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:18:50.63ID:4Tj0xObhp
エアコンの除湿モードである程度まで下がらない?
不在時はプラスして除湿機ぶんまわしてるけど
週末とか家にいる時はエアコンだけで50%以下キープしてる
0094名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-xkZ9)
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:57.18ID:n0POKFxna
エアコンの除湿モードで気温って20度ぐらいまで下がる?
もーここまで暑いとエアコンが頑張っても室温下がらない(T-T)
0095名も無き飼い主さん (スププ Sd43-2rgZ)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:11.49ID:7uZ1Y0JGd
>>94
我が家は24時間除湿運転で日中25℃くらいなので
−3℃に設定しても20℃までは下がらないです。
冷房運転で20℃設定にしたら室温は20℃まで下がります。
0096名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spa1-JtAC)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:33.26ID:4Tj0xObhp
うちは23度くらいかな
特にぐったりした様子もないし、人間も過ごしやすいのでこれくらいを保ってる
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ d5b8-1ETa)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:38:03.70ID:kF3gKGvf0
まさかのチンチラがトレンド入り!
うっしーの影響かな。
段々とチンチラがメジャーになるのは嬉しいけど、軽い気持ちで飼って手に負えなくなる事がないようにして欲しいな。
実際長生きだし、電気代バカにならないし、アレルギーかかると飼うの厳しいしで難易度高いペットだからねえ
0098名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd92-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 03:20:59.92ID:mB2AtPK40
>>93
エアコンの除湿使ってても60%〜57%くらいまでしか下がらないなぁ
温度のほうは全く問題ないんだけど湿度が全然下がらなくて困ってる・・・
鉄筋コンクリマンション1階のせいなのかな
0100名も無き飼い主さん (ワイエディ MM93-2rgZ)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:43:30.08ID:6kwsvUWCM
>>98
エアコンの機種にもよるのでしょうか
我が家はエアコンの除湿を湿度40%に設定していますが
昨日の日中に数ヵ所で温湿度測定したところ
室温24〜26℃湿度30〜36%でした
外気温36℃の現在は室温26℃湿度33%です
0102名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd92-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:22:16.75ID:mB2AtPK40
>>101 >>100
ダイキンのエアコンで除湿に湿度設定が無いんですよね(-3℃みたいに温度設定しかできない)
3年前に買ったので経年劣化ではなくもとからあまり性能が良くないものだったのか・・・
加湿・除湿つき空気清浄機もシャープでこれもまた本体がデカいだけで全然機能してくれません
とりあえず除湿器を買おうと思います、ありがとうございます。
0103名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03b9-UmwK)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:35:37.16ID:h43BzINj0
今日の昼まではなかったのに、夜血尿出しているのを発見しました。
緊急で今病院行った方がいいのでしょうか。それとも、明日の朝でも大丈夫でしょうか。
0104名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03b9-UmwK)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:25.37ID:h43BzINj0
ちなみに、出方は典型的な頻尿です
0105名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0b-scya)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:33:52.78ID:dHgOyehD0
>>103
どんな色?真っ赤?薄いオレンジっぽい尿は血尿じゃないこともあるみたいだけどはっきりとは分からないよね
夜間救急動物病院におしっこの色を具体的に伝えて今すぐ受診したほうがいいかそれとも明日朝まで待ってもいいか電話で聞いてみるのは?
0106名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0b-scya)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:36:21.87ID:1aHl3JuX0
>>103-104
どうなった?心配だー
頻尿で血尿ってことはやっぱり膀胱炎か尿路結石の症状っぽいよね
結石は痛みの王様と言われるくらいすごい痛いらしいから早めに受診できるといいんだけど
チンチラちゃんと飼い主さん頑張って
0107名も無き飼い主さん (ワイエディ MM93-2rgZ)
垢版 |
2019/08/04(日) 11:37:59.54ID:fZlXs27wM
>>102
うちはずっと日立の白くまくんなんですが
エアコンで心配があることはなかったです
冷房運転ではなく湿度40%設定の「カラッと除湿」運転で
外気温28℃現在→室温27℃湿度34%です
室温を−3℃にしたら−3〜5℃になってることが殆んどです
0109名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8569-vQLF)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:38:50.45ID:VkSu6V+A0
うちは戸建てビーバーエアコンの冷房だけど、湿度は40%以下だよ
鉄筋マンションの時は除湿が悪かったような気がする
0110名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dce-W1nH)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:15:29.39ID:IzTkAnQZ0
ロイヤルチンチラの件、ツイッターで話題になってる。

YouTuberの大阪○ズミーランド、ロイチンでブルーダイヤモンド をお願いしてるのに売ってくれないって。
その間に数匹売られてってるのに、だと。

ロイチンって結構、客を選ぶんだね。
まあ店の自由だが
0111名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dce-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:27:40.45ID:IzTkAnQZ0
>>110

そりゃそうだろ。
そのYouTuberの過去の動画見てみ。
いつだったか、デグーとチンチラを同じケージに入れた検証動画だったり、チンチラのケンカを放置して「順位付け」って言って動画アップしてるやん。
他にも「生殖器観察」っていってしょうがないけど無理な保定もあるし、留守で毛がボサボサしてたり。
いいあげてたらキリがない。

別にあの動画が悪いとは俺は思わんよ。(デグーと同居とケンカ放置のは除く)
チンチラYouTuberなんてどんどんでてきてるしさ。
ただ、あのケージレイアウトですらご注文頂くロイヤルチンチラやぞ。
流石にその動画見てたら売りたくねえだろうなぁ。
ちょっと変わった人だなって印象、ロイチンも大阪も。
ごめんよ、誹謗中傷のつもりは無いんだ。ただ言い方悪くてすまない、大阪さん
0116名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-xkZ9)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:49:34.49ID:nLRNRP9Wa
めっちゃオモロいww
0117名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dce-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:50:29.49ID:IzTkAnQZ0
熱中症?でチンチラ死なせてしまった….
東京で里子として引き取った2匹のうちの800gもある1匹だったんだけど、痙攣起こして昨夜逝ってしまった。
日中は暑いから夜に引き取って、夜中に東京から名古屋へ車で高速使って移動してたんだ。
室温も22度にして気をつけてた。

けど、どうしても朝4時くらいにあと1時間のところで眠くなってしまってSAで仮眠とったのよ。
その時はまだ夜だったから22度設定でも効き過ぎないように風量は少なめにしてたのが運の尽き。
1時間の仮眠のつもりが目覚まし鳴りっぱなしで2時間半も寝てしまって、気づいたら朝の7時半。
日が照ってるし、夜の設定のままで風量も少なかったから冷房入れてても車内が暑くなってた。
自分も暑さで起きたし、2匹のうち1匹のチンチラはかすれ声でずっと鳴いてた。
もう1匹は何事もなく今でもピンピンしてる。
やらかした、って大急ぎでコンビニで冷凍ペットボトル買ってタオルに包んでチンチラのそばにいれたし、冷房も最大出力にした。
んで、水もなんとか飲ませた。

一旦はそれで落ち着いたし、家に着いてからもそこそこ活発に動いてたんだけど、家に着いた翌日の2日目になったらグッタリしてる。
食欲も明らかに落ちたし、お腹を地面につけてるの。
3日目になったら、お腹を下につけたままオシッコするから腹側の毛がビチャビチャ。
そして仰向けにしたら自分では起き上がろうとしなくなってしまった。
その上、水を飲ませても少ししたら吐いてる。チンチラって嘔吐しないはずなのに。
もちろん動物病院へも連れていったよ?
けど、3日目になる昨夜22時頃には急にオエツし始めたり、終いには突然痙攣も起こした。
だんだん呼吸が少なく浅くなっていきながら、最中に4、5回痙攣して、
最期は「グァアアア」って言いながら痙攣して逝ってしまった。

いい子だったんだよ。800gもある大柄だけどおっとりした子で。
ホント、あの時どうしても眠くなって仮眠とってしまったのをすごく後悔してる。
あそこで眠らなければ、1時間で起きてさえいればこんなことにならなかったのにって。
ホントに申し訳ないことをしてしまった。
代わりに自分が自害したい。
0119名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spa1-JtAC)
垢版 |
2019/08/06(火) 11:16:08.74ID:CtgIFToop
荒らしにしては稚拙だしなんなんだろ
0121名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd9-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:43.74ID:HMOGHi2cM
暑いね、ホント暑い
チンチラにとってエアコン止まったら死だわ
0122名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd9-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:26:35.53ID:HMOGHi2cM
荒らしというより、例のYouTuberが好きじゃないけど言いづらくて自演したら、IDとかよくしらんくて自爆でもしたんかな?
車でチンチラ蒸し焼きは、もしホントだったらしょうがないけどかわいそうな話や。
自分だって動物病院連れて行くときも当てはまるし怖いな。
0123名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8569-vQLF)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:38:02.16ID:8W5MNMrw0
>>117
Odce、楽しそうだな
どれが本当のOdceなんでちゅか?
0124名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad6c-H6sg)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:56:53.43ID:W0JNhzAr0
めちゃめちゃ嬉しくて皆にもきいてほしいんだけど
飼ってから1年近く回し車してくれなかったチンチラが新入りが回し車してるのを見たのかようやく回し車使うようになってくれた!
新入りがずっとガラガラしてるからそれ見て使い方わかったのかな?って思ったんだけどすごい可愛い…愛しい…
0125名も無き飼い主さん (ワイエディ MM93-BcNZ)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:31:43.43ID:nPpCMeNAM
今日のことです
仕事から帰って部屋を開けたら異様な熱気・・・
エアコンが切れてる Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
温湿度計を見たら32℃Σ(O_O;)!
直ぐにチンチラ’s & ハムスター’s を確認して回りました
閉めきった暑い部屋のなかみんな元気そうでひとまずホッ
いつエアコンが切れたのだろうか?
とりあえず、チラとハムを時間外診療してくれる動物病院に電話して
片道車で一時間半以上かけて診てもらってきました
我が家で生まれた生後2ヶ月ちょっとのチンチラ’sや
お年寄りのハムスター’s含めて全員大丈夫とのことで本当に安堵しました
にしても停電した様子がなくてエアコンが切れた原因不明
明日からチンチラ’sには2gハムスター’sには500_gのペットボトルを
凍らせてケージに入れて行こうかと計7本フリージングしてますが
タオルを巻いておいてもペットボトルを齧って食べたらと悩んでいます
0127名も無き飼い主さん (ワイエディ MMc2-2gco)
垢版 |
2019/08/08(木) 06:30:37.69ID:urOHDelDM
>>126
エアコンは5月末に引っ越してつけたばかりの新品なのに(´・_・`)
とりあえず今日の昼休憩時間に電話をいれるように考えています

万が一の対策ですが、一晩凍らせたペットボトルにタオルを巻いて
それぞれのケージ内の隅に置いていくのは
した方がいいでしょうか?
しない方がいいでしょうか?
それとも、ハード系の大きなサイズの保冷剤を
すのこ下にセットしただけでもいいでしょうか?
0128名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp75-B+A6)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:15:46.31ID:EtA7AaP4p
うちの子に限って言えば、タオルは毟るだろうしペットボトルは齧って壊すだろうな
ケージの外側に置いて少しでも涼風あててあげてとしか
0131名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa4d-VZCk)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:36:11.40ID:utwZwwA9a
ニュースにならない地域スポット的な停電じゃないかな
最近近所で送電線にぶつかる事故があって、あっという間に復旧したよ
0133名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa4d-VZCk)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:56:42.89ID:8KBXXdb8a
じゃあUPS電源でバックアップ運転しよう、
0135Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/08(木) 16:59:56.04ID:3Dy70R5oM
>>134
経験上、チンチラのビミョーなレベルの熱中症は当日具合良く見えても翌日に症状出ることがある。
ウチのは腎がやられてたわ。
けど、気付いた時は飛び跳ねてたからな。その3日後に死んだぞ。
非捕食動物なんだから多少具合が悪くても気丈に振る舞ってその後に悪化することもある。
獣医以外に見れるわけないんだから、獣医以外の素人判断が一番危ないわ。
だから125は妥当だぞ批判することじゃない。
まあ、健康診断やらは不必要だと思うし、不必要な診察は迷惑ってのも場合によっちゃ同意するよ。
0136Laniger (アウアウカー Sa4d-S4A2)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:11:54.91ID:yg2kVESKa
>>124
ウチの子もそうやったわ。
回す子を見て回し始めた。
「ザ・チンチラ」に「集団で見張り役を決めたり、その役を交代する」って書いてあるくらいや。
チンチラって結構、個体同士のコミュニケーションや学習するんやな
0138Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:06:00.27ID:3Dy70R5oM
>>137
常に出品されてるのは高いけど、古本屋(WebやTwitter)やフリマ・ヤフオク見てるとちょくちょく状態良くて安いのでてる。
頻繁に見てかなアカンけど。
(あんまり踏み込みたくないけど)Twitterのチンチラ界隈でもたまに出てるよ。
0139Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:08:30.28ID:3Dy70R5oM
「ザ・チンチラ」じゃない方の「アニファブックス チンチラ」は安く出回ってるよね。
0140Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:13:54.79ID:3Dy70R5oM
Twitterや5chでもエアコン故障よくでてるけど、やっぱ24時間連日の連続運転は厳しいかな。
家庭用エアコンなんて、そんな連続負荷運転は想定してないだろうし、寿命も縮むだろな。
ウチも2年半で壊れてからは、夏場でもマシな夜は夜間数時間だけタイマーつけて切ってる。
0141名も無き飼い主さん (ワイエディ MMc2-2gco)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:15:53.46ID:urOHDelDM
>>133
UPS電源調べてみましたがエアコンには使えないみたいです

>>134
>>135さんのおっしゃる通り見た目ではわからないので受診しました
動物病院に電話したときも受診した方が良いと言われました
動物病院では外見だけではわからないからと心電図に加えて
血液検査を受けましたが特に異常はみられずホッとした次第です

機械音痴?ですがスマートリモコンについて勉強してみようと思います
使えるまでは今日のようにチンチラ’sはすのこの下に大きな保冷剤を敷き
ハムスター’sには凍らせたペットボトルにタオルを巻いて入れておきます
0142Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:48.71ID:3Dy70R5oM
>>141

うん、熱中症疑いの人間の救急ガイドラインと同じ処置だわ。

UPSって病院とかの大規模施設向けの大容量UPSならエアコンとかまで動かせるけど、それでも非常用発電機が作動するまでの数十秒、数分間だけだし、
家庭用なんかもパソコンを停電に気づいて急いで保存してシャットダウンさせるための数分間くらいが限度やよ。
停電なんか基本は数十分単位だしね。

せやから、停電が復旧した時にエアコンを再起動させるためのスマートリモコンが優先やよ。
テレビやエアコンのリモコンって赤外線使ってることが多いんだけど、
スマートリモコンはそういう信号が乗った赤外線を記録してスマートリモコンからコピーした赤外線を飛ばして操作するんや。
それと、Netatmoみたいな部屋の室温・湿度・CO2濃度とかを測れてスマホで確認できる物を使うと完璧。
この組み合わせはオススメやよ。
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-B+A6)
垢版 |
2019/08/08(木) 21:37:57.60ID:ymc+6E/N0
やよ、ってどこの方言だろ
0144名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:30:33.78ID:OFUiXUD7a
>>135
いや、受信して獣医に診てもらった方が安心なのはわかる。だが、元気なのに時間外って普通に考えてどうなの?
心配な様子があったけど今は元気ってことなら例えばペットではなくもっと大切な息子や娘だとしても翌日の診療時間内に行くだろ
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5569-VZCk)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:26:04.22ID:Xj/thk8X0
>>142
三葉ちゃん?
0150Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 00:54:56.87ID:0B1KSBAhM
>>143
>>146
おっ、いい線いくねぇ。
Twitter垢バレしちゃうから東海地方とだけ。
0151名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:03:17.08ID:+Huf8qoAa
>>147
あなたみたいな人はペットとか飼わない方がいいと思う
0152Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:09:46.43ID:0B1KSBAhM
>>144
まあ難しいよね。
人間の病院でも、夜間に緊急性の無いやつ多すぎ。夜間“救急”なのにね。
獣医からしてみりゃ大変な上に他の患者だってあるかもしれないんだから。

ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
素人目には元気そうに見えても判断は難しい。獣医以外に見て判断は無理や。
明日に回すのもアリかもしれんが、夜間対応している所に事前に電話確認して、その結果来てってなってるんだからいいじゃないか。
獣医が状況を総合的に判断して来てって言ったんだろうから。
0153Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:09:47.11ID:0B1KSBAhM
>>144
まあ難しいよね。
人間の病院でも、夜間に緊急性の無いやつ多すぎ。夜間“救急”なのにね。
獣医からしてみりゃ大変な上に他の患者だってあるかもしれないんだから。

ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
素人目には元気そうに見えても判断は難しい。獣医以外に見て判断は無理や。
明日に回すのもアリかもしれんが、夜間対応している所に事前に電話確認して、その結果来てってなってるんだからいいじゃないか。
獣医が状況を総合的に判断して来てって言ったんだろうから。
0154名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:14:20.04ID:+Huf8qoAa
>>152
 
>ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
  
 
そんなこと言ってたら咳一つしただけで真夜中だろうが休日だろうが医者に診てもらうのが当たり前ってことになるわ
0155Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:27:38.55ID:0B1KSBAhM
>>154
そんな一部分だけを切り取って反応されちゃ難しいよぉ〜。
あくまで今は熱中症の可能性を疑った事例に対して言ってるんよ。
ウチの子みたいに当日良くても翌日に出ることだってある。
そりゃチンチラがクシャミしたくらいじゃ緊急性はないよ。
けど、熱中症疑いってもし熱中症だったらすぐに処置いるよ。輸液とか電解質投与とか。
それに幾つか前に言うたやろ?小動物は我慢するから見ただけじゃ分からないって。
だから獣医は来るように返事してくれたんじゃない?

獣医が来いって言ったんだからええじゃん。
獣医が総合的にそう判断したんでしょ。

全て状況わかってるわけじゃないから否定はしすぎじゃない?ってことで反論させてもらってるでね。
なんかそこまで5chの見えない相手に対して拘りでもあるん?
0156名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:52:42.75ID:+Huf8qoAa
>>155
見た目だけじゃわからないだの、素人には判断は難しい、獣医じゃなきゃ判断は無理だの言ったのは誰だい?
くしゃみや咳は絶対に緊急性はないとキミに判断できるのか?
「今は元気だけど心配だから」こんな理由でいちいち時間外の診察を要求する人が増えて優しい獣医さんに集まってみなよ
せっかく優しい獣医さんも優しくなくなって今後は時間外は診ませんってことにもなりかねないわ
そんなことになったら本当に緊急な処置を要する動物たちにも影響が出てくるだろうに
そういうことも考えずに自分勝手にわあわああわてふためくような人は動物を飼うべきではないわ
0158名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:59:10.86ID:+Huf8qoAa
極論でしか考えられない人が無責任に動物を飼って自分勝手にわあわああわてふためいたって話なんだよな
0159Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:54:36.58ID:0B1KSBAhM
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。
0160Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:54:37.38ID:0B1KSBAhM
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。
0161Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:54:38.36ID:0B1KSBAhM
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。
0162名も無き飼い主さん (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:55:15.35ID:0B1KSBAhM
すまんみすった
0163名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-by1o)
垢版 |
2019/08/09(金) 03:39:16.70ID:+Huf8qoAa
>>161
「必要だから来い」と言ったなんてどこに書いてある?
「クーラーが止まってたんですけど元気です。」って言われて「必要だから来い」「車に一時間半乗せてでも来い」なんて言うと思う?
実は何ともない子が車での移動が負担になって体調崩したらどうするんだ?
そんなことになったら「先生が来いって言うから連れてきたらそれが負担になって体調崩した!どうしてくれるんだ!」って言われる可能性だってあるのに。
こんなのは診てもらう側が症状を大袈裟に言ったかよほどしつこく要求したかのどちらかとしか考えられないだろ。
0165名も無き飼い主さん (スププ Sdfa-2gco)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:14:01.57ID:NOt0jMBmd
>>163
状況を説明したところ、獣医さんが「受診した方がいい」
「来れるなら診ます」と仰ってくださったので連れていきました
動物病院って全額自費ですよ?
9匹もいるのに簡単な気持ちでは受診できません
血液検査と処置を考えて、1匹1万円は覚悟して行きました
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ b16c-S4A2)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:55.29ID:fSbAod1s0
熱中症疑いがあるなら見た目は大丈夫でも連れて行った方がいいって言ってるのに咳やくしゃみがどうのって言い出すの本当に意味がわからない…
まず何回も言われてるけど症状が1~2日越しで出ることなんて人間でもあることなんだから前もって受診してもいいだろ。だいたい、実家やうちのかかりつけの病院4つは緊急性の高い患畜がいたら優先されるんだけど皆のかかりつけはそうじゃないの?
0170名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp75-B+A6)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:33:26.85ID:ceWz2hWXp
しゃーない

書かなければ書かなかったで
「勝手に判断して病院に連れて行かないなんて!」って火病起こすだろうし
要は絡みたいだけでしょ、ほっとけ
0171Laniger (ワントンキン MMea-K1xY)
垢版 |
2019/08/09(金) 13:00:06.36ID:0dA2r1YHM
熱◯倶楽部 吉祥寺店にチンチラ50匹入荷ってなってたわ。
内25匹がバイオレットってすごいな

...ただ、あそこさ、そんなに管理できんのかいな。
このスレでもこの店舗の不評が上がってたけど、あんな売り場もバックヤードも狭い店舗に50匹てキャパオーバーしてへんかいな。
ウチの子も酷い下痢してたし、自分も管理的にうーんって感じるわ。
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69a4-YMSV)
垢版 |
2019/08/09(金) 17:23:44.92ID:OiQVKxMV0
質問させてください
イージーホーム80ハイの下トレイにレギュラーサイズのペットシート敷いてるんですが、若干小さく端のほうにオシッコが漏れます。 なにか対策されてる方居ますか?
0176名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5569-VZCk)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:25.38ID:aoAQB8to0
君は生き残ることができるか?
0177名も無き飼い主さん (ワッチョイ b16c-S4A2)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:39.32ID:Z6krXuNp0
>>175
新聞紙敷いてます。
コンビニでも売ってるから必要な時だけ買ってます。
0178名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-B+A6)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:43:25.30ID:HUp7HJvE0
部屋の窓開けて空気の入れ替えしたいけど
朝から晩まで蒸し暑くて死ぬ
0179名も無き飼い主さん (ワイエディ MMc2-2gco)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:15:58.61ID:ZN4xyxCDM
>>175
トレイより大きいサイズのペットシーツを裏に折り込んで使ってます
私はトレイの掃除がしやすく楽なのでとても助かってます
端からのトレイへのおしっこの漏れがまずないのはもちろん、
シーツの折り込んだところをのばしたら、8割ポイ捨てしたチモシーや
半分以上ポイ捨てしたフードの山にうんちもまとめてキレイに包んで
テープや輪ゴムで留めてごみ袋に入れられるので、
わざわざ紙袋使ったりしなくて済むので良いですよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況