X



トップページペット大好き
1002コメント413KB

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ f359-f9BL)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:36:21.33ID:I52oV8qu0

学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>980を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part18 ○■●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540349403/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-ItKl)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:16:17.67ID:x5IaPN0da
アニマルホーダーってどこで相談したらいいのかな?
病的なのはわかってるし、もう新しいの買う予定はないから自分の病院とかはいいけど 今いる子の引き取り先探したいな…
里親サイトで募集かけたら、お金ないけどチンチラ欲しかったので!みたいな人多くてドン引きしちゃった。
自分都合で手放すんだから文句は言えないけどなんかそんな人ばっかりなんかねー。
0282Laniger (ワッチョイ d1ce-g7AJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:32:29.32ID:YScFQEgN0
>>281
281がチンチラのアニマルホーダーってこと?
里親募集の話聞くとそういうの多いって聞くよね...
まあチンチラって小動物の中じゃお高いペットの部類だし。
募集した時ってどんな感じの応募がきたん?

何匹いるの?
0283名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-nLtx)
垢版 |
2019/08/28(水) 02:59:03.30ID:Dy2yrCx/a
>>281
あんたもそんな人の一員だよ
0284名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6af-9RHe)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:02:00.49ID:aBRofyVE0
自覚があって改善したいと思っているなら応援したい

懇意の動物病院が許可してくれるなら貼り紙させてもらうのはどうかな?
あとは個人的に苦手だけどチンチラ協会に相談かな?地方にもよるだろうけど
価値観や温度差はともかく無下にはしないんじゃないか
ワンクッションあることでタダで手軽に欲しいって層は避けられるし、ケアはきちんとしてる人が多いだろう
0286名も無き飼い主さん (ワンミングク MM8a-39H0)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:11:04.05ID:AKB6CjykM
生き物交換会ってとこ覗いてたら良いチンチラがいた。
ベージュでエボニーの子が出されててウチのグレーの子と交換したいなって思ったんだけど、
このサイトって率直にどうなの?
誰か使ったことある人いる?
0287名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp05-PD2O)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:02:27.60ID:dNrQ4t/Sp
部屋んぽさせながら本を読んでたら、手にすりすり頭を寄せて甘えてきて変な声あげかけた

最初の頃なんてかいかいするのなんて以ての外で
ちょっと動いただけでビクついて逃げ惑うような子だった
なんかこう、感無量だわ
0289名も無き飼い主さん (ワッチョイ 416c-ItKl)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:13:01.41ID:vqpfQ/Xo0
>>286
良識というか、罪悪感というか…そういう気持ちがあれば普通交換とかしないよね。
まあ愛玩的な飼い方じゃないならいいと思うけど。
恐らく、だけど繁殖用に使われるんだろうし俺なら嫌だな。
まあグレーとベージュで交換!っていうミーハーな奴なら何も気にならないだろうけどね
0290名も無き飼い主さん (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:29:07.06ID:WgiQA9k3a
>>289
ごめん、うち可愛がって飼っている子もいるけど、ブリーダーとして育てて増やして卸している子もいるんだ。
ショップにいる「”国内“ブリード」って子は大抵こういった個人ブリーダーから出てるよ。
んで血統入れ替えのために知り合い同士で交換するんだけど、知り合いの間で飽和しちゃって交換先を探してるんだ。

この掲示板は確かに真面目に飼う人が多いわな。気分を害したらすまん。
(自分もブリードとは別に終生飼ってる子もいるから気持ちは分かるつもり)
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ a96c-7DQc)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:43:33.95ID:UYcGB2GG0
>>291
いや、こちらこそ申し訳ない
ペットとして飼ってるけどベージュの方が欲しいな…っていう人かと思った。
異血が欲しいって言うなら問題はないと思うし、そういうの探すには最適だと思う。詐欺とかもあるみたいだけど直接会って取引する分には騙しようもないし。
0292Laniger (ワッチョイ 49ce-hhWV)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:49:19.75ID:qYt/pB5p0
どっちも否定するわけではないけど、自分たちがこうやって国内ブリードの子をショップで買うことができるのも、こうしたブリーダーが居るおかげだよな。
輸入だって工業的・大規模なだけで同じことだし、施設内で交換やってないと同じ親の兄弟しか生まれないしね。
そりゃ交換も必要になってくるわな。
繁殖個体を「繁殖用」って言う人もいるけど、じゃあ何匹までならいいんだろう?
数絞ったら供給量減って価格も上がるし、すると変な取引もでてくる。
ここにいる人はチンチラ飼ってるだろうけど、そのチンチラは里子であれ元は大抵が欲しいと思って買って来たた子でしょ?
「買いたい」人がいるから売られてるんだし、それに供給するために繁殖する人がいる。
無茶な繁殖じゃなくて負担を考えた適切な繁殖ならそれは良いと思うよ!
俺はその「供給者」にとって交換は必要なことだとも思ってるよ。
0293名も無き飼い主さん (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:49:09.65ID:C77uXdz7a
>>291
>>292
ありがとう!
ただこっちもごめんよ、周りに「生き物交換会」ってサイトを使った人がいなかったもんで、ここで聞くしかなかったんや。

ただ、個人ブリーダーしてる身から言わせてもらうと、よくショップでさ

「安心の国内ブリード」

っていうポップ付きで国産チンチラ売られてることあるじゃん?
アレ、全くまっっっっったく安心じゃないよ。
むしろ、輸入のストレス考えても外国産の方が品質は必ずいい。
向こうは元々、高品質を求められる毛皮工場で育てられてるし、画一的・工業的に育てられてるから品質はいい。
けど、国内の個人ブリーダーはロクなのがいないのは確か。
以前ここに書かれてた、大した知識もなくブルーダイヤモンド 同士なら生まれると思ってましたってブルーダイヤモンド もどきを売ってるの岡山のブリーダーや人工哺乳の北海道のも事実。
ひまわりの種を主食で与えてたり、それを別のブリーダーから教わったとか、こんなんザラにある。
チンチラブリーダーなんて、「かわいい」と「金になる」くらいでしかやってないから、大した知識も無くやってるよ。
飼育本なんて読んでもない。
マジで国内ブリードはダメ。
営業妨害になるし変なマーケティングと思われるとダメだから自分がどこのブリーダーかは明かせないけど、まあこれが現実。
自分はこれでもかって勉強してるつもり。
ちゃんとしてる所もあるけどね。

まあ、ロクなブリーダーいないせいか国内ブリードって体が小さいんだよね。
だから国内ブリードは買っちゃダメだよ。
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebaf-1GeS)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:17:13.25ID:xRHvNFGG0
良識があった上でこういう情報は正直ありがたい

たくさんチンチラ見てる人に聞きたかったんだけど
やっぱりグレーの子は骨格がっしりしてたり大きい傾向あるのかな
手元のパール(オス4歳)見てると食欲あるのに体重500g越えないし動画のよその子に比べて小さく感じる
全然元気だけどさ
0295個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:29:16.33ID:4pJbFnpn0
>>294
ID変わったけどさっきの293の個人ブリーダーです。

パールいるの??羨ましい!!
まず、チンチラって個体差がとにかく大きい。
手元の4歳オスでベージュの子も体重そんなもんだよ!
もうちょい大きくなるかなって思ってたけど、グレー以外のオスだからこれくらいだと思う。
それに多分、ヨーロッパ産か国産だよね?
その辺り出身でオスとなると、ほんの少し小さめかな?とは思うけど、個体差として大丈夫な程度だと思われる。
今までのオスは480g〜720gくらいだったよ。

例外というか、アメリカンチンチラで血統がそこそこしっかりした子はかなり大きいよ。
日本じゃロイチン 以外で手に入る所はかなり少ないけど。
700gとかも余裕で超えてくる。
あと、メスだと700g〜800gくらいいくね。
チンチラもオスよりメスのが大きいや。
そして、やっぱり原種のスタンダードグレーの子が一番しっかりしてる。
性格も穏やかな子が多いし。
720gいったオスもスタグれだったよ。
まあ、突然変異を固定して作られた子よりは原種のがシッカリだね。

ただ、チンチラはとにかく個体差が大きいから、ペレット与えてチモシー食べ放題、ストレスかからないようにしているなら心配することないよ!
0296294 (ワッチョイ ebaf-1GeS)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:15:59.25ID:xRHvNFGG0
>>295
そうか
480±5gって感じだから正常範囲内かな
詳しくありがとう安心できたよ
お察しの通りチェコ産
指と耳に齧られ跡がちょっとあるから弱くていじめられてたのかと思ってた
パールはペットショップで言われただけだから違うかも
ネットで調べたらモザイク?にも見えるしな
とにかく小さくて怯えてたから飼ったんだけど今じゃ毎日肩乗りで可愛いたまらん
0297個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:55:07.19ID:4pJbFnpn0
>>296
ウチの子も右前脚の指1本無くなってる。
我が家の繁殖でも2、3匹、耳をかじられたりすることあったけど、イジメられてることはなかったかな。
まあ本能というか。
ただ、お乳を飲めなかった子の成長が遅いのは確か。
成長しきるまでも少し長くなるし、確証はないけど成長しても少し小さい気がする。
だから、名指しで悪いけど北海道の慣れさせるために人工哺乳っての、あれは地雷。
チンチラ用の人工ミルクなんて無いからヤギミルクだし、まず組成も違うし親からの移行抗体も無いから幼児期の免疫落ちるしでサアイアク。
人工哺乳は1日つきっきりだから大変だった。

ブラックパールとモザイクってかなり違うはずなんだが??
どんな子なのー?
よかったら写真見せてよ。imgurとかでさ。
ペットショップとか、カラーがいい加減なこと多いよ。
混ざることもありえなくはないし、ショップは間違ってても業者から聞いたカラーでしか売れないから。
チンチラに長けている人がいないショップもザラだからね。
グレーエボニーがグレーよりも安く売られてたこともあったわ。
0298個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:01:03.45ID:4pJbFnpn0
あっ、そうそう。
前から疑問だったんだけど、ブラックパールってのはその独立した遺伝子なんかな?
それとも遺伝子はブラックベルベットだけどその中でも特に毛質が良く黒光りする子の血統なんだろうか。
ちょい謎。
英語で調べてもなかなか出てこないんだよね。
あと、ブラックエボニーやアルビノの遺伝子も謎が多い。
誰か教えてください
0299294 (ワッチョイ ebaf-1GeS)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:37:22.48ID:xRHvNFGG0
ブラックパール?
うーんショップではパールとしか聞いてない
知識がすごいんだねついていけなくてごめん

身体ほとんど白で所々毛先だけうっすいグレー
目は黒・耳は薄いグレー斑点なし・しっぽ付け根だけグレー・鼻先は薄いグレー・手足の肌はピンク
そんなんじゃ解らんわ!って思ったらスルーして
俺はこいつがなんて色でもいいんだ
特別小さいわけでも弱いわけでもない事が解っただけで感謝感謝
0300個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:24:39.06ID:4pJbFnpn0
>>299
あっ、「パール」って「ブラックパール」のことじゃなくて「パール(モザイクホワイト)」の方のことか!
すまん、俺が勘違いしてた。
白い子やんな。
俺んとこの白系の子も1匹490gの子がおるよ。

うんうん、元気なら一番や。
0301名も無き飼い主さん (ドコグロ MMfd-Q17a)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:40:42.62ID:qzjwKHgsM
ブリーダーの人はどういうケージでチンチラを飼っているんだろう?イージーホームハイメッシュみたいのじゃスペース効率悪すぎるよね。小学校のウサギ小屋みたいのでまとめて飼ってるのかな。
0302個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:19.08ID:4pJbFnpn0
>>301
質問ありがとう。
写真あげたかったんだけど実名付きのTwitterに以前、部屋の写真あげたことあって垢バレしちゃうから上げれない。
ごめんね。
一部屋丸々使ってるよー。
1段目にイージーホーム80(ハイじゃない低いやつ)とか背の低いものを並べて、その上にラックを組んだ上で60ハイや80ハイを置いて2段目を作ってる。
これだと、ちょうど目線くらいに2段目のてっぺんくらいや
けど、高くなるからチンチラが動くとフンが落ちてくる笑
もっと小さいケージで飼うことも考えてたんだけど、可哀想だし運動量も確保してあげたかったから、ハイを使ってるし背が低いなら横に広くしてるよ。
交尾させる時はそこで出産してもベビチラが高所から落下しないように背の低いものに移してる。
あと、一夫多妻制を取ってて、だいたいオス1匹にメス2、3匹ってかんじかなぁ。
チンチラは一夫多妻制できるし、オスの交尾も体力は使うけど、それで寿命縮まったりはなさそう。
もちろん時期はズラすけどね。
あと、WARE MANUFACTURINGやDLBR(S)7004って大型のケージも導入予定だよ。
ステップとかは沢山つけたいけど、節約で自作してる。
使ってるケージは三晃商会のを使ってるけど、綺麗さを求めてKAWAIのにしとけばよかったって思ってる。
よく吉祥寺の熱◯倶楽部とかが3匹くらい詰め込んでるハリネズミケージで飼ってる人もいたけど、流石にあれは狭いわ。

猫用のケージあるじゃん?あれの網目の細かいやつで多頭飼育できないかなって企んでる。
0303個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:13:27.38ID:4pJbFnpn0
いまメインケージとしては
・イージーホーム80ハイ 4つ
・イージーホーム60ハイ 3つ
・イージーホーム60   3つ
ってかんじ。
0304名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebab-Q17a)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:01:05.82ID:WaMxt+GX0
>>303
回答ありがとうございます。私は普通の飼い主ですが参考になります。やはりスペース効率は悪そうなイメージを持ちました。
チンチラって一回に生まれる数少ないし餌代も高いし商売としてはあまり儲からないのかと思いました。最近は値上がりしてる気がするので他のペットに比べればいい商材なのかな。
0305個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:05:46.45ID:WbO0/Ez20
>>304
うん、スペースは食うね。
大きいケージで自然を再現したりステップめちゃくちゃ入れてまとめて飼うことも考えたんだけど、すると血統管理ができなくなってしまう。
メス沢山入れて、そこにオス1匹とかってやり方もなくはないけど、相性も見てあげなアカンし一気に出産とかになるとお乳を飲めてない子とかの世話が多くなって大変。
そんな訳でケージは小分けになってくるね。
ケージを手作りも考えてるくらい。


あと、砂や毛がすごいから生活空間とは隔離しないとやってけない。
エサはチモシー安いしペレットとかも業務用やまとめ買いでかなり安くなるよ。
あと、ブリーダーってチンチラオンリーでやってる人は滅多にいないなぁ。
確かにチンチラは妊娠期間が特に長いのに出産数少ないからチンチラ1本だと赤字、というか趣味としてかな。
大抵、ウサギやフクロモモンガ、爬虫類と一緒にブリーダやってる人が多いよ。
だからかな、ロクに勉強せずにブリードしてる人が多い。

値上がりは確か。
最近、チンチラが人気になってきて業者でも足りないくらい。
輸入してもすぐ出払っちゃってショップも注文かけても中々入らないって言ってる。

ただ、世話や出産、色々なことを考えるとチンチラを商売としては無理。
どちらかといえば趣味の範疇になってくる。

あと、愛護で飼ってる多くの人たち、この板でこんな話をしてごめんよ。
チンチラのブリードってこんなかんじなんだって流しておくれ。
0306名も無き飼い主さん (ワッチョイ 492f-xhCt)
垢版 |
2019/08/31(土) 04:44:04.20ID:rvqRLmdG0
最近の長文の人
岐阜の◯◯◯◯@◯◯◯さん?
0307個人ブリーダー (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:09.51ID:k9un9hYva
>>306
自分のこと?
それだとしたら違う笑
俺は大阪出身、大学愛知、就職神奈川や。
岐阜の◯◯....って誰や気になる。
その人もチンチラブリーダーなん?
0308個人ブリーダー (ワンミングク MM53-2OEJ)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:48:57.69ID:o8tAj+dBM
ここにはブリーダーは居ないんかな?
横のつながり欲しいし情報交換したいからから出てきてくんないかな
0309名も無き飼い主さん (ワッチョイ 890b-1GeS)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:31:38.34ID:qk8sR5S90
あくまでペット板だからねえ
生業としてやってるとペット区分じゃなかろうし
消費者のやり取りを観察するかステマするくらいで名乗り出てはこないんじゃないか
飼育環境とか聞けて個人的にはレス読むの楽しかったけどさ
0310Laniger (ワンミングク MM53-2OEJ)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:15:46.61ID:o9IZQmjAM
>>309
ありがとう!
まあそうなるよね。
自分もブリードとして以外にも、愛玩として飼ってる子もいるからちょくちょくお邪魔させてもらうわ!
0311名も無き飼い主さん (ワッチョイ 910e-PWcP)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:58:05.23ID:rNtVjCSA0
繁殖はせてみたいけど2頭3頭産まれちゃったら維持するのきついなとか、お婿さん迎えても今居る子と相性悪かったらとか考えると中々手を出しづらい
0312Laniger (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:06:54.92ID:qDYRioIAa
>>308
いつのまにかブリーダー参戦しとるやん!
アメリカンチンチラってやっぱりロイチン以外じゃ無理かな?
正直、抵抗感あってさ。
あと、関東でオススメのショップある?
0313Laniger (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:27:29.82ID:JxrOO0QVa
>>311
分かる。
よく「産まれましたが飼いきれません」っていう里親募集見てると、
相性も考えて何かあった時に隔離できるよう産まれてくる子の数も含めて「1匹1ゲージ」を準備できるのが自分の飼育できる頭数の上限だと思ってる。
ホント、後先考えずに増やすやつ多いよね。
0314個人ブリーダー(名前どうしよう) (ワンミングク MM53-2OEJ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:49:28.18ID:aF15QswVM
>>312
ごめん、自分で「ブリーダー」って名乗るの嫌だし「Chinchilla」って名前もありふれてるから、学名の下部分にしたけど既にLanigerさんおったんかww
今遡って見つけたわ。
5ch初めてでさ、さーせん!
Chin?チラ?何か良い名前ないかな。
それに今気付いたけどIDって勝手に変わっちゃうの??

正直、以前にあった騒動見てたから自分もちょっと....
って訳で気は分かるよ(自分も販売している以上、あんま批判的なこと言えないけど)
ただ、自分も知り合いの卸業者に聞いたことがあるけど難しいっぽい。
ごくごくたまーにあるらしいけど、どうやって??ってなる。
アメリカン欲しいよね〜
0315Laniger (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:17:25.76ID:JxrOO0QVa
>>314
わろたww
英語での略称のChinはどう?って思ったけど、これもすでにおったわw
0316個人ブリーダー (ワンミングク MM53-2OEJ)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:22:38.07ID:aF15QswVM
>>312
ごめん、ショップじゃあまり買わないから分からない。
取扱業もってると、卸業者から買えるもんで。
あまり言えないけど、卸も環境は良いとは言えないよ(ゴニョゴニョ)
ただ、めちゃくちゃちゃんとしてるってショップはまず無いかな。
チンチラって特殊だし。
ホムセンとかのペットコーナーはやめたほうがいいよ。
あんなん、オマケみたいな感じで仕入れてるようなもんだし。
あとは、個体が大きいか小さいか、かな。
例えばよくチンチラを入荷してるス◯◯◯シュってお店、環境はそこそこいいんだけど小さい個体が多い。
ちなみにチェコとオランダ産のチンチラを日本じゃよく見るけど、この2カ国、離乳時期が違う。
どっちかが1ヶ月ほどの小さな個体で、もう一方は2、3ヶ月の個体が多い。
輸入の検疫とか流通を考えると1ヶ月弱で親から離して輸出してる。
てなるとまだ授乳時期だし、離乳を早めるとやはり大きさが目に見えて分かるくらい差が出てくる。
小さい子は可愛いけど、はやく乳離させてるから弱い子が多いよ。
そして肝心のどっちの国だったかを忘れてるっていうねww
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8992-V4Q1)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:47:31.75ID:fqpqiMCA0
うちはチェコから来たチンチラだけど誕生日から逆算すると一ヶ月半くらいだった>当時個体が小さすぎて不安だったからよく覚えてる

チェコとオランダって顔つきも違うような。
0318個人ブリーダー (ワンミングク MM53-2OEJ)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:46:26.63ID:aF15QswVM
>>317
あっ、じゃあおそらく
・チェコ産 → 離乳早く小さい内に輸出
・オランダ産 → 離乳遅くある程度成長させる
かな。
昔の仕入れ情報見返したら、オランダ産のメスが1歳で800gオーバーしてたから多分これだ。

国で顔つきも違うの??それは気づかなかったわ。
顔が丸くなってる子と、ネズミチックにシュッてなってる子の2パターンかな
0319名も無き飼い主さん (スップ Sd73-V4Q1)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:35:10.29ID:r/d/cU6/d
>>318
離乳時期は成長に大きく関わりますね
先述したチェコ産ベビーは♂で当時190g程でした。1歳で520g、現在は550g前後で落ち着いてます
別のチェコ産♂も510~520gなので成長の限界はあるかもしれないです。大病無く健康で懐いてくれたので結果オーライです。

顔貌は個人的感想ですが
顔が丸く目も大きめ(童顔)→チェコ
鼻先シュッとして目が少し離れてる(ネズミちっく、テグーぽい)→オランダ
カラー問わず顔の特徴があるような気がします。
0320名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa55-7DQc)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:13.96ID:AOkmvEXCa
もう半年以上前なので今更どうこうする気は無いんだけど
ペットショップでちょっと鼻のはげたチンチラがいたので店員に確認したら絶対真菌ではない、検査したけど違うって言われたからその子お迎えしたんだけど
その後病院連れてったら真菌発覚した。元からいた子にも移ってしまったし ( これは俺の問題だけど ) 未だに腑に落ちない。
こういう時ってやっぱショップに言ってもいいもんなのかねぇ
0322名も無き飼い主さん (ワッチョイ a96c-7DQc)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:20.62ID:Ffc/T2v60
>>321
もらってないや。ただ口頭で確認しただけ。
購入する時にサインする書類の健康面のところには何も書いてなかったもしかしたらそれも証拠になったりしたのかな?
0323Laniger (アウアウカー Saad-7DQc)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:18.63ID:oXiw12dxa
>>322
悪質やな。
基本的にショップは、ほぼ絶対に病院へは連れてかないよ。
だって、数千円かかる治療と通院は1回じゃ済まないし、赤字になるもん。
基本は業務用で医薬品でもない外国製の変なの塗ってる。実際に見た。

買う時に
「じゃあその病院でハゲの治療させるので病院教えて下さい」
って言えばいいよ。
教えてくれるのならその病院で「このショップで買いましたが、ここで診察受けたと聞いたので継続治療お願いします」って言って本当に来院歴あるか確認できるから。
そこで、もし無かったら追求できるしさ。
0324個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/09/04(水) 02:15:48.22ID:1cfexBJw0
ごめん、愚痴らせて。
ペットのおうちでチンチラ2匹が里子に出されてるね。
売る側の自分からしてみれば居た堪れない気持ちになるわ。
ただ、この人以前に大量にチンチラの里親募集に応募してるし実際に里親になってるんだわ。
そして繁殖させたら「赤ちゃんが生まれ少し多くなってしまいました」って。
すまん、◯んでくれ、って思うよ。
飼えないなら繁殖させるな、無責任に生ませたのなら、飼育するか◯すか自分でケジメつけろってね。
無責任な繁殖の末の里親募集って最も悪質だと思ってる。
他にも、忙しくて里子に出しといて後に里親募集に応募してたり保護してますだとか、わけわかんないこと抜かす非常識な飼い主多すぎ。
売る側としてホントに辛いし腹が立ってくる。
愚痴ってごめんよ。
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 890b-iX/U)
垢版 |
2019/09/04(水) 04:29:27.59ID:MajL3EAu0
チンチラの里親募集ってすぐ埋まるからな
ケージ増やしたくないけど可愛いから赤ちゃん見たいなーちょっとかわいがってサイトに出せばすぐ応募あるしー
って安直に考えるバカは居るだろうな
0327個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/09/04(水) 05:10:48.19ID:1cfexBJw0
販売やってるとあまり言えないんだよね
「お前が売れなくなるから言ってんだろ!」って言われそうだから。
ちょっと話ズレるけど、アンゴラ飼ってる人が呟いてたけど
「みんなにあげることが目的で自家繁殖して里子に出してる人がいる。→道徳観とか無視して、チンチラ飼い増えてショップの劣悪環境のチンチラ売れなくなって相場が落ちる or 環境改善されたらいいな」
むしろ逆。
確かに悪質なショップも多いけどさ、こんなことされたらちゃんとしてるブリーダーが成り立たなくなった末にコストカットで更に環境が悪化、しっかり管理のできてないショップやブリーダーしか生き残らない。
清潔維持や血統管理、広い飼育ケージなんて優れた環境を整えようものならお金とんでもなくかかる。
実際やってみてホントに大変。
利益なんてカツカツだよ。
だからこそ、「適正な対価」が必要であって、それこそが飼育現場の環境向上に繋がるのにね。
そもそもこの人の、アンゴラって劣性遺伝だから生み出すために掛け合わせの親も通常より多く居るしアンゴラの特徴の無いキャリアだって生まれるから、それこそ金かかるのにね。
計画性あるなら別だけど、繁殖させるならちゃんと資格とって動物取扱業の認可を受けてからだと思ってるよ。
そうでなきゃ販売もできないから。
0329個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:16.43ID:1cfexBJw0
>>328
ごめんよ、愚痴って。
どういうふうに考え直すといいと思う?
あと、あくまで自分は生業としてよりかは趣味の延長上みたいなかんじでやってるんだ
0330名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa55-Xhws)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:39:13.41ID:nOv3Vbdna
>>324
売るのは良くて里子に出すのはダメなの?
0331個人ブリーダー (ワッチョイ 49ce-PVOw)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:01:21.45ID:1cfexBJw0
>>330
どうにもできない理由で里子に出すのは俺も否定しないし気持ちも分かるよ。
けどこの人に関しては里親に多数応募して終生飼うってことで引き取りながら、後にサイトの規約違反の繁殖させて「やっぱり飼い切れません」ってのがアウトだなって。
売るには法律や規制で記録つけたりとにかく管理が求められるから無計画に繁殖って寧ろ難しいし、販路も事前に確定してあるんだ。
もちろん売る人でも無責任な繁殖は俺も許せないよ。
うーん、なんというか、繁殖させるなら全て飼うか、責任持てってこと言いたかったんだ。
伝えるのって難しいな。ごめんよ。
0332名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa55-Xhws)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:38.21ID:nOv3Vbdna
>>331
売るのも里子に出すのも全て飼ってないという点では同じじゃん
俺は売るのを否定してるわけでもなく里子に出すのを否定してるわけでもない
俺が言ってるのは生まれた子をいずれ手離すのを承知で繁殖させてる点で同じなんだから
自分と違う方法をとってるからって批判するのはおかしいってこと
批判するなら自分のもとで生まれてきた子は一生責任持って飼い続けるべき
繰り返すけどそれができないなら批判するのはおかしい
0333名も無き飼い主さん (スププ Sd33-PWcP)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:53:25.85ID:jBAPi3QXd
仕事として繁殖させてる人がいるから状態の良いチンチラを入手できるわけで(粗悪な業者が居るのは否定しない)
チンチラの供給が素人のよく分からん配合で産まれた仔がメジャーになったら愛玩動物として終わるよ
0334名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed6c-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:09.96ID:kEwk2luX0
たしかに繁殖してみたくて もしくは管理が甘くて繁殖させて里親に出すのは飼育者として適当であるとは言えないとは思うな…
それにお金がかからないからっていう理由で選ぶ人も居るみたいだし。
自分は趣味でブリードしてる知り合いからハムスターとか譲ってもらってるから、個人の繁殖についてあれこれ言う気はないけど…難しい問題だね。
都道府県、市町村によっては条例で里親に出せる回数とかも決まってるんじゃなかったっけ?具体的には知らないけどさ

>>333
そんなの犬猫やエキゾでもハムスターやうさぎじゃざらだけど犬猫は愛玩動物として終わってるの?
0335名も無き飼い主さん (スフッ Sd62-BMQK)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:55:43.19ID:AbPEj7Ggd
我が家で生まれた子は、3匹みんな飼ってます。
ケージ5個並べてるから部屋は狭いけど・・・
メッチャ可愛いし、仕事から疲れて帰ってきておやつ
(チモシーの極みや大麦若葉のペレットなど)を順番にあげて癒されてます。
0336名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa69-tZgQ)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:28:00.49ID:W5bqdklya
>>335
5匹が一同に遊びまくることってあります?
想像しただけで興奮します
0337名も無き飼い主さん (JP 0H49-LCT5)
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:17.80ID:QLi8NfbcH
>>334
犬猫やらと比べるには愛玩動物としての歴史が違いすぎるよ
血統的に宜しくないチンチラが跋扈するようになったらどうなるか分かるでしょ
0338個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:47:06.45ID:XCouO6lX0
すまない、皆さん。
掲示板で感情的になったらアカンな。
反省します...
0339個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:12:00.95ID:XCouO6lX0
>>332
そういうことか!言ってること理解した。
俺は「無償で譲る目的で増やして里子に出してる人」はあくまで否定してないんだ。
そして、その増やしてる人のことも批判はしてないんだよ。
勘違いしてたらごめんよ。
こればかりは肯定も否定もできなくて自分でも悩ましいなって思ってる。
ただ、「こういう人が増えたらショップの環境が良くなる!」っていうTwitterで見たある人の考え方は違うって、その考えに対してだけ否定してるつもり。

自分が否定してるのは、飼うつもりか何も考えずにか、増やした挙句に「飼いきれません里子に出します」って人だよ。
そればかりは俺も許せないから。
この2者を一緒のスレに書いたで勘違いしたかな?すまんな
0340個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:14:39.11ID:XCouO6lX0
>>334
里子に出せる回数も規制というかあるん??
それは調べてみる価値あるな。
確かに年1回までとかの類は無くはない。
後でまとめて書くよ!
0341個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:19:01.72ID:XCouO6lX0
ついでだから、皆に知って欲しいことまとめるよ!
0342個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:25.09ID:XCouO6lX0
>>341
ごめん、間違えて途中で書き込んじゃった。
改めまして、皆にぜひ知ってて欲しいこと。

動物の販売には「第一種動物取扱業」の認可が必要なんだけど、それを掻い潜る方法が横行してる。
よく「年1回有償」って言って売ってるブリーダーがいるんだ。
これ、以前は「無資格者の販売は禁止だけど、止むを得ない理由でって場合はその限りじゃなくて目を瞑るよ」っていう条件だったんだ。
例えば、購入直後にアレルギー発覚とかで飼えなくなったとかいうケースかな。
変な話なんだけどね。じゃあ、直後っていつまでだよ!ってなっちゃうし。
それを利用して無資格で売ってる人がいるよ。
ただ、こういう特殊な理由だから、もちろん繁殖個体だったり販売目的だったりしたらこの「年1回」は適用されないはず。
なのに現在もこれを利用して売ってる人が多い。




実際は細かい規制は自治体に任せられてて、自治体毎に差が大きい。
それに、近年の動愛法改正のタイミングに合わせてこの「年1回」ですら禁止るるようになった自治体が多いんだ。
実際こういう人たちが根拠にしてる「どこからが「業」になるのか?」を説明した自治体やブリーダーのサイトがあるけど大抵、最終更新が10年前とかで現在の規制にはそぐわない。

基本的に売買する時は、当事者の住む自治体の保健所に問い合わせて確認するのが吉。
大抵はダメだし、そもそも「年1有償」を掲げてる人は繰り返し繁殖してる上に販売目的だからアウト。
だから、こういうブリーダーは違法なのが多いから買っちゃダメだよ。
0343個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:42:14.09ID:XCouO6lX0
さっき言ったのは特にフクロモモンガで多い不正取引なんだ。
フクモモの個人ブリーダーはエゲツないほど闇深だよ。
ただ、チンチラブリーダーでもチラホラ出てきてる。

じゃあ、ちゃんと登録してる人ならいいかって言うとそうでもない。
Twitterやインスタ、生き物交換会とかで販売宣伝してるブリーダーいるんだけど規制に抵触してるのが多い。
販売する際は
・フルネームの名前
・番地までの住所
・取扱業種別
・登録番号とその取得日そして有効期限
・動物取扱責任者氏名
これの掲載が必要なんだわ。
例えインスタやTwitter、掲示板であっても。
それをせずに登録番号だけ掲載してるブリーダーが多すぎる。
こういうのは大抵、表立ってやってるわけではない変なブリーダーが多いし経験的にトラブルも多い。
あったのは番号だけをいいことに偽造してるのもいたからね。

個人ブリーダーからは卸問屋やショップを介さないから安く買えるしレアな子もいるから魅力的ではあるけど、
こうした法に違反する地雷ブリーダーが少なくないから、もしお迎えする時は上記の記載を確認するとかで気を付けてね。
ご参考までに。
0344名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:10:38.55ID:i38vRZ7ga
>>337
額が浅いのでわからないのでできたら教えてほしいんだが
血統的に宜しくないチンチラがダメで血統的に宜しくない他の動物は良いの?
里親募集サイトとかTwitter巡回してると血統的に宜しくないデグー、ハムスター、ラットとかってざらに見るけど ( 近親で、とか致死性遺伝子持ち同士とか ) それらも愛玩動物として終わってるの?
愛玩動物として終わるってそもそもなにが?
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-7cEO)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:16:01.11ID:epX3p/gX0
取り扱いの資格も取らずに繰り返し増やして譲渡してる人は自分も嫌だな
何の手間も責任も取りたくないって姿勢に見える
普通はさ
自分の好きなチンチラから赤ちゃん取り上げるなんて無理→でも全部は飼い切れない→だから増やさないってなるのが普通じゃん
増えたらあげりゃいいは無責任だよ
無償だからーって言い訳して無計画にカラー同士掛け合わせてたり
お腹の中で死んじゃって上手く産めなかったら母体も危ないんだよ
0346名も無き飼い主さん (スフッ Sd62-BMQK)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:05:21.71ID:mqE4DrVfd
>>336
雄同士雌同士の組み合わせで部屋んぽさせてます
雄雌一緒に出して、交配しちゃったら大変なので
その心配がなかったら、時間も長く出せるし
みんな一緒に遊ばせたいんですけどね〜
といっても、それぞれバラバラなことをしそうですけれど
0347名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7169-tZgQ)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:51:59.48ID:GDiOXKIV0
>>346
ケンカしてハラハラしたことありますか?
0348名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-k/9k)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:19:07.31ID:5hKnxFNVa
>>339
生まれてきた子にとっては計画的かどうかなんて関係ないでしょ
計画的だろうが無計画だろうが生まれてきた子を飼い主の都合であちこち売り(譲り)渡されてる点では全く同じ
今まで飼ってきた子も生まれてきた子も最後まで面倒見るよっていう人が無計画に繁殖して他人に譲ってる人を批判するならわかるけどね
あなたがしてるのは最後まで面倒見ない人が最後まで面倒見ない人を批判してるだけのこと
あなたが批判してる相手の人だって別に捨てたりしてるわけではなく生まれてきた子の面倒をみてくれる人を探してるわけでしょ?
なんでそれを自分の都合で繁殖して売買してるあなたが批判するのかがわからないわ
0349名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d2f-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:44:59.65ID:yC8P3tsd0
最近書き込んでる自称個人ブリーダーさん地域誤魔化してるの何でか教えて欲しいってずっと思ってる
0350名も無き飼い主さん (ワイエディ MM0a-BMQK)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:21:53.79ID:foJw/hoCM
>>347
ないですよ〜
一緒のケージに入れたらわからないけど
ケージから出して部屋で一緒にしても
基本的に一緒に遊ぶということはなくて
それぞれが好きなことをしています
同じものに興味をもって同じ様に遊んでると
一緒に遊んでいるようにも見えますけどね
0351名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-3zUs)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:07:28.33ID:nABnajuO0
なんかみてると問題のすり替え多いな
最低限の資格や血統・遺伝子の知識も持たずに増やしては渡すを繰り返すのは正当化出来ないと思うよ
オスメス分けるだけで望まない繁殖は防げるんだし
飼えなきゃ人にあげりゃいいで増やすのが無責任な行為なのは事実でしょ
譲渡サイトって善意の引き取り手だけじゃなくて虐待する動物探してたり安く映る生き物欲しいーって層もいるからね
ブリーダーに言われたくないって騒いでる人いるけど俺はたんなるチンチラ好きだから言ってもいいよね

あれは?これは?って他を引き合いに出しても無意味だよ
「個人が飼いきれない数を繁殖させること」はダメに決まってるじゃん
0352名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-k/9k)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:43:38.90ID:5hKnxFNVa
 
>「個人が飼いきれない数を繁殖させること」
 
 

この点においては売ってる人もあげてる人も同じでしょ
0354個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:27:27.11ID:13n7qQgD0
>>349
ごめんね、それ書き込むと多分絞り込まれちゃうし最悪特定できちゃう。
ってなると匿名掲示板だからステマとも受け止められちゃうから控えてるんだ。
既に取扱業や管理とかで他のを批判してる身としてはあまり言えたもんじゃないけど。
とりあえず関西圏とだけ。
匿名だし素人がなりすましてブリーダーです!って言えなくもないから他の方もスルーしてもらっていいでね!
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-3zUs)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:03:01.49ID:nABnajuO0
>>352
え、だから増やしてあげていいって事にならないよ
どっちもどっち論で有耶無耶にしたって無意味

換毛始まった背中の浮き毛摘むの楽しい
やりすぎは怒られるけどしぶしぶやらせてくれる可愛いw
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d2f-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:11.01ID:m2L9LCxw0
>>354
なんでこの前
「俺は大阪出身、大学愛知、就職神奈川や。」って言ったの? 発言的に関東のブリーダーに凄い迷惑だよ。ちょくちょく嘘つくの見てて腹立つ
最初IDで自演バレしてたよね
0357名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-k/9k)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:07:33.21ID:OqfKwa0Ca
>>355
  
>どっちもどっち論で有耶無耶にしたって無意味
 
そんなこと言っても同じものは同じでしょ
無意味って言うならそもそもその片方がもう一方を批判すること自体が無意味なんだよ
0358名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-3zUs)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:11:07.18ID:EqcxdK2n0
>>357
いや俺ブリーダーでもなんでもないし
正当化出来ないことをあれこれ引き合いに出してゴネるのって変だよ
0359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8293-8D6z)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:29:17.79ID:hNxLS/ga0
いつからこのスレってブリーダーの愚痴吐き場になったのw
内情や繁殖の背景なんてどうでもいい。
んで、自作自演で書き込むのやめて。ID知らないの。
0360名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-k/9k)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:44:31.87ID:OqfKwa0Ca
>>358
あなたがブリーダーだなんて一言も言ってないけど?
0361名も無き飼い主さん (ワンミングク MM92-/1KG)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:59:43.56ID:cUJIP7yuM
わーお、荒れに荒れてるねぇ。
自作自演はアレだけど、聞いてる身としてはタメになる話ばっかで参考になったよ。
経験者じゃなきゃ話せないような話だし、話に関してはよかったよ。
0362名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d2f-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 06:54:09.38ID:m2L9LCxw0
薬学部のチ○○ラ@○○8さん(笑)
0363名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dce-/1KG)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:28:19.84ID:Qhy0WmDa0
>>そいつ犯人?
0364個人ブリーダー (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:15:52.77ID:Qhy0WmDa0
ごめんなさい、気を引くために自演してたのは事実です。
そして嘘を一度ついたら止められなくなりました。
すみませんでした。
0365ごめんなさい(元名義「個人ブリーダー」) (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:01.29ID:Qhy0WmDa0
>>356
すみませんでした
0366ごめんなさい(前名義「個人ブリーダー」) (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:41:51.10ID:Qhy0WmDa0
まず、ここに書き込もうとした理由から。
去年ある里親募集に応募して見学に行った際、齧り技代わりに割り箸、砂浴びなく毛はボサボサでハゲあり、
エサはチモシー無くヒマワリのタネ、給水ボトルも無いといった飼い主の元で育てられてたチンチラを見て、
同じくチンチラを育ててる身として許せなく思い、その後はこういった不適切飼育撲滅のために色々と情報を集めてました。
そして、周りに色々伝えられたらなということで5chに進出してきました。
最初はこういった情報を伝えるための下準備として、注目されないかな、という観点で自演をしてました。
ごめんなさい。
心改め5chやり直します。
0367ごめんなさい(元名義「個人ブリーダー」) (ワンミングク MM92-/1KG)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:08.46ID:KzBfyZBaM
>>361
>>363
こんなふうに端末2台使って自演してました。
ごめんなさい。
0368名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-J3AA)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:56.18ID:GwiUnsOr0
ごめんなさいはもういいから半年くらいROMってろ
0369名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-3zUs)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:58:34.92ID:EqcxdK2n0
>>360
え?言ってんじゃん
片方が片方をーってブリーダーが素人譲渡をって意味でしょ?
ブリーダーが言うのが気に食わんってあなたは言ってるけど
ブリーダーじゃない俺も素人が安易に繁殖させて譲渡すんのはヤバイって考えてるよって言ってるんだよ
0370名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-k/9k)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:51.04ID:GfQUBg4Ia
>>369
俺が言ってるのは“個人ブリーダー”というコテハンをつけた人が譲渡してる人に対して批判するのはおかしいってことなんだけど?
0371名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed6c-qUZC)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:52:40.13ID:1O41doSj0
関東地方あちこち停電してるみたいだから気をつけてねー!
0372名も無き飼い主さん (JP 0H6d-Umr6)
垢版 |
2019/09/09(月) 02:26:14.68ID:C+316XIHH
ブリーダーから買おうと思ってこの前、松本の人と取引してたけどマジでヤバかったww
日本語おかしいし、結局資格持ってなかったわ。
名前ググったら里親募集や販売での過去の変なメッセージがどんどんでてくる。
あぶなかったー。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=324061&;id=75834190
https://6720.teacup.com/uun09522/bbs/1524
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hiwda2&;page=15
0373名も無き飼い主さん (JP 0H6d-Umr6)
垢版 |
2019/09/09(月) 02:27:23.37ID:C+316XIHH
ありゃ、リンク途中できれちゃった
0374名も無き飼い主さん (JP 0H6d-Umr6)
垢版 |
2019/09/09(月) 05:02:44.97ID:C+316XIHH
誰か強制給仕教えてー。
昨日、動物病院連れてったらするように言われたけどやり方教わってない
0375名も無き飼い主さん (JP 0H6d-Umr6)
垢版 |
2019/09/09(月) 05:04:45.04ID:C+316XIHH
風の音うるさくて起きてるけど、道路挟んだ反対側が停電してる。
頼む、俺んちはもってくれエアコン要るチンチラおるんや
0376名も無き飼い主さん (ワイエディ MM0a-BMQK)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:41:48.53ID:KQ8CMsjuM
>>375
マジでエアコン止まると死ぬ子たちを飼ってるお宅が停電しないように祈ってます。

我が家は、今年5月に引っ越してから、仕事から帰宅したらエアコンが止まってた事が2回ありました。
引っ越す前は、一年近くそんなことはなかったので心臓が止まるかと思うほどビックリしました。
幸いチラたちは無事でしたが、それから14時に運転開始のタイマーをかけて出勤するようになりました。
14時がベストなのかはわかりませんが・・・
ただ、一瞬の停電ではなかった場合に、チラたちを何処に避難させるべきなのか、まだ見つけられていません。
何せ、私には親戚がいないので・・・
0378名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed6c-qUZC)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:42:07.19ID:1O41doSj0
>>374
タオルで首の下をぐるりっと割とつよめにまいて ( しめないようにね! ) そのまま手と足ごとおくるみみたいにする。ここまでが保定ね。
あとは気道に詰まったりするから仰向けにしないようにしてあげる。多分口開かないから、口の横を抑えて開けさせるか、俺はシリンジの先にラクトバイトとか甘いヤツ付けて口開かせてる。
病気で食欲ないのかな?374もチンチラもがんばれ!
ただ、薬飲ませたいだけならペレットに染み込ませてあげちゃうのがいいよ

チンチラあんまり上手くできた試しがないから説明下手かもごめんね
0379ごめんなさい (ワッチョイ 3dce-Sbb5)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:19:31.29ID:s1nlWJ+10
一部で復旧に数日かかる所もあるかもしれないから一応。
エアコン止まって室温も上昇してきたら保冷剤よりもチンチラを車に入れて日が当たらない様足元に置いてカーエアコン。
これでかなり凌げる。
あと、室温上がって耐えれなくなるとチンチラは大きな声で鳴き出すケースがかつてあった(2/3匹)。
多分かなり限界に近いって合図。
停電で車も免許もない、若しくは気付くの遅れてこうなったりして他に手段なければ一番最後の手段、すぐに水で体を冷やす。
皮脂が戻るまで数日かかるけど死ぬよりはマシ、って水で冷やした後に獣医へかかって言われたけど。
チンチラが熱中症気味になると、耳の血管が太く浮き出て普段冷たい耳が熱くなって、体も触っただけですぐ気付くほど熱くなるのがサイン。
呼吸も荒くなって、口呼吸もしだす。
罪滅ぼしの参考までに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況