X



トップページペット大好き
1002コメント324KB

ウロコインコ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:58:34.58ID:Fft+Q560
齧り木で嘴の研ぎ具合maxの時は簡単に指先とかプスッと穴空くよね。
ウチに居るのはオカメとウロコだけど、オカメはよっぽど怒らないと噛まないからいざガブられた時は痛さで言うとオカメの方が痛いんだけど、体格とは反比例のウロコの嘴の方が大きくて力も強いと思う。
ウロコはアクロバットな動きも多いしオカメよりべったり、丁度小指を咥えられる嘴サイズな所為もあって当たりどころが悪いと甘噛みでも出血するんだよね。
ヤンチャな性格の割に体は小さいから嘴の先端の鋭さが仇になってる気がする。
本鳥は決して狙って穴開けてるわけじゃないから怒れないんだよなぁ。
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:01:48.90ID:Who2t7Kq
いいなあ
うちのオカメたちは噛むよ
前世で何かしたのかもしらん
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:07:30.13ID:NITL7NrA
オカメは全般的に噛まない子の方が多いと思うんだけど中には噛む子もいるね
全く噛まないのはアキクサやビセイ等の小型クサインコくらいかな?
中型クサインコのナナクサ等は攻撃的な個体もそこそこいて人を噛むだけでなく
同時放鳥中のウロコやシモフリを追い回すことも…
実家のウロコは可哀想に頭の毛を引っこ抜かれて悲鳴あげてたよ
0373名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:13:35.60ID:oQb3fRoY
生後3カ月のコ迎えたんだけど初日から噛み癖がひどい。
とりあえず噛む前に噛ませろ作戦でがんばってみます
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:21:45.08ID:1O2IjhOm
オカメは表情とトサカで次の動きが読みやすいけど
ウロコは無表情でいきなり噛むから避けられないw
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:21:29.78ID:p56q9r3u
いきなりキレるもんねw
でも、そういうところ人間の子供が癇癪起こしてるみたいで可愛いんだ…
これコガネやシモフリにはないウロコ独自の特徴よね
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:32:56.48ID:aoCEUTze
鈴入りボールの鈴の音がスイッチらしくて、
たまに一人でよく分からない言葉を喋りながら執拗につついたりアグレッシブになる

手に乗せてる時に間違ってボール触ると自動的に噛んでくるから何らかの習性になっちゃってるのかのう
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:16.09ID:+6K4jow2
痛みに耐える
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:44:21.03ID:MYlI3kdI
噛みついたからって嘴はじくのはダメだよ
人の手を恐がったり攻撃する対象になる
ソースはワイのうちの故オカメさん
ワイが仕事で居ない時間に家人が噛みつかれたら嘴はじいていたそうな
それを知って慌てて止めさせたけど
結局オカメさんは病死するまで人の手を恐がり噛みついてきた
不憫だった
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:22:29.13ID:XJbeeenm
噛みついた直後に、息を吹き掛ける、強い語調で注意する、手から下ろす等は有効
ただし、どれか1つを長期的に辛抱強く繰り返さなきゃならない
やり方を変えたり、幾つも平行して行うと混乱を招き、いつまで経っても止めてくれない堂々巡りに陥る可能性がある
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:33:14.18ID:GCWRDQqK
敵意満々でガブッとされた時は注意してるけど
プロレスごっこ的にゴロゴロしながらガブガブレロレロ…ってしてくる時は放っておいてるけどいいのかな
地味に痛いんだけどね
0384名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:17:54.41ID:2TjyTlUh
痛い時は痛いって強く言い聞かせるよ
そうじゃないと力加減してくれないもの
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:11:52.59ID:5bo1+YO6
本気で噛むときはインコの意思表示なんだと思ってる
たぶん人間側がインコの嫌なことしてんだよね
じゃれたり遊んで欲しくて噛むときは加減してるのがわかる
それでも痛いんだけどね…噛むというか挟む感じ
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:06:10.36ID:39IAI8Zy
興奮して噛むときはタオルに包んでしばらくしてから出すと落ち着いてるw
噛まれなれたふしはあるけど・・・血が出るまで噛まれるのはつらいので
「ダメよ」といって叱ってたら「ダメ」が悪いことだと理解はしてくれたみたいで
「ダメよ、わかるね?」って言い聞かせたら
うーんって考える顔して「ダメヨ」って返事してくれるようになった。

激オコの時は無視されるけど
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:11:17.27ID:RqE4JIaT
ダメ!って叱ってたら、いつの間にか向こうも「ダメ!」って言いながら怒るようになった
例えば、放鳥の後ケージに帰らせようとすると「ダメ!」
あまり好きじゃないペレットを餌入れに盛り始めると「ダメ!」
ニギコロ、カキカキを途中で止めると「ダメ!」
毎朝の出勤時に「行ってきまーす」と声掛けると「ダメ!」からの「コラァ!」

最後の「コラァ!」だけは何処で覚えたのか分からないw
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:39:54.29ID:dneVkb2S
会話出来るようになると楽しいよねw
うちのもダメ!とかウンって言うから面白い
タイミング合ってないときもあるけどそれもそれで可愛い
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:00:24.59ID:A50L4mFU
どこで覚えたかわからない言葉喋るよね。たぶん無意識に言ってるんだろうね。(´°ᗜ°)ハハッ..
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:30:23.80ID:ZsBMUSzL
手に乗せる時「はい乗ってー」って言ってたら、最近は無言で手を差し出すだけで「ハイ」って言いながら乗ってくるよ。その言い方が可愛いくって。
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:03:08.95ID:RKI70TJ6
うちのは私がメガネ外すとどこに居ようがすっ飛んできてかけ直すまで興奮状態になる子なんだけど、最近は触りもせずに「メガネ外すぞー」て言うだけですっ飛んでくる。
よく言葉理解してるなーって感心する。
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:46:19.44ID://dPiNh4
>>393
なにそれ賢すぎる!
どうおもって興奮状態になるんだろう?眼鏡が本体なの?
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:52:00.46ID:q9tcUcgO
3羽ウロコがいてリンゴあげると
「オイシー!」「オイシー!」「オイシー!」で
苦手なミカンだと
「…」「…」「…オイシー…」なので割りと分かって言ってるらしい
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:55:04.20ID:Mbj2Bfoo
フン切り網を外すと楽とここで見てやってみたんだけど敷き紙かじってボロボロにしちゃう
それでシュレッダーで細かくして敷き詰めてみたら地べた暮らしが始まってしまった
4歳で性別不明だったけどこれ巣ごもりモードなのかなー
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:00.85ID:QC8bZKKT
おはよー覚えたらおはよーしか言わないわw
あとはゴニョゴニョなんか言ってるけど聞き取れない
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:57:24.63ID:AA8lWJRr
嫁がスゥイーティーって呼びかけてたら、
ジィ-ディ-とはたまに言うようになった
本人なりに言おうとしてるんだろうなぁとは

後は鈴入りボール転がすと松ぼっくりになりながら#@!?みたいなよく分からない鳴き声してる
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:39:17.88ID:KcHFGU4i
色々喋るけど、ごはん食べながら「ドウシタノ?」って言ってる。どういうひも付けなんだろ??
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:54.12ID:CKSF9hdx
飼っちゃいなよぅ
今も視線感じて振り向いたら
全員でヘドバンからのアクシュ!アクシュ!アクシュ!
で吹いたw
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:28:15.15ID:BeD7at3m
言葉でのコミュニケーションや寝転がるのとかいいよね。楽しそうで羨ましいな
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:08:58.23ID:PN3d9fUS
ため糞がやばい…
寝てる間だけじゃなくて絶対にケージではうんこしないようにしてるみたいなんだけど…どうすればいいんだ…
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:59:39.86ID:+i6ixxUr
先月から底網外してたんだけど、底に敷くのが新聞紙だとズレやすいしゴミが新聞紙の裏に入って掃除のとき面倒だったので、底材に乾燥チモシー敷いてみた。
オガグスみたいに軽くもないから散らばらないし、チモシー自体の香りで匂いも抑えられる(もともとたいして臭くはないがw)からいい感じですよ。
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:10:01.55ID:QqC4T0Jr
生後5カ月のウロコがめっちゃディー◯キスしてくる
嘴突っ込んで舌を舐めまくりでエロオヤジみたいでちょっと…
みんなのウロコもそう?
そのうちゲロ与えられそうで怖い
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:26:33.12ID:6KX5b5nd
うちのも数ヶ月前までそれやりまくっとったわ
最近はやらなくなったけど
1歳ちょいでお迎えして、それから1~2ヶ月後だっただろうかキスブームは
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:41:37.04ID:QqC4T0Jr
>>411
丁度2カ月だわ!
仲良くなりたてだから親しみを表したいのかな?
そのうちやらなくなるなら今のうちに堪能しておきますwありがとう
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:51:02.18ID:6KX5b5nd
>>412
書き方が悪かった!うちのはもう1歳過ぎてる子をお迎えして、お迎えしてから2ヶ月くらいのときにちゅっちゅブームがあったんよ
なんしかブームある感じあるよね、飽きたらやめる的な
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:28:23.55ID:IHrMsIL5
ゴニョゴニョおしゃべり始めるのもお迎えしてから2ヶ月くらいだし、仲間として認識するまでの時間が大体そのくらいなんだろうね。嬉しい変化だね!
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:30.40ID:QqC4T0Jr
>>413
あっ!こっちこそごめん!大丈夫!
出会ってから2カ月ってのが親密度アゲアゲ段階なのかなーと思ったんだ
ブームが去ったらそれはそれで寂しくなるかもw
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:07:41.96ID:+HaQ8Vzr
>>141
パートナーとして認められたってことなら嬉しいなぁ
濃厚過ぎて中にオッさん入ってんじゃないかと思うけど有り難く気持ちを受け取るわ
0417416
垢版 |
2019/10/23(水) 02:09:17.57ID:+HaQ8Vzr
>>414
でした!間違えたました!
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:30:48.02ID:XwvjJPB4
ショップみてきたらゴロンして遊んで要求されて可愛かった。あー可愛い
飼いたいなぁ
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:15:32.77ID:oF+92Lj9
1歳未満の成鳥でお迎えして最初ステップアップも出来なかったけど1ヶ月位で覚えてくれた
でも抱っこは苦手
これからニギコロ出来るようになって欲しいんだけど練習すれば出来るようになる?
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:57:06.81ID:17tj6s3A
お迎えしたばかりの生後3ヶ月パイナップルちゃん、体重58グラムしかなくて、心配
元気はあって、いつも首を激しく上下に振ってケージから出してくれアピールが凄い
2週間前にショップからお迎えした時には61グラム
餌はショップ時代からペレット
シードのほうが体重増えますかね
ペレット食べなれているのに今さらシードに切り替えたくはないのですが
食欲より遊びたい欲が勝っている感じ
大丈夫でしょうか
体重増やすよい法あれば知りたい
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:45:59.37ID:Rw9aobzC
>>424
うちの子は一才過ぎたけど60g。ウロコは良く動くから増えにくいと思う。
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:09:32.77ID:6ZHJN2XJ
「幼鳥の時は、遊ばせ過ぎるとどんどん痩せちゃうから、一緒に遊びたい気持ちを堪えてなるべくケージ内で過ごさせて下さい。」とショップの人に言われたことがあるよ。個体差あるだろうど。
うちのは12歳だけど、ずーっと63〜65gくらい。ペットホテルに預けると67gくらいになって帰ってくるw
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:10:05.64ID:dMG8fU5C
3g減は割と大きい数字だよね。
先ずはよく食べているか、正常なウンコしてるか観察を。
餌を変えるのは、お迎えの環境変化で痩せてるんなら追い打ちかけることになっちゃうからおすすめできないな。
やるなら健康だとはっきりしている時にゆっくり切り替えてあげれば良いんじゃないかな?
(因みにウチもペレット派です。)
お迎え後未だなら、早めに鳥をちゃんと見てくれるお医者さんで一度見てもらったら良いと思うよ。
気になる所も調べてもらったり相談できるし、かかりつけ医にもなるから見付けておくと色々安心だよ〜
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:34:15.60ID:MGAWtj6I
ため糞ぶっ放した後に図ってみて67.5だった
ウィキペディアで60~80ってなってるけど60台はまぁそんなもんって感じなんかね
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:35:16.89ID:2mttRMRp
遊ばせ過ぎるなと言われても幼鳥時の過ごし方でその後の懐き方は段違いだから難しいね
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:34.19ID:6h17YfIo
最近はじゃれながら噛まれるのが快感になってきた
皮膚を貫通する寸前でやめさせている
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:33:30.95ID:zxUkKWnl
>>432 めっちゃ解るw
確かによく噛まれるけど、お迎えする前に思ってたよりは全然想定内だったな。
鳥に噛んでやろうって気は無いのが殆どで、寧ろ愛情表現でチミチミやられてるのを痛いけど嬉しい気にはなってる飼い主のウロコM気質が開花した感じ。
そんな痛みとは引き換えにならん愛らしさ。
もううちの子4年のお付き合いだけど未だ日々新鮮に可愛い。けしからん可愛さよ。
ウロコだからなのか個体差か解らんけど、こんなにべったりで褒めた以上に伸びる子は初めてなんだよなぁ。
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:00:33.00ID:wObU+3GC
プロレスごっこ中に本人的には手加減してるつもりの押さえ込みガジガジは叱りづらいよね

いきなり敵意むき出しで噛んだ時はこっちもフッー!て威嚇してるけど
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:35.68ID:X3ONQzNX
>>434 似た感じで戸惑ってるわ。
オンリ-ワンの対象の私には愛情表現のチミチミ。叱り辛い。
そのせいで相方への本気威嚇らしいガブが叱り(ウロコへの教え)辛い。
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:11:18.07ID:tC/HmW0U
うちは手にはわりと容赦ないけど耳だけは優しく噛むテクニシャン…
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:37:43.10ID:jldFYDJc
急にブチギレて噛んでくるボックリ状態は置いとくとして、
他はただ力加減が下手なだけなんかなぁ……
ウチは比較的甘噛みのワキコとガリッと噛んでくるノーマルの2羽飼ってるんだけど、
ノーマルの方がワキコに毛繕いするといつもワキコの羽がギザギザになってしまう
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:09.73ID:vrgN+grv
ウチもワキコとノーマルの組み合わせだけどノーマルがお返しにワキコに羽繕いするとめちゃ怒られてるから痛いんだと思う
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:37.25ID:laJlvM9V
なんかネコが手にしがみついてる動画がよく流れてくるけど、アレみたいな感じで指に絡みついてくる
ガッチリ足で固定して頬ずりしてくるみたいな
少し動かしたり気に食わない場所に指が当たると噛み付きからのポジションチェックしてくるの本当に理不尽極まりない
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:58:09.55ID:9ZD3ilJ7
>>441 それめっちゃ見てみたい!
ウチのは左手に乗って右手に翼引っ掛けて伸し掛かるように寛ぐんだけど、両手が塞がるので画像に収めたくてもできないジレンマw
ただ右手に温かい脇とかお腹が乗っかるので至福の感触なんだよね。
時間が許す限り甘えさせてるわ。
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:36:32.04ID:mm6lOTHy
>>441
両手塞がれる事多いけど撮れたらとってみるよ
あとなんか安価が毎回自分で書き込んだレスについてるよ!
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:28:02.23ID:nRdny0Ba
ウロコが凶暴で怖い。
飼い主&世話役の私にだけなんだよねー。
ケージ、網の隙間から指を入れて子供達がやる分にはナデナデさせてくれる。私の指に変えた途端本気噛み、子供に交代したらナデナデ、私に交代するとガブリ。何度検証しても変わらない。
言葉も上手に真似て「痛い?」「イタッ!イタタタタ」とか言いながら噛み付いてくる。

ウロコに「あんた可愛いねー」というと「キナコカワイ!」「キナピ」と暫く連呼。
数ヶ月前に亡くなったウサギの事を呟く。
ウロコの中で、可愛い=キナコ(ウサギ)らしい。
と、可愛い所もあるんだけどねぇー
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:47:27.51ID:7DoUear6
>>443
うちも自分にはきつかったんだけど、いつからか変わりましたよ。頭のいい鳥なんで何か思うところがあるんでしょうね。
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:15:27.55ID:yAY14VGG
動物って怖がって近寄るとすごく怖がる印象ある
ナウシカのせいだろうか小さい頃から噛まれても腕を差し出してもう一つの腕で撫でてたらあんまり動物に嫌われた試しがない…
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:53:49.29ID:mJZcpppn
この人は噛むと嬉しそうに声出す(痛い!とか)からもっと噛んで喜ばせないと!状態な気がする
学習しちゃったんだろね
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/17(日) 04:13:15.52ID:zCU3MrXE
>>442 >>441です。
最初なんのこっちゃ?と思ったら、最近JaneStyleってブラウザにしたらレス番表示がおかしくなってたみたい。
教えてくれてありがとう。
自分にレスしてたなんて恥ずかしい。
でも>>441のウロコさん寝技画像は是非見てみたいです。
うまく撮れることを期待してます。
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:24:42.05ID:RUqXIcrt
https://i.imgur.com/8FKd8oc.jpg
冬用バードテント気に入ってくれたみたい
かわええ
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:48:34.28ID:nJ45d0Ta
>>450
手作りテントなのかしら
落ち着いた色合いもウロコさんに似合って
とっても可愛い
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:10:54.18ID:H5ngHD+g
はっ!全然筆毛がない!
うちのノーマルは頭ごま塩状態なのに
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:35:19.41ID:RUqXIcrt
ありがとう!
手作りだよ
最近抜け毛が激しいからそのうち筆毛生えてくると思うw
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:18.12ID:snwWO8iQ
>>455
嬉しい画像有り難う
見た瞬間からダルビッシュのファンになったわw
ワキコ飼っているんですね
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:36:34.31ID:M2iSxZjo
>>456
レスありがとうございます
自分も一瞬でファンになりましたw
あとこんな子も飼ってはりましたよ

【鳥ニュース】ダルビッシュ有選手がコガネメキシコインコの愛鳥家であることが判明! | インコ生活〜飼い方・育て方の総合情報サイト
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/inko.exp.jp/2019/11/09/post-9619/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAaf1qczxpqLLYw%253D%253D

https://i.imgur.com/297OS2N.jpg
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:13:07.92ID:O2ch2gx1
>>457
ダルビッシュはウロコに限らず愛鳥家なんですね
やきもち焼のウロコにコガネ、飼い主ダルビッシュの取り合いになりそうw
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:17:35.04ID:SsA9qDzf
ダルビッシュインコ飼ってたの意外
人間と一緒に暮らすより癒されるしね…
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:05:17.80ID:375vCuDy
3ヶ月前にお迎えしたうちのワキコガネが、ようやく手に乗ってくれるようになった♪
これまでも頭スリスリしてきたりカキカキさせてくれたりはしてたけど、頑なに乗ってきたりはしてくれなかったから嬉しい。
ただ、最近羽の抜け替わりもあってるみたいでイライラしてるのか手乗り状態から容赦なく噛み付いてくる、痛い、、
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:51:53.12ID:Rwiz2biH
イライラしてる時は極力構わず、そっとしておくと良いよ
その方が早く治まるし、鳥も人も嫌な思いをしなくて済む

自分は昔、オオハナインコ♂のイライラ期に放鳥して遊ばせようとしたら、
待ってました!とばかりに思い切り噛み付かれ、手や腕がドス黒い痣と痛々しい傷だらけになってしまった
オオハナ♂のイライラが治まった後も自身のしでかしたことはしっかり覚えていたらしく、
暫く手や腕を悲し気に見上げるだけで乗って来なかった
元々は手や肩に乗るのが好きで一度乗ったら中々降りない子だったんだけど…
子供心に彼等にも罪悪感はあるんだ…と驚くと同時に、こちらも変に構ったりしなければ…と後悔したよ
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:48:39.39ID:t0MIeHCK
オオハナ位だと噛まれたら洒落にならないだろうね
性格も繊細そうだし
知り合いんちのオオハナ君は毛引きしてた
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:11:56.94ID:K8/S41bd
>>448 >>447です。返す返すも、ありがとう!
見た瞬間可愛すぎて身悶えたわ�B
宝物動画として保存させて頂きます。カワエェ

>>450 ウロコってフワフワとかモフモフの物好きだよね。
きっと可愛い寝顔が見れるね。

ここに貼られる画像はどれもステキすぎる!
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:39:57.79ID:8GpLeaXy
こないだショップでの爪切りついでにボールの中に鈴が入ったボールを買ってみたんだが、視界に入れるだけで飛んで逃げる勢いでビビってるw
とりあえず鳥かごの横においてしばらく放置する予定。
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:50:05.38ID:FSvLrYq8
頭カキカキしてあげると羽をパタパタし始めるんだけど何か意味あるのかな
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:32:21.74ID:JMhwm13N
生後半年ほどの子を飼っていて、先月くらいから換羽期に入ったようで頭がツンツンしてたり身体中の羽がフワフワ抜けるようになっている。
これがヒナ換羽ってやつかなーと思って見てるんだけど、こういう換羽期ってどれくらい続くんだろ?先月からだからすでに1ヶ月以上たってるんだが、、、
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:09:17.49ID:jCatc4lx
飼い鳥さんは、快適な温度管理の元で暮らしてるからダラダラ続く子が多いみたい。野生ほど換羽期がきっちりしてないみたいだよ。個体差があるだろうけど、うちのもなんだかんだ1ヶ月くらい抜けてるよ。12歳のジジイだけどw
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:09:18.79ID:+s3faZnm
生後3ヶ月半のパイナップル、自分の名前を連呼しておしゃべりしてます
朝はおはようと言いますがかなり小声

他の言葉を覚えてもらいたいのですが、よい方法ありますか
ちなみに体重が60グラム割るのが悩み
だいたい58〜59グラム
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:59.00ID:boa5NJ1f
これまで呼び鳴きしなかったのに夏に新入りを迎えたら2羽で毎日ギャーギャー呼び鳴きしてうるさくて仕方ない
部屋がジャングルだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況