X



トップページペット大好き
1002コメント267KB
【コテハン禁止】クサガメのスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:52:54.40ID:cPuKQLyF
ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで5ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。

★前スレ

【コテハン禁止】クサガメのスレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1529846302/

【コテハン禁止】クサガメのスレ15 ←このスレが14のスレになります。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540560171/
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:46:11.21ID:o0+6DSt5
15センチくらいのクサガメが脱走してしまった! 本当にショック。
いつも入れないレンガをレイアウトを替えるために入れたら、それを器用に動かして足場にして出てしまった。
庭の水槽に外飼いで、外周は石垣なので庭の外には亀では出れないと思うんだけど見つからない… 配管の中には入れない大きさだし。お腹が減ったら出てきてくれるかなぁ…
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:29:29.28ID:30o0fyrd
>>756
どこかに挟まってる可能性はない?
あと土の中とかに一時的に居たりするから柔らかい土掘ってみるとか
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:51:14.39ID:brmSla4J
>>755
食べるでしょ、自然界じゃヤゴやタガメなどの水生の虫も食べてるし
うちのはコガネムシを食べてた、コガネムシってなんで水に落ちるんだろ?
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:09:32.78ID:o0+6DSt5
>>757
ありがとうございます。日光浴のために少し背の低い水槽に替えていたのも仇となりました。
どこにも挟まっていないですね。確かに庭は隠れる場所はいっぱいあるものの、ほぼほぼ探しました。
土の中ですが、見た感じあの大きな亀が掘って隠れているような所は無さそうです… ただ植え込みの土の下までは見れませんが。
小さな亀なら見つからないのは分かるのですが、動けば結構な音もしますし、穴にも入れないでしょうし、どこに行ったのか本当に謎です…
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:19:18.29ID:30o0fyrd
>>760
めちゃくちゃ心配だけど3日くらいしてひょっこり戻ってきたパターンもいるのでまだ希望は捨てないで欲しい…
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:57:57.72ID:o0+6DSt5
>>761
ありがとう。この暑さなので水を求めるはずです。
まだ庭にいるのなら、いつか水源を求めて出てくると望みをもっておきます…
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:38:40.43ID:a1E/WVhg
脱水や熱中症が怖いですね…
浅い容器にエサや水を入れて庭に置いておくとか…
無事に見つかることを祈ってます

うちのは脱走翌日に家から道路を渡った先にある近所の公園の人工の小川の中で見つかった
自分で歩いていったのかも知れないし親切な人が水辺に置いてくれたのかも知れない
庭の門の下に隙間があるからそこから出ていってしまったんだと思う
庭の中に気配が感じられない時は外に出た可能性も検討した方がいいかも知れない
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:03.14ID:K53mz2K+
脱走された時一番心配だったのが車に引かれたらどうしようだった
夕方で結構暗くなってる時に気がついて滅茶苦茶焦った
結局庭の草むらの中にいたけど亀は鳴き声も無いし居なくなるとほんと心臓ギュッとなる
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:17:09.01ID:brmSla4J
カメの通りそうな場所に洗面器みたいな浅い容器を埋めて水を張っておくのはどうだろう
エサも浮かべておくとか
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:51:53.21ID:f5nYfvgf
756です。
皆さんありがとうございます。餌と水を置いていますが見つかりません。
出て行ける場所は無いはずですが。大きな亀だけにどこかに居てるのなら気配があると思うのですが、それを感じません…
本当に残念です。あの無限にエサを食べる食欲には癒されていたのですが… 自分の不注意を悔やみます。
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:06:58.22ID:+9ccVY33
無事にみつかりますように
ひょっこり帰ってきますように
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:16:44.67ID:1ooEHWGe
756です
残念なお知らせなんですが車に轢かれてしまったようです…
最後の力を振り絞って草むらに逃げた様ですが死んでました
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:19.48ID:nwHRHFtZ
クサガメって、ああ見えてけっこう活動的なんだよね
ちょっとしたスキから逃げ出しての事故って実は多いんだろうなぁ
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:39:12.09ID:tWv4zDv4
>>770は句読点ないからなりすましだよ
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:54:01.30ID:SXTKT78o
なりすましならそれでいいよ。
逃げたクサが無事なら嬉しい
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:08:53.53ID:hMobjDX2
うちも今日クサガメ逃げちゃいました。マンションのベランダで浅い水槽で飼ってたらいなくなって。5階に住んでるんですが隣のベランダにもいなくてもしかしたら20センチ位の高さを登って下に落ちたかも・・
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:17:19.44ID:/wjVEP1U
20cmは登るねー甲長しだいだけど
下が土なら生きてるかもよ
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:08:26.55ID:0GiCaBbu
カラスは上空高くから亀を落として甲羅を割って中身を食べるらしい。
我々にとっては害獣だな。
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:23:02.93ID:yXYy2w4L
大きなプラ船などで飼育されてる方はどのくらいの頻度でどうやって水換えをしているんですか?
うちはまだ亀が小さいのでプラケースで毎日水換えをしているんですが、いつまでもプラケースってわけにいかないと思うので…
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:32:25.08ID:78tzs9Bx
>>790
うちのプラ舟は何リットルだったかな
ホームセンターで一番大きいの買おうと思ったら売り切れで
次に大きいやつを買ったんだけど

今飼育12年目のクサガメ一匹飼ってて、水換えは一週間に一度程度 
冬はベランダでそのまま冬眠させてる
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:56:03.72ID:PIZmrjPH
>>790
甲長12.5cmのオス1匹
夏は屋上飼い→120のトロ舟で週一程度で交換、水抜きは灯油ポンプでのんびり
冬は部屋飼い→コンテナで毎日交換、水抜きは灯油ポンプでのんびり
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:09:54.87ID:mot5BdHF
うちはプラ舟の底に水抜き栓が付いてるタイプなので、
そのままベランダでポンと栓を抜くだけ 水は雨水と同じように排水口に流れていく
空になったら中をざっと洗って、セッティングしてバケツで水汲みというパターン
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:03:25.19ID:Gj7rlNrN
自分は400リットルプラ舟だが
田舎の一軒家なので栓抜いて排水するだけ
庭の蛇口に繋いだホースリールを伸ばしてプラ舟に注水するだけ
0797793
垢版 |
2019/08/30(金) 05:32:09.08ID:LpM95D7v
>>794
夏は屋上なので近くの排水口に勝手に流れていく、水張りは蛇口からホースで水道水を

冬は2階の部屋で世話するので窓まで排水用のホースを敷いた、そこに灯油ポンプをつないでる
水張りはバケツかポリタンクで水道水を
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:25:46.89ID:IbNVHDQQ
なんか風呂桶くらい大きい容れ物使うと水換えの必要もないとか
どっかで読んだ気がする
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:58:55.63ID:y6axc0uh
ないと思います
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:25.17ID:CQlubcRL
風呂かぁ…
カメのいる池は小さくても濾過装置つけてる公園もあるしなぁ
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:05.24ID:Nm6jOD3B
メダカとか入ったビオトープと勘違いしてるだろ
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:08.97ID:4/Q6U2QM
25mプールぐらいのビオトープにカメ1匹なら水換えいらないな、風呂サイズじゃ無理だ
0803801
垢版 |
2019/08/31(土) 14:37:34.18ID:qeq3QngU
ああそうか、メダカの話と勘違いしてたかも
カメは糞の量も多いし、そりゃ水換え無しはムリだよね 失礼しました
0804798
垢版 |
2019/08/31(土) 14:39:35.25ID:qeq3QngU
名前の欄、801じゃなくて798でした 重ね重ねごめん
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:34:42.22ID:6XwQsqr1
今度子供が産まれるんだけど、カメの部屋散歩どうしよう
サルモネラ怖いから子供とは完全にスペース分けないとだよなぁ
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:51:15.22ID:F8PQDzTh
子供と老人は要注意だね
ドアノブも洋服への水跳ねも今まで以上に気をつけないと
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:06:19.74ID:ko3Fo9oQ
>>808
洋服への水跳ねは気を付けるが
和服への水跳ねには無頓着
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:32:41.45ID:GJ45XB8z
>>806
何年も飼育されてる亀は言うほどでは?
野生とかの亀は素手で触るとヤバイよね。
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:18:19.67ID:vLyMpqXV
>>811
25年ほど飼育してます

触ったら手を洗うのは今も徹底してますが、ドアノブは盲点だった!
水替えの方法も要検討だなぁ
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:17:14.65ID:d6+FYceH
2歳のこどがいるけど気にしてなかった
2歳でもサルモネラ菌で死ぬ?
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:32:41.37ID:pdENQ/6s
大人でも市ぬ人は市ぬ
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:56.23ID:vLyMpqXV
ちなみに日本の卵は消毒されてるから生でも食べられるけど
海外で生卵食べるなんて死にたいのか!?ってなるのもサルモネラだよね
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:56.84ID:au5vfG6X
紹介されてる症例の大部分がまともな環境で飼育されてなさそうでちょっと笑った
親が無知なのが最大の原因じゃないかこれ
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:52.05ID:a7bYpZk4
>>813
うちの子8歳の時サルモネラ菌にやられて10日間激痛で夜も寝れずに泣き叫んで大変だった
膿がずっと下痢として出続けて本当に可哀想だったよ
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:40:20.33ID:d6+FYceH
うわー
それはかわいそすぎる
亀からサルモネラ菌に感染したの?
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:55:25.62ID:dNbQT9DS
一口にサルモネラ菌って言っても有害なもの無害なもの含めて沢山種類あるしそこらへんにありふれてるから亀のせいとは限らないだろうけどね
気休めだけど自分はサルモネラ菌を抑制するって書いてある餌を使ってる
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:47:36.20ID:KBHYTsj+
赤ちゃん草亀を昼間20分程度日に当ててたら手足だらんとして目も半開きで動かなかった。すぐに氷水で冷やして首を刺激したら手足バタバタした。
その後は2時間くらい生死をさまよっていた。今はウンコして寝てる。今日て
一生分の運使い果たしちゃったかも。
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:57:17.48ID:M/MX4ILr
まず氷水はNG
何考えてんだ

しかもこんな糞暑いのに水場もない
日陰もないとこで強制日光浴

アフォか?
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:08:06.76ID:RnV6501P
>>828
本当に飼ってる人間の反応見て楽しんでるクズ
上でもちょこちょこレスしてる奴だろ、相手にしないことだ
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:47:26.62ID:5aVEiIdr
たまにスネールをカメに与えるとスナック菓子のようにシャクシャクと美味しそういに食べる
スネール牧場と化したメダカ水槽は駆除せずに放置しておくことにした
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:58:47.63ID:9RU+XBC1
うちの亀は23歳になるんだけど、餌は減らしていった方が良いのかな?

若い時と同じような食欲だから迷い中

ちなみに毎年10数個卵を産んでます
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:47:22.94ID:5aVEiIdr
しっかり栄養を取らないと卵が産める状態まで成長できず卵管が詰まるとか
ここで聞いたのかどこかのブログで読んだのかは忘れた、うろ覚えでスマン
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:06:38.57ID:Wlovpt1q
>>834
23歳はまだまだ若者やろ?
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:42:27.67ID:+Lwf5gIU
基本的に倉庫の中でクサガメを飼っていますが、4日に1回の水換えの時に、今の時期は外の日陰で1時間くらいの強制日光浴はしますが、普段倉庫の中なのでそれだけでは日光浴の紫外線不足などが心配で、
もう1つ外に同サイズのタライを買って置き、日差しや気温が高い時や雨が降っている時などは倉庫のタライにカメを置き、日光浴にちょうどいい気象の時には外のタライにカメを置こうかなと思いますがどう思いますか?
雨が降りそうな時や降り始めた時は、倉庫内のタライに移動させられるので、いいかなと思います。
今までは母親に手伝ってもらい、外と倉庫にタライを持って行き来させたりしていたこともありましたが、一人では重くて持てないので、その方法だと母親がいない時や雨が降った時に大変かなと思いました。
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:55:31.82ID:d4N84nT4
>>838
いいんじゃないの とりあえずやってみて、様子を見たら
ていうか貴方の飼育状況を誰も知らないんだから
ハッキリこうだ、とは誰も答えられないよね
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:06:19.90ID:GT8JIzqf
日光浴云々より、倉庫って夏の暑さ冬の寒さが半端ないイメージだけど…
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:59:00.08ID:d4N84nT4
夏の盛りは、やっぱり涼しいところに入れて
爬虫類ランプつけるのが一番いいのかなあ
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:24.70ID:+Lwf5gIU
>>838ですが、外に置くタライに穴を開けて、雨が降っても大丈夫なようにしたいです。
あと水抜き栓がついていないので、水抜き栓の穴も開けたいです。
ドリルなどで開けられますか?
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:35:27.49ID:d4N84nT4
>>844
可能か不可能かって聞かれれば、そりゃ可能だろうけど
その工作って貴方がやるんですよね?
こんなとこで「可能でしょうか」なんて聞いてる人に
出来る作業とは思えないな、悪いけど
オーバーフローの方はともかく、栓はコーキングとか必要だろうし

別にタライにこだわらなくても、上で何人かが書いてるように
水抜き栓が初めから付いてるプラ舟買ってくるのが一番いいと思うよ
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:47:53.63ID:+Lwf5gIU
>>845
家にある空いてるタライが水抜き栓付いてないタイプで、どうせ使ってないのでもったいないと思っていたのですが…。
水抜き栓は、穴を開けて栓をつければいいだけではないですか?
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:07.73ID:vuV8jO5N
>>846
なるほど、今あるタライを使いたいわけね

水抜き栓の追加って、言うほど簡単じゃないと思うよー
微妙な隙間でも水が漏れてくるから、コーキング剤で埋めないといかんのですよ
慣れない人がやるとせっかくのタライ潰しちゃうんじゃないかな

やっぱり人力でかい出すか、排水ポンプ買ってくるのがいいと思いますよ?
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:05:12.77ID:vuV8jO5N
>>850
オーバーフローの穴は、一つあれば大丈夫だと思うよ

あくまでも自力で水抜き栓取り付けるんだね
チャレンジ精神で頑張ってみて下さい うまくいくよう祈ってます
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:56:20.85ID:TPQCGqSV
>>851
電動ドリルに取り付ける
サイドに穴を開ける必要はないよ
一箇所で十分だし動画の人みたいにあんな大きい穴開ける必要もない

あと穴を開ける高さは低すぎると冬の冬眠時に水深足りなくなるから
ある程度高いほうがいいかも
高すぎると逃げられる可能性もあるから工夫が必要

とりあえず今持ってるタライとか写真で見せてくれればみんなアドバイスくれるよ
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:05:59.41ID:s5dKYxG+
塩ビ管を旋盤で外周を段付加工して、水抜き栓の代わりに差し込んでおけば
オーバーフロー機能を兼ね備える事が出来る
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:42:38.08ID:QCpUs4V2
>>854
口で言うのは簡単
お前みたいに低学歴の土方じゃないんやからそんな簡単に言われても分からんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況