X



トップページペット大好き
1002コメント513KB
コーンスネーク統一スレ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:37:53.09ID:pqDZlTwS
>>189
餌と間違えてる場合は、ハンドソープで手を洗ってからにしてみるとか
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:56.58ID:wScK5erX
>>190
どちらかというと完全にビビってますね
餌やるときはやたら攻撃的なんだが
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:04:13.62ID:oIehXiQg
乱暴な言い方すると触らないと慣れないよ
人前で食事できるならシェルターは一時撤去、なるべく人目につく所にケージを置く
あと寝起きはビビリ度上がるから寝てる所に急に手を突っ込んでメンテするのはNG
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:20.35ID:gMYO3ygU
怖がってる時期に無理に触ると二度と慣れなくなるよ
今は害ある敵として認識されてる

元が臆病な子のシェルター完全撤去は絶対NG
より臆病になる

掃除するならシェルター外した後に近くに袋なりラップの筒なりを何か置けばすぐそっちに入ってくから、それごとそっと持てばok
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:53:41.62ID:4Mgk7WtW
ハズレを引くとメンテも一苦労だなぁ
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:58:47.84ID:qREApqrZ
噛むくらい元気に育てられてるんだからいいじゃない
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:47:52.43ID:cnpR3FJk
ペットとして飼ってる人がいるのに、
噛む個体をハズレとか言う奴ってどういう神経してんだ
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:07:33.28ID:ylWvxzCH
そりゃ購入したばかりのベビーならシェルターあった方が良いし無闇に触るべきじゃないけど
一年も経って餌食いに問題ないなら人に慣れる機会を逃してる可能性のが高い
特にスノーとかに顕著みたいだけどこのパターンはそっとしておくといつまでも慣れない
もちろんシェルター撤去して拒食になったら戻した方がいいし
代わりに床をアスペン厚めにして隠れる事自体はできるようにするとか工夫もアリ
あとは餌の時にピンセットで持ったマウスで十分に気を引きながら
もう片手でケージの床を触れるか触れないか微妙に触るとかして(蛇には触らない)
気にせず食べるようなら次回はもう少しだけ強めに床を触るようにするのも良い
ある程度床をカサカサさせても気にせず食べるようになったら
今度は手の上を触れないまでもまたがないと餌に食い付けないようにしたり

まあ実際に見たわけじゃないから正確な事は言えないけど
様子見つつ人間側から徐々に距離を詰めた方が良い個体もいるって事だ
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:22:49.18ID:MrB8J9tA
無理矢理触ったり隠れる所奪ったら人に早く慣れるなんて事は無いぞ
あんまり良い加減な事教えてやりなさんな

あと昭和のテレビじゃねえんだからショック療法で直すって発想やめろ
0202189
垢版 |
2019/05/30(木) 12:53:21.11ID:jpzrGE/H
アドバイス有難うございます
とりあえずシェルターどかして少し様子見てみます
食い意地は張ってる方なので拒食はしないと思います
食べるときもシェルターに隠れてるから自分が餌をくれる生き物として認識されてないかもしれない
後はなるべくストレスにならないように少し離して置いときます

実は2匹飼ってて1匹は同じようにしてるのにベタ慣れしてるんですよね
全然性格が違うので少し面白い
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:43:46.56ID:AntvsquS
拒食を軽く見てるけどストレスが原因の拒食ってストレス源除けば治るってもんじゃないし
ケガや病気、環境悪化が原因の拒食よりはるかに怖いもんだぞ

給餌=ストレスって認識されりゃ死ぬまで食わない
あいつらは「ストレスにさらされるくらいなら餓死した方がまし」って生き物だからな
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:34:57.72ID:NmZv3ypA
ハンドリングは掃除の時くらいだけど、マウスを指で摘まんであげているわ
噛まれたのは、勢い余ってマウスを口から落として探しているからと指で摘まんであげようとしたら、指目掛けて来た時くらい
でもどのヘビもうちに来て一週間くらいで尻尾鳴らさなくなっているから、個体差なのかな
ゆっくり動くといいのかもな
時間無くて急いで水換えした時、なぜか一緒に焦ってジタバタしがち
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:09.19ID:ylWvxzCH
誰も引き摺り出して無理やり触れなんて言ってないだろ

「人前で餌が食べられる」なら「一時的に」シェルターを撤去してみる
「餌で十分に気を引ける」ならその隙に「床材を」少しだけ触ってみる
シェルターを撤去する時は代わりに床材を厚くして「隠れる余裕」は残す
他にも色々と蛇の様子を見ながら工夫して人間から距離を詰める方法もあるって言ってるの
食べる時もシェルター内って今やっと出た情報だけど
それならまずピンセット給餌で隠れずに食べられる事を目指した方が良いと思うし
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:54.36ID:FygSd+A5
うちの子もかなりのビビりで基本は床下にもぐって出てこない
たまに外でぐねぐねしてるけど人影に気づくとするすると帰っていく
手を近づけると噛もうとする
餌は問題なく食べてるしすくすくと育ってるけど、ちと寂しい...
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:18.34ID:0w7+HjMZ
>>206
そういうの無理矢理引きずり出すって言うよね

なんか君の話は全部自分都合の俺様オリジナル意見だなって感じるわ
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:48:12.96ID:+hiPbmm7
シェルターを撤去して臆病な性格を治すというのは割とネットではちらほら見かける気がする
youtubeにもそういう内容の動画があって、時間をかけてハンドリングまでもっていくことに成功していたし
蛇の方は本能的に隠れたがっているわけだから、ある程度は強制の要素が含まれるのは仕方が何じゃないのか
もちろん、意見は分かれるだろうけれど
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:06:46.84ID:Q7brdHIu
無理なストレスは与えずにそっとしなさい
って書かれてる事の方が多いけどね

哺乳類か何かと勘違いしてんのかな
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:57.49ID:mxacYyRO
爬虫類は意思疎通どころか
感情表現すらしないからなぁ
感情があるのかも不明だけど
少なくとも 分からん
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:31.03ID:yGeExFPA
ピンセット給餌で人前でも気にせず食べられるよう試みていく事が
「無理やり引きずり出す」に値するならもう何もできないと思うんだが…
例えば噛むどころか尾も鳴らさないような個体でも最初期のハンドリングは脱糞して嫌がる事がある
それに対してストレスかけるな無理に触るななんて言ってたら慣らすなんて不可能じゃん

爬虫類を慣らすって極論ストレスに慣らして驚異を感じないよう麻痺させる事、
本能的に忌避すべき事が案外平気だったと学習させる事だろ
ストレス源を全排除して学習の機会も与えなかったら「噛まないようになるか」は生まれ付きの性格次第でしかない
勿論、シェルターの工夫で臆病が改善するかはその蛇次第だし
数年経って急に大人しくなる蛇、何をしても一生噛み続ける蛇も居るけど
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:21.89ID:cAX6cKNh
人間に飼われること自体がストレスになると悟り庭に逃がしてあげました。
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:30:42.87ID:1PRNnrgZ
ケージから出たがるから、今のケージの中に小さめのケージを入れて蓋に隙間を空けてやった
小ケージから見事に脱出して、満足そうに寝ている
アホだw
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:23:04.81ID:QYd9oPuG
専門家が書いた飼い方とか生態が書かれた本とかには「絶対にシェルター等を用意しましょう」って書いてあるが

ちょっと育ててるだけのYouTuber辺りが
「ンフッww僕的な意見はですねぇwwシェルターがあるとぉww臆病になると思うんですよねぇwwンッフwだからぁww取ってしまうのがw良いとぉww思いまんすぅwwンッフフwwだからぁw僕はぁぁww取っちゃいますぅww」
な事はよく言うね

どっちを信じるかじゃない?
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:11:06.31ID:qjWxibgB
冨水明の『はじめてのコーンスネーク』にはこういう記述がある。

「シェルターに関しては、導入直後だけで問題ないだろう。
市販のものや割れた植木鉢などなんでもかまわない。隠れられればそれでいいのだ。
いずれ環境に慣れれば、それほど使わなくなるので、そうなったら撤去してよい。
というのも、シェルターがあるとなかなか人馴れしないというデメリットがあるからだ」

冨水明という人はライター業を生業としているそうだけど、
爬虫類両生類の飼育の専門誌を立ち上げているくらいだから、専門家と言っていいんじゃなかろうか。

シェルターを取った方が臆病にならないとする意見にもそれなりの飼育経験上の理由があるんじゃなかろうか。
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:14:53.47ID:RPQ6ILvC
冨水を信じるわw
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:25:27.41ID:QYd9oPuG
「それほど使わなくなるので、そうなったら」

ここが読めない奴多いよな
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:29:23.14ID:qjWxibgB
あと、「REPFAN」という雑誌のVOL7「コーンスネークからはじめよう!」にも、
基本的にはシェルターは不要だという意見が書かれている。
理由は「シェルターを設置することによってヘビ自体が引きこもりがちになってしまい、
より神経質で臆病な性格になることがあるから」だそうだ。
「ただし、元々が神経質で臆病な個体や環境の変化に敏感な幼体時、
それ以外にはアルビノなどメラニン色素が欠乏して明るい光に弱い品種などの場合では
シェルターを設置したほうが良いことが多い」という記述がある。

もちろん、飼育については色々な意見があるだろうから、>>217のいう専門家というのが一体誰で、どういう理由で「絶対に」シェルター等を用意する必要があるのか
知りたい。
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:34:54.38ID:QYd9oPuG
>>221
「元々が臆病な個体で」

この話は元々「うちの子は臆病」という話だったはずだけど?
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:52.75ID:amlDLgr0
このスレで議論は時間の無駄だよ
初心者用の入門種スレでは飼育者のスタンスが二極化してて両者わかり会えない
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:01:06.61ID:CQkyk198
どうせウェットシェルター入れるしな
大きくなって上っとシェルターから溢れるようになって初めてシェルターの有無を考えるわ
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:23.36ID:+hikBbVr
シェルターから顔出すの可愛いやんけ!
臆病でもええやん!噛みつかれるのも愛情表現dしょきっと
気長に付き合おうや!
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:06:16.31ID:4N0OyG89
ハンドリングしようとするた噛まれるけど、餌食いいいし、すくすくと育ってくれてるからいいや
掃除で出さなきゃいけないときは手袋してる
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:21:30.12ID:GP1CPtlb
使わなくなることがないわ
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:10.97ID:pngsWMQj
入ったら姿が見えなくなるようなシェルターは置くつもりないな、シェルター的なものはトイレットペーパーやラップの芯、チップスターの空き箱とかを入れてる
大きくなったら牛乳パックとかを加工するかな
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:30:05.77ID:k1+sbdiN
2歳になって急に餌を怖がるようになった
当然ピンセットからは食わない
ファジーまでサイズ落としてそれでも置き餌して見てないとこでようやく食べるって状態
ちょっと前まではアダルトMに飛び掛かって巻き付いてたのにな
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:50.09ID:TzOiah3l
シェルターなんて見向きもせずに床材に潜ってる
たまに頭だけ出すのが「腹減った」のサ・イ・ン
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:11:17.24ID:kr+HhXrq
>>230
寝てる間にでかい野良ネズミがケージ近くで徘徊してた可能性
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:22:28.70ID:zqxeOycc
ずっと半分のマウスあげてたせいで完全体食べてくれない…
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:08:37.67ID:A8rJhbGj
マウス切った経験ないんだけどハサミで切るの?
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:16:00.25ID:5wNuvlIQ
ピンマをカッターで切ったらまじで肉塊になったわ
凍ってるうちにやらんとだめよ
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:25:41.25ID:ACAr1vTc
暖かくなってきたら食わなくなった
なんでや
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:19:25.19ID:DStvldAr
大きい餌に挑戦させたら食べたけどアゴがおかしくなっちゃった、ちゃんと閉じれてない
どうしよ
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:25:21.64ID:H11WFuUE
指を餌と勘違いしたのか巻き付いてきた
まだ小さいからいいもの、大きくなって首に巻き付けられたら普通に死ぬわ

憧れてたけど怖くなった
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 03:55:34.68ID:SOd6kta7
給餌の感覚を伸ばすのはホッパー食えるぐらいになってからですか?

1ヶ月ぐらい前からファジーにして、糞の頻度が下がってきたので給餌もそれに合わせているのですがこのまま自然に感覚が伸びていくのでしょうか?
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:03:27.06ID:9LwUnnYb
同じぐらいの大きさの2匹を同時購入したけど大きさに差が出てきたな
置き餌してたやつは白い方が全部食べちゃってたのかな
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:09:45.37ID:5COVlbFn
多頭飼い(笑)
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:02.20ID:iigvfkAK
うちでは大丈夫だったけど?
って言い出す馬鹿が現れると予想します
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:19:56.06ID:DS8AM6J8
さらに、「ケージは別だけど隣接していて互いの姿が見えるのはどうなんでしょう?」
という便乗質問が続くと予想します
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:33:34.53ID:y/yhnWcR
的外れの予想が続いております
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:58:29.07ID:smSo+nOv
食事量管理できないなら二匹同じケースは難しいんじゃないかな…どれだけ食べたかわかんないんでしょ?
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:38:28.25ID:OYAGEs0c
そう思いますよね、でも馬鹿は大丈夫って言い張るんですよ
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:27:54.78ID:6GcjAGiZ
いつも2匹はべったりくっついているからいまさら引き離すなんてかわいそうでできない
ケースの隅にいる時も一緒、シェルターにいる時も一緒
一緒にいるのが好きなんだろな
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:45.06ID:b5VTn1hV
一つのケージに二つ入れてるけど
お互いいつも見つめあってて楽しいよ
大丈夫かはわからんけど
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:40:16.25ID:b5VTn1hV
一つのケージにケージ二つって意味ね
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:34:12.29ID:mfpS6lcw
まぁ蛇食い蛇って訳でもないし同サイズの相手を積極的に襲おうとはしないんだろうね
温和な性格の個体同士でお互いを気にしてる様子がなく給餌管理もしっかりして
体に餌のにおいがついたままとかにならないようにしてれば案外事故率は低いのかもしれん
自分じゃ絶対にやろうとは思わないけど
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:28:45.96ID:RsCsI18I
お迎えしてから2ヶ月、生後8ヶ月くらいで24gしかない
お迎えしてから10g増えました
糞を確認したら餌を与えてます
ピンマL1匹与えてます
飼い方間違えてます?こんなに成長遅いですか?
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:42:18.65ID:Prxyhrlx
その体重でその給餌量・ペースは基本的に間違ってないね
温度とケージサイズが適切であることを前提に、下痢や未消化便、吐き戻しがなくて
大体月1ペース脱皮してて痩せてる様子もなく元気そうなら単に小柄な子なのかも

心配なら病院で検便してもらうと良い
あとピンマはアダルトに比べて骨が未熟だからカルシウム剤を添加する人も居る
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:45:39.06ID:iDVIG26e
成長遅いと思うならなぜもっと餌をあげないのか
俺は基本のピンマ1匹と置き餌をしてるよ
食べたい時は食べてるし食べない時は捨てるだけ
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:34.83ID:EuA0L1kc
餌を限界まで食わせたら健康になるとかいう穿った思考の飼い主居るよね
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:32.57ID:iU3e9r6x
ミニ土管置いてみたけど入らんなあ
床材厚くしても潜らんし隠れ家いらんのか?
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:07.32ID:EuA0L1kc
構造理解しないうちは入らないと思うよ
あと案外夜とか外出中にこっそり満喫してたりする
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:42.32ID:iU3e9r6x
なんだそれは可愛い
しばらく置いてみますありがとう
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:52:09.42ID:1q1OGq2s
横窓のケージにした方がいいのかな
上からなにか来るのって怖いもんな
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:38:09.08ID:CIS7GU34
初ハンドリングを試みた後ケージに返したら床材に引きこもってしまった
こんなもんかな…?
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:11:24.97ID:BU51AXum
ハンドリングハンドリング言うけどみんな具体的に何してるの?
おれは手の上泳がせてニヤニヤしてる
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:36.31ID:xcE8qOpw
掃除の時に左手に巻きついてる
袖に入ってきたり、腕をペロペロおとなしいけど、長くても5〜10分くらいかな。月に数回
コツは、人の方が腕や指をクネクネさせてヘビを誘導する感じ
ヘビを握ったり進路ふさいで言う事聞かすのは嫌がるから
ネコやフクロモモンガ飼ってるから、しっかりハンドソープで手を洗ってからだけどね
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:55.36ID:NDnqr5R7
手から腕にかけて好きに這い回らせて頭の上に登られたり
時々背中を撫で回したり首を軽くつまんだり顎クイしたり
投薬や強制給餌が必要になった時に触らなきゃいけないところに触る訓練と
あと腫瘍や脱皮不全とかがあれば見つけられるように全体的に触ってる感じ
給餌前や掃除のついでが多いから回数は月に10回以下、1回10分未満かなあ
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:09.39ID:S2uP2fQ7
ええなぁ、うちの子くそビビりで全然触らせてくれないわ
餌食いはえしすくすく大きくなってくれて可愛いんだけどね
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:39.84ID:PYg/G+ag
手に巻きつけてスポイトで水やるのが面白い
喉か乾いてるとごっくんごっくん飲む
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:01.79ID:dZL2G9mg
うちのは時間帯だな
出勤前の朝にフンの掃除と水換えの時触ろうとするとめっちゃ逃げる、休みの日の昼間だと触ってもノロノロ動くだけ、帰宅後の夜だとどちらの場合もありえる
0274名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:15:24.54ID:kwBgDSbl
1回目のハンドリングのあとから引きこもりがちになってしまったわ
人影をみると潜ってしまう
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:47:35.94ID:2p8j2w7w
2週間以上前に白っぽくなり始めて、少し色が元に戻って、また白っぽくなってまだ脱皮しないんだけどこれって普通ですかね?
お迎えしてから過去2回脱皮を経験していて、その時はどちらも白くなり始めてから1週間くらいで脱皮完了してます
湿度は60%以上キープ出来てると思います
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:56:25.55ID:bXGoe13k
>>274
ビビられたんだよ
あんま積極的に触ろうとせずほっとけば多少は無害と認識するぐらいにはなる
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:27:37.81ID:kwBgDSbl
床材に潜られるとうんこがわからん
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:36:04.33ID:eaoL6t7K
排泄を確認したらもう食べさせて大丈夫ですか?
5月30日に吐き戻したので暖突導入、今月7日にピンマSを1匹、今日の朝に排泄確認しました
生年月日はわかりませんが、サイズは多分20cm前後かと思います
よろしくお願いします
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:02:16.24ID:I0FP/9nP
吐いて一週間でピンマSって負担大きそうだけど排泄したなら平気だったっぽいな
心配ならあと二、三回くらいは週一ペースで様子見てもいいかもしれない
もしくは虚弱な個体が多いモルフ(ブラレとか)ならそもそも排泄から丸一日以上あけて給餌するとか
いずれにせよ新鮮な水と、サーモを利用して充分な温度を常に維持できるようにね
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:07:32.62ID:eaoL6t7K
ありがとうございます
モルフはバターです
初ヘビで大事に育てて生きたいので週1で様子見てみようと思います
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:04:32.06ID:4W5JHY2T
コーンスネークのベビーって必ず排泄を確認してから給餌しないと駄目ですか?
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:43.34ID:g0GVgbB2
一度の給餌で複数回に分けてウンコするから、最後に食べた分のウンコなのかその前の残りなのか見極め難しくない?
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:51:33.50ID:OGUPPfKM
普通はウンコをしてから餌まで1日おくからその間に大抵全部出るんだけど、何の見極めが必要なの?
0286名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:59:04.43ID:b0aiNhGV
迎えて3日で脱皮しててびっくらこいた
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:13.92ID:C4W2ibNj
ピンマだと一回の給餌に一回の排便で済んでるような感じだったな
餌のサイズが上がってくると二日連続ウンコになり、やがて一日おきウンコになり…
その頃には5日に1回とか週に1回とかのペースになってるから大して気にしてなかったな
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:06.09ID:TDVRRKd4
寝てる時、食べてる時が進化前のゴジラみたいで
すっごいブサイクなんだけど!
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:24:35.44ID:28NuVoaP
えっあくびした…どうしたんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況