X



トップページペット大好き
1002コメント513KB
コーンスネーク統一スレ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:00.57ID:xR1P2Bo8
>>117
ピンクS食わせてるのかい?
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:59:59.89ID:+7d87Mpz
>>118
Mあげてるよ
けどMでも大きいのは逃げるし大きめのやつはおっかなびっくり食べる
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:03:54.98ID:WNDfbBP4
剥がれた鱗って再生します?
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:36:48.60ID:9nIQnR9d
蛇の鱗が剥がれる事は無いので、怪我だと思います
地肌が見えるぐらいの怪我をしてしまっている場合、完全に治る事はまず無いです
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:16.41ID:EFBuixlL
>>119
大変だなぁ
お疲れ様でーす
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:04:11.03ID:sPi8fzH6
まだ5月なのにもう室温28℃超え(家電リモコンh調べ)…
みなさん、何℃になったらエアコン入れます?
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:38:24.07ID:iMj0oXB/
24時間1年中つけて一定の温度にしてる
自分も家の中だと半そで短パンだから
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:29:22.52ID:SDehl3rA
昆虫スレで知ったんだけど、「冷やし虫家」ってどうなんだろう?
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:28.15ID:CFwU3E/v
こういう微妙な季節は必ずピンポイント天気予報を確認してこれまでの経験から最高室温を予想
恐らく30度に到達するだろうという日は冷房のタイマーをセットして家を出る
夜間や朝方も気温が下がらない季節になったら24時間冷房入れっぱなしになる
自分自身が虚弱体質で冷房を効かせすぎるとすぐ体壊すんで、28度くらいじゃあんまつけないな…
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:13:42.18ID:UPjzjhQU
ペットボトルを凍らせてタオルで巻いて天井に置くのお勧め
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:48:19.39ID:Q6HlmnO2
スマートリモコンいいぞ!
外出先で温度管理出来るし、操作も可能だから
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:58:25.56ID:8oek8QyG
家電リモコンとAmazon EchoとMacroDroid
この組合せで大概のことは何とかなっちゃうな
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:07.44ID:QaJz8Ka2
水飲みやがった!!!初めて俺の目の前で水を飲みやがった!!!!
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:14.10ID:urIpLPS4
手に巻きつけてからスポイトでやるとごくんごくん飲むぞ
喉渇いてるときめっちゃ飲む
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:42.29ID:G1u5bcho
こないだまで便全体がやや緑っぽかったけど、今は尿酸だけがちょっと黄緑ぐらいに落ち着いた
他の子に比べて食べる量は少ないと思うんだけど、遺伝的に胃腸が弱いのかなぁ
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:46:32.94ID:dwl78qNE
なんてことだ、最近元気ないし食欲ないなと思ってとりあえずおき餌してたら脱皮だった
しかも脱皮の途中なのに置き餌に食いついてる
取り上げるわけにもいかないだろうし、どうしたものか
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:01:39.95ID:a9ess3Mk
胃弱な子じゃなきゃ気にしなくておk
吐き戻し常習犯だったら…温度高めで様子見るしかないね

脱いでる途中で食いついたって意味ならなおのこと気にしなくてもおk
でも食べ終わった後ですっかり脱皮を忘れてるようなら
刺激しないように注意しながらそっと剥こうとしたら思い出すかも
或いは明日にでもぬるま湯に漬け込むか
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:22.50ID:dwl78qNE
ああ、脱皮の瞬間を途中から見たせいで混乱してるわ
脱皮は無事終わったけど、脱いでる途中古い皮の頭部分が後ろにあるように見える、めくれていくというより寝袋から出るみたいに古いい皮からでてきてるし
不思議な出来事だった
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:45.81ID:G1u5bcho
よく分からないから代わりにみんなのモルフ教えて
うちはシンダー
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:52:03.02ID:a9ess3Mk
目の部分と尻尾の先がちゃんと脱げてて、リング状に締め付けられてる所もなきゃ大丈夫
多少残ってても次の脱皮で大抵は綺麗に取れる、若い個体なら特にね
これからの季節は湿度不足の心配も少ないだろうし
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:04:27.30ID:XJyrXaMp
僕はブラッドレッドちゃん!
去年の夏に30cmくらいのを迎えて、今は70cmくらいに成長したぞ
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:38:24.21ID:yP/pkxpe
うちは1匹はテッセラ。超美麗です(親馬鹿
あと、アネリストライプ。地味〜だけど、よく食べる良い子です(親ry
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:43.36ID:rlcN/d6z
うちは
クリームシクルとウルトラメルアネリモトレーとキャラメルhetハイポPossアメラニの3匹
2匹がハイブリッド個体とかもうね
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:53:03.06ID:yBVnKeSA
じゃそのハイブリッド同士でクォーターハイブリッドにしよう
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:56:24.74ID:rlcN/d6z
>>145
マジでできるからやめてくれ
キャラメルのお嫁さんにハイポバターを探してるからそれで勘弁
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:04:07.27ID:M7hPJgYo
先日の東レプ2日目で迎えたばかりの初ヘビ、初コーンのバター
今日誘惑に負けてハンドリングしてしまったものの拒食のきっかけにならないかと戦々恐々
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:08:00.19ID:aUiqDb/x
僕もブラッドレッドちゃん!
拒食や吐き戻し知らずの手のかからない子だけど
もう3才なのに500gくらいのチビである
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:36:28.04ID:D3pL9Pod
先月、スノーのベビーを購入。
ちょっと臆病な割にエサはよく食べるし、元気なのだけど、
たまにキッチンペーパーの下にフンをするので掃除が大変・・・。
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:52:43.61ID:nxlb6KUU
リバースオケッティちゃんだわ
最近オレンジが明るくなってきて嬉しい
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:17:20.72ID:OHW/RVTj
デフューズとチャコールとシンダーはどうしてもお腹が弱いよね
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:57:01.40ID:OcdqCABR
軽い気持ちでトイレットペーパーの芯を入れたら芯の中に引きこもってしまった、取り上げるのもかわいそうだし
でもちゃんとしたやつ買わなきゃ
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:46:24.92ID:ggYYEE+J
サーモンスノーちゃん!
だんだん黄色味がでてきたけどそれもまたかわいい!
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:47.82ID:M7BGdOGa
ウルトラメルだよ!
今はすごいオレンジだよ!
餌への飛びつきが凄すぎて危険だよ
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:42.75ID:2E3a8N5t
モルフはゴーストサンキスト
餌食いはいいし糞もよくする
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:00:52.20ID:3KgV+sbJ
ショップにいるラベンダーの赤ちゃんを狙ってるんだ
もうちょっと大きくなって、ピンマMを食えるサイズに育ったら買うんだけど…
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:11:05.90ID:WFFtHR1z
ポルターガイストストライプだよ
オレンジ、薄紫、ピンクがとてもきれいで暁の空みたいな色してる
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:38:37.84ID:DqLpe4S8
うちはブリザードとシンダーサンキスト
シンダーサンキストはかなり探したわ…
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:47:48.71ID:v423k9JY
脱皮不全ってほっといたら駄目なんか
残ってる皮見つけたからぬるま湯でとったけどまだ尻尾に残ってた
ぬるま湯につけるとめっちゃや嫌がるのだけど、、、
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:44:45.80ID:e4pxWM7Z
ぬるま湯って言っても風呂のぬる湯みたいな感じじゃ多分熱すぎるぞ
体の大きなパイソンはともかく小柄なナミヘビはすぐに体が温まりすぎてしまう
フルアダルト以下かつ時間がかかっちゃうなら30度前後の温度が良い

脱皮不全を放っておいて良いかどうかは場所と状態による
目の部分が残る → 失明の恐れがある
尻尾の先が残る → 壊死して尻尾の先が落ちる恐れがある
胴部に輪状に残る → その部分が伸縮せず餌の呑み込みや消化に不都合が出る事がある
腹板に大きく残る → 基本的に平気だけど怪我などの原因になることもある
ごく小さく・部分的に、ブチみたいに残る分にはまあ放っておいても大丈夫
喉の下とか頭の後ろとかに残ってるのとか中々剥がさせてもらえないしね
でも次の脱皮でも同じところが不全になるようなら病院行った方がいいかもしれない
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:04:44.35ID:fQd41ux5
ウェットシェルター(身体がすっぽり入るタッパーに湿らせたベラポン)を入れておけば、好きなとき(特に脱皮前)に勝手に入る…個体もいる
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:17:30.15ID:GHYNNsbz
湿度を高く保てば失敗は殆どしない
陶器のやつ入れとこう
水入れは別にもう一個

そして脱皮の兆候が見えたら水入れを更にもう一個増やすんだ
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:48:37.12ID:hqtQ4WqJ
何かに体を擦り付けて脱皮するから、石か流木でも入れとけば脱皮不全はある程度防げるよ
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:11.58ID:f1p52sVO
外からふやかしてんじゃなくて、体液を分泌して皮との間に充満させてヌルっと取る感じ
乾燥してるとそれができなくなる

湿度を高めに取るのと、よく水を飲ませれば良い
水入れをいつもより多く置くのが良い
シェルターは中がしける奴(スドー の陶器、タッパーに水苔erc)が、隠れる場所で湿気補給もできるから良い
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:01:17.29ID:8QCBA8Tm
ercってなに?
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:28:30.95ID:7hCXlScW
そろそろ蚊や虫が出る季節なんだけど、ゴキジェットみたいなのが致命傷になるのはわかるけどアースノーマットみたいなのも駄目なんかな
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:20:19.08ID:cCoH4cwO
zicraの防虫ダニスプレーとそこらへんで売ってる小蝿取りゼリーでも置いといたらどうよ
うちは高層階だからスプレー以外あんま対策してないけど。
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:23:55.85ID:NU60KOjZ
一応公式の回答によると犬・猫・ハムスター・小鳥・観賞魚が居る部屋でも大丈夫らしい
ttps://www.earth.jp/support/faq/fly-mosquito/aa0020/index.html

魚がOKなら変温動物である蛇にも無害かもしれないけど直接空気中の粒子を吸うのと
水に溶け込んで希釈された状態の成分をエラから取り込む事の違いについては未知だな
ちなみに各社の「押すだけ」タイプはベビーがバタバタ死ぬって聞いた
大事をとるなら使わないほうが無難だろう
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:40:55.59ID:Biu9mo4a
ピレスロイドって成分が哺乳類鳥類は 酵素で代謝するけど
両派類には有害らしい云々カンヌン
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:57:36.65ID:JK76IdBq
ピレスロイド系統の薬は爬虫類、両生類、昆虫類、魚類には超有害な神経毒です
絶対に使ってはいけません
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:20:20.34ID:DMIaO8nH
コーンスネークを実家で飼うことを検討しています
実家には90過ぎの祖母がいるんですが影響とかありますか?
世話をしたら手を洗うなどの他になるべく同じ部屋に入れないようにするぐらいは注意するつもりですが
それでもまずいのかそこまで神経質にならなくても問題ないのか
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:03:09.89ID:e/onW4kd
病気とかの影響かね
神経質にならなくていいと思うけど
蛇を飼うのに嫌悪感がないか確認するくらいじゃない?
あと爬虫類独特のにおい
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:12:34.34ID:Jcr8lpfB
あとは上にも出てるけど蚊対策が軒並み不可になることも周知しておくべき
ベープマットやスプレーは悪影響あるけど蚊取り線香はペットに影響ない
って思い込んでる人は多い
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:19:25.25ID:e/onW4kd
蚊対策で思い出した
バードガードって商品があって
主成分がハーブで爬虫類にも使えるらしいんだよね
だからハッカ油を希釈したスプレーをカーテンによくかけてるんだけど
オススメはできないけど 一応問題は出た事ない
危険なら是非教えてほしい
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:47:17.00ID:NU60KOjZ
基本的に植物の精油はあらゆる生き物にとって毒劇物
呼吸器が敏感で代謝の高い小鳥なんかは希釈せず超音波で拡散させるタイプのディフューザー使うと即死する
猫なんかは自然揮発するスティックタイプのを部屋に置いておくと血液検査で肝臓の値が爆発する
蛇は代謝が低いから充分に希釈して使う分には寿命までに影響でない可能性もあるけど
「天然素材だからペットに安心」なんてのは似非科学の自然信者におもねる文言でしかない
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:28:33.49ID:Jcr8lpfB
からだの構造的を乱暴に分けたら
哺乳類≒鳥類>>>超えられない壁>>>爬虫類両生類魚類>>>虫
って感じなんだし
虫に効くけど爬虫類には安全っていまいち信用ならん
「○○って成分が××って効果あるので爬虫類に対して安全」みたいな根拠があれば別だが
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:45:22.40ID:McFqTvEu
アロマも爬虫類には毒だしな
虫除け対策は永遠の悩みですわ....
カメレオン大量に買って食ってもらうか
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:55:27.48ID:gOLT+php
そこでハエ取り紙っすよ
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:37:35.20ID:mWp9WTJS
バポナちぎって転がしときゃ解決じゃん
何悩んでるんだか
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:37:27.92ID:3GRPCDFj
バポナって人間にも影響があるんじゃない?
爬虫類は大丈夫なの?
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:46:39.12ID:aSx3/eWr
部屋に蜘蛛を放し飼いすればよい
(ゴッキーなら数匹の軍曹で全滅するそうだ)
羽虫用なら造網性のオニグモちゃんやジョロウちゃんを
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:01:21.12ID:aX9WS4NJ
ムシズバジェットって殺虫剤がTwitter広告に出るようになってるけど、ペットに安心の言葉に釣られて絶対使うなよお前ら
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:28:28.07ID:wScK5erX
かれこれ一年くらい経つけどシーツ交換するときによく噛まれる
これはもう仕方ないのかね、噛まないように出来ればいいんだけど
まぁ別にそれで嫌になることもないんだけどさ
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:37:53.09ID:pqDZlTwS
>>189
餌と間違えてる場合は、ハンドソープで手を洗ってからにしてみるとか
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:56.58ID:wScK5erX
>>190
どちらかというと完全にビビってますね
餌やるときはやたら攻撃的なんだが
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:04:13.62ID:oIehXiQg
乱暴な言い方すると触らないと慣れないよ
人前で食事できるならシェルターは一時撤去、なるべく人目につく所にケージを置く
あと寝起きはビビリ度上がるから寝てる所に急に手を突っ込んでメンテするのはNG
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:20.35ID:gMYO3ygU
怖がってる時期に無理に触ると二度と慣れなくなるよ
今は害ある敵として認識されてる

元が臆病な子のシェルター完全撤去は絶対NG
より臆病になる

掃除するならシェルター外した後に近くに袋なりラップの筒なりを何か置けばすぐそっちに入ってくから、それごとそっと持てばok
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:53:41.62ID:4Mgk7WtW
ハズレを引くとメンテも一苦労だなぁ
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:58:47.84ID:qREApqrZ
噛むくらい元気に育てられてるんだからいいじゃない
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:47:52.43ID:cnpR3FJk
ペットとして飼ってる人がいるのに、
噛む個体をハズレとか言う奴ってどういう神経してんだ
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:07:33.28ID:ylWvxzCH
そりゃ購入したばかりのベビーならシェルターあった方が良いし無闇に触るべきじゃないけど
一年も経って餌食いに問題ないなら人に慣れる機会を逃してる可能性のが高い
特にスノーとかに顕著みたいだけどこのパターンはそっとしておくといつまでも慣れない
もちろんシェルター撤去して拒食になったら戻した方がいいし
代わりに床をアスペン厚めにして隠れる事自体はできるようにするとか工夫もアリ
あとは餌の時にピンセットで持ったマウスで十分に気を引きながら
もう片手でケージの床を触れるか触れないか微妙に触るとかして(蛇には触らない)
気にせず食べるようなら次回はもう少しだけ強めに床を触るようにするのも良い
ある程度床をカサカサさせても気にせず食べるようになったら
今度は手の上を触れないまでもまたがないと餌に食い付けないようにしたり

まあ実際に見たわけじゃないから正確な事は言えないけど
様子見つつ人間側から徐々に距離を詰めた方が良い個体もいるって事だ
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:22:49.18ID:MrB8J9tA
無理矢理触ったり隠れる所奪ったら人に早く慣れるなんて事は無いぞ
あんまり良い加減な事教えてやりなさんな

あと昭和のテレビじゃねえんだからショック療法で直すって発想やめろ
0202189
垢版 |
2019/05/30(木) 12:53:21.11ID:jpzrGE/H
アドバイス有難うございます
とりあえずシェルターどかして少し様子見てみます
食い意地は張ってる方なので拒食はしないと思います
食べるときもシェルターに隠れてるから自分が餌をくれる生き物として認識されてないかもしれない
後はなるべくストレスにならないように少し離して置いときます

実は2匹飼ってて1匹は同じようにしてるのにベタ慣れしてるんですよね
全然性格が違うので少し面白い
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:43:46.56ID:AntvsquS
拒食を軽く見てるけどストレスが原因の拒食ってストレス源除けば治るってもんじゃないし
ケガや病気、環境悪化が原因の拒食よりはるかに怖いもんだぞ

給餌=ストレスって認識されりゃ死ぬまで食わない
あいつらは「ストレスにさらされるくらいなら餓死した方がまし」って生き物だからな
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:34:57.72ID:NmZv3ypA
ハンドリングは掃除の時くらいだけど、マウスを指で摘まんであげているわ
噛まれたのは、勢い余ってマウスを口から落として探しているからと指で摘まんであげようとしたら、指目掛けて来た時くらい
でもどのヘビもうちに来て一週間くらいで尻尾鳴らさなくなっているから、個体差なのかな
ゆっくり動くといいのかもな
時間無くて急いで水換えした時、なぜか一緒に焦ってジタバタしがち
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:09.19ID:ylWvxzCH
誰も引き摺り出して無理やり触れなんて言ってないだろ

「人前で餌が食べられる」なら「一時的に」シェルターを撤去してみる
「餌で十分に気を引ける」ならその隙に「床材を」少しだけ触ってみる
シェルターを撤去する時は代わりに床材を厚くして「隠れる余裕」は残す
他にも色々と蛇の様子を見ながら工夫して人間から距離を詰める方法もあるって言ってるの
食べる時もシェルター内って今やっと出た情報だけど
それならまずピンセット給餌で隠れずに食べられる事を目指した方が良いと思うし
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:54.36ID:FygSd+A5
うちの子もかなりのビビりで基本は床下にもぐって出てこない
たまに外でぐねぐねしてるけど人影に気づくとするすると帰っていく
手を近づけると噛もうとする
餌は問題なく食べてるしすくすくと育ってるけど、ちと寂しい...
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:18.34ID:0w7+HjMZ
>>206
そういうの無理矢理引きずり出すって言うよね

なんか君の話は全部自分都合の俺様オリジナル意見だなって感じるわ
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:48:12.96ID:+hiPbmm7
シェルターを撤去して臆病な性格を治すというのは割とネットではちらほら見かける気がする
youtubeにもそういう内容の動画があって、時間をかけてハンドリングまでもっていくことに成功していたし
蛇の方は本能的に隠れたがっているわけだから、ある程度は強制の要素が含まれるのは仕方が何じゃないのか
もちろん、意見は分かれるだろうけれど
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:06:46.84ID:Q7brdHIu
無理なストレスは与えずにそっとしなさい
って書かれてる事の方が多いけどね

哺乳類か何かと勘違いしてんのかな
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:57.49ID:mxacYyRO
爬虫類は意思疎通どころか
感情表現すらしないからなぁ
感情があるのかも不明だけど
少なくとも 分からん
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:31.03ID:yGeExFPA
ピンセット給餌で人前でも気にせず食べられるよう試みていく事が
「無理やり引きずり出す」に値するならもう何もできないと思うんだが…
例えば噛むどころか尾も鳴らさないような個体でも最初期のハンドリングは脱糞して嫌がる事がある
それに対してストレスかけるな無理に触るななんて言ってたら慣らすなんて不可能じゃん

爬虫類を慣らすって極論ストレスに慣らして驚異を感じないよう麻痺させる事、
本能的に忌避すべき事が案外平気だったと学習させる事だろ
ストレス源を全排除して学習の機会も与えなかったら「噛まないようになるか」は生まれ付きの性格次第でしかない
勿論、シェルターの工夫で臆病が改善するかはその蛇次第だし
数年経って急に大人しくなる蛇、何をしても一生噛み続ける蛇も居るけど
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:21.89ID:cAX6cKNh
人間に飼われること自体がストレスになると悟り庭に逃がしてあげました。
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:30:42.87ID:1PRNnrgZ
ケージから出たがるから、今のケージの中に小さめのケージを入れて蓋に隙間を空けてやった
小ケージから見事に脱出して、満足そうに寝ている
アホだw
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:23:04.81ID:QYd9oPuG
専門家が書いた飼い方とか生態が書かれた本とかには「絶対にシェルター等を用意しましょう」って書いてあるが

ちょっと育ててるだけのYouTuber辺りが
「ンフッww僕的な意見はですねぇwwシェルターがあるとぉww臆病になると思うんですよねぇwwンッフwだからぁww取ってしまうのがw良いとぉww思いまんすぅwwンッフフwwだからぁw僕はぁぁww取っちゃいますぅww」
な事はよく言うね

どっちを信じるかじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況