X



トップページペット大好き
1002コメント287KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:22.92ID:SD2XzMxI
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1543464183/
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:39:54.62ID:RNhFPEJ+
レッチの卵に関しては環境というか飼育者によって孵化率が違うし試すだけ試せばいいさ

自称カラッカラの乾燥飼育で放置でもワラワラ殖えるって人
動物性タンパク質を与えてても全部食われちゃうから回収するって人
別容器で加湿してもカビが生えるばっかりで孵化しないっていう人
とにかくある程度の湿度を与えないと孵化してくれないって人
たかがゴキブリでどうしてここまで違うのかって感じだが
幸いにして産卵数は多いので試行錯誤できるのが良いね
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:23:58.85ID:yDb1NG7Q
あまり数字で乾燥させてるーとか言わないからじゃないかな
だから乾燥って言っても結構な誤差があるような気がする
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:08:31.93ID:9AwZIIfb
>>726
うん
ただ湿度高いのと比べた事ないからわからんけど若干落ちてる可能性もあるよ
うちは際限なく増えてやばいわこれ
二百くらいから始めたんだけど
3ヶ月で千は超えたわ
正直キモい…けどかわいい
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:30:21.66ID:KhBmOOgd
食べてる姿はかわいいよね
手に登られたら悲鳴上げながら振り落とすけど
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:02.35ID:lzetVG1E
ミルワームの成虫繁殖させるために水分補給面倒いので
湿気の溜まりそうな所に置いておいたら結露しすぎて大量に死んでた

上手くいかないもんだな
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:25:09.69ID:M/aoFILJ
湿度と水分は別物やろ・・・
乾燥環境で、水分のあるものを稀に与えるのが正解
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:58:06.40ID:5Z+bBeBy
乾燥させたミルワケースに小松菜の茎とか入れるとヤベェたかり方するよな
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:31:34.22ID:4TPtmKKl
カップに小松菜の茎一本入れただけなのにぐっしょり環境になってカビらしきものまで
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:57.22ID:1l6q+FpU
>>733
うちも小さいプリンカップで似たようなことしてミルワが半壊したことある
容器が小さいほど湿度は危険だね
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:57.89ID:cl//UVqL
むしろワームをプリンカップのままストックするのに無理があるんじゃないか?
あんなん空気穴開けてあっても通気なんてないようなもんだから、小さくていいからプラケースなりで管理した方がいいと思う。
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:04:11.71ID:KB4oH3S2
ワシ、大きいバケツで6ケースくらい毎年増やしてるで
コナダニが出ようが関係なく
黒いミルワームなんで繁殖力が高いが幼虫でも野菜レベルの水分が必要だけど
普通のミルワームより大きくてジャイミルより小さい
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:56:44.82ID:he/Imavf
ガイマイも黒くて水分が必要だけどチャイロコメノより小さいよな?
黒くて水分が必要でチャイロコメノより大きくて繁殖力が高いってなんだ
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:54:13.55ID:yXiL4Wgb
ミルワームのケージがいつの間にかカビカビになっていたので
急遽掃除入れ替えしたんだけど
あいつらもしかしてカビカビでも平気なの?
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:52:34.92ID:he/Imavf
コメノって水分いるのか…知らんかった
と言うか国内で入手できるともチャイロコメノより大きいってのも知らんかったわ
なんも知らんな俺
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:06:34.05ID:O5OSD+qm
>>742
コメノゴミムシダマシは日本で野生化してるから古い農家や養鶏場なら捕まえられるよ
ただ日本で野生化してるコメノゴミムシより、輸入されてるチャイロコメノゴミムシの方の飼育繁殖が一般化してるのは
飼育の面倒臭さが原因だと思われる
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:59:11.61ID:lM7zJXR6
レッドローチL〜成虫100匹、デュビア同200匹くらいから自家生産始めようと思うんだけど
それぞれ最初のケージサイズはどれくらいのものを選べば良いかな?
たぶん雌雄の比率は良くて半々、軌道に乗るまでは別に餌用のパックを買ってきて
別のケージでキープしながら使う予定
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:11:16.79ID:zQWUUBlI
>>744
レッチなら大きな虫かごで始めたよ
横45で高さ30くらいかな
まぁなんでもいいとは思うよ
いざ卵が孵りだしたら凄い勢いで増えるし
その虫かごのまま4千は楽勝かなと思う大小含めてね
俺の感想としてはレッチはベビーの撒き餌さとしてベストかな
成体の餌としてならデュビアだけでいいと思う
デュビアは増えるの遅いから200だと安定するのは半年後くらいかなぁ
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:07.66ID:ECGz9JU7
レッドローチをレッチって略すのキモくないか?
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:34:19.68ID:rtrifKj4
>>746
レッチってて言ったらレッドホットチリペッパーズだよな?!
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:15:05.96ID:vkKSEUfn
>>746
ごめんうちではそう略してた笑
>>747
レッチリはそう呼ばれたくないみたいよ
なんか同じ様な発音の馬鹿にする英語があるみたい
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:19:36.17ID:s2x5OBY/
レロは足速いからなぁ
メンテしようとケースを床においてた時に
つまづいて中身全部ぶちまけたのは良い思い出
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:47.26ID:AgbgxsXJ
レッチって略し方はこのスレでもよく見るけどレロって略し方は初めて見たな

ところで餌の粉砕に使ってた安物ミルサーの調子が悪いから買い換えたいんだけど
ハードタイプペレットも砕けて値段と耐久性のバランスが良い製品があれば教えてくれ
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:02.39ID:ktjrios+
それもう言った
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:55.51ID:7Tcqu/fx
俺が初めて飼ったレオパにレッチと名付けたあとにレッドローチとレッチと呼ばれてるの知ってなんとも言えない気になった
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:59.90ID:IW2E7rK0
じゃあレッドローチにレオパって名付けて飼い始めればいいよ
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:57:46.13ID:fxZ2EW/P
デュビアはデュビアなんだからレッドローチもレッドローチでよくないか? レッチって言う人を批判はしないけど
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:25:44.90ID:M4DbwN29
そもそも秘密のレプタイルズではレッチって呼んでるから、そういう略し方があるのかあと知ったんだけど
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:56:29.20ID:S6hJ/AxF
めんどくせえなお前ら
セブンイレブンはセブンorセブイレ、ドラゴンボールはDBorドラゴボ、ファイナルファンタジーは……だのと同じくらいクソどうでもいい
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:35:51.28ID:JLfF5WPA
そのうちレッドロとかレドロチとかドローチとかレロッチ言い出すやつ出てきそう。



···レロッチってなんかかわいくね?
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:42:15.38ID:xvtzqnCp
レロレロレロレロ
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:44:26.57ID:W/Lz61cj
レッチ呼びは日本語圏でしか通用しません。
RRと略すのが社会人として当然のマナーです。
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:09:49.88ID:xFw1ma/H
もうレッドローチとデュビアは
レロとDBでいいんじゃね?
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:47:14.39ID:NeLlocRs
レッドローチやデュビアの近交系っぽいもの作ったら需要あるかな?
今だと近親交配による幼虫減少や小型化・扁平率上昇とかあるみたいだし
ただ全てが順調に行き孵化子が半年で繁殖するとしてもF20取れるの10年後だけど
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:13.08ID:fxZ2EW/P
>>771
口じゃなくてまずは手を先に動かせよ
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:28.89ID:qr6dPwmZ
動きの遅いレッチがいたらなぁ
でもあの素早さが食欲をそそる訳だしあれが完成形とも思える
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:16:19.28ID:EcJEDcOp
レッチ速すぎてウチのクサビトカゲが捕食できない(´・ω・`)
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:58:08.55ID:+WlKMIl8
臭いも消して欲しいし外見ももっとソフトになって欲しいですよ…
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:05:11.14ID:NN/ynBAw
レッチの見た目も素早さも気にしてないが、あのゴキブリ臭がダメだった。
あれさえなければ、デュビアより嗜好性高くて地面に潜らないいい餌なんだけどなー
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:22:32.06ID:GRXg9psX
とにかく早いのがダメだわ
早すぎて捕まえるのが超めんどいし
あとすぐ手、腕に這い上がろうとしてくるよな
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:38:07.38ID:Phve414l
コオロギのSサイズ捕まえるのに苦労してる身にはレッチは無理そうだな
ミルワなんて掴むのが楽すぎて楽しくなってくる
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:58:55.28ID:zavnhcKa
イエコも速いしジャンプするしで、クロコオロギに変えたよ!ただクロコオロギの成虫は大きくてグロいね
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:46:45.72ID:nThuOIH7
予めケージに入れるシェルター・足場は小さいものにしておくだろ?
鉢底ネットを適当にカットして丸めたやつとかが扱い易くて良いね
んでケージの中をぱっと見て目当ての大きさの個体が居そうな足場を摘みあげるだろ?
適当なプリンカップの中にゴキを払い落とし、充分集まったら蓋をして適当にシェイク
すると目を回して動きが鈍くなるので余分な個体を摘んでケージに戻せば良い
そのままサプリ入れて再シェイクすれば赤い走り屋と言えどピンセット給餌も余裕よ
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:51.49ID:bULevAJl
コオロギ捕獲するトラップがあればいいのにな
屋外のコオロギなら捕まえるトラップあるのに
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:15:06.51ID:SIg0mK0T
コオロギ
トイレットペーパーの芯を潰し気味にして
ケース内に重ねて入れておくとその中に大量に入る
必要な時に芯ごと移動させれば良いですよ

昨年部屋に大量に逃した時にペットボトルを使う魚用のトラップを参考にしてトラップを作ったけどちゃんと捕れた
このトラップをコンパクトにして入り口を工夫すればサイズごとに分けるのも可能じゃないかと思う
今の所アマガエル用でサイズにこだわる必要がないのでトライしていませんが
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:59:43.08ID:bLQUyW9v
ミルワにわくコナダニうぜー
販売パックの中のふすまに既にわいてるのかな?
リセットして新しいの入れてもこの時期すぐわく
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:23:10.98ID:Bc/v3haX
コナダニなんてどこにでもいるから、ミルワ飼育の環境に湿気があるとすぐわくぞ。
どうにか乾燥させろ
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:23:33.58ID:ZcPAyJri
>>789
リセットしてもケージの外に出てるやつが戻ってくるってのもあるだろうしなあ。
野菜とか水分あるものを2,3日与えなければ
劇的に減ったりする(雨で湿気あったりすると無駄)
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:26:38.35ID:PTuty9EU
デュビアの死んだやつって生前の堅さ?はどこにいくのかめっちゃホロホロに崩れていくのな
横着して足摘んでワーム箱に突っ込もうと思ったら掴んだところから崩れて白い液体と化していってちょっとビビった
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:12.65ID:WoyxoC+i
>>787-788
目を回してるのか身体を容器にぶつけたせいかは不明だけど一時的にフラフラになる
今のところ時間経過で立ち直ってるように見えるけど弱い個体だとそのまま死ぬかも
コオロギにも有効だったけどローチ類よりデリケートなので同上
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:26:04.83ID:dZYfTP8h
>>792
そうはならんやろ
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:49:12.18ID:J0vvcFH5
>>794
そのへんは、野菜クズの水を切って与えるとか、与える野菜クズの量を調整するとかしろよ。
適当にポンポンやってたらそらダニもわくしカビも生えるぞ。
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:20.99ID:rJZ4cJNO
レッチはあの匂いが食い付きのよさにつながってる気もするンよな
爬虫類とかって嗅覚いいからさ

まぁまじでくせーから使わないけど・・・
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:33.71ID:ZcPAyJri
ミルワームは水切れに相当強いけどな。
成虫は幼虫よりは弱いけどそれでも
2,3日水分なし(床材のみ)程度じゃ全滅とか
ならんし。
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:18:00.21ID:yEwQnQ6x
>>794
水分無いと死ぬのは黒褐色のミルワームとジャイミル
黄色のミルワームはそこまで水分要らない
バナナの皮とか水分少な目のでも与えとけば良いよ
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:51:57.06ID:3OFRh8Wi
ジャイミル成虫フスマだけで飼ってたら5日で全滅した
フスマを煎ってから冷ました直後に与えたから
酸素不足かと思ったが
やはり水不足か
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:08:07.45ID:GSrbc7fS
餌用カタツムリ(ナメクジ)について
やつらって広東住血線虫の中間宿主だったと記憶してるけど
自家繁殖で卵から孵化させた個体なら寄生の心配は無いと
考えて大丈夫なんでしょうか?
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:32:28.93ID:9XqVKl8S
あれって粘液に生息しとるから
卵にも粘液が付着してるので孵化と同時に汚染されそう

わかんないけど
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:56:14.81ID:VM8/22V2
初めてデュビア買って3週間なんだけど昆虫ゼリーも野菜もオートミールも全然口にしないんだけどこんなもんなの?
隠れ家にかぶらないところに高さの低い小皿の上においてるんだけど
餌になる前に死なないか心配
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:42:15.01ID:SdalY7D2
人の見てない時に食ってるとかじゃないの?
餌全然減ってる様子がないのか?
小皿はデュビアが登れるようにしてあるか?
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:46.32ID:gnsX+rSZ
広東住血線虫は基本的に亜熱帯気候以上のところじゃないとそんなに増殖しない
(但し湾岸部などでは輸入品由来なのかちょくちょく見られる)
という事を考えるとヨーロッパの内地あたりに由来する個体群は比較的クリーンなのでは
国内種を選ぶ際は発症報告のない所、かつ畑とかは外部から色々入ってくるので山林から採り
ケージを毎日のように洗浄しながら採卵、卵はすぐに衛生的な別ケージへ隔離し霧吹きで洗浄
生まれた個体を同様に管理した後に得られたF2、くらいからリスクは下がりそうだと思ってる
そも本土の在来マイマイが広く中間宿主になってるかは微妙っぽいしね

いずれにせよ野生下で陸貝を食べる生体ならば線虫で重篤な症状を出すことはないだろうし
人間の側も飼育用品と生活用品の隔離・接触後の消毒を徹底すればほぼ防げるものでもある
じゃなきゃカタツムリ愛好家や養殖業者は全員感染してバタバタ倒れてるだろうからな
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:11:07.86ID:VM8/22V2
>>807
皿の高さは9ミリくらい
ゼリーはダイソーの高さ1センチのカップの黒糖ゼリーそのままやって数日経つとほんの少し減るんだけどこれ蒸発的なやつ?
全然食べてるところ見ないんだが
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:12:42.30ID:Kxt8JXzb
確かにアフリカマイマイとかが特に注意が必要、って聞くのを鑑みるに
日本でのリスクは比較的小さいのかもしれませんね。
いずれにせよリスク低減の為に清掃とかをしっかりやってみようと思います。

初めは生体のおやつ程度に、と思ってましたが
試しに繁殖までやってみて継続的に数がストック出来そうなら
セダカヘビ飼育とかも視野に入れてみたい…
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:52:01.41ID:GBczcbIs
昨日、デュビアの共食いを初めて見てしまった。
数匹固まって団子状になってたからつついてどかしてみると、体の半分が齧られた脱皮したての白い個体。
コオロギのように共食いしたりしないと思ってたけど、やっぱり食べるときは食べるんだね。
餌とか水が少なかったんだろうか?
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:39.46ID:UVo+OsWk
すごい量食べるからセダカヘビを繁殖したエサで賄うのは厳しそう
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:15:47.01ID:Py1YKOvk
気温が上がりだしてからデュビアの食欲が凄い
ダニが湧くのが嫌だから1時間で完食する分量を一日置きに与えてるが毎日やった方がいいんだろうか?
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:01:38.21ID:cVzSWpRx
>>811
俺もカタツムリ増やしてみたくて色々調べたことがあるんだけど
広東住血線虫症は世界的に見ても(統計が取れる国では)稀な病気だし
治療薬がなく時に死に至るのは本当だけど通常は自然治癒して予後も良いものなんだな
それに貝類よりそれを捕食する両爬の方が虫の保有率は高くなってるみたいだ
国内で最も発生が多い沖縄のジャンボタニシも保有率は5割以下らしい

もちろんどんなに対策したって安全の保障ができるものじゃないし油断は禁物だけど
陸貝に寄生してるのは幼虫でそれ以上の成長・繁殖はしない筈だから
衛生管理に気をつけて累代すれば最初に保有個体が居てもかなり減らせると思う
貝類は親近交配による遺伝子の劣化をほぼ考えなくていいようだし
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:35:08.14ID:fOYn9IRv
>>810
飼育数少ないとかサイズが小さいのばかりとか?
やつらコオロギよりは食べないよ

デュビアのサイズが小さいのなら、餌やゼリーはもっとアクセスしやすいようにした方がいいだろうね
餌皿もゼリーの皿も、できればツルツルしたのじゃなく登りやすいようザラザラしたのがいいよ
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:49:57.35ID:h3fgvXsj
>>817
アドバイスありがとう
卵パックやめて鉢底ネット加工して餌にアクセスしやすくしてみる
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:18:23.25ID:d0X/zrxk
卵パック使ってるならくぼみ部分に置いてみたら?うちはそうしてるけど
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:14.57ID:ebZM1W73
>>813
1日に5,6匹は食べるんでしたっけ。
いずれにせよそんな捕食者がいても絶えないだけの
カタツムリを養う自然さんハンパ無い…って事ですね。

>>816
情報ありがとうございます。
とりあえず暫く繁殖とかさせてみてまた経過が報告出来ればと思います!
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:37:27.82ID:IO3WCbS3
ちょっと汚いので人に勧めるわけじゃないんだけど、以前デュビアケージにレオパのフンを入れてみたら綺麗に食べてたってのを書いたことがあるんだけど、そのあと種類増やして何回か試してみたので報告。
レオパやフトアゴのフン→入れて数時間で無くなる。
リクガメのフン→無くなるまでに数日かかる。

多分だけど肉食や雑食系のウンコだと未消化のタンパク質とかあるのに惹かれるのかも?
ちなみに写真はフトアゴのウンコを入れて10分後のやつ。ウンコ写ってるので閲覧注意なw

あ、別に毎回やってるわけじゃないぞw

https://i.imgur.com/SivUoRx.jpg
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:45:10.79ID:CnDOxbZK
>>821
想像より閲覧注意じゃねーかwww
ちゃんと書いとけ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況