X



トップページペット大好き
1002コメント287KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:22.92ID:SD2XzMxI
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1543464183/
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:19:30.34ID:YKHKaj9M
しけったデュビアケースを急いで乾かそうとするとやばいことになるな
アンモニアが一気に気化したのか、デュビアがアンモニア中毒っぽいのおこして何匹か死んだわ

日頃から湿気らないようにしないとやっぱりだめだな
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:17:30.28ID:6d/7s9zr
>>510
トラウマだわ
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:39:50.20ID:PqfV09rM
>>510
事故死のご遺体を見たことあるんだけど肉片が飛び散るとマッピンクでそんな感じだった
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:06.64ID:0QLzQXah
ゴミムシダマシって聞くとあれ?なんだっけ?って一瞬考えてしまう
みんなミルワームの成虫っていうし・・・ほらアレだ
保育園とか小学校で○○君のお父さんお母さんで通ってて本名言わないから唐突に名前だされると誰かわかんないやつ
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:39.38ID:BY9HUZcx
イエコサイズで鳴かない匂わないエサ虫いないかな
デュビアは成虫消費しづらく
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:31.24ID:fud8M+BQ
レッチは臭いから、ミルワームがいいんじゃない?
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:29:44.01ID:hLHXBngY
イエコのメス3匹に産卵させたら物凄い数のチビコオロギが生まれた。繁殖力半端ないね。買うのも馬鹿らしくなる。
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:59.60ID:t20OfOXP
自分もミルワームを推薦
ただうちのは食べてくれないからなぁ…
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:32.73ID:NAXkVJ3X
ミルワームはミルワームで世話サボるとダニ大繁殖するから注意な
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:51:14.39ID:Sk8vOl8H
>>518だけど、ミルワはそこまで多くはないけどオヤツがてら繁殖させててる

デュビアの成虫無視して落としてる人とかもいる?
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:31:42.32ID:XS4yjyXN
ミルワーム繁殖させるとどうしてもコナダニわくから
買って来たのを1,2週間育てるようにしたほうが
いい気がしてきた・・
コナダニだけ食う益虫いないかな
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:39.40ID:bcVF+YID
ツメダニがコナダニ食うぞw
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:46:26.46ID:6dLoSp73
自然界ではジムカデなんかが天敵だろうけど、同居可能なんだろうか?
なんか乾燥に弱そうな印象だ
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:02.66ID:bcVF+YID
2ヶ月程前にデュビアケージを改造して糞が下のケージに落ちるようにしてみたんだが、ケージ内の清潔さと乾燥を同時に確保できていい感じ。
幼虫が糞を餌にするって話も聞いたことあるけど、今のとこ問題なく増えてるから大丈夫みたい。
まぁよくある工夫で珍しいもんではないだろうけど自己満足アピールw

https://i.imgur.com/nZkzBjP.jpg
https://i.imgur.com/9GxX2r6.jpg
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:37.08ID:bcVF+YID
>>530
デュビア食べる生体はフトアゴとアロワナくらいかな。
レオパも食うけどうちのにはいまいち嗜好性低い。
餌虫としてが一番の目的だけど、最近はこいつら育てるのもすこし楽しくなってきた自分がいるw
餌与えるとすぐワラワラ集まってくるのはちょっと楽しい。

ジャイミルもだけど、こういう悪食雑食なやつは残飯処理にも使えていいよな。こないだレオパの糞まで綺麗に食べてしまったのは驚いたけど。

https://i.imgur.com/PGHpXs8.jpg
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:30.86ID:wTFGxtP0
>>529
いいよなこの糞回収システム
底に穴開けて托鉢ネットくっつけるまでクッッッッソ苦労したけど
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:37.57ID:09Rh5Lir
>>529
これどうやってますの?
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:06.82ID:+uX9DzDd
こういうやつ作るのにはんだごて使えばプラ部分切り取りやすいって聞いたから買おうか迷ってる
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:32:01.84ID:lDbfnRDb
>>534
蓋の方と同じように、ケースの底面をカッターで切り取って鉢底ネットをグルーガンで貼り付けただけだよ。
蓋と違って底の方は補強が入ってるから切り取るのはちょい大変。
まだ使用2ヶ月だから絶対の自信はないけど、今のとこ脱走したやつは見てない。生まれたての小さなベビーとか落ちるかなー?と思ってたけど、それもまだ見てないな。
仮に落ちても下のケースの壁面登れないから大丈夫だろ。
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:23:03.79ID:QHY8G4O3
生まれたてベビーは流石にすり抜けて落ちるよ
でも別に下層で糞食いながら細々と生きながらえるし抜けられない大きさに育ったら上層に戻せばいいだけだから心配ない
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:06:13.57ID:7cGkev8d
ミルワームで同じ感じのをやってるけどこのシステム掃除が大変よ。掃除のとき持ち上げると上から幼体と糞が床に落ちるし
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:18.36ID:M9Qe36Gy
>>535
小型のディスクグラインダーも良さそうに思う
ディスク変えれば他の用途にも使えるし

底面を"田"みたいに□で抜いて残った部分をフレームとして利用すると強度が増すかな
網加工を半面程度にすれば傾けて揺すれば落ちるし、冬期の底面パネヒ加温の事も考えるとね
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:57:12.15ID:KmSiQFLu
プラスチックケージの加工用のためだけにディスクグラインダー買うのは無駄な気もするけど、あれはあれで持ってるとDIYの幅広がるから便利だよね。鉄の棒とかだって切れるし。

冬場のヒーターのことは考えたけど、無くても活性が落ちるくらいで死ぬことはないから別に良いかな思うことにしたわ。
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:25:40.02ID:WgiWwY4L
ミルワームの卵は判別出来ないぐらい小さいし
生まれたてもピンセットでつまめないぐらいだから
そこをザルにしたらどんなに目の小さい網でも
落ちちゃうよな・・
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:11:33.00ID:wPiMxsci
ルーターあるとこういう加工には便利
下の糞受けトレーを引き出し式にすれば掃除の時楽かな?
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:55.60ID:NDnqr5R7
同サイズで入れ子にできるような衣装ケースを重ねて底を網にするのは見たことあるけど
深さのある別のケースの上に乗せてるパターンは初めて見たかもしれない
引き出し式も便利そうだけど糞受けは浅い方がパネヒの熱と乾燥の面でいいような気もする
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:44:50.70ID:adLbnoYO
奇抜なことやってて閲覧数稼いでるけど
あんまり参考にならない有名動画ってけっこうあるよねぇ
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:14:50.39ID:vaZpz9rZ
最近小さいデュビアたちの扁平率が高くなってきたわ
暑くなってきて活性が上がった親デュビアたちが食料占領してるのかな
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:40:03.21ID:0GT3hZKV
死体処理しないでいたらコバエが発生したわ
寒い時期と違ってメンテナンスに気を付けんとなぁ
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:20:03.58ID:Q7g7NXOE
うちのデュビアの餌は、ラビットフードをメインにしてあとは飼ってるフトアゴやリクガメが残した残飯入れてるわ。
最近クワガタに手を出したから、食べ終わった後のゼリーの容器も入れてる。ベタベタ残ってるのとかマットのカスも綺麗に食べ尽くすからコバエもわかないでいい感じ
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:22:33.30ID:Q7g7NXOE
つかデュビアに与える植物質の餌なんて、野菜なんて上等なもんじゃなくて良くない?
その辺に生えてる雑草で十分だよ。気になるならヤブガラシとかクズとかタンポポみたいな草食性の餌になるようなのもいっぱいあるんだし
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:11.72ID:UtEiej7k
学生時代に働いてたスーパーでキャベツとかの外側一枚だけ捨ててあるのを貰ってるわ
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:46:41.52ID:2K9No6Gp
仕事の関係で小松菜やチンゲンただでもらえるから助かるわ
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:35:13.47ID:Sxzpkf3z
小松菜の葉っぱだけ料理して
残りの茎の部分とかがワーム用
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:16:12.68ID:QLzMOBSp
お、いいね
今まで小松菜の葉はホシガメやトゲオアガマに与えて
茎は自分で食ってたけど、ミルワやローチにあげよう
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:44:00.70ID:yMH+L1f+
自炊すると結構野菜くずでるからな
キャベツの外側とか芯とか人参の剥いた皮とか
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:25:50.95ID:b+tNjA6R
自炊だけど貧乏根性のせいで野菜クズがそれほど出ない
それより鶏皮の扱いに困ってるが、流石にこれをケージに放り込む気にはならないな…
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:58.47ID:N3BqahDU
鶏皮フライパンでカリカリに焼いて塩胡椒ふって食べたらめっちゃうまいやん!
カロリーは気にしちゃいかんw
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:32:30.27ID:9mwsBzk0
>>564
弱火でじっくり焼くようにすると出た油が
焦げ臭くなくてチャーハンに使うと
すげーうまくなる
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:31.18ID:e1mc38Qt
>>563
ジャイミルいるならあげてみ。あいつらならきれいに食べてくれる
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:00:26.79ID:uPqHe48U
ミルワも結構食べてくれる
落ちたデュビア成虫試しに入れたら平らげてくれたわ
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 03:24:23.48ID:viYP0rpc
ミルワームの繁殖ケージにデュビアの死体を入れて数日後放置したけど全然そのまんまで変だと思ったら
小さい穴が何個か空いてて生まれたてのミルワームに中身だけキレイに食われてたな
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:18:21.23ID:oVPb+GJG
あいつら柔らかいところに穴開けたら中身だけ綺麗に食べてしまうからな。
とても真似できないが食べ残しのマウスとかも処理できるらしい・・・想像したらグロい、うえ
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:24:55.37ID:bXbeLdhU
虫ならまだしも肉を入れると床材が傷みそうだしダニとか余計なものの発生が心配
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:40:53.81ID:nHEOSo8C
レッドがアホみたいに孵化しはじめたー
冬の間もパネヒひきっぱであったかくしてたのに全く孵らなくて困ってたのに他に要因あるのね
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:57:13.80ID:PCm8om80
デュビアキープ始めて半年以上経つけど、あいつらの餌切れ、水切れへの耐久性は異常w
モリゴキブリってくらいだから湿ったとこに生息してそうなのにあの乾燥への耐久性はどこからきてるんだ?
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:38:27.79ID:ZdcLUXj0
デュビアもワームもほんと死なないな
爬虫類ショップで売られてたデュビアはカップの半分くらい死んでたけどむしろなんであんなに死なせられるのか知りたい
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:29:54.29ID:OZgvq9MD
ミルワームの成虫っていつもひっくり返ってるよな
今迄淘汰されなかったのが不思議なレベル
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:39:38.52ID:s3v2bluY
コオロギは代謝が高くて老廃物も多く生産され
それを排出する為の溶媒となる水分の消費も多くなる

デュビアは代謝自体が低いのと体内に窒素を貯蔵・再利用する機能がある
クチクラも発達してるから節水性能が高いんでしょうね
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:34:50.84ID:PCm8om80
俺には理屈はようわからんのやけど、乾燥した餌ばかり与えようとも水分の多い餌を与えようとも、常に糞はカラカラしてるよなデュビア。
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:25:20.78ID:6MVkiKap
>>577
やばい、死ぬってときに出すウンコは湿ってるよ
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:37:07.50ID:9vkhMAof
いや出した直後は湿ってるよ 小さいからすぐ乾くけど
こないだ初めて1~2令が糞食ってるの見た
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:00:33.78ID:fveoNEuo
>>579
人間の場合は死に直面すると消化器の働きを捨てるからむしろ便秘になるとマジレス
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:14:26.22ID:YGgHpfo0
>>574
ショップはパッキングされたまま放ったらかしだから仕方ない
ペラペラの多くて高いから買う気になれないしね
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:35.42ID:aw4zJXOE
ゆうてしっかり繁殖させてるショップなんかがない地域だと
スターターとして買うことになるけどな
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:58:16.43ID:jS9TZTYz
繁殖能力すら違うな

買ってきた最初の世代は
効率良くない
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:13.69ID:1qn02djB
以前にコーヒーの出し殻がダニよけになるかもって書いた者だけど
残念ながら効果はなかった模様
だだしミルワームには無害だったので乾燥させてから床材には出来る

現在は緑茶の出しがらでダニの忌避効果をテスト中
春先からダニが出ていて簡単な掃除で一旦収まったミルワームセットが対象
茶がらを軽く水分を切って投入しているがミルワームは死んだりしていない
これからダニが出まくる季節なのですぐに判明するかと
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:31:32.75ID:ej3isOzJ
レッドローチは捕まえにくいしゴキ・ソ・ノモノ感が強い
デュビアは安定供給の為の必要数が多いし消化率がメジャー餌虫中最下位っぽい
ミルワームは卵やチビを選り分ける難易度が高くサナギの管理も必要
ジャイミルはメインに使うには脂質が高すぎるしサナギの管理が必要
コオロギのデリケートさとうるささは今更語るまでも無い

何を重視して選ぶかというのも奥深い問題だなと今更ながら思う
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:52:05.95ID:ftTUDb4F
ワラジはカルシウム豊富なイメージあるけどほかの栄養価はどうなってるの?
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:00:18.31ID:b2FnP9/6
エサの栄養について正確なところは海外の論文でも掘らないと分からんけど
通説としてワラジはカルシウム以外わりとスカスカだと言われてる
あとなんだかんだサイズのわりに増えるの遅いよね

一方で野生のサンショウウオの胃に入ってるものの殆どはワラジムシであるとか
一部のサソリについてはワラジムシとシロアリが主たるエサであるとかいう調査結果もある
野生のワラジムシの消化管内の共生菌や食べる菌類によって補われる栄養も大きいんじゃなかろうか
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:53.04ID:J0G4dzRW
話切って悪いが
外人がたまに与えてる青虫はなに?
けつに針があるやつ
美味しそうに食べてるけど日本は入ってこないの?
たまに庭で取った青虫レオパにあげたら、すげー美味しそうに食う
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:38:18.69ID:yKObbnzC
うち爬虫類用に裏庭で葉大根育ててる。
アオムシついてるのそのまま与えてフトアゴとかが美味しく食べてしまうんだが、アオムシって基本的に動かないからフトアゴが気づいてくれてるかは不明w
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:40:00.78ID:yKObbnzC
>>596
外人が与えてるアオムシを見たことないからわかんないけど、ケツにツノっぽいのがあるアオムシっていうとススメガあたりの幼虫かな?
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:05:55.70ID:31E7iMZL
アメリカのケーキみたいなのだなーって思ってたらそんな名前だったのね
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:46:55.38ID:BZYl1nEL
>>598
すげー綺麗なブルーのやつ
>>599
それかも
あの青虫いいの?
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:19:16.85ID:sTXCpHGn
向こうじゃメジャーらしいけど日本じゃ流通してないから知らん
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:33:44.80ID:8EREUz3/
コバエが発生した時の対策方法って紫外線殺虫器と粘着棒どっちが効果ありますか?
締め切った6畳部屋に5匹程度が飛んでる状態です
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:09.73ID:qJCmxIni
お手軽に出来るめんつゆトラップもあるぞ
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:28.09ID:mOFbuZ6w
餌虫キープしてても気にせずベープリキッドつかってるわ
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:57:20.73ID:xHRuiQHp
そういや去年はコバエ粘着シート真っ黒になるほど取れたのにずっとシートヒーター引きっぱなしだと1匹すら見ない
乾燥が肝なのね
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:11.34ID:RVdA1JXh
レッドローチのケース底面を網目にして糞を落とす加工してる人いる?
もう画像が消えちゃってるけど>>529で出てたようなやつ
デュビアなら鉢底ネットでも幼虫がほぼ落ちないみたいだけどレッチは全然ダメだ
ステンレスメッシュでも買ってこようかと思うがサイズが分からんので参考にしたい
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:04:05.02ID:caXqn3am
やった事ないけどもし自分が作るなら網戸くらいの目の細かさ選ぶと思う
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:02:01.94ID:RVdA1JXh
網戸の目って一口に言っても割と差があったりするんだよなー
いわゆる目の細かい網戸と同じくらいならあんまり落ちないだろうか

楽したいわけだから卵を集めてある程度大きくなるまで別で管理とか本末転倒なんだよね
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:48:55.44ID:yKObbnzC
>>610
全く影響無い!と責任持って言えはしないけど、蚊取りなんて羽虫みたいな小さな虫にくらいにしか効かない。
最近クワガタも飼い始めたけど元気だよ
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:02:36.88ID:W5qGxWtk
コオロギの3齢以下は羽虫より小さいから
ベープリキッドはかなり危険だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況