X



トップページペット大好き
1002コメント287KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:22.92ID:SD2XzMxI
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1543464183/
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:23:03.77ID:YLWDHTok
>>293
成虫は水切れに弱いし食うもんもろくにないしで
繁殖しないんじゃないかなあ。
ジャイミルはヤバイってどっかでみたけど。
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:48.01ID:a6W64t27
レッドははじめて見た時めちゃくちゃ悪寒走って絶対無理思ったけどコオロギで挫折して飼いはじめたら…まぁ慣れるもんだよ
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:32:55.55ID:lJSwhnCA
そういえばレッドのメスって脚しっりしてて長くない?
生物的になんの意味あるんだ
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:07:53.08ID:HEXBH5r0
>>295
ローチはフェロモンで他のGを呼ぶっての、嘘じゃないぞ
デュビアケースを玄関先に置いてたんだが、クロゴキがケースの下にうずくまってるのを何度か見た
うちはクロゴキが出ないというのによ
マンションなんだが、多分他の部屋や階下のゴミ集積所のGを呼び寄せてしまってたんだと思われ
ちなみに今はローチはやってないわ、コオロギとワームだけにした
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:27:42.20ID:arQc6kTG
>>304
普通に勘違いだからそれ
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:32:54.16ID:oM+pkjL9
しらんけど、集合ホルモンって種類ごとに成分違うんじゃねーの?
デュビアやレッドローチの繁殖ケースが単純に居心地が良いからよってきてるだけだと思うぞ
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:22:05.26ID:weDs8C+U
種ごとに違うからこそ集合フェロモンなんだがな
要するにゴキブリが繁殖しやすいような家なだけだ
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:34:52.30ID:gjNGIJ2k
俺も
>>304と同じだわ
イエコめんどくさくなって変えてたらそれまで数年見たことなかったけど部屋に出たわ
環境変わったり今まで見たことなかったのかもしれんけど
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:39:36.91ID:3jjkEkLK
調べたけど
種類ごとに集合フェロモンが違うというソースは無かった
同じというソースも無かった
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:34:21.22ID:YOeGn65I
本当に他種のゴキブリを呼び込むならもっと話に上がるだろう
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:08:37.06ID:10Xvhalx
まあ集合フェロモンなくてもゴキブリは餌があればくるけどな

家にゴキブリがいないとか断言してるやつって単純に今まで見つけてなかっただけなの多い気もする
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:36:36.40ID:MHkIBMeg
デュビアを飼育始めたんですが、餌はラビットフードで水はデュビアの上から直接霧吹きで吹きかけても大丈夫ですか?
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:01:50.84ID:PGsGCu7E
ミルワームをデュビアのケースにぶちこんでみたんだが
やったことある人いたら感想とか教えてほしい
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:52.36ID:eq8hE5C5
この前やってみようと思ってショップに買いに行ったがジャイミルしか売ってなくて断念した
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:09:18.12ID:10Xvhalx
自分もそれ試してみようかと思ったんだけど店で売ってたデュビアがほぼ全滅しててヤバいんじゃないかと怖くて買えなかった
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:29:37.40ID:eq8hE5C5
しっかり管理してれば言うほど死骸出ないし、余計なことして環境壊れるリスクの方が高そう
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:35:44.98ID:ImqgLl1e
ミルワーム成虫を飼ってた残りの床材(オートミール)に小さいミルワーム&卵が残ってるとこに
デュビア入れてるけど問題なかった。デュビア二十匹のとこにイエコ十匹入れても問題なかった。
成虫のとこに死んだふりしてたデュビア入れたら
襲われて暴れてたんでそれはダメだと思う。
0324名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:20:23.97ID:ILsIbd57
あかんことはないが楽に管理しようとしたらデメリットしかない

床材に腐葉土使うとか、水分補給に昆虫ゼリー、野菜、全部デメリットしかない
楽に管理したいならね
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:06:00.99ID:4K4VyM7z
なるほどね、死体処理の為にミルワームをぶちこみたいんじゃなくて
同じケースで飼育したらどういう感じになるか見たいだけなんだよね

デュビアの糞をミルワームがより分解してくれるのか、それとも逆かとか
初夏になってらデュビアやミルワームの糞を土と混ぜたのにミミズぶちこんでみようかと思ってるんよね

こういう実験ってやってみたくなるものやん?
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:55:17.73ID:KZCH5vkx
確かにやればええやんとしか
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:37:39.12ID:F/6wYHzo
まぁそうだな。
ミルワームのサナギが食われるか、デュビアの幼体がミルワームに食われないか
その辺り気にしてやってみるわ
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:59:24.96ID:s7h/YNJw
コオロギと一緒にしてた時は
コオロギ優勢だったな
餌入れ忘れるとデュビアがかじられてた
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:27.13ID:KZCH5vkx
フタホシは凶暴だからな
0332名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:46:41.09ID:s7h/YNJw
いや、確かイエコ
でも店から買った直後の飢餓状態だったからなぁ
0333名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:15:41.07ID:aC3P/E5W
デュビアに霧吹きてにおいとダニも元やん
うちは極力乾燥気味にして、天気いい日は天日干しして水分飛ばしてる
餌は独自配合の団子使ってて扁平ほぼおらん
0334名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:23:15.39ID:KZCH5vkx
湿ってるとコバエも沸きやすいしな
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:31:41.18ID:aC3P/E5W
>>324
ゼリー野菜はべつにデメリットにはならんぞ 栄養補給の面ではむしろ有用
ただし数時間以内に消費する量に限る いつまでも残ってるとダニリスクになる
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:47:21.14ID:xp68rFto
>>318
店の人に聞いてみた?
自分も行きつけの店には無いと思ってたら
コオロギや他のワーム類は爬虫類コーナーにあるが
ミルワームは鳥類のコーナーに置いてあった
しかも大量に
0337名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:58:37.33ID:aC3P/E5W
>>336
聞いたよ〜結局なかったけど
近くの鳥扱ってるペットショップにはあるんだけど、行くのだるいしもうええわってなったw
0338名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:46:51.89ID:EmWcX9ET
ハツカネズミどこにも売ってねえ
0340名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:32.11ID:jZ3A2iqL
デュビアの水分補給は
昆虫ゼリーの空容器にラビットフード詰めて水含ませて置いとく
ばら撒くより餌減り判るし水分と栄養補給兼ねる感じ
0344名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:21:40.61ID:8spRtUXH
最近ミルワームをレオパに与えるようになったんだけど
カルシウムパウダーをぶっかけてシェイクしても
全然体にくっつかないんだけど他の人はどうしてますか?
ダスティングにならなくて困ってます
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:30:59.34ID:uCEN8EqX
>>344
理由は分からんけど付くのと付かないのがいる。
1,ミルワームにちょっと水をつけてダスティング
2,頭を潰す(汁が出るのでよく付く)
3,蛹になるまで待つ(よく付く)
4,小皿にカルシウムと一緒に置き餌
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:13.89ID:fGv7dxh4
俺はデュビア、ミルワーム、ブレンドを切り替えながらで
デュビアの時にガッツリダスティングしてるから別に良いかなって

ダスティングって三週間に一度くらいでいいんじゃないかなっておもってる

尚、アダルトに限る
0347名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:46.23ID:7TE6WcL4
>>345
ありがとう
皿にカルシウム置くのは毎回やってるんだ
直接摂取してくれたらいいんだけど生憎見たことなくて心配で

水付けてみるかな…
0349名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:29:41.77ID:HsaeV6La
あぁ、一番楽なのはカルシウム粉とミルワームを餌皿に入れて食わせる
確実にカルシウム粉ごとくうよ
0350名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:54:13.35ID:LDski9Ht
最近ミルワームを飼い始めたんだけど
だいたいどれくらいの太さになるもんなの?

パン粉だのふすまだの鳥のすり餌だのいろいろ混ぜたの
餌にしてるんだけどどうもぷりっぷりにならなくて
やっと2周間経ったけどまだ2ミリほどなんだよね…
0351名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:35.75ID:anLD9tta
気持ち悪いぐらいダニ湧いちゃったんだけど
コオロギ全滅させるしか無い?
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:17.50ID:mewbqii4
コオロギは無理ゲーじゃないか ダニ根絶させようと環境変えたらコオロギまで落ちまくりそう
0353名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:50.17ID:1WKP991z
>>351
コオロギでもミルワームでも
セット容器を台所洗剤を薄めた水を張ったトレイに入れる
堀で溺れるのでダニが散らばらないしアリの侵入も防げる

家の場合温度が上がるとダニが湧くだけでなく
2mm位の小さなアリが必ず集まってくる
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:01:14.99ID:5zsT3b7D
ミルワーム(ジャイミルじゃない)成虫の寿命ってどのくらいあるの?
もう半年は生きてる気がするがまだ盛んに交尾やってる
結局うちでは活マウスのおやつにしかならんからそんなに生きて繁殖頑張ってくれなくてもいいんだけど
とかいって殺すまでのことはしたくない
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:02:44.09ID:5zsT3b7D
あ、そうか冷やして活動させなければいいのか
まあそれも可哀相だしまあいいか…なんだかんだ言ってミルワームは可愛いな
0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:16.20ID:g75jfCYh
ちゃんと面倒を見れば半年はガンガン繁殖する、寿命は一年程度
糞適当にやれば3ヶ月くらい、水分不足とかになると幼虫時代とは違って卵産みまくったら乾いて死ぬで
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:06:30.17ID:l2A0jDqF
近所のスーパーで小松菜がめちゃくちゃ安かったからデュビアにあげたら1匹だけ羽バタバタさせながらダッシュしてるオスがでてきた
これはわーい、小松菜だー!なのか変なもん入ってて苦しんでるのか
多分後者だよなぁ、リセットかな
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:36:42.90ID:mQteKtmi
イエコのメスですが、やたら羽が長くて鋭く伸びているのと、オスみたいにやや短いのがいます。同じ種類でしょうか。
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:51:38.97ID:XxR8owbt
>>358
>>356だけどありがと
寿命1年と聞いたら、まあこいつらもあと半年くらいなのかと思ったらますます可愛くなって来た
せっかくなので世話はちゃんとやって寿命いっぱいまで生きてもらおうと思う
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:10:02.39ID:eipzBnRn
コオロギってアボカドの葉っぱ食べさせても大丈夫ですか?
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:22:55.08ID:OwfVhWqF
>>356
長生きさせるコツをお聞きしたい
床材兼食料のふすまのうえに水分補給用野菜クズか濡れティッシュを入れてるけど持って1ヶ月
0369名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:44:05.57ID:BAuIhRcF
>>367
アボカドって実だけじゃなく全パーツが人間以外の動物に有毒なんじゃなかったっけ?
昆虫にはどうかしらないけど、鳥類哺乳類は実も葉っぱもすべてダメなはず
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:53:44.59ID:ZC0xkDLt
>>368
>>356だけど、長生きさせるコツといっても
ミルワームの繁殖飼育はこれが初めてでよくわからないんだ、たまたま上手くいったのかも
ちなみにコオロギと同居させてたんで、環境はコオロギと同じだよ
床材を乾燥腐葉土、卵パックを少し入れて、餌はマルカンのスズムシの餌、煮干し
水分は昆虫ゼリーかキャベツの切れ端を餌皿に入れて置いてる
余裕を持たせて過密飼育はしていない
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:09:19.78ID:ZC0xkDLt
ごめん、もう一言
コオロギの環境と一緒というと頻繁に掃除やってるイメージもあるかと思うけど、それはないよ
床材を乾燥腐葉土、後は水分補給の場以外を乾燥させておくと掃除は数カ月おきでいいから
卵パックがあまりに汚れたら交換するだけ
今はコオロギは別に移したし、掃除は半年近くやってない
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:44:44.92ID:qRHptSRr
私はコオロギのケージ一週間に一回掃除してる。糞が溜まるし臭いもする。床材は使ってない、卵パックのみ
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:29:27.16ID:ZUWvKPM3
デュビアのミネラル糖分補給に練り餌に黒糖混ぜようと思って、ためしに塊のまま置いてみたらめちゃくちゃ群がってて草
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:10:13.86ID:IYGLamBe
レッドローチが最近やけにバタバタと死んでいくなと思ったら
冬はパネヒで暖めていたのを最近暖かくなりはじめたからいいだろと取っ払ったのが原因かな
まだ地味に朝方15度ちょいまで下がるんだよね
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:15:07.92ID:IoNUy8dg
ミルワームの長生きは結構簡単で基本どちらも乾燥環境で、幼虫はふすまなどだけでほかになにも与えなくても問題なく成虫まで成長する(多少水分を与えると脱皮や蛹化の成功率がややあがる)
成虫になると水分やたんぱく質を好み与えないと結構すぐに死んでしまう

おそらく、産卵時に卵や保護する膜を作るのに大量の水分やたんぱく質を奪われるからだと思う

なのでグラブパイのようなものでたんぱく質と水分を得られるものを隔日に与えると結構よい感じに寿命がのびる

あとよくひっくり返るので足場を用意する、これがないとあっさりと暴れて体力使い果たして死ぬ

まぁ真面目にやると増えすぎるから適当が一番なきもする
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:04:21.81ID:oNPUTJ3c
幼虫成虫問わず動物性たんぱく質与えると目に見えて元気になるな
欠点としては餌代安くするための餌養殖なのに餌のための餌代が餌より高くなる
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:30:43.42ID:rCcMot+I
麩の中にいたミルワが
ゴミムシダマシになって襖に張り付いてた
なんつって
でも実話なので部屋で飼うのやめようっと
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:08:19.65ID:XGG0hGzA
ミルワはコオロギやローチみたいに運動能力高くないから脱走の可能性は低いけどね
プラケの中身ぶちまけたとかじゃなけりゃあな
覗くと大抵数匹はひっくり返って起き上がれずジタバタしてるお間抜け仕様
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:21.51ID:SvgbUkt4
逃げた場合、畳や柱齧られるから被害が一番でかいのもミルワーム系なんよな
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:38:48.18ID:veJqbwHK
デュビア飼い始めてはじめてのベビーが産まれたんだけど、産んだ雌のお腹の下のにわらわらといるのな。
普段であればケージの蓋開ければ一斉にみんな動き出して卵パックの陰に隠れるくせにママだけは動かず。少しつついても動かない
母強し
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:44:39.47ID:7WYYFFn5
>>385
他のやつが覗きに来ると頭突きやらかましてベビーには近づけさせんのよな
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:49:20.89ID:azYJX6mm
子育て見たいがためだけに飼ってみたくなるやん
アニマルプラネットかなんかでやってほしい
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:52:08.13ID:KyccheDw
マウスって1pr買ってきてどんどん殖やしたら近親交配のデメリットて出るのかな
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:20.76ID:4GRJCNH7
>>388
5世代くらいから色々な疾患出てくるイメージ。
身体的なら癌化が増えたり、精神的な物なら凶暴性を持ったり、無気力な個体が現れてくるかも。
維持するならアウトブリードしないと破綻するとおもいます。

伝説の鳩飼いのピート・デウェールトって人の近親論研究が参考になるかと思います。
http://snakepapa.server-shared.com/inf101930j/inf10.cgi?mode=main&;cno=6
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:39:53.42ID:KyccheDw
>>389
この記事はめちゃくちゃ興味深くて教えてもらえたことはありがたいけど、マウスと鳩で大分違ってこない? 
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:47.30ID:OO7gWE2e
俺も気になる。実験動物なんかはインクロス繰り返して近交係数ほぼ100%にしてるわけでしょ?
あれって弊害出てないの?
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:36:12.38ID:ymMtZ4kF
逆に言えば近親交配に強い種ってのも実験動物とかに求められる要素なんじゃない?
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:28.11ID:YbsceDza
純粋な実験用マウスはその系統を作出する過程でホモ結合で悪影響を及ぼすような遺伝子とかを全部排除してる筈
だから研究機関とかにツテがあって直接ペアを譲ってもらえたら累代いけるかもしれない
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:47.98ID:Fcf52rl5
>>387
デュビアって衣装ケースや適当なプラケースで飼うのがほとんどだろうけど
高級ケージでレイアウトして、弱めの赤の照明でライトアップしたりしてインテリアにしたいわ、夜酒飲みながら眺めていたい
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:22:56.70ID:nKP2DWXN
ラットがめちゃくそ増えて臭い
冷蔵する場合〆た後ジップロックにぶち込んで冷蔵庫に入れればいいの?
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:20.17ID:cGN42YAx
まさかこのスレでピートさんの名前見るとは思わなかった
鳩での近親交配ってマウスにも当てはまるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況