X



トップページペット大好き
1002コメント325KB

ニシアフリカ・ヒョウモントカゲモドキ【97匹目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アークセー Sxd7-GRFh [126.226.163.120])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:18:18.24ID:mKQQ7Jurx
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ96匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1545777835/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0238名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-H5Rx [27.137.53.214])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:07.67ID:8ycVfwK40
>>235
すみません書き忘れましたレオパです
0239名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-H5Rx [27.137.53.214])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:46.81ID:8ycVfwK40
>>236
そうなんですね...爪の部分以外は本当に何の違和感もなく綺麗だったんで皮はがすときに一緒に取れたのかなって。
0244名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-emDl [106.133.46.59])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:19:31.51ID:jLovB4mca
種類の聞いただけで基地外ってアホか?
同じ様な事があるのは確かだが、飼育していないもののアドバイスなんて無責任だろ。


結局殆どニシアフの話してないし、こんな事で喧嘩すんならやっぱり統合しないでヤモリ総合に誘導する方針の方が絶対に良かっただろ

そうじゃないって言うなら攻撃的な発言はやめな
0245名も無き飼い主さん (JP 0Hab-Qg7j [219.100.182.144])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:20.14ID:out/ZLJbH
>>244
そもそもの発端は>>220が喧嘩売る様な書き込みをしたのが発端かと
>>235←はIPから見ても上と同一だし

種類聞いただけとかじゃなく、前後の流れ見てれば反感買うべきは誰か明白なはず
少なくともニシアフ飼いから噛み付いた様なレスは見たことがない
0253名も無き飼い主さん (アークセー Sx41-OU7K [126.228.165.1])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:34.62ID:b8oPANsax
ごく一部の粘着質な荒らしのせいで前スレから相談して決まったせっかくのスレ総合が喧嘩別れみたいになって
揉み消されるのはどうも虫の居所が悪いというか荒らしの思う壺なので、私なりに案を考えてきたので皆さんの意見を聞きたい
まずスレタイについて「レオパ」というキーワードを残したいという声も多数あった事とハイナン系の話もしたいという意見もあったので

【レオパ】トカゲモドキ総合 98匹目【ニシアフ】

次スレ以降はこんな感じで如何でしょう?(※文字制限 確認済)
0254名も無き飼い主さん (アークセー Sx41-OU7K [126.228.165.1])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:39.82ID:b8oPANsax
テンプレに関しては、あまり詳しくないので既存の物を生かしながら
ニシアフの要素もオマケで少し混ぜ込み


!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■ヒョウモントカゲモドキとは?(wiki)
 http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

■ニシアフリカトカゲモドキとは?
 https://main-blackcat.ssl-lolipop.jp/tamaoya/v2_content/ft_about_fat_tail.htm

■初めて飼育される方は、下記を必ず一読頂き質問する事
 http://leopa.kai-kata.com/
 https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
 https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

 http://www.leopardgecko.jp/index.html
 ※レオパ道場 飼育方法・繁殖・モルフ紹介


その他補足、追加はスレで相談の事


上記踏まて相談して結果的に決別するのであればそれもまた一つだと思いますし
問題なければ次スレ以降は一切文句禁止で、荒らし・外野は即ブロ推奨
0255名も無き飼い主さん (アークセー Sx41-OU7K [126.228.165.1])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:51.80ID:b8oPANsax
あくまで私からの「提案」なので勝手に仕切ってる様に見えた方は
先に謝っておきます。レオパもニシアフも同じトカゲモドキなのに
いがみ合ってるレスが最近目に余ったもので・・・・
0260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1544-nJZM [116.220.32.85])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:46.92ID:9PveZ8IS0
>>253
>>77 の人かな?
そのタイトルで反対出てなかったと思うよ
0261名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-emDl [106.133.53.168])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:57.02ID:7TcJFwLka
そもそもなんでレオパスレと統合する必用あったの?って疑問があるんだが

結局スレタイトルの頭にしてあるのにほぼレオパの話だけでニシアフの話題なんてトカゲ総合スレで十分な程度の話題しか出ないじゃん

逆にレオパは飼育者が多く初心者も多いため、トカゲ総合で会話をすると他のトカゲの話題が出しにくく邪魔になりかねないから専門スレは必用ってのはわかるでしょ?

それにレオパしか飼育してない人も沢山いるのでニシアフの質問しても答えられないでどんどん流されてしまいやすいだろうしさ

だかは総合に誘導でする、話題が特にないときなどは少しだけ答えてあげるっていう従来の形に戻す方が絶対に波風が起きないともうのだが

どうよ
0263名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1544-nJZM [116.220.32.85])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:31:26.03ID:9PveZ8IS0
>>261
理に適った意見と思うけど、前スレで聞きたかったな
また別の議論で持ち越しになったかもよ

それとも自分の思惑通りにならないと無礼を働く連中のあぶり出し狙った?
0265名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3f1-TSS4 [211.135.17.132])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:30:39.94ID:M2jxpF8P0
話し合いなんてレオパスレの最後の方でニシアフ飼いがやっていただけです。
ニシアフ飼いがニシアフスレは過疎っているという身勝手な理由でレオパスレが立つ前に立てられたのがこのスレです。
何日かスレを見ていなかった自分は統合されていて驚きました。
0270名も無き飼い主さん (アウアウクー MMc1-zXqY [36.11.224.44])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:50:19.30ID:DxTHftqVM
統合は半場強引と自分は感じたな
ニシアフのスレはあるんだし、わざわざレオパのスレでやる意味が分からないな
ニシアフもイベントとかで結構見るようになったし、話題が増えてきたらほんとどっちの話してるのか分からなくなる
0278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bee-Hxxv [113.33.139.46])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:25.74ID:VuRpGzfh0
>>248
ニシアフは確実に飼育者は増えてると思うが誰もいないニシアフスレに行ってもなあと思うやつが多いのではないか
んで実際ニシアフがメインでもこのスレをちょくちょく見てる自分のようなのもいてその中で盛り上がりに混ざりたいやつが議論を起こしたんじゃないかな
0280名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50b-fSKW [124.213.24.46])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:38:39.05ID:RD/45A930
>>259
だからハッチライトなんかの孵化用床材があるわけで。2、3mmの穴1つ開けるだけで充分だからそもそも途中で足し水とかあんま必要ないよ。ヤシガラ土ぎゅーっと絞って塊にはなるけど指で触るとボロボロ崩れるくらいの水加減。
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ a34d-A2tD [221.118.172.229])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:00:20.93ID:MMuj55mK0
今25gほどの子に給餌するとき大体イエコ3〜4匹あげてるんだけどtwitterで
イエコドライを数十匹食べたというツイートがあってそんなに食べさせるの!?と思ったんだがこれって普通なん?
うちがもしかして少なすぎるのかと気になって
0283名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa31-1BKx [182.251.243.35])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:21.44ID:oxMdRLfha
変な音するなと思ったら脱走して温室の壁登ってた
https://i.imgur.com/VwmBYEP.jpg
0284名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-nVDz [49.98.172.225])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:28:32.98ID:MMgFhIFAd
ヤフー知恵袋に「ある本では、テトラレプトミンとコオロギで育てたところコオロギの方が成長が早かったと書いてありました」ってあったけど何の本かな?
てかレプトミンでも生きられるんかい
0287名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa31-1BKx [182.251.243.48])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:09:08.74ID:UhZTtLVca
>>286
体色もくすんでヤモリ色だし中々上手に壁登るもんだと感心したわ
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ a50b-fSKW [124.213.24.46])
垢版 |
2019/02/18(月) 07:03:12.14ID:0S+b1Wjs0
>>281
イエコなら15位まで食べた個体いるよ。成長期の大柄オスでね。でも数十匹って二十匹以上でないと使わないよな。そんなに食べる個体見たことないわ。
あと>>282も言ってる通りで、レオパは系統によってサイズ全然違うし個体によって一度に食う量も全然違う。調子崩して拒食してるわけでないならその子の様子を見ながら調整すると良いよ。
0299名も無き飼い主さん (ワッチョイ a34d-A2tD [221.118.172.229])
垢版 |
2019/02/18(月) 19:25:27.55ID:rBSXdyTe0
>>282
>>291
大柄とかジャイアントならそれくらい食べられそうだけどやっぱり体系と食い気に合わせるのが一番そうで安心しました
なんていうかツイッターだし脇ぷに当たり前のようにさせてるし太ってるのがかわいい=正義みたいな所あるし
基準としちゃ信憑性ないのはわかってるけども不安になったもので一応聞いてみてよかったです
0303名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-ZHCU [60.91.16.110])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:25:50.56ID:bXS/l9a20
質問失礼します。
尻尾が太くなるか否かって多少個体差ありますか?
レオパ(♂) 70gあるのですが、先住の子に比べるとすらっとしていて心配になりました。
0308名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b9a-Kkpd [217.178.19.198])
垢版 |
2019/02/18(月) 22:44:57.49ID:TC5vabeU0
暖突つけてる人は必ずサーモスタットもつけてる?
今暖突とパネルヒーター、スタイロフォームの囲いで1番温度高いところが30℃くらい
これから暖かくなってきたら高さ調整とスタイロフォームを取外しするだけでもいい気がしてるのだけど甘いかな?
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ 230b-iYge [27.85.82.170])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:35:28.79ID:Ve2QaG4J0
ニシアフについてですが
生後からどれ位をベビー、ヤング
アダルトと区別しているのでしょうか
0314名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-ZHCU [60.91.16.110])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:42:16.06ID:jfwHt3X50
>>312
ありがとうございます。
先住は♀なので違って当然ですね…。
安心しました。
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0b-1BKx [175.131.51.133])
垢版 |
2019/02/19(火) 20:18:30.78ID:Lr5RAWoM0
急に食べなくなるからな人工飼料
最初は結構食べるのに続けてたら顔背けるようになる個体多いわ
0330名も無き飼い主さん (スププ Sd43-A8J1 [49.98.62.181])
垢版 |
2019/02/20(水) 10:56:33.52ID:DoghDHiQd
レオパ卵水苔管理
二つ容器を用意して一日置きに湿らせた方に移し替えて交互に使うのはいいかな?
水苔って途中で水足すのが難しそうで
0331名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-idtT [106.128.9.234])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:09:39.67ID:9AgyLiTGa
どの辺が濡らすの難しそうかわからんけど、そうそう水分蒸発しないよ?
自分のとこも2週間前ぐらいに産んで、タッパーとかに水苔とかバーミキュライトいれてラップを輪ゴムで止めて蓋、ラップにはいくつか穴開けておく
この管理で水足したの2週間で一回だけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況