X



【アカメ】カブトトカゲ 2匹目【モトイ】
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 324d-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:55:36.98ID:jmd81aUT0

次スレは>>980が立てて下さい
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

ちっちゃなドラゴン
性格はシャイなかっこかわいいカブトトカゲスレです

※前スレ
【アカメにモトイ】カブトトカゲ【ドラゴンの子供】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1481652554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0213名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-jHe7)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:44.19ID:Jw0QtlFwd
全く無いと悲惨で、過渡期にそれを流せるならいいんじゃないかな
ケージの隅っこに張り付いて少しでも逃げようとする。
気分は虐待よ?

そこ乗り越えたら良いのかも、そこまでやったことないけど
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-GsYj)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:33:54.62ID:OpC3m7tO0
みんなのアカメって、餌はなにをどれくらい食べてる?
うちの生後4ヶ月ミルワームを1日に1.2匹しか食べないんだけど少なすぎる?
置き餌しても食べないんだけど、お腹空けば食べるかな
いつも1匹は確実にピンセットから奪って食べてる、2匹目はシェルターの中に押し込んで後日確認するといないから食べてるんだろうなー程度な感じ…
置き餌は常にミルワームを4.5匹置いてるけど食べてない…
0216名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0c4d-dR36)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:47:59.51ID:kJZ1OPoF0
返しついてるフードディッシュにミルワーム敷き詰める程度で置いておくと食べてる(毎日どっかにウンコしてる)
ただ数匹毎回ワームが外に逃げてるから何匹ってのはちょっと断定できない
おててとか顔突っ込んだ時によじ登って脱走してるんだろうか
0217名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-cJiQ)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:28:15.17ID:Uh6jl/oq0
お二方レスありがとう
やっぱうちの子食べる量少ないんだね…
体重減ってないからよしと思ってるけど、なんか他の餌も考えるべきかな
フタホシ駄目、デュビア駄目、もちろん人工餌駄目で、ミルワーム1匹しか食べない…
0222名も無き飼い主さん (ワッチョイ e1b8-CZOr)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:04:49.35ID:WWUcldG60
毎日2匹ずつミルワームをシェルターの入り口から入れてたんだけど、今日シェルターの中みたらミルワームの死体がごっそり
ほとんど食べてなかったって事?
デュビアもダメ、人工餌(グラブパイ以外)ダメ、フタホシダメ、ミルワームダメならあとイエコ?
フタホシ駄目だけどイエコ食べるってのはある?
糞は2〜4日に1度出てる感じ
0227名も無き飼い主さん (ワッチョイ b721-Nawl)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:12.05ID:z2WrOdoI0
ペア飼育してるけどなかなか繁殖してくれないので、テコ入れとしてメスをもう1匹買ってきた
まだベビーなんで別容器で飼育してるけど早く大きくなれ
0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ f3b8-VXi+)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:23.18ID:FYA2jryK0
>>230
壁際にケージを置いてると壁側が思ったよりも温度が下がってる
壁にスタイロフォームを一面に設置したら
随分と奥に行くようになったよ

この子だけならケージだけをスタイロフォームで囲うのが簡単やね
0234名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-1Arw)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:31:47.92ID:jG0vuF2s0
うちのアカメは基本ミルワームなら雄雌食べてくれる感じです。特に雌がミルワーム以外を食べてくれないことが多かった印象があります。
ただ、雌が拒食してきたかなと思いつつもどうもお腹が大きくなってきて卵抱えてるんじゃないかというところでコオロギを与えたらペロリと4匹食べてくれました。今は栄養価を気にしていて、出来るだけミルワームに偏らないようコオロギ(かデュビア )を与えるよう心掛け中
過去にそろそろコオロギの成虫サイズ大丈夫だろうとあげたら全然ダメだったので成虫あるいは大きなサイズは見向きもしないようです。
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-Gt5E)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:07:26.50ID:LqFdxvUY0
>>234
うちのは何やっても、卵お腹にあってもミルワームしか食べてくれない…
10日くらい餌抜いたら食べるかなあ
別にそれでも今の所健康だからいいっちゃいいんだけど、レオパとか他の爬虫類だとミルワームだけってのはちょっと…^^;
みたいな感じだから不安になる
0238名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-aXYz)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:02:09.24ID:dFoGOUlOa
最近テレワークでアカメと同じ部屋にいること多いけど、意外と弱い紫外線ライトの下で1日中昼寝してる。
あとレオパブレンドの置き餌食べるようになってくれた。
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ 710b-R28U)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:38:57.97ID:I5k1vy4Q0
283だけど、自分は次の行動から紫外線ライトは継続しようと思ってる

・深夜より朝夕に活動する
・朝は一番紫外線ライトが当たるシェルターの上で上向いて目閉じてる
・その後隣のライト照らされてるポトス木陰で寝てる
・消灯して1時間後にすごすごシェルターに入る

1日おきにこんな感じ
でも飼育してるの1匹だけ、半年程度の経験しかない。
他のアカメや飼育者はどうか知りたいな
0244名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c0-Q8bW)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:33:39.65ID:W2NS2G/P0
夜行性の半水生と聞いたが、夜行性でも半水生でもないと思う。餌置いてトイレ行って戻ってきたら餌無くなってるもん。テラリウム環境から脱走して発見したときも身体は少し湿ってたし、よってUVBはあっていい派。でも海外の動画見てると誰もつけてないかも
0247名も無き飼い主さん (ワッチョイ b163-Gsrt)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:15:19.06ID:rkbhC74F0
今は4530?のパンテオンで2匹飼ってるけど4匹以上で多頭飼してる人いない?飼って初めのうちは動かないしツマンナイ生き物だなーって思ってたけど最近慣れてきて隠れ家出てはコッチ見る。そして止まるがその後動き出すシャイ具合が可愛く思えてきたから増やしたい
0250名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5163-Y++N)
垢版 |
2020/07/22(水) 00:24:21.30ID:N4EGQp/O0
今日かどうかは全く分かんないけど卵を2⌒見つけた。諸先輩にお聞きしたいんだけど2個って少ない?見落としてる?あと、メスが嫌がってたから無精卵かもと疑ってるんだけど見分ける方法なんてあるのかな
0254名も無き飼い主さん (ワッチョイ e50e-wvIG)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:05.89ID:tEe317iT0
ウチも無精卵を何度か産んで死んだわ
繁殖したって話は聞くけど
ぶりくらなども含めていまだに一切販売ルートに乗らないって事は
繁殖成功はレアケースで、安定してはやはり難しいって事なんだろうな
0257名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f24-SEH1)
垢版 |
2020/08/19(水) 01:33:18.34ID:PUSk7XB+0
その割にはアカメめちゃくちゃ安いよな
国内CBちょいちょい見るし秘密にしてるだけでちょっとしたコツで余裕だったりして
俺はアカメの繁殖したことないから全く分からんけど
0259名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f4d-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:32:54.15ID:4/J96TAQ0
こっそりシェルターの中で産んでて掃除しようかとどかしたらパンッパンに膨らんだ卵あったことあるな
ほっといたら産まれてたかもしれんけど動かしちゃったり対処間違ってダメにしてしまった・・・
0260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f0e-YieA)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:10:33.42ID:4rFUU0GW0
>>257
基本的に安いのは全部WDでしょ
そろそろサイテス入りして手に入らなくなるんじゃね
ブルーゲッコーみたいに

>>259
動かすと絶対駄目になるよな
シェルターの中で卵が動かないような床材の選定も必要だわ
0261名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f24-bzhc)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:58:05.58ID:mUJrAp300
>>260
エンゾーにCB1万円代であった気がするぞ
0272名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae0e-S6aB)
垢版 |
2020/08/27(木) 01:43:13.30ID:NLwvJMrz0
カナヘビ水槽の隣にアカメの水槽置いてるんだけど、uvbってガラス通らないんだよね??
2つの水槽の上から照らすんじゃカナヘビに遠すぎる気がするし…
やっぱそれぞれ照らした方が良いのかね
0275名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d63-G1zz)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:36:14.86ID:44rbxz3R0
これ
昼でも人がいない時は動き回るしうちはバスキングライトも入れてるけど、たまにバスキングしてるよ
そして人に慣れてきたらエサ欲しいときはひょこっと顔出してエサ欲しいって顔でジーッとこっち見てる
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ 21b8-ZfbB)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:12.96ID:DHD2Z/FP0
繁殖って結構難しいのか
ペア飼いしたいんだけど、たくさん生まれたら困るなーと思って諦めてたんだよね
運が良ければチビアカメに会えるかもくらいのレベルならペア飼いしようかなあ
0288名も無き飼い主さん (ワッチョイ d592-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:22:14.41ID:eD83DWH30
飼育歴1ヶ月のアカメ初心者です!よろしくお願いします!
みなさんに質問なんですけど、ベビーの子にはどんな餌を与えていますか?餌皿にミルワームを入れてて食べているのは確認してるんですが、栄養面と体重が3gから変動してないのが気になっています。
お力添えお願いしたいです。
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd63-OrXi)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:49:04.05ID:1JlJOO9x0
少しでも慣れてくるといいんだけど、基本的には引き篭もりだからダスティングの意味は低くなるだろね。コオロギにしてもミルワにしてもガットローディングが重要かと
0301名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f1e-TRRT)
垢版 |
2021/06/15(火) 07:59:24.40ID:Ry5Dw92O0
アカメカブトのお迎え翌日に、初めてコオロギ をケージに放ったら、シェルターから勢いよく飛び出てきて、数匹食べました。
しかし、満腹になったのか3日目はシェルターの中。
0303名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMb6-O7fi)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:02:33.46ID:zAPz0aSmM
アカメカブトトカゲ飼いたくてGEXのグラステラリウム買ったけどレイアウトに悩んでていまだ空っぽのままだ
陸上7水3くらいでいいかなぁ
高低差はどうしよう
とかねw
0304名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMb6-O7fi)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:19:14.58ID:zAPz0aSmM
連投すまんだけど個体の選び方について教えて欲しい
なるべく小さい若いのを選んだ方がいいのかな?
寿命そんなに長くないらしいから大きめのワイルドだと手を出しづらく悩んじゃう
0305名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd93-VhmJ)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:45:11.09ID:hCJE+9G90
60ケージにテラリウムソイル敷いて幅15cm深さ8cmくらいの容器にフィルターと水入れてるけどよく泳いで遊んでるよ
コオロギが入水自殺するけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況