X



トップページペット大好き
1002コメント412KB

うさぎ総合スレ その139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9392-Zg3c [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:44:23.02ID:0dlngVJu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その138
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1545186723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-8Si5 [119.106.96.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 00:33:21.65ID:sihfj0IF0
>>64
>だからこそ情報を共有してほしい
そうですよね
本当にそう思います

頑張ってきちんとお世話していても病気になるときはなってしまうものです
しかも原因不明ならなおさらなす術がないわけですし
そんなときにここで相談したり体験談を伺ったりは参考になりますし勇気づけられることもありますよね

これからも相談しやすい場、そういうスレであってほしいと心から願っています
0069名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-8Si5 [119.106.96.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 00:47:49.36ID:sihfj0IF0
>>67
いえ許しません
これからも同じことを言い続けるならとりあえず名誉毀損から訴える準備しようと思っています
まあ相手が消えるまで張り付いて徹底的にやるつもりです

お目汚し申し訳ありませんので
私と相手をIPでNGしてください
これでとりあえずは平和なスレに戻ると思います
たまのレス番飛びはご容赦ください
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ a560-OF6d [122.196.158.109])
垢版 |
2019/02/07(木) 01:41:11.29ID:AVHs5XW20
うさぎを人間の尺度で図りすぎだよ
元々10匹産んでそのうち2匹生き残ればいいという生存戦略で生きてる動物だよ
うさぎ社会には階級も存在して底辺の個体は2年も生きないし逆にボス格は10年生きる
個体差も激しいんだよ
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d10-feI+ [14.128.113.68])
垢版 |
2019/02/07(木) 03:01:16.59ID:YtqfdnsW0
前のスレでも言ったけど、俺のうさぎは12歳になる雌のネザーだが子宮除去はしてない
子宮除去をするかしないか、は生死に係る判断だし、しないと決めた時に子宮がんという死因は受け入れたつもりになった
厳密に言ってしまえば、救える命を救わなかったし殺してしまったのと変わらんだろう

でも、ホルモンバランスとか自然のままに生きた方がという思いもあった。
今の長寿が答えの一つにはなるだろうが、それでもうさぎの意志は何もない。
俺の我儘、俺の自慰行為でしかない。
こういう悩みがあるのが分かってたから、本当は雄が飼いたかったんだがなぁ
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-8Si5 [119.106.96.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 03:34:25.63ID:sihfj0IF0
>>70
はああああああ?
新スレに持ち込んだのはお前だろ
>>26で新スレに持ち込んでレス始めたことにキレてこうして続いてるわけだが何嘘ついてんの???
この期に及んで嘘までつくのかよもう死ねよゴミクズ

あと妄想で語るのやめろっていくら言ったら分かるんだお前
私は一度もうさぎを殺したことないって言ってるしスレにそんなことを書き込んだことも一度もないわけだが
何を見てうさぎ殺しと言い張ってんだ

これ以上嘘偽り妄想で汚名を被せて攻撃し続けるなら名誉毀損で訴えるぞ
0078名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-8Si5 [119.106.96.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:08:24.75ID:sihfj0IF0
NGされてるのを承知で諦め半分でつぶやくけど
このスレのみんなも薄情すぎてガッカリというかすごく悲しい気持ち
私は幾度となく困ってる人に手を差し伸べていろんなアドバイスや回答してきたつもり

それとは別にレッキスのときも今回のときも
責められた飼い主さんを励まし擁護して許せない無神経な発言を繰り返す人間と戦ってるのに
私が根拠のない誹謗中傷や人違いで疑われていても
誰一人としてこの人は例の飼い主ではありませんよの一言もないし擁護の一つもない

悪人と一緒に荒らし認定する人しかいない
嬉々としてNG対象とか吐き捨てるだけ
本当に無念でならない
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d22-pO5v [118.238.102.142])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:29:21.50ID:S1EpxC310
>>78
薄情とかそういうのじゃないんだよ。
明らかに荒らしや無神経なレスに対して真面目に反応したら、構ってもらった相手が喜ぶだけでしょう。
うさちゃんの鬱滞が全部飼い主のせいとか、そんなわけないじゃん。
次のレスあたりから何を長文で言っているのかこちらは読んでもいない。
こどもや真面目に悩んでいる人相手なら、間違いは正してあげてもいいけど、いい年した大人の価値観なんか正してあげる義理なんてない。
無視しましょう。
主張してることを本気で考えてるなら、自分のうさちゃんが鬱滞になったとき、自分のせいだって苦しめばいいし、ただの愉快犯ならレスがもらえなかったら勝手にどっか行くよ。
0085名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-DOJB [60.120.104.124])
垢版 |
2019/02/07(木) 09:12:02.93ID:o9q4zPK/0
うさぎが寝たきりに近い状態になり毛が汚れやすいのですが、
使いやすいシャンプーってありますか?
できれば水洗いなどせずに、簡単に使えるものがいいのですが。
0088名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b57-oD8t [153.193.204.170])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:27:34.70ID:uZbszH3I0
うちはある病院でリンゴやバナナは腸内環境が崩れるから食べさせたらいけないと医師から指導を受け、泣く泣くやめさせるつもりですが、ツイッターやインスタでモリモリ食べてる子が多くて他所の子ながら心配になります。
ここの皆さんはバナナやリンゴはおやつとしてどうお考えでしょうか?
0089名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d22-pO5v [118.238.102.142])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:39:48.35ID:S1EpxC310
>>88
リンゴは知らなかったけど、バナナは良くないっていうのはよく聞きます。
胃腸が詰まりやすくなるとかなんとか。
なのでうちはバナナはほとんどあげません。
あげてもほんの一口ぶんとかかなあ…
リンゴもあげてもうっすいスライス一枚とかしかあげないです。
うちの主なおやつはセロリ(唯一好きな野菜)と牧草ペレット(チモシーの極みとか)で、果物やその他乾燥おやつはほんのたまにあげる程度です。
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ e347-72VQ [61.117.209.10])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:41:37.24ID:9ewaXwgT0
基本、果物は与えるべきではないと考えてる
おやつは少量の乾燥野菜や生牧草など、自然にたべるものだけに限ってるよ
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83f6-/WZR [117.104.4.214])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:53:26.01ID:ne7Q26la0
ほぼ毎日りんごのおやつ上げてる 少量だけど
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83f6-/WZR [117.104.4.214])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:58:47.10ID:ne7Q26la0
毒食って14歳半ですわ
0095名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp19-mrYO [126.33.42.235])
垢版 |
2019/02/07(木) 12:08:20.38ID:/jGjZoe0p
せっかく美味しいものを全く無しになったら悲しいだろうなぁ
たまに一口だけおすそ分け程度ならって思ってしまう

ツイッターやインスタの画像は映えさせてるだけで全部は食べさせてないんじゃないかな?
さすがに、ねえ、無いでしょ。
0104名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b57-oD8t [153.193.204.170])
垢版 |
2019/02/07(木) 13:48:27.60ID:uZbszH3I0
>>88です。>>89レスありがとうございます。うちもチモシーの極をよくあげます。生野菜食べてくれるの羨ましいです。うちのはさっぱり食べないので、おやつ探しも難航してます(;´・ω・)

皆さんのレスを読みましたが、果実控えめに、個体による、正答はあげすぎないこと。でしょうか、、実際にバナナやリンゴを食べても長寿のうさぎもいるようですし。

ただし、調べたところ、
https://senior-rabbit.com/banana/
と言うサイトを見つけたので、うちはバナナは今後やめようと思います。
感情論になってしまいますが、美味しいものを全て取り上げるのは私が心苦しいので、病院に行った時のみリンゴチップスをあげることにしました。

皆さんの意見、大変参考になりました。ありがとうございました!
0107名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-r6ou [60.140.252.215])
垢版 |
2019/02/07(木) 14:21:07.91ID:KKkzw4bQ0
果物はどう考えてもうさぎにとって糖分がやばいよ
人参の茎とカボチャも糖質やばい

飼育本にもリンゴ、苺、バナナ食べるとか書いてあって、そりゃ食べるけど食べさせてはいけない物だろって複雑な心境になる
監修したのは相当不勉強な獣医師なんだろうね
うさぎの正しい飼育知識がもっと広まればいいのに

うさぎ専門店の人も生野菜や果物を与えて死んでしまううさぎをたくさん見たから絶対に与えないでって言ってた
0108名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-Vc5V [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/07(木) 14:51:50.57ID:TCcP5Bpv0
ウサギはりんごもバナナを食べるし、毎日与えてたら問題だとは思うけど、週に1回のご褒美に少しだけとか節度を持たなきゃって思うわな
イモ類の炭水化物は腸にガスが溜まりやすくなるみたいだから、与えないようにした方が良いとは思う
まぁ、芋食おうが毎日バナナ食おうが10年以上元気にしてるウサギもいるんだし、毒を口にするんじゃないんだから節度を持てよって話だな。

それに、ウサギを奴隷的に飼ってるやつは、どんな食事制限しようが命を生かすだけの飼育で良いかも知れないけど、
ウサギを家族同然に育ててる人は、たまには美味しいおやつも与えたいって親心も持つよね。
人だって、平均1Lで致死量になる醤油を当たり前のように口にするし、人によっては酒も飲むしタバコも吸うし、何事も節度のない人間が1番駄目だと思うわ

それと、前スレから汚い言葉で荒らし続けてる人、何が目的でココをメチャクチャにしようとしてるか理解出来ないけど、人とウサギに迷惑になっててウザいわよ
0109名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp19-OqiZ [126.245.200.86])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:09:08.16ID:M7NFIJipp
少量なら喜ぶから問題ない
ヤク中も喫煙者も100歳まで生きる奴もいると
子供に麻薬やタバコを与えたら殺してるのと変わらない

果物の糖質はウサギにとっては明らかに毒になる
それを知らない間ならまだしも、知っていて与えてるなら
殺意があるのと同じ。飼育ではない。

ウサギにとって問題のない食事やオヤツで、狂わんばかりに喜んでくれる
毒を与えるのは、早く死ねよと喜んでる自己満で、それこそ奴隷としておもちゃにする事だ

命を大事にしないやつに、命を預かる資格はない
自分の体を傷つけて遊んでろ
0110名も無き飼い主さん (ワッチョイ e347-72VQ [61.117.209.10])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:12:46.80ID:9ewaXwgT0
果実はダメってのが、どうみても正論だな
果実を与えてるのは自己満足以外の何かではないよね
家族だからこそ害のない良いものを食べて欲しいと普通は思うよな
0111名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-Vc5V [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:19:32.83ID:TCcP5Bpv0
そりゃ、害のある食べ物は与えては駄目でしょ
果物が原因で死んだウサギって聞いたこともなし、
でも、果物を与えすぎた事が病気を誘発したウサギもいるかもだし、
飼い主それぞれの考え方もあるし、食べ物や果物論争は尽きないな・・・・
0112名も無き飼い主さん (ワッチョイ e347-72VQ [61.117.209.10])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:28:19.24ID:9ewaXwgT0
人間と違ってウサギは死後に獣医が死因を解剖してでも明らかにはしないから
うっ滞で死んだ多数のウサギのどれくらいが誤った食事によるものかは分からないな
しかし糖質が毒になる事は獣医学で明らかになったんだから
ここでそれを知った人は与えるべきではないのは理解すべきだね
0113名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb78-pO5v [111.217.106.27])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:32:46.90ID:ARJlaNaj0
個人的には、うさちゃんの食べ物の幅を広げることはいいことだと思っている。
もし食欲が落ちてとにかくなんでも食べて欲しい時、チモシーとペレットしか知らないうさちゃんに、初めて食べる食べ物をあげても口にしないから。
お薬を飲んでもらうときも色々な食べ物に混ぜてあげることが試せるし。
なので毎日果物をあげるのは体に悪いと思うけど、味を知ってもらう、うさちゃんの好き嫌いを把握するために食べさせてみるのは決して悪いことではないと思います。
それは果物に限らず、野菜、野草に関しても同じと考えます。
0114名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp19-OqiZ [126.245.200.86])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:51:05.53ID:M7NFIJipp
動物愛誤家には生き物に関わってほしくないね
犬にありがちだけど、厳しいしつけを嫌がって甘やかして糞犬にする女がいる
犬にとっての幸せは家族の中での序列を知って適切な位置でストレスなく過ごすことなのに
勘違いさせてストレスにさらし続ける。躾とトレーニングは愛犬家の義務だと言っていい。

うさぎにとって問題のない食べ物が多数あるのに、あえて毒物を与えるのは理解できんな
うさぎにはそれが毒であることを学ぶ事すら出来ないで、緩慢に殺されていくんだぞ
動物愛誤そのものだな

りんごやバナナ、果物を与えるとき、「ごめんね。これは毒だけど、食べてる姿をみて喜びたいだけなの。死んでも恨まないで」と謝れよ
0118名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-bnQ7 [49.98.171.12])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:02:40.15ID:gWhZaucxd
ヘアボールリリーフがおやつ代わり
ポイしてる固い牧草に薄くヘアボールリリーフ塗ってあげると凄く喜ぶ
乳酸菌サプリとかペレットにも糖分含まれてるし少しならいいかなと思ってる
0119名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-Vc5V [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:26:05.67ID:TCcP5Bpv0
でもよ、飼い始めた20年くらい前と比べてもペットショップのウサギの餌やオヤツも全く変わったよな
私が飼い始めた頃は平均寿命も4年くらいって言われてたのに、今じゃ10歳超える子も珍しくなくなってきたし
当時の医学書にウサギの細胞レベルなら平均寿命10年は行くだろうって書いてたが、かなり近づいてきた感じはするなぁ
0122名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd44-DOJB [110.134.253.153])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:35:23.99ID:b0jl2JKW0
【世界中で目撃増加中の、星のような謎の発光体】 米米カールスモーキー石井もかかった肺炎、原因は?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549506895/l50
0125名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-DOJB [60.120.104.124])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:12:03.63ID:o9q4zPK/0
皆さんレスありがとうございました。
部分浴や蒸しタオルでキレイにしたいと思います
0126名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-DOJB [60.120.104.124])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:39.49ID:o9q4zPK/0
もう一つ質問なんですが、寝たきりで自分で水を飲むことができないウサギでも
自分で水分を口に出来るようにしたいのですが、何か良い方法ありますか?
脱脂綿を濡らして顔のそばに置いたら嬉しそうに舐めてたのですが、
もし噛んで口に入れたら怖いなと思いまして。
0127名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-mrYO [126.207.12.33])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:44:28.13ID:7cEdYH6y0
>>126
寝たきりでも頑張ってるなんてお利口さんだね!
生チモシーはどうだろう?
留守番中で飲ませてあげられない時の補助くらいにはならないかなぁ。
結構簡単にプランターで栽培できましたよ!
0128名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp19-OqiZ [126.245.200.86])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:55:33.16ID:M7NFIJipp
アホだろ。寝たきりのウサギが生チモシーなんぞ食えるかw
考えてモノを言えw

家にいる時は飲ませてやれるが、留守中の自力給水に不安がある
脱脂綿は簡単に噛み切れて飲み込めるのが怖い
て話だろ

給水力が高いマイクロファイバー製のゴワゴワ感がないタオルがある
掃除用品として売ってる
コットンの様に繊維を飲む恐れは、咬合力がない子にはないだろう
体によくない成分が染み出してないか気になるなら、自分の舌で試すか、メーカーに聞けば良いし
いっぺん実験してみて不安が無ければ使えば良い
スポンジ系は噛み切る可能性があるから、勧めんが
0136名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9de8-f1Um [124.146.78.9])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:36.50ID:paHTk0rN0
サークルに入るときうさぎが真下にいるために
流石に胴体を踏むことはないんだけど、うさぎの足の先とかうっかり
踏んでしまうことがある。ごめん、と思ってすぐよけるんだけど
足を踏まれたうさぎは全然気にせずピタッとひっついてくる。
うさぎって痛みに弱いんだろうか。踏まれるくらい真下にいないでほしい
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-mrYO [126.207.12.33])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:28.95ID:7cEdYH6y0
>>136
歩いてる所に突進してくるので
偶発的に蹴飛ばしてしまっても相変わらず突進してくる
怪我してないか大慌てで全身チェックするので、構って貰えると思ってそう
最近は飼い主の歩き方が上達した
0140名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-Vc5V [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:17:53.09ID:TCcP5Bpv0
>>136
たまたま痛くない踏み方になってただけじゃね?
長年、小さなペットを飼ってるとペットの近くでは自然とすり足っぽく歩くようになってきたわ
でも、旦那が帰宅時にウサギが喜んで足元にかけていって、疲れた旦那が踏み殺してしまったって聞いたことあるから
危機感を持ってるなら、飼い主の意識改革も必要かも知れぬね
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d92-Vc5V [14.10.131.96])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:26:07.96ID:TCcP5Bpv0
たしかに、長年飼ってて気をつけてても、振り向きざまにキック、起き上がる時にパンチしてしまった事あるわ
一瞬背筋が凍るくらいビックリするんだが、幸いなんともなくて良かった・・・みたいな・・・
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9de8-f1Um [124.146.78.9])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:28:59.25ID:paHTk0rN0
そうそう、いつか踏み潰さないか不安になる。
日頃はいいんだけど疲れて帰ってきた時とか
部屋んぽせずサークルで環境を分けてるけど
脱走してくるときも稀にあるから
0145名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d10-feI+ [14.128.113.68])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:38.38ID:YtqfdnsW0
そういえば
昔、よつばって名前のうさぎが、ネット上で人気だったな。家族が不注意で踏んだかなんかで大怪我して
常に歯を削ってやらないとダメなくらい堅い物が食べられなくなって、バナナが好物だっけか

当時は可哀そうだと純粋に思ってたけど、今にしてみれば、ダメな事のオンパレードじゃないか
0147名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d10-feI+ [14.128.113.68])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:44.72ID:YtqfdnsW0
今、12歳のうちの子を飼う直前まで、色んなうさぎのブログを見てたけど
今思い起こしてみると、多頭飼いで悲惨な事になってた人の家とか、よくないもの(毒性のある植物)を与えてたりしたなぁ
この12年で自分が学んだことも多いけど、変わって来たものもかなりあるのかもしれない
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb0e-+8uD [121.117.216.52])
垢版 |
2019/02/08(金) 03:05:44.82ID:HI2XhhJd0
年末くらいに目がおかしいと気づいて病院行ったら虹彩膿瘍と言われて
寄生虫か細菌か判断するために薬2種類投薬中だけど
今後目が見えなくなったり最悪摘出なんかになったりしたらと思うと申し訳なくて辛くてどうしようもなくなる
虹彩膿瘍で検索かけて元気に暮らしてる子の姿とかを気休めに見てるけどとにかくできることは全部やってあげたい
0151名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d10-feI+ [14.128.113.68])
垢版 |
2019/02/08(金) 09:08:49.71ID:jz5Y5cTs0
人間は毎年健康診断と検査を受けているけど、元気なのに毎年病院で検査してるうさぎは少ないんだろうな
後半年で生後13年の検査の日、そろそろ寿命って年ではあるが、最後まで無病息災でいろよと撫でてやりたくなった朝
0154名も無き飼い主さん (アークセー Sx19-0lF3 [126.162.52.118])
垢版 |
2019/02/08(金) 10:39:08.27ID:XsHfFLkNx
うさぎのあくびってあんまりよくないらしいけど、うちの子は毎日3回くらいあくびする
ブリーダーさんに聞いたらなんでも遺伝だそうで、お父さんもよくあくびする子らしい
癖ならいいんだけど変なところも遺伝するんだなぁ…となんか不思議な気分になった
0155名も無き飼い主さん (ワッチョイ e347-72VQ [61.117.209.10])
垢版 |
2019/02/08(金) 10:42:01.33ID:twMRkcF20
一度も病気せず13年も生きたウサギは間違いなく幸せな兎生だろうな
飼い主と運に恵まれたと天国で両親に自慢するだろう
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb78-pO5v [111.217.106.27])
垢版 |
2019/02/08(金) 10:53:17.84ID:xWmFcv260
うさぎの狼爪っていうの?前足の親指みたいな爪を切るのが苦手。
他の爪よりカーブがきついし
この爪を切るには仰向けにしないと自分は切れないんだが、できれば仰向けにせずに切ってあげたい…
みなさんどうやってこの爪切ってます?
0161名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp19-OqiZ [126.233.206.182])
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:35.33ID:nJwzx0+5p
ウサギで商売してる人達は、早く死んでくれる方が回転が早くなって有難いんだろうから
小麦粉を含んでいても、高カロリーな糖分が含まれていても気にせず売る
本当に必要なものだけなら、うさぎが口にするものでは商売になりゃしないが
乾燥フルーツでもなんでも、適当な名目で売りつけちまえば金になる
恐ろしい世界やなあ
0164名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9de8-f1Um [124.146.78.9])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:23.90ID:yP9naiTx0
>>157
自分は自分の腹側にうさぎの背がくるように腕で抱きかかえて狼爪も含めて
パチンパチンと爪切りしてるよ。狼爪切りづらいと思いながら爪切りを持ち直し角度変えて
うさぎの姿勢は特に変えずに、仰向けに寝かせることなく切ってる。
仰向けにしたらうさぎがびびって萎縮して動かなくて切りやすくなるという人もいるかも
だけどうさぎが背骨に悪そうだから。爪切り初心者の頃は狼爪気付かず切ってなかったなー。
0165名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3d2-uR/r [219.126.235.131])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:34:05.38ID:/+9e9NwL0
ペットが早死にしちゃったからと言ってペットショップにクレームを入れる人がたまに居るけど、そんな人は動物を飼わないで欲しい
特にうさぎは多くの人がお迎えするであろう仔うさぎの頃が一番命を落としやすいから、正しい知識を持って世話をする事が重要
ブリーダーから引き取ってお客様にお迎えされるまでの間、大切に世話をしてきたのはペットショップの店員さんなんだからね
逆に大人になった時に写真や動画を見せるのは良いと思います
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd44-DOJB [110.133.63.165])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:41.04ID:gPP+zmgj0
賃貸でうさちゃん飼ってる人って、どうやって物件見つけたの?
ペット可だと犬猫でうさぎにとってはあまり落ち着けない環境な気がする。
うさぎのみ可とかの物件あればいいのに。

ttps://www.pet-home.jp/small/nagano/pn249025/

里親募集のサイトだけど、このうさちゃんかわいいのに酷い環境で飼われてる。
もう一匹のうさちゃんもだけど、小さい水槽?か虫かごで飼われて、糞は
出しっぱなし、エサもなんか変色してる。

助けたいけど、虐待の通報とかないのかな。
近所なら引き取りたいけど、今、賃貸ペット不可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況