X



トップページペット大好き
1002コメント247KB

【基地】ハコガメ・ヤマガメのスレ【デリ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:45:57.01ID:l4HCp96+
あと、カラーバリエーションについてもお願い。
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:28.03ID:TiC5GV3o
>>845 HBMの人はクサガメやイシガメと全く同じ管理で冬眠させて繁殖してる
ブログで公開してる
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:50.91ID:l4HCp96+
>>847
ありがとう。ブログのヒントを。
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:37:54.84ID:S31D9Wf2
カントンって鰤井部相場ってどれくらい?
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:26.37ID:+pACk2KU
カントンはバブルで高騰したが、あれ程迄に相場が上下したうえに、
今は元どうり。ブリーダー達が嫌になる気持ちも解る。
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:12.19ID:TiC5GV3o
>>848
陸生亀愛好家 カントンクサガメで検索
陸を水に変える
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:07:42.44ID:7VeuIa/C
カントンを欲しくなる理由が分からない なんか魅力あるの?
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:42:33.36ID:dzYxKuAE
>>851
ありがとう。
ゆっくり見させてもらうよ。
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:43:23.95ID:dzYxKuAE
>>852
分からないから調べてるんだよ。
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:27:39.45ID:fGuEnIif
ベトミナあたりも関東で冬眠例あるしな。
亜熱帯あたりまでは冬眠できるんだと思う
ヤエヤマだってガチ冬眠してるしw
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:41:59.56ID:+FWbotvt
フロニシは両方飼ったけどどちらも冬眠できるけどニシキは明らかに癖があるんだよなすぐ鼻水出すし
フロリダはむしろ亜熱帯なのに冬眠してもピンピンしてた、むしろ多湿に合ってるからか楽だった
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:36:55.72ID:/rElAgo7
ここじゃ話題にすらならないキスイガメって冬眠できるの?
後こいつも水質管理が結構面倒くさいらしいけどその辺はどうなの?
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:50:17.87ID:5JGJiCo+
>>857
なかなか、良い質問。オレも気になってた。
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:11:46.71ID:kAplmwtZ
冬眠できるよ けどキスイというネックが延々とつきまとうじゃね 飼ったことはないけど
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:37:26.43ID:fGuEnIif
>>857
ここはハコヤマスレだから出てこないんだよ
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:44:52.32ID:/rElAgo7
>>860
それ言い出したらベトミナもカントンもハミルトンも該当するのでは?
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:48:49.53ID:fGuEnIif
>>861そうだな
実質ミズガメ系の総合雑談スレだから緩く行こう
0863カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2019/03/08(金) 20:18:49.34ID:FzVniBX6
もっと言うと稀少種全般のスレ
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:34.32ID:b1uAciu+
オレはここの住人で、よそは多忙につき、ほぼ見ていない。
なので、ここの空気感や話の流れは分かっているつもりだが、よその事はわからん。
よって、ここでも陸や水の話をするかもしれんが、
よそに行ってやれ!
なんて言わないで、よろしくたのむ。
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:55:48.29ID:c3aksdEN
他に亀のスレで動いてるのリクガメくらいだし
ハコヤマ飼ってるやつはだいたい他のミズガメも飼ってるからついでに話そう
ガチガチに縛るのイクナイ
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:06.13ID:PnbDYeKi
ただしリクガメの話題はリクスレでやること
向こうで話題にならないからと言ってホシガメ、パンケの話をふらんように
これくらいの節度は守らないと
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:14:06.71ID:vMiXjwc0
でキスイガメどうなったん?飼っていいやつなの?
もちろん淡水で
0868カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2019/03/08(金) 23:20:58.98ID:tl36BL5N
ハープライフに出てた美容師でも淡水で殖やしてるんだから平気では?
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:42:47.41ID:/R1A6NkJ
パンケーキリクガメ難しいわ。
目が窪んでるの買ったらどんどん
弱ってきた。どうしよ
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:09:09.73ID:gTEMLDuo
>>869
いいねぇー、866に対する当てつけか?

マジ話なら、残念ながらとしか言いようがない。
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:02:03.59ID:3Q3ileTF
懲りない奴らだな
下らんプライドは捨ててリクスレで相談しろや
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:34:10.97ID:Em5FfDl7
パンケーキリクガメとインド★ガメどっちが飼育しやすいかね?どっちも難しいね。
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:27:08.37ID:hwme1zH9
キスイガメはどうやら水質の微妙な変化に敏感らしい
概ね弱アルカリで水質を保ち、週1回は水の半分交換が必要
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:45:16.88ID:GopulTX7
キスイ、CBは真水で良いと聞く。
冬眠は亜種による?
冬眠についてはオレも知りたい。
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 12:08:49.14ID:MO8YTTby
キスイを池で放し飼いしたいんだけどできますか?
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:10.30ID:L6R1TiR2
>>875ノーザンあたりは余裕 
ただバッテラもロカリティかなり怪しいから様子見ながらにしたほうがいい
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:21.19ID:EVVSEJR9
バッテラもハイブリだらけなんかな
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:31.90ID:L6R1TiR2
バッテラなんてジェームスリーの言うがまま
ずっと昔から食用で移入しまくってんのに今更産地純血なんているわけない
純度の問題なんだよ
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:43:30.40ID:SwHnbigk
>>878
アメハコよりも酷そうね。
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:57:22.79ID:/a/miwgj
つまり産地分けはあくまで基準でしかないと
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 04:31:14.06ID:VcvnTaZg
>>880
単なる個体差だったり根元から間違えてる事ばかりだからな
それより各ブリーダーの個体差楽しんだ方がいい
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:58:38.97ID:GHVHcs/F
産地もそうだけど環境の差もでかいからな
餌を含めた環境が大きく物を言う
バッテラなんて汽水だからアメハコ以上に環境も様々
マングローブの樹種だったり塩分濃度や潮の満ち引き水深流速餌動物、全然違う
それを飼育下で育ててワイルドと同じになるわけない
飼育下のCB見て産地判別なんて純血でもよほどのことが無い限り判別無理
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:14:40.05ID:zk/ekri0
ジェイムスリーてまだ生きてるの?
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:22:50.35ID:xzIASKLE
どんな生き物趣味でも
最後はたいてい雑種の氾濫で幕を閉じるから

まあカメは魚や虫、植物よりは
スパンが長いしバイオテクノロジー?的なの使わないだろうし
ゆるやかに廃れていく感じだろな
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:40.22ID:UI6pGop0
まだまだヒヨっ子で不器用者だけど、
ここ近年に必ず余るミツユビ、フロリダ、キボシをどう売り捌いてるの?
平均売り値の半額くらいにしても余る。
トウブの様に全部捌けるといいが。
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:22:42.21ID:qaGH5LFW
それでキスイガメの水質管理はどうなん?
やっぱり水は週一で完水交換ぐらいしないとダメなんか
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:40:33.06ID:sWAcrV1N
>>885
得体の知れないカメは買わないんだろ
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:22:50.37ID:GHVHcs/F
>>886
週4日汽水、3日淡水にするといい
淡水の日に水飲んで後は皮膚に合った汽水になるからちょうどいい
野生でも喉が渇くと上流に泳いで真水飲むらしい
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:24:37.80ID:GHVHcs/F
>>885 キボシとか余りまくりだよな
バブル前とか1万以下でも売れ残ってたし
これからは地味キボシは売れないジャマイカ
並でも1万で売れるかどうかやろ
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:03.90ID:uRsk5W25
>>888
ありがとう
参考にさせてもらうよ
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:55:41.97ID:ZApNdAJy
みんな捨て値でショップさんにかってもらうんだよ。
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:55:51.46ID:GHVHcs/F
>>890 淡水と汽水の全取り換えが難しいなら水を飲ませる用の淡水水槽作って週1、2回入れてみろ
入れたとたんにゴクゴク水飲みだすから
飲むだけだから短時間で構わない トップ鰤も言わないけど実はこうやって皮膚荒れ防いでる
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:44.71ID:UI6pGop0
バッテラが可なら、チズやクーター、スライダーも可?
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:34:16.98ID:GHVHcs/F
>>893バッテラも東北から沖縄くらいの差があるから全部冬眠できるわけじゃない
冬眠できるのはキタアカハラ。アラバマやフロリダレッドベリーはきつい
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:57:29.19ID:QHMv3IxZ
そら欲しい人間にはかなり行き渡ったんやろ
高額のカメを欲しがる新規がポコポコ増えるわけでもないからな
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:39:48.86ID:mFbDWSak
キボシは繁殖簡単だし種親が日本にクソほどいるからなあ
よほど綺麗な系統作らない限り後は価格競争で下落する一方だろうな
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:19:29.40ID:0c0GHHpk
犬やハムスター飼っても繁殖させないじゃん
そういう事よ
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:37.54ID:Hfvv3Qo2
キボシの弱点は同じ水槽で複数飼えない事
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:46.23ID:WShJil/U
872
パンケーキ。
ただし今回の入荷分の半分くらいは落ちる。
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:49.74ID:Hfvv3Qo2
アメハコバブルの時も鰤が例年よりやや高い価格に設定すれば無惨な結果にならなかっただろうに
もう少し新規組の心理を掴むように心がけないとな
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:48:04.52ID:mFbDWSak
>>898そうか?メス同士ならおとなしいと思うけど
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:28:58.73ID:UdLTzCNe
スペングラーヤマガメって冬は保温する必要あるんですか?
一番寒くて室温10℃位です。
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:30:36.38ID:PykxpHQQ
あと20年したらカメを去勢する時代になるかもね そこまでして多頭飼いはしないかな
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:44:10.13ID:kkFc11X4
それよりスペングラーは夏場の管理の方が気になる
やっぱりエアコンで冷やさないとダメかね?
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:06.73ID:MzjJ/MZ3
>>904 生きてはいるけど生殖系がダメージ受けるし卵が腐るよ
夏に山入ると涼しいでしょ
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:14.89ID:MzjJ/MZ3
>>902
10度なら無問題
現地もそのくらい下がる5度とかはやめたほうがいい
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:19.94ID:5ZquVkax
ヒラセも同じ?
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:44.86ID:dGkEoZ3s
やっぱりアジアンヤマガメは夏場はエアコンが必要か
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:32:30.53ID:MzjJ/MZ3
アジヤマは南にいるから無駄に加温されるけどヤマガメだからな
基本涼しくしろよ 夏場に体調崩すぞ冬より
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:33:20.17ID:sHM7qShx
JRSでヤットが、管理してるところ35度あるけどスペングラー全然平気って言ってたな
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:10:41.31ID:MzjJ/MZ3
>>910虐待だからそれ
通報厨が出るぞw
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:51.87ID:1EvfeMOz
おい ぢからにアパラチコーラのガルフが入ってるぞ
本物かこれ?
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:08.26ID:f0k6FuEQ
スペングラーはいつか飼いたいけど、新しく飼育部屋を準備するまで延期かな
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:32.29ID:PY6rWXHz
>>912
今、見た。
買うことはないが、非常に興味ある。
最終形を見てみたい。
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:21:07.60ID:PY6rWXHz
で、下の方を見ると黒いミツユビ。
以前、ここで、腹甲に模様のあるミツユビはハイブリだなんて言ってる奴がいたが、それからすると、これもハイブリかい?
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:27:42.24ID:DPolOLdX
飯能にいたのと変わり映えがない。
ベビーだとやっぱわからん。
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:32:59.02ID:uXea2aqr
ベテラン勢が商売抜きにしてモリイシは面白いからとのこと。
そんなに? 何が?
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:51.88ID:+nLJFYuS
>>915
甲羅が黒いミツユビもいるし、模様が腹に入る奴もいる
ちょっとでも自分の理想像と違うとハイブリ扱いする前にたくさんの個体を見るべき
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:53.89ID:zvbEqmE+
モリイシ飼育は広大な敷地が必要らしいから保留にしてる
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:49:52.65ID:uXea2aqr
モリイシは庭飼いがいいって事ですね。
有り難うございます。
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:01:15.03ID:aDvj4IWs
>>920 都会の人間にはきついけど庭さえあれば放っておいてもド素人が繁殖できる亀
やたら丈夫だし慣れるし暑さにも寒さにも強い 誰でも増やせる亀
ただアダルトが雄しか出回らないから雌を手に入れるのが難しい
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:36:25.34ID:dM3LkVwW
モリイシは見た目が厳ついから絶滅しそうにないよな
現地の人が見かけてもおもいっきりスルーされてそうw
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:10.81ID:QOYDxGEY
生息地の破壊
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:18:27.06ID:LpHT22j9
イベントでも結構高くベビーで15〜20、アダルトだと35〜45万位はするね。
この金額だすなら思わずアメハコに手が出てしまう。
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:43:07.96ID:PMPuS7ef
>>925そんなにしないよ。ブリイベだと10くらいじゃないと動かない。
アダルトもオスばかりだけどオスなら20で十分。
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:41:26.24ID:wUHQiPXa
ミスジは亜種にこだわりが無ければ、カントンの二の舞になりそう。
中国でのブリードはもはや生産レベル。
2年前に7桁を投資した自分が見窄らしい。
しかも未だベビー獲れないし....。
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:25:14.85ID:NpiaXRb9
カントンにはならないだろ(笑)
ただ、ぐちゃぐちゃなミスジはいらないね
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:43:38.56ID:3HRxJitP
>>927
わかりきってただろ…
今後は亜種の判断がが不明確な個体は
アメハコみたいに避けられるだろうな。
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:49:53.26ID:3YEevWhk
>>927
2年前ってもうバブル弾けてただろ
それでも投資したのか?
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:01:14.61ID:wUHQiPXa
はい。
反省しています。ただ綺麗でまだまだ高価で、輝いて見えてた。
今や中国では大量生産されていますよね。
がっかり。
もう少し頑張ってアウロやマッコードにしとけばよかったと後悔しています。
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:42.03ID:DgOML1DW
>>931
今からでも、ブリードが波にのれば、元はおろかプラスに転じるのでは?
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:02:20.80ID:3YEevWhk
>>932オスが盛らないとか?cuoraではよくある話
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:58.65ID:SZEN3Bvn
高額なカメを欲しがる奴はそもそもが少ない
もう業者のステマは止めろ見苦しい
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:15.22ID:HJtUPEws
カメは売れないみたいね カメの外来種って一般的に白い目で見られる時代やしドンマイ
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:21.41ID:wUHQiPXa
私は業者ではありませんが、元々から亀は好きで色々と飼育していました。
しかし2年前に欲かいた事が裏目にでました。
もう少しだしてでもアウロかマッコードのヤングペアにしとけばよかったと後悔。
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:36:50.00ID:HJtUPEws
>>936
ミスジいいカメやから後悔することはないやん 熱帯のカメ1匹面倒見るのにうん100万かかるんだから買った金額とかはっきりいってどうでもいい
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:37:26.99ID:xPHKKo33
もうパンケーキでさえだぶつき始めてるもんな
カメ買う人減ってるんだなあと
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:53:02.26ID:mPncBWyc
意図ないしても価格やサイテスの書き込みが出るとそれが呼び水になるんだよ 少しは空気を読め
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:09:50.56ID:xPHKKo33
モリイシは頭がいいって言われるけど
庭で飼う人が多いからだと思う
たいていのカメは広い場所で飼うと知的な行動するから
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:11:04.38ID:gHQKqSzc
モリイシは必要以上に餌をねだるし、超大食い野郎。
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:07:49.06ID:xTnsEhgV
>>941 必要以上に餌やらなきゃいいし、氷が張っても無問題の頑健な亀
屋外で放っておけば殖えるし
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:29:48.92ID:6SuXVj1N
>>942
それなのになぜ値が落ちない?
0944カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2019/03/16(土) 08:53:00.86ID:JZl4V8pR
落ちてるよ
鰤が多くないだけで
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:57:45.80ID:6SuXVj1N
ニホンイシとモリイシが同じ値段としたら、どっち買う?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況