X



トップページペット大好き
1002コメント286KB

【(・e・)】コザクラインコ 41羽目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:07:57.13ID:OEJDUQD2
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 39羽目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1530792441/
【(・e・)】コザクラインコ 40羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1539177834/

●過去スレ
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1443585440/
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 (実質31)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1457611274/
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目 (実質32)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466115245/
【(・e・)】コザクラインコ 33羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477815484/
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488557495/
【(・e・)】コザクラインコ 35羽目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497107240/
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1504878807/
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512891444/
【(・e・)】コザクラインコ 38羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1522449270/
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:15:36.42ID:Prlhf8uI
>>369꧁ ・e・꧂꧁ ・e・꧂꧁ ・e・꧂な、ナンダッテー
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:27:31.75ID:wDSIP4u2
コザク菩薩のパーツが流用されてて草
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 05:13:19.79ID:LB+YpI/b
>>373
あーこの全員ボテっとした感じ、コロコロした感じがたまらん……目もデカくて可愛いし鳴き声も、別に美しい歌でもないのになんか面白いし幸せすぎる……
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:00:18.47ID:2v4GY6rG
>>372「まだ持ってるだろ?ジャンプしろ」
ワイ「じゃらっじゃらっ」
>>372「まだヒマワリの種持ってるじゃねーか」
ガブー
ワイ「ヒィー」
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:06:19.18ID:SXcWvdNa
>>373
ザクまみれのパラダイスや〜
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:48:47.36ID:7hnbpfjW
肩に乗ったコザに耳を近づけるとブゥゥゥゥゥンと振動音がしますがこれは一体?
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:30:59.96ID:hTL6/Iqn
コザバイブは人間でいうところの武者震いみたいなもん
ムカつく奴をチミり殺す前の気合いだよ
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:36:37.33ID:ualie338
鳥同士で遊んでて寂しいなと思い始めたころに甘えに来るコザク様
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:06.29ID:Cq5qwwyQ
だよね
洗面所に行ったらはよ水流せとお鳴きになられるよ
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:47.68ID:ap/9KyeI
うちは台所でも水を流してると飛んで来るわ…流石に台所ではやらせないけど
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:58:13.27ID:uokZcswD
>>388
その日の気分みたい
真冬でもバシャバシャやるときもあれば真夏でも浴びなかったり
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:19:40.71ID:5fZmjKKz
>>394 店長見つけた!
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:13.72ID:QRZp8OtY
>>401
これは美しい夕焼け
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:32.47ID:mhSzdSyT
>>401 きゃわいい
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:40:07.49ID:9vGUDNS+
今日かなりぐったりして飛ばない、鳴かない、餌もほぼ食べないという状況になってしまったので明日朝イチで動物病院連れていこうと思ってるんですけど行く最中の保温ってどうすればいいですかね…
雪国でかなり寒いので車の中の暖房だけだとイマイチですよね…?
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:56:23.15ID:ZU/rkcIQ
>>406
本に
部屋の温度を30℃以上にする
夜明るくしても寝るから、ケージを明るくしていつでも餌を食べれるようにする
ふんきり網を外して新聞紙などを引きえさを撒いておく(ひろい食いの習性で食べるかもしれないので)
とかいてあった
看病頑張って
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:58:45.20ID:9vGUDNS+
>>407
とりあえず今はケージの温度を28度まで上げてます。
卵温めてるんですけど卵撤去した方がいいんでしょうか?
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:01:14.54ID:xXqFsdSY
>>409
たまごつまりかもしれないので
もっと温度をあげてください
たまごはそのままでもいいとおもいます
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:03:20.18ID:xXqFsdSY
>>409
うちのコザさまは32℃くらいまであげたら卵をいつも生んでくれます
おしりとかおなかに卵はありますか?
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:11:05.35ID:P34m+xXX
>>412
今温度上げてきました。
若干お腹が膨らんでる感じがあるので卵詰まりかもしれないです。
出張中家族にお世話を任せてたのですが、どうやら今温めてる卵は2つ目みたいです。
今日は21時頃にケージの掃除をしたのですが、今現在糞を少しもしてません。
ケージの掃除をしてる最中は糞を2回したのですが…
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:56.23ID:xXqFsdSY
たまごつまりはふんが出なくて体に毒素が回って危険になるらしいので
なるべくふんをしてもらったほうがいいと思います
お風呂の温度くらいのぬるま湯を口にもってったらのんでくれますか?
うちのは水を飲んだらふんをしてくれる可能性が上がるのでどうでしょう
あと
インコ 卵詰まり 対処などでググってみてください
いつから苦しそうですか?
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:30:47.32ID:xXqFsdSY
本にインコがご飯を食べないのは危篤と書いてありました
一番好きなごはんとかひまわりとかなんでもいいから少しでも食べられますように
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:31:00.27ID:P34m+xXX
>>414
今やってみたら飲んでくれました。
昼間にケージから出してあげたときは少し元気ないかな?って感じはしたんですが餌は普通に食べてました。
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:35:34.01ID:xXqFsdSY
>>416
よかったです!
早く産めたらいいですね
かとるボーンやボレー粉をあげて殻を硬くしたら産みやすいそうです
うちはかとるボーンを飼い主が爪でちぎって口元にもってって食べてもらってました
もし食べるなら食べてもらってください
小さくしたカルシウムのおやつでもいいです
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:39:24.33ID:xXqFsdSY
一番好きな食べ物を口元までもってったら食べるかもしれません
指でつまんでもっていったら食べますか?
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:39:37.28ID:P34m+xXX
とりあえずケージの温度を上げて金網のとこにペットシートを敷いて餌を撒いてみました。
現在大好きな麻の実を少し食べてます。
餌箱にはボレー粉をいつもより多めに入れてます。
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:58.68ID:xXqFsdSY
>>419
良かった
明日まで看病頑張ってください
もし明日おやすみならなるべく付き添ってあげてください
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:41:59.04ID:P34m+xXX
>>420
ありがとうございます。
明日は仕事休みなので朝すぐ動物病院に連れていこうと思います。
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:43:33.81ID:xXqFsdSY
>>421
少しでもお役にたてたら幸いです
その子がまた元気になれるように祈ってます
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:10.86ID:4gB8iAl0
換羽でダルそうにしています
1週間前から羽が抜けはじめ、多い日は50枚ほど抜けて現在は筆毛だらけです
換羽時期はダルそうにしていましたがここまでダルそうなのは初めてです
皆さんこういう時はどうなさっていますか?
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:02.53ID:01Hw4JS4
406です。
今日動物病院に行ったら卵詰まりではなく栄養失調だろうと言われ栄養剤を処方してもらいました。

飼い始めて1年くらいはペレットをあげてたのですが今日行ったところとは別の獣医の方にシードを勧められ、それ以降3年間ずっとシードにボレー粉と小松菜の粉末、少量の麻の実を混ぜてあげててずっと問題無かったのでまさか栄養失調だとは思いませんでした…
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:39:28.60ID:NQsyGtL5
卵産んでる時だから、栄養不足になったのか。
元気になりますように。

私のコザは元気ですが、皆様の意見を参考にさせていただきます。
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:16.69ID:bH5vFE5W
>>425
うちの子は最近それ+産卵期が重なったから寒いしダルそうだしみすぼらしい姿になるし
家族にはもうダメなんじゃないとか言われるしコザも下僕も大変だった
今は小鳥の知恵 栄養飲料飲ませる、栄養価の高い餌あげたりして元気にはなってきたけどツク毛だらけで触ると制裁されるw
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:50:58.82ID:coiuED9l
シードを進めるヤブ獣医なんておるんか・・
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 05:20:38.03ID:lSofXNU8
これまで実家で犬しか飼ったことがなかった私が
ペットショップで羽切りしてある生後2ヶ月の子をうちに迎えて2週間が経った
5日目くらいで噛むようになったし、一週間でワガママになったりギャン鳴きするようになったけど
放鳥した時、一生懸命肩を目指して飛んできたり、褒めたことは何度も繰り返して見せてくれたり
名前呼んだらチュンって答えてくれたり、痛がったら噛む力を弱めてこっちの様子をうかがったり
機嫌がいい時は目がまん丸になったり眠くなったら膨らんだり、突然凶暴化したり
でも何があっても自分の手や肩から絶対に離れないし、人生でこんなに自分のことだけを
追ってくれる存在がこれまでいただろうか
もう涙が出るくらい愛おしくて20年以上一緒に生きたくて仕方ない
出会えてよかった神様ありがとう
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:50:39.27ID:qustIy1e
うちのコザ買ったペットショップはシードはダメ絶対ペレットにして下さい、特にひまわりの種は厳禁と言われたな
お陰で体臭はトウモロコシの香り
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:13.58ID:b5z92SBp
>>434
極端なショップだね
皮付きシードやヒマワリの種のような硬いものはインコがかじることでストレス発散になるらしいから、うちはシードにヒマワリや麻の種を混ぜてる
これもまた極端なのかな
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:42:20.12ID:LamG+GTv
お医者さんにシードとペレット1:3て言われたで
それで今のとこ病気知らず
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:58.28ID:/2p3QNTD
ペレットをちゃんと食べるならペレットで良い
殻付き餌はストレス発散も兼ねられるけど、
そういうのはおもちゃ入れといても良い

ただ、ペレットを食べなかったり
ペレットだと少食になってしまう子には
シードを混ぜたり、特に脂肪の多いひまわりの種なんかをあげるのも良いと思うよ
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:34.02ID:7FJG9VZo
皆様おすすめのペレット知りたいです!
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:49:29.99ID:pD1Kaqfc
>>439
ズプリーム ナチュラル Mオカメインコ の一択
理由は水に浮くからです
水につけて食べる子にはコレがお勧め
水に付けないなら他のでも良いかと
また、水に浮くペレットは他にもあるかもです
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:03:32.92ID:7SJSkV2w
うちのはズプリームフルーツブレンド大好きだけど
ふんの色がかわっちゃうのとたべすぎるのが難点
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:43.85ID:BntBybZk
水に浮かせるのはふやかしてるのかな?
すごく頭いいし、可愛いよね
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:43.58ID:/2p3QNTD
ズプリーム ナチュラル
ラフィーバ パラキート
を混ぜてるけど、うちの子も水につける
おかげで毎日水が濁ってるよ…
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:14.64ID:7SJSkV2w
バレンタインジャンボミニ
コザ様の絵柄だぞ
お守りに一枚買ったわ
皆も買えよ一枚
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:10.17ID:exhTYzTp
>>445 かわいいな 買うわ
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:28:48.48ID:3ukAElrk
>>439です
ご回答ありがとうございました。教えて頂いたものを買ってあげてみようと思います!
食べてくれればいいのですが

>>445
かわいいですね!10枚買います!
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:45:44.77ID:IqYq+naM
ここでは批判されそうだけど、ウチはシードだけで9年病気知らずで元気にしてるけど、長生きして欲しいのでペレットも与えみようかな
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:51:08.38ID:N3c/1p07
前にMIXであげてたらペレットお残しした上でギャン泣きなさいますのでペレットオンリーにした
その代わり色んな見た目、味、噛みごたえ試せるようにペレット3〜5種類くらい混ぜてる
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:06:38.19ID:3ukAElrk
>>449
うちは4年ほどシード主食ですが、近々ペレットも導入予定です!
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:30.31ID:pEIJkctM
1月に高齢の母から引き取った3才の子がいます
やはりペレットが良いのですね
私に慣れて落ち着いたら皆さんのおすすめペレットに移行してみます
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:32:51.78ID:0ZsnNHX3
基本ペレットおやつにオーツ麦あげてます
やはりオーツ麦のが食いつきが良い
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:17:42.24ID:tpuIGept
>>449
元気なら何よりだよ、裏山
ただシード以外全く何もあげてないの?
もしあげてるのならたんぱく質やらビタミンやらどう補充してるのか参考に教えてください
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:06:25.52ID:ZtyuLUsM
コザの灰色って高いの?

黄色赤はよく見るけど、あれ可愛いがあまり見ないし
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:31.84ID:hEN6d+8G
コザクラインコにチャックが付いてると想像したら、なんか笑えた
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:05:36.67ID:tRHMCruG
うちのザク様は背中にファスナー付いてるよ
触ると怒るから開けた事無いけど
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:03.81ID:c6zK/Eas
たまにお口にチャックつけたくなるけど
静かなのも心配してこわいからやめとく
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:08.76ID:YbzTsTFL
>>456
チャックになってるけれどハサミで切る時が独特で
間違って切るとチャックが出来なくなるよ
うちは開封後すぐに飲み終えて洗った
ペットボトルに全て移し替えてます
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:57.75ID:LD3m2nF/
>>462 うでげ
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:13:28.25ID:hb+kNPUX
>>462
あれれ?1羽だけ頭のサイズが違うぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況