X



トップページペット大好き
1002コメント367KB
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 23【悩殺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a61-XXOW)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:16:30.04ID:w/6Loy0T0
次スレは>>980が立てて下さい
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

画像アップローダー
http://imgur.com/
画像が長く残るのでオススメ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1528508576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0642名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f08-MkHo)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:41:55.55ID:d8Gg3z8Y0
>>641
ありがとうございます
ジャイミル食べて咀嚼してる時に横から小松菜で人工飼料をくるんだ餃子状のものを口に差し込んだら、わけもわからず一緒に食べてくれました。しばらくはそんな感じでやってみます
0643名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4eec-vRV7)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:05:23.90ID:2oxaQJo40
生後1か月くらいで迎えて今8か月くらいなんだけど、あるときを境に明らかに脱皮しなくなったように感じる。
大きくなると頻度が減るらしいというのは知ってるんだけど、いきなり減ったような気がして不安なのだけれどそういうもんかなぁ?

前は1〜2週間毎に全身脱皮していたのが今は2〜3週間毎に体の一部が脱皮するような感じ。
それに伴って体が大きくなるのも止まったように感じる。
お店にはふたまわりくらいでかいフトアゴもいたしもっと大きくなるんだとは思うんだけど。今は尻尾も入れて全長30cmくらいです
0644名も無き飼い主さん (アウアウクー MMfb-Qzan)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:25:27.22ID:i7tc+qTAM
>>642
ベビーのときはやらないけど、ある程度大きくなったら思い切って一週間くらい餌抜いてから人工飼料与えるようにすると割と簡単に餌付くと思うよ。
0645名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7694-AH8X)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:50:17.80ID:prdXKa6P0
>>643
多分小さめの個体なんじゃない?
そのくらいの月齢になると成長が緩やかになって脱皮の頻度も減るよ
うちのはそのくらいの月齢の時には40cmは軽く超えてたと思う
今は50cm、470g
0647名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-r6Jh)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:14:18.54ID:9hCSVdSw0
人工飼料食べないたすけて
0648名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-WNoW)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:38:22.70ID:kGGqb3QBd
>>646
悪くないってなってる…?どこで?

単にコオロギやゴキブリを維持管理できない初心者が増えて
「うちの○○ちゃんはミルワがメイン」
とかほざいてる奴が増えただけだと思うけど
0649名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a44-Qzan)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:58.86ID:LrTGbf9D0
>>648
コオロギに限らず餌虫はダスティング等で栄養補填必要なんだし、あまり良し悪しなんて気にしなくて良くね?
俺も昔はジャイミルは消化に悪そうとか思って忌避してたけど、ここみてから普通にストックする虫のひとつにしてるわ。
http://happyguppyaki.hatenablog.com/entry/2019/04/12/225934#ジャイアントミルワームZophobas-morio-larvae
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ abec-WNoW)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:36:39.30ID:BDo2lHjj0
>>649
うーん。俺もそのページ見たし、それ以上の根拠なんて持ってないし
何より俺もミルワよく使うから、別にあげちゃいけないなんて思ってないんだけど
主食とするのはどうなのかな?ってどうしても思ってしまう
本当のところ、ミルワを主食にしたらどんな悪影響が出るのか
具体的なデータなんて当然存在しないんだけど
イマイチだと言われてる餌を、管理が楽だからという理由で主食にすることに
どうしても抵抗を覚えてしまうのよね

それに、ダスティングすれば問題ないってのも
ろくな食事をしなくてもプロテインパウダーと粉飴、マルチビタミン飲んでれば人間は健康に育つ!
って言ってるような気がしてなんだかなと


根拠がないのは自覚してるけども
0652名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:16:10.40ID:PlTzn4Sv0
>>650
基本的に昆虫系はカルシウムとリンのバランス良くないからカルシウムの補填が必要なもんくらいだと思ってる。
あとやっぱり単食はよくないってだけで、コオロギもデュビアもジャイミルもそこまで大差ないもんだろう。
まぁ、ワーム系は脂質多いせいか与えすぎるとすぐ太るけどなw
0653名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a50-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:28.84ID:OQhFZ8Eo0
主食にしたらって言う曖昧な言い方だとダメともダメでないともいえる
あくまでも>>637 の与え方で問題有るか無いか
ベビーでダスティングありのジャイミル8:コオロギ1:小松菜1でしょ?
別に問題ないのでは?
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ 270b-qZN7)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:59:57.08ID:fArmQS4r0
コオロギ専食ジャイミル専食って種類じゃなけりゃ単食で栄養偏るのは当たり前
現地の草で育って現地の土付いたままの餌食って初めて健康なんだし
可能な限り無害な物は色々食わすのが正解だと思う
0655名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:24:43.64ID:K0BRawxB0
実験的な側面もあるんだが、時期を選べばフトアゴを屋外飼育できるんじゃないかと考えて、屋外用のケージを作ってみた。
90×90×45くらいの木枠を作って天井部分には網を張った簡単なもの。
とりあえず今日は試しで数時間だけだけど、問題なさそうなら時間を伸ばしていく予定。

誰か同じようにやってみたことある人おらんかな?

https://i.imgur.com/dJHsNWk.jpg
0659名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ef5-vRV7)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:14:04.81ID:9Li9Axqf0
フトアゴも大きくなってきたからと、これまでフタホシかイエコのMだったんだけど昨日初めてフタホシのLを買ってみただけど

もーひっきりなしに鳴きまくりでうるさくてわろた
フトアゴのケージをメタルラックに置いてて、下の段にコオロギの虫かご置いてるんだけど
鳴き声ってフトアゴのストレスになっちゃうかなぁ?
人間にとってもストレスなんだけど、どうしたらいいんだろ
0665名も無き飼い主さん (アウアウクー MMfb-Qzan)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:36.63ID:oVPb+GJGM
https://i.imgur.com/MvRjZHA.jpg

蓋被せるとこんな感じ。
防獣網をタッカーで張りつけてる。
メリット云々を言うなら自然の紫外線を浴びれる環境にしてあげたいといったところかな。リクガメとか屋外飼育するのと同じ感覚ね。
日陰のシェルターになるものは置いているけど、たしかに半分くらいは屋根作って影になるようにした方がよさそうやね。
0666名も無き飼い主さん (ワッチョイ abec-WNoW)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:09:27.74ID:lpfJ+8u/0
>>665
地域とかによるけどすごくいいと思う
フトアゴは知らんけど、モニターとかの現地ファームってこんな感じだよね

あえて文句つけるなら、日陰をもう少し大きくしたほうが良さそうなのと
水場も大きくした方がいいかも
あとは掘っての脱走かな。結構驚くくらい掘ったりするから、ほんとうは土にセメント舟とか埋めたほうがいい

イズーなんかも野外飼育してるし
最低気温20℃を下回らない季節なら何の問題もないかと
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:34:42.31ID:K0BRawxB0
>>666
そうそう、イズーでフトアゴ屋外飼育してるっての聞いてやってみようと思ってさ。
うちは福岡で、おそらく気候的に10月くらいまではいけると思うんよね。まぁ、夏は夏で猛暑になるから季節に合わせて場所を変えながらって感じか。
穴掘り能力に関しては考えてなかったな。今置いてるところは芝生が茂ってるところだからフトアゴの足で掘れたりはしないと思うんだが、なんか対策考えてみるわ。
0669名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:30.60ID:K0BRawxB0
雨対策か、今みたいに何時間か出すだけならまだしも常時外飼いみたいなことを目指すなら考えないとな。
現地でも雨は降るだろうが、日本ほど多雨じゃないだろうし。
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:45:21.23ID:pHQnu7TP0
みなさん餌のデュビアはどこで購入してますか?
0673名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a44-b3tr)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:52:34.09ID:JeiOOG4g0
喜んでもらってるとこ悪いですが、ふとあご飼ってないんですごめんなさい。
次のボーナスでかいたいとこです。レオパ、セイブシシバナヘビ、ボールパイソン、クレス、フェルナンデススキンクを飼育中です
0676名も無き飼い主さん (ワッチョイ 270b-qZN7)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:06:00.91ID:KHaeooaz0
電球系はたまにそういうのあるから信用出来んのよな
エミートとか使った事ないけどあれ壊れるんか?
0678名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-WNoW)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:42.69ID:UAsFO+Kkd
電球は耐用一年と言われてるけど、一ヶ月保たずに切れたこともあれば
気づいたら二年たってたこともある
夏はいいけど、冬は結構ヤバい場合もあるから
常にストックは持つようにしてる
0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:40.61ID:fQKJLhz00
https://i.imgur.com/yBGqC1h.jpg
こないだの屋外フトアゴケージを改修してみた。
・天井面の防獣網だけだとイタチ等が破る可能性があるので金属の亀甲網を追加。
・天井面の1/3に遮光ネットを取り付け。
・底面にプラ網を取り付けて地面を掘れないように。

他何かこうした方がいい的な提案あったら教えてくれ。

とりあえず昨日と今日、仕事に行ってる間このケージに入れて外に出してたが、今のところ問題はない様子。
0681名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6769-AH8X)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:14:48.05ID:VCfuRI/q0
>>679
遮光ネットだけだと雨を防げなさそうなのと雨宿りする際に腹が濡れた地面に触れないように屋根なしのところより一段高い避難場所を作ってあげた方が良さそう
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ 270b-qZN7)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:05:47.53ID:cwxpeQ4k0
日本で野外飼育やる利点って日光以外にあるん?
夏の間だけにしても湿度高くて雨も降って、状態崩しそうだけど
0684名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-Qzan)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:05:50.46ID:5DsHQwwo0
>>681
雨対策はまだ考え中。
あまり万全に対策しちゃうと移動できるように作ったケージのフレキシブルさが無くなっちゃうんよね、、

>>683
その日光が他を差し置いても最大のメリットね。
CB化が進んだフトアゴを現地主観でとらえすぎてもいかんかもしれないけど、ウルルみたいな砂漠気候からアデレードみたいな温帯気候まで幅広く生息してるなら、割と気候に対する順応性は高いと思うんだよな。
最初に655で書いたように実験的な側面があるからこれが一番いい飼育だなんて思っちゃないけど、定番のマニュアル外のところも模索してみたかったんよ。
0686名も無き飼い主さん (アウアウクー MMfb-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:33:30.44ID:33smATMzM
>>685
ベランダとかコンクリの上は輻射熱でガンガン熱上がるからそらヤバいと思うわ。
0687名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-WNoW)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:24:10.51ID:RZj3+Gcpd
日本産の爬虫類ってさ、フトアゴ含み、外国産よりも大抵は高温に弱いじゃん
でも日本の夏とか平気で最高気温40℃近くまで上がるし
コンクリの上とか60℃とかになるわけよ

そんな、外国産でも死んじゃうような高温環境で、
何故高温に弱いはずの国産が生きていけるのか?
答えは簡単。土の上や生け垣の中は涼しいんだよ
サーモガンで真夏の公園うろついて温度測ってみるとよくわかるよ
グラウンドみたいなとこだと40℃超えしてても芝生の上は30℃ちょいとかで
ちょっとした木陰は25℃とかいう場合もある

もちろん曇りの日、雨の日、夜とか一番冷え込む時間帯に何度まで下がるのか
そしてカンカン照りの夏日に日陰は何度まで上がるのかは確かめとくべきだと思うけど
たぶんそんな深刻なことにはならないよ
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ 270b-qZN7)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:19.52ID:cwxpeQ4k0
>>687
結局逃げ場が無限にあるのが前提だから精々1メーター四方くらいの囲いでやるのとは全然違うと思うが
0689名も無き飼い主さん (ワッチョイ 270b-qZN7)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:34:20.91ID:cwxpeQ4k0
>>685
春先の晴天時にそんな感じで日光浴させて殺した人居たから気を付けないと本当に死ぬ
0693名も無き飼い主さん (ワッチョイ a344-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:09.37ID:5DsHQwwo0
>>687
夏場の日差しによる地表温度の差は、アスファルト>コンクリ>人工芝>むき出しの地面>>芝生で、芝は生えてるとこは水分の蒸散効果もあって日向でも大抵気温の±数度程度に収まるからね。
極端に熱くなる物体に囲まれてなければ輻射熱は大したことないよ。
ベランダとかはどうしても周囲が蓄熱しちゃうから輻射熱でえらいことになっちゃう。人工芝もびっくりするくらい熱くなるし。

福岡県で今の外気温は大体最高30/最低20度ほど。
夜間の地表温度は気温とほぼ同じ。昼日中の照ってるときの温度は、ちょうど明日休みだから念のため測ってみるよ。
0694名も無き飼い主さん (ワッチョイ c144-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:35:21.59ID:STQHx0Fw0
今日は真夏日で福岡は最高32度/最低22度
一番暑いと思う昼1時過ぎに外ケージの温度測ってきた。
一番温度が高かったのはやはりコンクリブロックの日に当たってるところで50度ほど。同じコンクリブロックでも日陰の下だと42度くらい。
木のシェルター上は日に当たってるとこは44度、シェルター内で34度。
奥の日陰のところは30〜32度くらいだったよ。

朝の8〜9時くらいは日向に出てたけど、さすがに昼間は日陰で休んでるね。



https://i.imgur.com/gAWiLF5.jpg
0696名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:59:47.11ID:k/Ua9hTM0
>>695
見てきたけどゴミ動画だからみんな見なくていいよ
0698名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-DlxB)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:19:23.93ID:Lr1kFQaBd
報告ありがとう
日陰でもそんくらい上がるんだね
一番暑い日の暑い時間にそこまで上がるからってまずいわけじゃないと思うけど
毎日続くと考えると少し不安だな
日陰に全身浸かれる水場用意するとか、なんか回避策欲しいね
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-+HdD)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:53:07.23ID:y9BzQVgD0
本能が生きてるなら穴掘るんじゃね
涼しく感じるまで掘れる深さがあるなら何とかなると思うけど
結局一定の広い面積が影になってなきゃ周りから熱がまわってくるし地表だけでなんとかするの無理じゃね
0701名も無き飼い主さん (ワッチョイ b1ec-DlxB)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:04:59.18ID:fZpPGNzE0
>>699
個体によるかな
モニターとかだと普段あんま水入らないやつでも
夏はよく入ってたりする
まあ、入らなくても蒸散で周辺は数度は下がるはずだし

結局>>700も指摘してるとおり
外飼いのメリットでもある広さを生かすのがいいんじゃないかな
観察し辛くなるけど、日が当たる面をすげー少なくして
ほとんど日陰とかでもいいと思うよ
日向にはいくらでも自発的に出てこれるけど
低温場所がなけりゃどうしようもない
0705名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-+HdD)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:30:41.40ID:y9BzQVgD0
いうてたかが知れてるけどな
0706名も無き飼い主さん (ワッチョイ db94-umw4)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:01:09.11ID:Ovu4SHZw0
打ち水は水が付いた表面(地面)から熱を奪う事によって周囲の気温を下げる効果があるけど水たまりが出来るくらいの量を撒くと蒸発に時間がかかって効果が現れにくい
水場も同じで蒸発に時間がかかるので効果は現れにくいし、そもそも水場の面積も狭いからケージ全体の気温を下げる効果なんてほとんど無い
やるんだったら庭にミストシャワーでも設置した方がいい
0708名も無き飼い主さん (ワキゲー MM6b-bLF4)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:29:00.22ID:/0+Ag1FYM
いい天気だったから、ジャイミルの虫かごを庭に置いといたら風で倒れて全ていなくなってた。探したけど1匹も見つからなかった。
家の庭に大量繁殖されるのだろうか
0709名も無き飼い主さん (ワッチョイ c144-6WzX)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:14:40.85ID:0d2s+4vl0
気がついたら家の柱も壁も畳も、やつらの餌となる、、、
0710名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-+HdD)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:30:55.59ID:y9BzQVgD0
>>707
35〜40度くらいの湿度が丁度良いみたいだし、少なくとも多湿な環境で飼われてない時点で湿度も60度くらいが限度なんじゃね

最近の日本の夏は高温多湿で脱走にカラスの心配もあるし、屋外飼育するくらいならメタハラ買う方が良い
0711名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb9-W6mp)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:13:06.89ID:oEk/K7V+0
メタハラも所詮人工の光だし太陽には適わんよ
通年屋外飼育してるとこもあるし湿度なんかも平気
でも脱走したら迷惑なので安易にやらんでほしい
0712名も無き飼い主さん (アウアウクー MM0d-vUfN)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:21:32.19ID:ZuPk9YDYM
イズーとか通年屋外だって聞くけど、実際できるものなの?
フトアゴの生息地考えると冬眠しなさそうだけど、冬の低温耐えきれるのかな?
0714名も無き飼い主さん (ワッチョイ c144-vUfN)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:41:17.87ID:i/+zSle40
>>713
そうだけど、フトアゴの生息地的には冬眠が必要なほど低温にならないんじゃないか?
0716名も無き飼い主さん (ワッチョイ b1ec-DlxB)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:48.49ID:Y84rf1Rm0
冬眠って言葉を聞くと、どうしても日本人は土を掘って土中にもぐり
四ヶ月〜半年飲まず食わずで眠る

ってイメージを持つけど、落ち葉や倒木の下に潜って
2〜三ヶ月動かなくなるのも冬眠だよ

なお、フトアゴは日本の爬虫類同様、土中で半年近く休眠します
0717名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-+HdD)
垢版 |
2019/06/23(日) 04:01:27.59ID:1/P2OOvn0
>>711
飼育の場を屋外に固定するならリスクの方が大きいし地域によって環境違うから十把一絡げには出来んやろ

脱走は本当に規制云々の口実になるから絶対防いで欲しいわな
爬虫類ってだけで悪目立ちする事を考えてほしい
0719名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-k5ra)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:38:23.53ID:EzDBr0dza
ピクニックatハンギングロックっていう昔の映画見てたらアオジタとフトアゴ出てきおった
オーストラリアが舞台なんやけどあれがワイルドの個体なんかなめっちゃ黒入っててカッコよかった
0720名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:08:51.35ID:W57uBWGAp
>>719
ヒガシアゴヒゲトカゲかな
0722名も無き飼い主さん (ワッチョイ b90b-+HdD)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:08.03ID:7su9Ne8T0
マッドマックス2だったかにカーペットパイソン出てたの思い出した
0725名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b7-RdBD)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:00:42.52ID:7wFrWU2y0
フトアゴ他、ホットスポットを設けるトカゲ達のケージをメタルラックに複数に詰めて
冬季は温室化するような環境で管理してる場合、夏の室温(冷房)はどれくらいに設定すべき?
もちろん夏場は断熱材を取っ払ってラックにも風が行くように扇風機の首振りはするけど
日中の室温28度とかだとケージ内にライトの熱がこもって全体的に高温になりそうで…
環境次第だから一概には言えないと思うけど似た管理方法の人が居たら教えて欲しい
冷房を低めに何度くらいに設定してるとか室温どれくらいだけどケージ内の温度勾配に問題はないとか
0727名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-ZuJH)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:13.62ID:n+RxDFQ5a
置き餌全然食べてくれん
グラブパイ見るなりシェルターからダッシュで飛び出すくせに目の前に落とすとはよ拾えやって目配せしやがる
0728名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9b7-RdBD)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:33:14.78ID:6UATUGSW0
>>726
ざっくり言うと幅150cmくらいのメタルラックで一段は90cmケージに50Wのレフ球
もう一段は60cmケージ連結して片側に50Wのレフ球、どちらも紫外線は蛍光灯
ラックの他のスペースは虫や用品、ホットスポット不要の生き物がほぼ占めてる
スレチだが夏場の熱問題が大丈夫そうなら45〜60cmケージでいける小型種を追加したい
0729名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73c0-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:11:23.65ID:Pf0RZB1N0
約3歳なんだけど飼育下で飼育下で寿命8〜11年てマジ?

3年前飼う前にぐぐったときは肥満で2〜3歳で殺す飼い主がいっぱいいたんで
そうならないように気を付けてる
0730名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-I/W/)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:25:38.23ID:lvZR64aL0
凄く小型の種類とかじゃ無ければ殆どの爬虫類は10年くらい生きる奴らが多い
カメレオンは何故か軒並み寿命短いけど
0731名も無き飼い主さん (オッペケ Sr87-4mPe)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:02:42.63ID:4p+IT2amr
今日お迎えしたいんだけど夜間の保温って暖突Lで大丈夫かな
冬になったらパネルヒーターも追加するけど
暖突プラス保温球も必須ですか?
サーモセンサーで各所測るのは当然するけどアドバイスください
0733名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3b8-M5U+)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:35:24.48ID:G5/lrEv20
5日餌抜いても虫しか食わんのだけどどうすりゃいいの
38cmだからそろそろ野菜に切りかえたいんだけど一口か二口食べてあとは無視される
0736名も無き飼い主さん (ワッチョイ cff5-/kf+)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:30:42.21ID:c3gu/FhX0
百均で買った人工芝が気に入ったのか、ここでないとうんこしなくなってしまった...
http://imgur.com/RhqCUEo.jpg

最近暑いからケージの引き戸開けておくようにしてるんだけど、脱走を図ったり縁に乗ったりなかなかアクロバティックだ
たまに本当に脱走するから気をつけないと
http://imgur.com/Ykb3SsE.jpg
http://imgur.com/1xThSYk.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況