トップページペット大好き
1002コメント297KB
【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達 8【ツギオ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:12.88ID:lOxs7num
年に数回しか出動しないから我が家はAmazonで散水タイマーで検索した園芸用の安いやつ
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:14.06ID:oaYicCCF
ヤシガラを水浸し キチペ水浸し 水苔水浸し
要は水切らさずに良い感じに蒸らさず蒸発させれば何でも良いかと
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:31:54.49ID:uCCYrTWy
>>550
2泊3日なら>>552の対応で大丈夫だと思う。
自分も、溺れない程度に水浸しの水苔入れたタッパを水槽に入れてる。
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:07:08.37ID:CGJixfo1
グラテラナノで飼育してるんだけどダントツ入らないのね

パネルヒーター貼り付けでいいんですか?
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:20:20.55ID:uCCYrTWy
あなたの飼育環境がわからないから、それでいいか判断がつきません。
温度計を見て考えましょう。
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:20.80ID:ycdaYI7m
クレスは18℃ぐらいでもわりと大丈夫らしいけれど、あまり下がるのはよろしくないかと。空中温度大切
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:25:48.90ID:wpOj4XuA
回答してくださった方ありがとうございます
水場を認識する個体が少ないらしいクレスでも
ミズゴケ水浸しにしたら水分補給してくれるんですね?
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:39:28.56ID:lOxs7num
うちのはレプタイルフードトレイに水と餌入れてると時々水も飲んでるよ
水浸しと合わせて、念の為水入れも設置してみてはいかが?
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:47:18.76ID:F4B/d6EZ
認識しない子がおおい、というどけで認識する子もおる。
うちは加湿器の役も兼ねてウェットシェルターおいてる。たまに水なめてるの見る。かわいい。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:24.74ID:mgmgJJZP
うちのもほぼ毎日水入れから飲んでるの見る
口に水滴付いてたりして可愛い
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:13:29.32ID:F4B/d6EZ
クレスって動きがいちいちかわいらしいよね。舌も薄くてめごい
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:14.68ID:wpOj4XuA
認識する個体もそこそこいるみたいですね
余ったウォーターディッシュでも入れてみます
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:07:46.12ID:SFqQh2AP
クレスには大型の水入れを入れてるけど、たまに豪快にダイブしてる
水を飲んでるのか、ドジって落ちてるのか…

一方、ガーゴに入れてる小さな水入れにはよくウンコがしてある
狙って入れてるのかな?どんな恰好で排泄してるのか、一度見てみたい
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:08:43.44ID:JYb4Uh5D
レパシーを2日に1回与えてるけど、お預けの日はジーッと餌皿を見つめてる
そのあとこっちを見る
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:51:58.06ID:JAsnP1em
うちのは食にあんまり興味ないみたいで顔の近くまでレパシー持って行っても顔を背けられることが多い
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:26:59.64ID:Oppeg6xM
先週迎えたクレスがレオパにあげてるレオパブレンドめっちゃ食うんだけどこのままこれでよい?
フルーツ系のものに変えた方がいいのかな?
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:36:57.75ID:DxzfQZMq
クレスゾルとかの説明みると、若い頃はレオパゲルなどのたんぱく質豊富なものがいいとのこと。だから若い個体なら別にいいのかも?
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:30.33ID:D5/4XDW+
>>540
スプラッシュとかいうショップは安かった気が、したよ、
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:28.13ID:9TVzXbHc
クレスはベビーの頃はコオロギで成体はフルーツ系のほうが良い
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:57:28.48ID:5cogPIFC
出典については覚えがないけど
コオロギとかブレンドフードみたいなタンパク質メインの餌やっても
アダルトまでは成長にタンパク質を持ってかれる。
けれどもアダルトになりあまり成長しなくなってくると
余剰になって痛風みたいな症状を引き起こす恐れがあるとか聞いたことある。
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:44.94ID:bVQ1Ephj
人間みたいだな。フトアゴヒゲトカゲではよく聞く話だし、クレスについてもあてはまるかもね。
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:58:30.32ID:o1wd/RC4
初歩的な質問で恐縮なんですがベビーっていつまでのことを指すのでしょうか?
大体何cmくらいになってからとか生後何か月からとかあるのでしょうか
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:02:21.62ID:Ym9E3ruH
何のベビーかわからないけど個人的には一年越えたら大体は安定ライン
餌については半年くらいまでは食べるだけ与える感じで完全に立ち上げた感あれば温度と湿度以外はその時の雰囲気見ながらって感じじゃない?
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:34:46.48ID:BLnHzpnQ
ぶりくらで迎えたクレスが口に塗らなくてもクレスフードを舐めてくれた
ひとまず安心かな
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:56:20.29ID:ryKGbofQ
>>573
見た目で判断なので強いて言うなら体長ということになるが
平均的な成体の体長の1/2くらいからヤングって言うイメージ
それまでは大体ベビーって言う店が多い感じ

順当に育って大体生後半年までかな
ショップでのキープだと餌最低限だったりするから
半年たってもベビーサイズの個体もいたりするけど
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:11:24.12ID:115K2tOH
クレスゾルしか使ったことなく、ちょっと時間が経つとすぐにカチカチになるんでレパシーにしようかと思うんですけど
レパシーって1日びちゃびちゃの状態維持できますか?
ショップなんかだとレパシーと思われるものが置餌してあって水分多くて1日もつかなと思ったんですが
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:22:25.46ID:Iem0rLd7
夜作って朝にはカチカチとまではいかないけど固まってるね
大量に練れば多少は違うのかもしれないけどそんな量食べないっていうね
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:51.55ID:muIMeFxM
レパシーも結構すぐカピカピになる気がするから置き餌じゃなくて何日かおきにスプーンで直接食べるだけ食べさせるのオススメ
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:22:43.33ID:IuOO9Rga
>>574
>>576
ありがとうございます、クレスのことでした
身長と時間経過の両方ともなのですね(考えてみたらある程度はリンクしますよね

飼い方(主に餌やり)見てるとベビーの時はーアダルトになったらーというものが多かったので基準を知りたかったのでした
ショップにいた時に生後どれくらいか聞いてなかったのが悔やまれます
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:41:15.43ID:0x4Rs7tD
クレスベビーには人工飼料より昆虫がいいとのことで(コオロギいなかったのでデュビア)
今日与えてみたのですが食いつくの下手すぎで食べさせることができません
一度ミスしたら以降は興味なくしてスルー
エサはケージのどこかに落ちて行方不明になりました

なにかコツとかありますか?
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:45:34.44ID:siqtcoHz
そもそもクレスのベビーにデュビアが硬すぎると思う
コオロギかローチが適切かと が脱皮したてのデュビアなら別
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:33:10.70ID:funhlLaK
良いアドバイスなんだけどレッドローチをローチと略してるのがすごいモニョるwwデュビアもローチやんww
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:37.09ID:x24i1sQG
アクア勢にとってはローチはクーリーローチやクラウンローチ
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:01:18.69ID:UhLMNuqj
クレスをお迎えしてそろそろ一月経つから徐々に慣らしてハンドリングしていきたいけど手の上に乗ってもらうの難しそうだなぁ
無理やり捕まえようとするのは逆効果だろうし
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 03:40:25.87ID:p7ZkZniL
なんでハンドリングしたがるのか謎だけど、ハンドリングして何したいの?
ベタベタ触りたいなら猫とか犬飼ってればいいのに不思議だわぁ
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:33:06.23ID:SmdSCw7p
私はそうじのときさわるぐらいかなぁ。さわりごこちきもちいし、触りたくなるのもわかる。
そしてハンドリングできますよー、という触れ込みでもあるのだから一概に否定するのもどうかと。
もちろん四六時中さわってるとか、持ちながらテレビ観るとかはよくないと思うけど
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:44:39.46ID:z2Oxo8x+
うちはジャイゲコだけどハンドリングするよ
ジャイゲコは荒くなる個体もいるみたいだけど小さい頃からハンドリングしているせいか一頭も荒い子はいないな
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:23.10ID:DJ24t/3B
ハンドリングすると成長止まるという書き込みをTwitterで見かけたけど
革手袋しないと噛む子に育ててしまってるんじゃ、そりゃストレスで不具合起こしちゃう
具合悪そうだけど、ストレスになるから病院へ連れて行かないって言ってるのと同じくらい本末転倒だとおもった。

小さいうちから人を受け入れられる様にすんのは飼育動物だし必要な事だと思うけどなぁ
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:41:45.31ID:0rzcoENY
>>587
586じゃないけど
猫とか犬じゃなく爬虫類を触りたいんだよw
爬虫類にストレスになるのはわかってるけど、触りたいのw
繰り返すことで、慣れてもらえばストレス軽減にもなるだろうしね
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:04:18.79ID:z2Oxo8x+
ハンドリングしたから成長が止まるってことはないと思うよ
うちのジャイゲコ三頭とも35センチ超えてるし
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:17:12.16ID:ZzyuWEJF
人間の体温36℃に触れたらジャイゲコは逃げたくてしょうがないだろうな。
人間は温度差で気持ち良いけど。
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:15:00.28ID:H8R+Kzxn
程度とやり方によるよ
よく炎上するSNSバカ女みたく、なでくり回して
服着せてポケットに入れてお出かけ〜☆
とかもう緩やかに殺してるようなもんだけど
毎日30分以下の控えめなハンドリングなら
それで拒食したりするような神経質な種類でなければやった方がいいと思うよ
ある程度は人の手に慣れてもらわんと、メンテの度に警戒されて噛まれてじゃ
生体にとってもよくない
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:11:32.48ID:dBJVQNqn
お腹すかせてる時の食いつきはびっくりするほど素早いんだけど
ほんの少し食べただけでもういらないってそっぽ向くの心配になる
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:32:30.92ID:/RuF/dn7
冷え性だと、ケージの中で温くなってる爬虫類の方が暖かいというね。
ボールパイソンもったとき、まるでハムスターとかモルモットとかの小動物が手のなかにいる感覚だったわ
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:52:22.32ID:5tA1Z98y
うちのベビークレス デュビアに見向きすらしないな
ズーメッドのクレスフード食べるから問題ないけど
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:28:03.39ID:d1Md2pPU
うちのはレオパゲル大好きだわ
レパシーまぶして与えて余ったレパシーを置き餌にしてたらそれも舐めてる
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:25:09.32ID:jUGMW7bT
うちはガーゴだけど虫には一切反応しないからクレスゾルつけて食べさせてる
大きくなったら虫にも反応するものなのかなぁと心配になる
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:55:06.67ID:XffxCTVR
クレスにデュビアは味とか以前に硬すぎて食いが悪いのでは。
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:10:09.76ID:UP+elyV3
ガーゴ飼ってるけど、同種でも多頭飼育は駄目なんだよね?
クレスも飼いたいな...ラコダクかわよ...
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:46:24.29ID:BgLN5bL7
>>601
ガーゴは特にアカン
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:48:56.60ID:rZXJ2ple
やっぱりクレス同士でも多頭はよくないのかね
繁殖のためには必要になるのかもしれんけど
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:05:55.64ID:7LHSWFlX
繁殖も激しくて、尾切とかわりとあるって本にかいてあった
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:12:15.16ID:csp4QDm1
レパシーだけで一月くらい過ごしてきたクレスをコオロギデビューさせたら物凄い勢いで食いついてびっくりした
食に淡白な子なのかと思ってたけど好みが違っただけなのか
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:44.19ID:/oPTyGq4
ガーゴイルがお腹ぽんぽんのおでぶちゃんになってしもうた
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:58:57.56ID:dm0mhSR4
おでぶちゃん、見た目はかわいいがからだにわるいぞい。飼い主ともども食生活の見直しだ!
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:57:18.42ID:5sflCrtx
ガーゴのオスをベビーから飼い始めて2年
ショップに行ったらお誂え向きのメスがおった
繁殖チャレンジしようかめちゃ迷う
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:49.13ID:ih2qUTa9
最近メンテの為にクレスを別の所に避難させようとすると暴れ回るんだけどなんかマズい触り方とかしてんのかな…
触り方手荒くしたりケージの環境変えたとかも特に無いと思うんだが
しばらく暴れたら落ち着いて以前みたいに大人しいんだけど
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:44:45.41ID:OcZTy6jb
ふと気付いた 5年以上前に買ったフードを未だに与え続けている事を
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:40:30.34ID:YCXM1pQb
触り方はともかく、ウチもケージ内に 
手を入れたりするとビビって暴れ回る。

手に乗せてしまえば大人しいもんだけれどね。
最初の掴むみたいなモーションが怖いのかもしれん。
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:51:53.55ID:8tffLMSv
腹が減ったらじっと見つめてきて
レパシーのケースを手に取ったらサッとそのケースを見つめ
エサ皿にレパシー溶いてたらじっとりとにじり寄ってくるうちの子も

手に乗せようとすると超逃げるからそんなもんだと思ってる
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:55:12.17ID:opJtib4f
爬虫類は触れる生き物じゃないからな
ウチのガーゴは大人しく捕まるか噛み付くかのどちらか…
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:24:23.86ID:sK4pbXyN
クレスの夜中の飛び回りがすごい。びしばしおとが響く。私は八艘跳びとよんでいる。
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:41:53.51ID:mctwU/Ov
>>508 だけど、壁に貼り付いてるときに手早く水&床材(ペットシーツ)を替えるくらいは我慢できるようになった
今日は、指に塗ったクレスゾルを食べてくれた
もうハンドリングなんて高望みはしない、これで十分
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:14:24.01ID:P22Fat6a
クレスベビーですが、用意したシェルターには入らず
いつも一番高い木の上でじっとしているんですけど
自分で落ち着ける場所見つけたってことでこのままでいいんですかね
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:20:07.05ID:z90RLHJY
いいんでない?
ほんとは木の周りに目隠しになる何か、例えば植物の葉とかあればなおベターだと思うけどね。
まぁ、シェルターに気付いて、そっちのほうが安心安全だと認識すれば動くよ。
自分ちのガーゴも、シェルター入れたら暫く放置で木の裏側に隠れてたけど、ある日突然シェルターに入ってからは、昼間ずっとシェルター内にいるようになった。
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:51.65ID:EA74bBw7
無理です。そもそもペア飼育がおすすめできません。
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:52:23.45ID:UT32qaGp
1ヘクタールぐらいは必要だよな
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:43:27.29ID:pOvhdg/8
ナノはそりゃ飼えるといえば飼えるんだけど、見てて可哀想になる…
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:39:41.59ID:SP9YbZQz
ベタみたいな飼育になるぞ
てか飼育と言うより死なないだけの管理になる
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:06.88ID:qddlm3a0
縦長のデカイケージって温度管理大変そうなんだよなぁ
エアコンとパネヒでいけるもんなの?
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:13:00.43ID:kd9Rn6/w
3045ぐらい以上で飼うと、夜にケージ内を飛び回ってるのがよくわかる。
あれ見てると、小さいケージで飼う気にはならないわ。

>>630
極端に寒いエリアじゃなきゃ、エアコンあったらパネヒ1〜2枚で大丈夫では?
俺は都心より少し寒い西東京エリアだけど、去年は自作の簡易温室、暖突、パネヒ、エアコンなしで冬越せた。
ただ、どんな方法使っても乾燥するから、併せて湿度管理をしっかりしないとね。
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:25:08.72ID:2Nmb8J1R
3030でもとぶ。前はナノ使ってたが、ふつうにぶつけて割ったので、それを機会にかいかえた
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:59.91ID:qddlm3a0
>>631
回答ありがとう!
冬でもそこまで寒くはならないのでエアコンメインでパネヒ使ってるけどいけそうですね
ケージサイズアップしてみます
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:48.05ID:kd9Rn6/w
>>633
簡易温室までいかなくとも、側面にパネヒ貼った上から断熱スタイロフォーム貼り付けるだけでも保温効率上がって良いよ。
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:26:37.23ID:pbN9b4NT
今更ながら夏用のフルメッシュ(金網)ケージ制作中 DIYが趣味ってのもあるが今更何やってんだろ俺…
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:41:06.98ID:WGxlwa4C
クレスケージ内の乾燥すごいからウェットシェルター入れてみたけど一切変化がなかったから
側面に貼ってたパネヒをシェルターの下に移動したら一気に安定した
ネットで調べるとみんな側面に貼ってるけど床だとダメな理由があるのかな
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:07:27.92ID:YSeEqekP
>>636
ダメとかじゃなくて、シートヒーターら基本腹を暖めるものだから
消化を助ける意味でも腹を暖めるのは重要
蛇や地表性トカゲは床にいるから下に敷く
ヤモリは壁面にいるから壁面につける
レイアウトケージとかで床にも壁にもおらず、枝やら流木やらにいるなら
空中温度を高く保つ必要があるから、その場合も底面より壁面に貼ったほうが効率がいいってだけ

空中温度を十分に保ててるなら、壁面にも底面にも貼る必要はない
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:18:12.10ID:E4cJQH7E
クレスのレパシーへの喰いつきがあんまりよくないからコオロギにレパシーをまぶしてあげてるんだけどこれだとカルシウム足りなくなっちゃいますかね?
同時にコオロギにレパシーを与えてそれをさらに食べさせる計画も考えてます(意味があるのかはわからないのですが)
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:17.71ID:qhuH0oKK
多頭飼育について質問です

ネットだと大半は単独飼育で繁殖時のみペアにすると書かれています。
しかし多頭飼育okとか、オス同士は喧嘩するけどオスメスやメス同士ならokとしているブログやHPも見かけます。

今生後1ヶ月で体長7〜8cm(オスメス不明)の個体を飼っているのですが、同サイズの個体を追加したらマズイですか?
明日ブラックアウトに行こうかどうか迷ってて…行ったら買ってしまいそうなので。
多頭飼育出来てる方や、やってみて問題が起きた例など有れば教えてください。
よろしくお願いします。
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:06.38ID:9rTY3sHf
>>639
俺は水で溶いたレパシーをベットリ付けたコオロギを与えて慣れさせた
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:28.61ID:jWTFlMPe
>>640
ガーゴイルだけど、オスメス入れる時は殺し合いにはならないけど、小さいオスが大きいメスに追いかけ回されてるよ。
暗くするとめげずにオスはメスに迫ってようだけどだいたい反撃くらってる。
オスは普通に尻尾を噛まれてるし体色も悪い。

性格もあると思うけど基本的に怪我したり落としてもいい覚悟じゃないと同居は勧めない。
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:34:45.78ID:vfOH51n4
何を飼ってるかわからないが書き方的に初心者だろうし
生後一ヶ月なんかまだまだ注意しないといけない時期だからそっちの世話を注力するのが先かと

多頭するにしても余裕のあるケージと避難用のケージを用意しなければならないし
ブログはたまたま成功したぐらいで考えたほうがいい
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:14.25ID:qhuH0oKK
お二方ありがとうございます。
飼育しているのはクレスです。
そうですよね、やはり単独飼育で行こうと思います。
ブラックアウトは我慢しようかなぁ…それかケージも一緒に買っちゃうか…
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:04:23.35ID:XnFIEYYq
ベビーの頃はレプタイルボックス縦置きで飼育してたな
ショップでもそんな感じで売られてた
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:32:56.02ID:fSNx8QbD
>>641
ありがとうございます!
最終的にはそれでレパシーだけで立ち上げられるといいな
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:39:28.98ID:LYW0bGHF
>>639
俺はキユーピーのベビーフードのバナナプリン味にレパシー溶いて餌付けしたわ。
バナナプリンはジップロックに入れて冷凍保存もできるから使いやすい。
もしくは、レパシーより餌付きやすいパンジアとか、他の餌使ってみるのもいいと思う。
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:01:09.19ID:fSNx8QbD
>>648
ほうほう
バナナプリンもパンジアも知りませんでした
色々試してみるのがいいのですね、ありがとうございます
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:12:16.60ID:LYW0bGHF
レパシーのバナナプリン溶きは、餌付けができたら少しずつバナナプリンの割合を減らしていって、最終的には水溶きレパシーだけにできればベター。
うちの場合、結局最後までそれができずに、バナナプリン使ってた。
バナナプリンは糖分高すぎるって意見もネットで見たけど、8年生きたからまぁ害になるほどでは無いかなと思う。
冷凍するときには、ジップロックに入れてクルクル巻いたら使う時に楽。

自分は今はパンジアとプラックパンサー混ぜて与えてるけど、ホント餌食い良いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況