X



トップページペット大好き
1002コメント382KB
ハリネズミ Part29 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 32b8-0kEb [219.59.54.198])
垢版 |
2018/12/13(木) 04:21:00.36ID:svWgCPgo0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ


ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。

※前スレ
ハリネズミ Part28 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1534418967/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bea-Y+C1 [153.125.65.231])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:38.34ID:cNIubsWH0
人工芝か
使ったことなかったけど良いかもしれない
アレなら引きちぎった中身や繊維を誤飲したり手足や身体に引っ掛けて怪我する心配要らなそうだし

まあ、狩りやらせるときにミルワームとレッドローチは使いにくくなりそうだからケージ内での狩りはさせにくくなるかもしれないけど
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ a56b-FvBH [222.229.106.59])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:47:26.51ID:8tmZAawZ0
人工芝はケージサイズに切ったのを2〜3セットくらい用意してローテーションで使えばケージ掃除の時に慌てなくてもいいし楽だ
掃除は外でホースのストレートか高圧洗浄器ぶっかけて天日干しするだけ
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0588-u5Qi [180.199.215.138])
垢版 |
2019/02/04(月) 02:08:32.54ID:6Yn4j2er0
うちのハリは動くものを見るとすぐにフシュる…
なかなか自分にも慣れてくれなくて、ケージを覗こうとすると「見つかった!」バリにすぐ小屋に逃げたり…

みなさんそんな感じですか?
うちのハリは5ヶ月目です
0297名も無き飼い主さん (ワッチョイ 230b-YvxG [27.89.87.236])
垢版 |
2019/02/05(火) 07:11:48.53ID:TykaeRRr0
2年目だけど回し車中に覗くと止まって気配を消す
見えてるけどね
しばらくすると小屋に駆け込む
図太くなったのか慣れたのかわからないけど
ほとんどフシュらなくなった
ただ真上に影を作ると少し怒る

見てるだけで元気になれる
ストレスなく長生きして欲しいものだ
0298名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb3-XV7K [210.169.106.51])
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:45.54ID:sEqEBvDJ0
ハリネズミはバカだって言われてるけど音と匂いは日々学習してるよな
くしゃみ、掃除機、柔軟剤etc.平気になるし、おやつ時に聴いてる音は記憶に残りやすいのかあげようとすると慌てて小屋から出てくるし
でも視力だけは慣れないんだな突然影作ると怒るし
0308名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7526-MgzD [114.178.131.173])
垢版 |
2019/02/09(土) 03:20:51.62ID:lYGu2tQd0
うちにも飼育出来なくなって里子に来た子が二匹いるけど
どっちもアレルギーだと言ってた、手首のところとか凄い湿疹でてた
飼い始めてしばらくしてから発症すること多いらしいよ
以前飼ってたフェレットでも同様にアレルギー出たとか良く聞いたし
0314名も無き飼い主さん (ワッチョイ b582-lKwo [210.146.234.74])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:23.58ID:lIdL6ubj0
>>304です
会社の部下でインフルエンザという理由で休んでたのですが、プライベートで裁判沙汰になってたらしくて1週間家を空けてたそうです
アパートに行ってみたら床に簡易的な柵でペットシーツを引いただけ
ハリは恐らく1週間何も食べていなかったと思われます
僕はもともとハリとか爬虫類が好きで毎回レプに行ってたりして知識は多少あったので、そのまま引き取った形になりました
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ b582-lKwo [210.146.234.74])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:41:14.08ID:lIdL6ubj0
会社もクビになったし、もうどーでもよくなったわ
それより昨日夜中観察してたら脇腹を何回か掻いてた
湿度がなかなか30パーから上がらないんだけど、みんなは今の時期どの位の湿度維持してますか?
0322名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-lKwo [1.75.214.250])
垢版 |
2019/02/09(土) 19:29:29.98ID:gVcd/5w4d
濡れタオルケージの上に被せてるんですけど中に吊るしちゃった方が良いかもですね
ケージ掃除する時に服の上にハリおいといたら白い粉みたいなのが服についたのでフケの心配してました
来週改善されなかったら健康診断もかねて念の為病院にいってきます
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-PGOX [59.170.235.76])
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:58.15ID:ZnIMh39T0
ハリネズミ興味あって調べ始めたところなんだけど、基本懐くのではなく慣れる動物ってことは普通の小動物よりも爬虫類的に近い感覚で飼育したほうがいいのかな。
小学生の子供と一緒に飼うよりは自分だけで世話する方が良さそうだね
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb65-gkyr [223.132.98.249])
垢版 |
2019/02/10(日) 04:11:04.14ID:Wvr0ViWE0
スタートがマイナスからだからちょっとでも心を許してくれると嬉しさ爆発よ。うちは撫でまくっても針は立てないくらいには慣れた
子供でもハリネズミに合わせてうまくスキンシップしてるコもいるし習性に興味持てるコなら大丈夫だと思うけどね
0330名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b3-WCNk [210.169.106.51])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:08.12ID:XsUaY5350
近所のペットショップは小屋なしだから丸見えだわ
入荷の度に売り切れになるけど想像と違くて捨てたりストレスで死なす飼い主多そう
そこの説明がヒーターさえあれば大丈夫だからな、そりゃないわ
0331名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-PGOX [59.170.235.76])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:00.31ID:ZnIMh39T0
今度春くらいにハリネズミ迎えようと思ってるんだが、とりあえず最初は衣装ケースでの飼育で様子見ようと思ってるんだが問題ある?
もちろんずっとそれでの飼育じゃなく、ある程度飼って様子見てからちゃんとしたケージ作るか買うかしようかと。

基本的に60×45×45くらいの大きさで前面が開くタイプにするのが無難かな?よくある爬虫類ケージみたいなの考えてる。
0335名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-PGOX [59.170.235.76])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:00.61ID:ZnIMh39T0
衣装ケースだと半透明だから透明や金網ケージよりも落ち着きやすいかなと思ったのと、飼わない状態で頭でっかちにこれだって決めるより飼育した上で必要だと感じたものを考慮して用意した方がいいのかなーって考えてたんです。
まだ調べるのも足りてないんだけど、ケージも爬虫類ケージみたいなので飼ってる人もいれば金網ケージで飼ってる人もいるみたいで迷いますねー。
うちで飼ってるトカゲ用にケージ作ったことはあったから同じようなタイプので用意しようかなと思案中。
上開くと怖がりそうだから前面開きで、サイドはスリットか金網で通気性確保しようかと。
ハリネズミのサイズが20センチ位と聞いてたから60×45くらいでいいかなと思ってたけど、もう少し大きめの方がいいんでしょうか?
ケージにこういう機能付いてた方がいいよとかアドバイスあればお願いします。

https://i.imgur.com/ruPHxOI.jpg
0336名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-PGOX [59.170.235.76])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:16:10.68ID:ZnIMh39T0
ごめん、長文キモいな俺
0338名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-72VQ [1.75.10.183])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:46.45ID:dL89N6Jwd
前から気になってたんだが、木のケージって使い勝手どうなんだろう?
亀のケージでもたまに見かけるけど、木だとなんか木の部分が痛みそうなんで使ったことない
使ったことある人いる?
0342名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb8c-EzlP [175.158.125.17])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:28.69ID:qH8zwhaw0
最初は衣装ケースで様子見でいいと思うけどな
夏と冬でケージ替えてる人もいるし、ハリが快適な環境になるのならそんなに気にしなくてもいいかと
木枠のケージ、オシャレだから好きなんだけど、重そうなのと丸洗いしたいから結局アクリルを選んでしまう
不器用だから自作もできないし、器用な人がうらやま
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bea-72VQ [153.125.65.231])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:26.59ID:m8w6qEQ10
衣装ケース改造は意外と簡単だよ
哺乳類用に使ったことないけど、爬虫類用には何個か作って使ってたな
ドリル用意すると更に簡単に作れるから心配ならドリル買うか、ホームセンターにある工作室を使ってドリル加工が必要な部分だけ先にやってしまおう
0347名も無き飼い主さん (ブーイモ MM4b-Z58r [163.49.208.87])
垢版 |
2019/02/12(火) 05:44:51.47ID:+5GukPo2M
>>335
上に布を掛けるのを前提にしてます。
大半は暗くすると思うので、専用の部屋を真っ暗にして置くにしても電気つけたときのために布は掛けといたほうがいいんじゃない派です。
なのでワイヤーでも問題ないんです。

温度管理から考えると
衣装ケースとかガラスケースは冬向け。
ワイヤーケージは夏向け。

うちはワイヤーケージで季節によって回りを銀シートでくるんで掛ける毛布を増やしたりしてます。
0349名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bea-H/Kh [153.125.65.231])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:15:35.50ID:yu0og+MG0
全然関係ないんだが、ペットのハリネズミやらに名前付けてる?
爬虫類や虫や魚メインで哺乳類飼育してこなかったからか名前付ける文化がなくてたまに人と話す時にペットに名前付けてないというと変な顔されるわ
0358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bb9-yowc [111.98.70.241])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:57:35.42ID:VbXYxwzv0
>>357
あなたが名前付けてる?って聞くからみんな付けてるよって答えてくれただけだと思うよ
魚はともかく、もし自分が爬虫類飼ったら名前付けると思う
あなたが付ける必要性を感じないなら別に付けなくて良いと思うけど、ハリなら大抵の飼い主は付けるだろうから不思議がられるのは仕方ないかと
0367名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-z6VA [106.130.214.252])
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:01.78ID:kja2pZ1Sa
餌って基本的に何あげてる?
ハリネズミフードとジャイミルとかデュビアみたいな昆虫半々で与えてるけど、自然界で虫とかミミズみたいなのが主食と考えると虫メインで育ててもいいんだろか?
爬虫類も飼ってるから虫とカルシウムパウダーは常備してる。
0369名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-7rN3 [106.133.40.169])
垢版 |
2019/02/14(木) 23:00:18.12ID:4+TCMz53a
>>367
虫メインで育ててる人もいるよ
ハリ飼いさんのブログで見かけた事がある

うちの場合はメインはハリネズミフードとキャットフード合わせて4、5種類のフードを混ぜたもの
生き餌はおやつ扱いで今はミルワームのみ
日替わりのおやつにゼリー、乾燥虫(三晃商会のバグズスタイルが便利)、ヤギミルク(フードにかける)
たまに冷凍のピンクマウスやヒナウズラ、真空パックのシルクワームなど(高いor入手しづらいので時々)
0377名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d26-j3Ll [114.178.131.173])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:39.74ID:3lLw8Cpb0
口腔内のトラブル

腫れや炎症:口の中におできや腫れ、炎症、腫瘍がおきる可能性があります。
唾液腺腫もありえます。
あごが膨らみ、口からよだれのような分泌物(アンティングの泡とは違います)を出します。
ハリネズミは口のトラブルが多いので、エサの種類やふやかし方などの注意が必要です。
麻酔をかけて口の中を検診したりレントゲンをとって判断する必要があります。
抗生剤投与治療が必要です。
0379名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2344-z6VA [59.170.235.76])
垢版 |
2019/02/16(土) 00:11:33.06ID:7w2TaZ510
近いうちに飼おうかなと思ってるんだけど、色々調べた感じだと哺乳類の小動物としてのイメージというより、爬虫類と同じようなスタンスで捉えてたらいいのかな?
去年の九レプでも結構扱ってたし、今春のレプフェスあたりでお迎えする予定で準備しようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況