X



トップページペット大好き
1002コメント357KB

★ブンチョウ(文鳥)135羽め★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMff-mqgT)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:03.38ID:NEYVshn6M
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

前スレ
★ブンチョウ(文鳥)134羽め★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1537253707/

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

■関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 8人目@
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/
@ ☆シード★鳥の餌★ペレット☆2食目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1499242165/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-YiuP)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:15:11.83ID:9EnHY9u50
>>485
頭や嘴の色が桜文鳥らしからぬ感じで将来どうなるのか今から楽しみにしてます
>>486
なんと…ハゲるんですかw
換羽終わったら生え揃いますよね…?その子はどんな成鳥になったのか良かったら教えてほしいです
ネットで似た雛を検索すると成鳥になったら頭は白地に黒ごま少々という感じで可愛い
0491名も無き飼い主さん (ワンミングク MM7f-5ukW)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:54:34.35ID:JPtJUMG/M
483さんの子みたいに雛の時にすでに
白い部分がある、
あとは風切り羽も白い羽が混じっている子は
大人になったら白ぶちが多くなる。
可愛くなりそう、2〜3ヶ月後が楽しみだね!
でも今のくちばしパッキンも可愛すぎる
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17cb-ItEi)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:32:57.35ID:qKljAASR0
4歳のうちの子なんだけど、元々食い意地が張っていたものの最近悪化してる
肥満防止用に適量だけ餌入れにいれているけど、最近は午前中に全部食べてしまって
そのうをパンパンに膨らませてる
現在季節外れの換羽中なのでその影響もあるかもしれないので、換羽が終わっても
続くようなら病院連れてってみよう
0493名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-E7l7)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:51:15.27ID:ghafly8dd
うちのサクラさんが、卵9個産んだ…
1個は何故か割れてて
自分でツボ巣の外にポイしてた
しんどそうにもせず元気だからいいんだけど
全部孵ったらどうしよう…何羽かは引き取り手決まってるけど…

まぁ未婚の母なので、有精卵かどうかはわからないけど
0495名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4f-4eo+)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:39:00.24ID:49JFiNhbM
>>492
換羽中なら栄養が足りてなくて一生懸命食べてる可能性もあるよ
本当にただ食い意地が張ってるだけの可能性もあるけどw
ネクトンあげたり換羽期用のペレットあげたりはしてる?
もしあまりにも過食が続いて、かつネクトンや換羽期用のハイカロリーなペレットをあげてないなら
少しあげてみることをオススメしておく
もし既に換羽期用のご飯にしてるならごめん
0496名も無き飼い主さん (ブーイモ MMfb-gr2z)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:11:44.67ID:oRYJ41zYM
生後4ヶ月の文鳥♂です
ベタ慣れだけど手や顔や首への噛みつきが激しくてカサブタが出来るレベル
油断するとカサブタ食いちぎられる
防御したらキャルルって怒られる
これほんとに成長したら落ち着いて噛まなくなるの?それって何ヶ月くらい?
0498名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-4Aqg)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:34:32.88ID:r9mihBWY0
不思議と最初から甘噛みの天使もおるんやけどな
かと思たら一生全力噛みの悪魔もおるしw
しつけとかあんま関係なく、持って生まれた資質だと思う
まあ大抵は1年から数年でデレるけど
全力は全力でそれはそれで可愛い
インコオウムヨウム系に比べたら痛くないし
手ならフッと息吹きかけたら噛むのやめるからお試しあれ
カサブタ引っぺがして血をすする悪魔もそれはそれで可愛くなってくるよw
0499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 774a-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 05:00:48.13ID:2qw6zPaX0
文鳥、カバー掛ければ静かになって寝るの邪魔しないでくれるのはいいけど
夜中目が覚めた時、文鳥さんの様子が見たくなっても邪魔しちゃ悪いから見れないのは少し寂しい。
0503496 (ブーイモ MMbf-gr2z)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:00:22.40ID:EVdxZ/GVM
みなさまありがとう
アドバイスを試しながら落ち着くのを気長に待つことにします
放鳥したらそばから離れないし手の中で眠るし呼んだら返事して飛んでくるしほんとに可愛いですね
めちゃくちゃ可愛いので噛まれても耐えられます
これからも文鳥さんとの生活楽しみたいと思います
0504名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-4eo+)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:14.38ID:Dwu1XtFV0
>>502
えっランダムでフィギュアがポロッと入ってるってこと?

欲しいなと思ったけどキャンドゥないんだよな
前住んでたところにはシルクもキャンドゥもダイソーもセリアもあったのに
今住んでるところはダイソーだけだわ
なんでこのへんにはダイソー以外の百均できないんだよ
0509名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-J5Xp)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:36:17.09ID:tuwaKdGDa
うちの文鳥、基本べったりで放鳥中もほとんど俺の手にいるくらいなんだけど、たまに来客があると固まっちゃって扉開けても出てこようともしない
昔知り合いが飼ってたセキセイインコは初対面の俺の方にも飛んできてくれたんだけど、これは種族による差?それとも個体差?
0511名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f76-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:18:14.01ID:TzwALMrt0
個体差
うちのやつは知らない人に特別な反応しないで肩に止まるぐらいはする
俺が2か月会えなかったあと数日間は警戒心MAXで対応されて面白かったけど
0512名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7e3-4Aqg)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:19:51.76ID:PUUbOf+j0
ウチのは二つ足のご飯くれる動くモノくらいの認識しかしてないような気がするw
人ごとに別対応してるって感じないな
水道屋さん入って来た瞬間に頭にとまってうんこするしw
0513名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7e3-4Aqg)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:22:29.54ID:PUUbOf+j0
あーでもカキカキしてもらおうと手に潜って来てから、
俺の手以外だとこの手は違うっつってさっさと飛んでいくってのはあるな
手の個体差くらいはわかってるっぽい
0517名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2608-tHQK)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:55:30.04ID:3yP8alse0
たぶん個体差かと
近くに住む実家の母が時々来るけど、来た当初は寄り付かないし手で誘導するとむちゃくちゃ怒る
でもそのうち思い出してくるのか結局はそれなりに寄って行ってるけど、常に私の動向を確認してる
初対面の人が居ると、私にベッタリで寄り付かないからちょっと気まずい
0520名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41cb-jHUf)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:18:07.19ID:bss8Qa3Y0
フェアなんかで大量の成鳥文が並んでるようなときも、こちらに興味を持って寄ってきて
くれる子もいれば、警戒心バリバリで近寄るなゴラァな子もいるからね
うちの子は指先が嫌いで指先を近づけようものなら俺だろうが攻撃対象だけど、指先さえ
向けなければ初対面の人でも手に乗る
パートナー認定されているのか疑問w
0527名も無き飼い主さん (オッペケ Srd7-VpBh)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:54:11.41ID:yxdi9Qz5r
文鳥が死んじゃって落ち込んでた時に家族が荒文鳥かってきてまた文鳥と暮らし始めたんだけど成鳥でも1週間で手に乗るようになったし3週間目で怒ってくれるようにまでなった
こんなに小さいのに対等に扱ってくれてるのって奇跡だよなとしみじみ思う
0528名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ed4-5JiN)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:58:26.48ID:9cr9kOpV0
人間の病院でもそうなんだけど、お医者さんに変な苦手意識を持ってしまう
聞きたいこと、伝えることを事前にメモしていくけど変に焦って上手く伝えられない
先生にはそんなつもりないかもしれない一言がグサッと突き刺さったりする
0529名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-h51Y)
垢版 |
2020/01/01(水) 09:32:42.69ID:DYmt6kRJ0
ジューシーやキンカさんみたいに梵天って存在しないのかな?
0530名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-g2RO)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:53:06.68ID:rLbeVDsT0
文鳥から甘い匂いするの不思議
出汁っぽい匂いはまだ体臭として理解できるけどなんでメイプルシロップみたいな匂いになるんだ
と今メイプルシロップ臭のするうちの文を吸引して思った
今年もよろしく
0531名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4282-9GOW)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:02:24.75ID:7Y6KRBJW0
水浴び後はシナモンと思ってたけど実際にシナモンの匂いを嗅いだら違った
メイプルシロップでもない
ちょっとスパイシーな匂いだけど当てはまるものがないわ
0539名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ee8-EcPn)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:54.65ID:XfeXkvuy0
こんばんは、すみませんが緊急で教えて頂けるととてもありがたいです

30分ほど前、私が飼っている白文鳥(メス・2歳半)が加熱済みのネギを食べてしまいました。
量は輪切りの更に半分程です。
現在は元気にしていますが、大変、心配です。
何か今からでも出来る事があれば教えて頂きたいです。

どうかよろしくお願いします
0540名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-g2RO)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:16:47.93ID:Ti+i1rnq0
>>539
救急に連れて行ってあげられないなら観察してあげるのと
体調悪そうにしてたら温度上げてあげるしかないかな…
ネギ中毒起こしたら下痢するだろうけどフンの状態はどう?
今問題なさそうでも時間が経ってから症状が現れる場合もあるからなんとも
数時間様子見ても元気なら温度高めで一旦寝かせてあげたほうがいいんじゃないかな
0542名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ee8-EcPn)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:35:51.07ID:XfeXkvuy0
>>540
お返事ありがとうございます。
温度は上げて、おやすみ用に毛布も掛けているんですが、
いつもはすぐ静かになるのにとても騒がしくしていて心配です。

下痢は確認出来る範囲でしていません。
アイリング・嘴も1時間経ってもいつものままです。。

書いてくださった通りとりあえず様子を見ながら一旦寝て、明日に備えたいと思います・・・
0553名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff44-H6iT)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:05.65ID:DuasCryk0
キーボードカバーはもち被せてる
だけどその上にも乗らないで欲しいんだ…
ちなみにデスクトップだから暖かくもなんともないのに何故なんだぜ
何が楽しいんだろ、人の指が好きだから?
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfcb-cKmB)
垢版 |
2020/01/09(木) 09:49:37.80ID:WQZut30w0
>>554
放鳥時の遊び場の横にスマホ置いてるだけだとスルーするのに
飼い主が操作すると乗っかってくるから、飼い主の興味の対象を
自分に移したいだけなんだろうね
0562名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-JoFD)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:17:01.41ID:G5DvA/Nga
歯磨きしてると持ち手の先にキャルキャルしまくってる
小刻みに動くのが威嚇されてると思うのかなー
0563名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfec-OIya)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:13:44.89ID:NC7nehHb0
>>560
そうそう、いじってると乗ってくるよねw
それがまた可愛い
うちは最近旦那の足がお気に入り
暖かい場所が良いけど、あんまいじられたくないんだと思うw
0565名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM8f-iC0Y)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:53:25.73ID:FA/ajIb0M
リモコン触るとケージの中からでも怒る
放鳥中なら怒りながら乗ってきてリモコンのボタンをガジガジする
PSのコントローラーはガジガジするだけで怒らないのになぜかリモコンは怒る
0566名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb8-1r50)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:05:45.14ID:V7ZURqtA0
>>560
何てったかな
鳥のセミナーで聞いたけれど習性なんだって
仲間が食べてる物は安全だと思って食べるらしい
飼い主が持ってる物に興味を示すのもその影響だとか
人間でも他の人が食べてる物が美味しそうに見えて欲しくなる事ってあるだろ
それも本能による物だとか聞いた事があるよ
0567名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-JoFD)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:55:31.46ID:G5DvA/Nga
>>564
それもやる!落ちまいとしているの可愛い
0570名も無き飼い主さん (ワッチョイ df5c-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:14:21.55ID:gh3hQ/6/0
栄養補給のためにネクトンをあげようと思っているのだけど、あれは水に入れるんですよね?
そうすると、水浴び用の水と分けようがないと思うんですが、どうしてますか?

2つ用意して小さいほうにネクトンにしても、結局大きいほうで飲んだり水浴びしたりすることに
なるのではないかという気がします。

それとも、水浴びもネクトン入りの水でするということで割り切っているとかでしょうか。
0572名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM8f-iC0Y)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:50:14.43ID:w0sOfv4jM
うちの文はむしろネクトン入りの水のほうが好きだから飲むのはネクトン水のほうだった
水浴びはバードバス
今はペレットあげてるからネクトンはあげてないけど

とりあえず慣れるまでは昼間はバードバス外すとかして
朝晩しか水浴びできないようにしてみたらどうかな
0575名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f0b-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:46:04.26ID:u7qJ5pRk0
>>570
うちはネクトンはエサに振りかけてるな
0585名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fd4-JoFD)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:26:42.62ID:I/QOskAa0
嘴の下両脇の羽根がピンってなってるのが好きです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況