X



トップページペット大好き
1002コメント388KB
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (JP 0Hf7-8Usb)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:26.54ID:kSu6ty7LH

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
※前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1459082629/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475061401/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488641964/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart45
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1497765681/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1509631745/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1521887656/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (JP 0H9b-8Usb)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:02.85ID:kSu6ty7LH
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q 混泳魚は入れれますか?
A 両生類は低温大好き、熱帯魚とは混泳できません。そしてウパにとっては全て食べ物です。
  活餌としてならかまいませんが、攻撃的なもの、飲み込んで引っかかるような物は入れちゃダメ。
  定期的にコリドラスを飲み込んでの死亡事故報告があります。混泳に絶対はありません。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
0003名も無き飼い主さん (JP 0H9b-8Usb)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:28.39ID:kSu6ty7LH
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

Q 水面に上がって肺呼吸してるんだけど。
A 何かのキッカケで陸上化するまで肺はありません。幼体にあるのは浮き袋です。
その証拠に陸上化したウパは幼体にありえない溺死という死因があります。
主に浮力を調整するために空気を吸います。
0011名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-Bg7G)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:48:33.37ID:Pi94L5f10
いちおつ

うちの子前は切り株のオブジェみたいなのに入ってたけど最近でかすぎて入るのたいへんだから上に登るようになっててかわいい
貰ってきた子で一年以上ぶりに前の飼い主に見せたらでかって言ってたからまだ成長してるらしい
0021名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a54-EHaV)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:08:33.35ID:tSTAYlXZ0
>>17
フサフサはあるから問題ないけどまくれ回復は無理だと思う
自分の個体もそんな感じになってしまったけど元気にやってるよ
原因はストレスや水質とか色々言われてるね
0024名も無き飼い主さん (ペラペラ SDb6-fU6M)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:05:54.46ID:1Y8IYUv0D
白目だから混泳無理 黒目はオッケーなんて基準で判断してたら事故の原因
そもそも両生類は白目だろうと黒目だろうとほとんど何も見えてない
そもそもウーパールーパーというか両生類の目は光の動きを感じ取るところで その光の動きで噛み付く反応をするだけ
白目だろうが黒目だろうが一切関係ない
0027名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a54-EHaV)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:11:24.95ID:tSTAYlXZ0
>>25
>>17 みたいに内側(顔側)にエラがクルクルになってる感じ
健康体のウパなら外に向かってエラがノ字に反ってるはず
単純にエラの先端が溶けて短くなったりもする
0028名も無き飼い主さん (ワッチョイ 978c-E1qz)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:32:26.66ID:YPV8Sv2v0
>>27
なるほど、そういう事なんですね

ウチでは2年目からフィルターを見直して水質の改善をして、エアレ(安いやつ)を導入したら1ヶ月くらいで変化が出て、3ヶ月くらいでモジャモジャになりました

ちなみに1度エラにカビが生えてカビと一緒に毛の部分が6本くらい根元から取れたけど、今では完全に元通りになったので>>17のウパも環境次第では今より改善される事もあると思います
0030名も無き飼い主さん (ワッチョイ aadc-G5nP)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:09:33.24ID:ponvSQ1j0
家のアルビノ二匹は片方は完全に見えてるよねっていう勢いで食べるけどもう片方は鼻に当たっててもずっと探し回ってるなー


先日水槽変えたからその際小石(食べられない大きさの)入れたらずっと枕して寝てる、かわいい…
0033名も無き飼い主さん (ワッチョイ aadc-G5nP)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:35:56.85ID:ponvSQ1j0
自分は100均で売ってた一番長い菜箸使ってる
あと、ストローとかホースみたいなの突っ込んでそこから粒とか流してあげるといい感じに目の前に落とせていいです
0040名も無き飼い主さん (スップ Sd2a-3pCz)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:55:58.24ID:am+sSrdHd
>>39
多頭飼いやるならやるでいいと思うよ
ただ共食いしましたどうしましょう?
とかあとから言わないで欲しい。
そうなる飼育してるやつが悪いんだからな
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ c316-nhr+)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:10:47.83ID:1/iNKt3k0
皆さんのウパ達はエラのフサフサが立派で少し羨ましい、うちのウパいつのまにかフサフサが少なくなってって今では無くなってしまった…
夏も今も食欲とかはすごくあって、水カビにも気をつけてたのに…
不甲斐ない飼い主だ。
0043名も無き飼い主さん (ペラペラ SDb6-fU6M)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:06:16.88ID:ZNffv/bBD
>>41
外鰓については適度の興奮という名前のストレスを与え続けなければならないという
つまりリラックスできている環境では逆に萎縮してしまう それが良いことなのか悪いことなのかはわからない
0044名も無き飼い主さん (ワッチョイ c316-nhr+)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:49.96ID:1/iNKt3k0
>>43
リラックスしまくったらフサフサが無くなってしまったのか…
確かに良いことか悪いことか微妙な所ですね、教えていただきありがとうございます!
これからもリラックスできるよう可愛がりたいです。
0045名も無き飼い主さん (ペラペラ SDb6-fU6M)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:35.10ID:ZNffv/bBD
水質もちゃんと管理できてたらだいたいがそれのせいで萎縮というパターン
活餌を定期的に投入して興奮させるとかそういう対応はあるものの
あんまり食うとこなくて束で入れても消化するのに負担になりにくいミナミヌマエビを活餌に使うのもそういう部分があったりする
0047名も無き飼い主さん (ワッチョイ c316-nhr+)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:47:55.61ID:1/iNKt3k0
>>45
ヌマエビは10匹いたけど今は2匹ですね、時々鮪のお刺身をあげるとものすごく食いつきますね。
>>46
メダカはイカリムシという寄生虫が怖くて入れてないです。
ヌマエビも10匹入れた後追加で入れてないです。

因みに底面フィルターに上部フィルター直結で大磯です。
0048名も無き飼い主さん (ワッチョイ 978c-E1qz)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:18.87ID:fjjVsa180
落ちてるエサを自分で探し回ってる時は特にエラが真っ赤になるから、たぶんリラックスばっかりよりは適度な興奮やストレスがあった方がエラも大きくなるんじゃないかなと思う

かなり変な話になるけど男の人のやつとか女の人の胸と同じで、使った方が大きくなるみたいな
0049名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbb8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:38:04.96ID:DXFjeKBO0
エラに関しては結局よくわからない というのが現状?
うちの3歳♂もエラは貧相なんだけど元気・・だと思う。

本人が苦しくなければそれでいいよね。
どんな外観でも「うちの子」に違いはない。
0050名も無き飼い主さん (ワッチョイ aadc-Mi00)
垢版 |
2018/10/22(月) 02:42:45.73ID:0ypGJkqL0
うちのはなぜか右側ふさふさ左側貧相なんだよね…
ブリーダーさん(と、いうのか?)のところにいたときかじられたのかもしれないとは思っている
0051名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea1a-HImh)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:31:44.01ID:TSeFzkAs0
ウーパールーパーが浮いて動きが鈍った場合水位は下げるべきか賛否両論になってる
後小さい時はあまり絶食させないともあるけど頻度はどうするのか
0054名も無き飼い主さん (ペラペラ SDb6-fU6M)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:46:01.04ID:BkW4QUOmD
浮き上がりなんて病気でもなんでもないただの消化不良だから確立もへったくれもない
固形餌のフィッシュミールのツナギに使われてるグルテンが発酵するとガスを出す
絶食以外の方法はない
0058名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2a-fU6M)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:36:29.99ID:vFO5CjVND
腹見てタラコみたいな筋が浮かんでたら注意だけど多少の傷はさほど心配する必要ない
なお筋か浮かんでる場合は運動性エロモナス敗血症の可能性大
0059名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2a-fU6M)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:50:46.31ID:vFO5CjVND
水カビというか真菌がコロニーを作るのは人間で言う傷口の化膿みたいなもんでな まあ少し違うけど
その下に傷口があるならほっといても問題ない 傷が治れば勝手にポロっと取れる
外鰓はほぼ血管むき出しみたいなもんで薄い皮一枚で守られてる感じだからそれだけ肌荒れを起こしやすい
pHを見て酸性に傾きすぎ あるいはアルカリ性に傾きすぎなら水質の補正をしてやらにゃならん 飼育水ってのはだいたいが酸性に傾きやすい
ウーパールーパーの適正範囲は生息地から判断するとおそらくプラティやモーリーやらのカダヤシ系あたりと同じ pH7より少しだけ上
0060名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2a-fU6M)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:58:02.19ID:vFO5CjVND
ただそれだけではないから厄介
この時期というか季節の変わり目は水温が不安定になって免疫機能が低下するというのはよくある
何かおかしいなと思ったら…水槽クーラー持ってるなら少しづつ温度下げて低温をキープしてやる事 もし可能なら光を遮って落ち着けてやる事
あとは気温不安定な時期は消化不良起こしにくい餌を与えるなり 思い切って絶食するなりが良い
消化不良起こしにくいのはアカムシ イトメ エビなんか

とりあえず季節の変わり目は人間でも調子崩すんだからそこらへんの兼ね合いかもしれん
0064名も無き飼い主さん (オッペケ Sref-BsFp)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:37:18.36ID:nrE6zUE6r
エラになんか白いのが付いて、取ってたらエラが小さな角みたいにヒラヒラが無くなった
早く治すには水換えしかないかな、薬浴は怖いから控える
0065名も無き飼い主さん (ペラペラ SDc3-X5lB)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:18:20.75ID:n1PB+aQHD
白いのっつっても毛というか綿みたいなのと白い膜みたいなの2種類付く可能性あるからなんとも言えん
前者は真菌という菌がコロニーを作ったもの 所謂水カビ
後者は粘液が分泌異常起こして水槽内の酸性物質と結合して凝固したもの
とりあえずpH測定して酸性に傾きすぎでないか確認を
どちらにしても肌荒れが原因だから濾過が正常だとしても水と合ってない可能性ある 夏場なら高水温の影響でそうなる事もあるが…現在の気温考えると
0066名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff29-X5lB)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:54:02.61ID:vT8HmKYV0
金魚とかメダカ同様にややアルカリが良いみたいだしね
うちの水槽もダイソーで金魚用のネット入り蛎殻売ってたから吊るしてあるよ

そういえばここで教えてもらったブリクサって水草を植えたけど最初はやたら抜かれまくった…けど数週間してちょっと抜いてみようとしたら抜けない 凄い根っこがw
これならウパ水槽でも安心して植えれるね
0067名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bdc-+Pt1)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:51:12.69ID:mOpLGeto0
先日ダイソーでそのカキガラとかゼオライトとか色々売ってたから買ってみたものの結局まだ入れてないんだけど、今度入れよう
今は100均でもいろいろ買えるねー
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158c-oiuO)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:27:20.24ID:W//eJbT70
>>64
ウチは白い綿みたいなのが付いたから取ったら、同じように髪の毛みたいなやつが取れたけど普通にしてたら1ヶ月くらいで元に戻るよ

まぁ、水換えの頻度か量を少し多めにした方がいいと思う
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158c-oiuO)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:29:48.10ID:W//eJbT70
あとマツダの水草のおもりワンポイントっていうやつを付けたらウパに引っこ抜かれにくくなるよ

ただ中のスポンジはすぐヘタるから、水草にポット売りで付いてくる綿みたいなやつを巻いてからけっこう強めにパチってやれば、ほぼ抜けることはないかと
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158c-oiuO)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:47.88ID:nLwuobcf0
ウパは目が悪いから他の生き物より 臆病 ←これはもし自分も同じだったら間違いなく見えてる人より臆病になると思う

でも目が見えないのにビックリしたら全力で走り回る発想はさすがに無いわ…
0083名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8361-mSc1)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:51:58.59ID:ENs1UO4f0
でも水槽を覗き込むとウパが水底からゆらゆら上がってくるのを見ると
かわいいなーと思う
ペットショップのウパは反応ないもん
えさ?えさ?って思われてるんだとしてもかわいい
0084名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfb8-KhvQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:52:45.33ID:cBKNUWoq0
うちのウパは嫁と娘が水槽に近づくとのそのそやって来て追ってきたり立ち上がったりするが俺と息子には見向きもせず
3匹のうちリューシしかしない。黒とマーブルはしないんだよなぁ。
0085名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-8jOl)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:05:36.28ID:FhvSJjSwa
今年で7年目になるうちのウパなんですが、昔に比べて段々泳ぎ回ったり遊んだりしなくなりました。

今年は発情もしっかりこなかったし、ここ最近はキャットを飲み込みづらそうにオエッとしながら食べるので小粒の飼料と赤虫で様子を見ているんですが、じっとしていることが多くなりました。

とはいえ水槽の近くに行くと前みたいに首を上げてこっちを見るし、寄ってきたりもします。餌くれアピールもするので食欲はあるみたいです。

お店の人には平均8年と考えると寿命だし、ゲーセンのプライズ品だったので元々そう長生きしない個体とすればまだいい方と言われたんですが、ほんとでしょうか?
まだ長生きして欲しいのですが、もう難しいですか?

https://i.imgur.com/xBofpp9.jpg
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158c-oiuO)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:13:45.75ID:VpSLGrk50
>>87
成長が遅い個体やエサの頻度によっては半年くらい10〜15cmのままっていう子もいるから、ガリガリじゃなければ心配しなくてもいいと思う

むしろ小さい頃の姿を全力で目に焼き付けておかないと後で後悔するよ…
0092名も無き飼い主さん (ペラペラ SDc3-X5lB)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:17:15.16ID:BXOs9+/GD
>>90
ストレス気にするんならめだかに拘る意味わからんわ
表層〜上層が遊泳層でウーパールーパーと層が合ってない魚を何のために入れる?活餌?
活餌なら一回で食いきれる量にしとくべし アホみたいに放り込んで全部食ってゲロ吐いてるとかの報告は過去ログ見たら山ほどある
0100名も無き飼い主さん (ワッチョイ 158c-oiuO)
垢版 |
2018/10/28(日) 04:51:32.56ID:6Tdp5Ndy0
長期的に見れば健康的なエサでは無いけどね

イメージ的には唐揚げにマヨネーズかけるのと同じ感じで、業者が生体を大きくして早く出荷させるために食べさせてる文字通りの業務用エサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況