X



トップページペット大好き
1002コメント293KB

【(・e・)】コザクラインコ 40羽目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:54.25ID:vAh5cdLc
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 39羽目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1530792441/

●過去スレ
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1443585440/
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 (実質31)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1457611274/
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目 (実質32)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466115245/
【(・e・)】コザクラインコ 33羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477815484/
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488557495/
【(・e・)】コザクラインコ 35羽目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497107240/
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1504878807/
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512891444/
【(・e・)】コザクラインコ 38羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1522449270/
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:28.67ID:mWZltDT1
小型の偽卵じゃまったくサイズが合わなくて、中型の偽卵を注文したが、うちのコザの産卵が止まらん…。食べてみた1つを含めると4つも産んだ。

大丈夫かな…
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:43:55.54ID:hicl2zKv
>>509 ヘイマーク、君は首回りがゴム製品なのかい?
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:13:12.10ID:pIJXK8YQ
>>519
うちのが効果あったもの

ホルモンの注射
偽卵
置き場所を変える
ケージのしたに重ねた新聞紙などを一部だけ挟ませてコザが動くと軽くガタガタ揺れるようにする
ペットホテルに1日〜数日預ける
ぬいぐるみなど見慣れないものやをケージのそばにおく

参考までに
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:07:14.26ID:21Cr5sNe
>>524
ありがとう、参考にします。そういえば、ここ最近ケージを置く部屋を変えてかった。
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:13:44.84ID:DaGE8/76
たまにケージからチッ…って舌打ちが聞こえてくるんだけどなんの真似をしてるんだろう
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:23:02.33ID:nAVnEiRh
>>513 どーれ、わしの所へおいでグヘヘ

ガブー
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:19:10.10ID:+/r0rw9d
4歳のオスルチノーにバードテント買ったら怖がって入らない;;
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:23:21.92ID:xZoEdn8z
うちも怖がって入れなかったな
何種類か試したら二つくらい気に入ってくれた
今は構ってくれないときとかに
体半分テントに突っ込んでふて寝しにいったり
朝開けてあげたらテントに詰まっててしばらくしてからのそのそ出て来たりしてる
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:57:14.24ID:GacDt481
テントは色にもよると思う
うちのは買ってきた可愛いテントには入らないけど手作りの変なグレーのテントには喜んで入っていったよ
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:46:07.67ID:BQNYH8ny
うちの老齢コザク様は膵臓悪くて脂質の消化力が弱いんで消化酵素入りの国産ペレットと、嗜好性が高くて脂質も低めなズプリームをミックスしてあげてる
国産ペレットは不味いのかズプリームを完食した後に渋々食べてる模様
食べ慣れてるペレットが数種類あると、どちらかが入手困難になった時でも安心だからリスク管理の面でもオススメ。
ペレットは色々試して用途や好みに応じて数種類チョイスするのが最善だと思う
今はネットでお試しサイズとか格安で買えるしね
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:13:43.71ID:Rj8dt7EE
こんなに多いネトウヨ犯罪者
ネトウヨは即座にガス室死刑に処そう
悲報16歳の少女に産ませた2か月の長女を殺害した郷家郁也自民党支持の変態ネトウヨゴキブリだったw
http://www.jprime.jp/articles/-/10110

猫殺し大矢ネトウヨヒトモドキだったwネトウヨは動物虐待犯罪者予備軍wwwwwww
http://www.jprime.jp/articles/-/10739
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:00:53.84ID:kn6BrZnv
うちはコザもオカメもずっとズプリームだよ
他のペレットも試したけどズプリームが一番食いつき良かった
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:31:52.11ID:wKT4KrpV
>>538
ズプリームのなんという商品でしょうか?参考までにお教え頂けませんでしょうか?お願いします!
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:07:25.13ID:PJUM+SmA
>>542
ナチュラルパラキートってやつですよー
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:39:16.50ID:kBjCSPAr
うちもズプリームのナチュラルオンリー
最近ラウディブッシュが豊富に買えるようになってきたから、また戻してみようかと思案中
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:24:29.99ID:wKT4KrpV
>>543
ありがとうございます!
今度通販で買ってみたいと思います!
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:11:15.31ID:Y6vMGH9y
ちなみに、メタル界にもうひとりキバタンやコールダック飼ってる人いるよ
良い写真なかったから貼れないけどwarrantってバンドのベースで優しそうなおっさん
猫飼いは結構多いんだけどなぁ
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:39:41.32ID:5u4EoakD
さっき世界まる見えのペットのコーナーで
おハゲのコザが少しだけ登場してた 愛されてたなあ
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:30.24ID:vRE3gpKy
コザクラ初心者です。

今日お迎えしたんですが、ゲージを怖がって入ってくれません。ペットショップではアクリルのケースに入っていました。今は自分の頭の上で休んでますが、どうしたらゲージに入ってくれるようになるでしょうか…
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:15:32.12ID:Y/GNEk5U
プラケースごとかごに入れちゃうのも手かな
ペットショップでアクリルケースに入ってたってことは
まだひなだったりするの?だとしたらそもそもケージデビューが早いのでは
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:18:25.15ID:211rQMBC
>>548
頭の上w

ケージの中に余分な物が入っていないかな?
頭の上に乗るほどだから、飼い主認定してるはず、近くに居ると大人しくなるよ。
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:21:43.91ID:vRE3gpKy
>>549
まだ嘴の根元が黒い子です。アクリルケースではなくゲージを勧められたので、なんの疑いもなくゲージを購入しましたが…やはり早かったかもしれませんね…
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:06.61ID:vRE3gpKy
>>550
三角形の布製の寝床も購入したので、それを入れてます。それも怖いのでしょうか…やはりアクリルケースを購入すべきでした…
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:25.34ID:Y/GNEk5U
>>552
まぁ、もう夜中出し寝かせたほうがいいから
なんとかケージに入れちゃって暗くしてあげたらいいよ
ケージで歩けるなら、数日入ってればなれるよ
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:44.33ID:8GBW8OQx
うちのは入ってたケージのレイアウトと同じになるように買ったなあ
懐かしい
店にいるときとか来て暫くはテントの中に入るんじゃなくて壁とテントに挟まって寝てたわ
今考えたら怖いときの行動だった
そして水入れを怖がって水のまないからペットボトルのキャップに水いれてそれから飲んでたわ
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:10.33ID:2feo4d3i
コザの不思議能力をちょいちょい書いてるが、
足のかゆい所2〜3箇所を順に渡り歩いてピンポイントで甘噛みしてくれる
事前に掻いて見せてるわけでなくただテレビ見ながらじっと座ってるだけなのに
虫に刺されて見た目の変化があるわけでもない
そんな事が度々
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:53.72ID:a4M0EjaY
いつでも最新のチラシ、噛まれたら困る重要書類を噛じる特技有るよね
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:27.45ID:MW6IrFHI
>>553
すみません、ゲージじゃなくてケージでしたね…恥

深めのプラスチックケースが家にあったので、とりあえずそれをアクリルケース代わりにしてみました。最初は嫌がってましたが、アドバイス通り暗くしてみたら何とか寝てくれました…!
明日ペットショップに行って店員さんにも相談したいと思います。ありがとうございました!
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:32:52.39ID:OCaJMGSC
ケージが広くて緊張してるんじゃないかな
うちもそうだった
慣れるまで一週間みてあげて
ケージには何もいれずシンプルに
下の網も幼いと歩きにくいみたいだから
うちはさいたキッチンペーパーをしいたよ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:55:15.75ID:ylIHzTON
うちのコ小さいときは厚紙で作った隠れ家?が安心するみたいで好きでした
中フカフカになるように紙でできた巣材入れて
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:47:57.49ID:fcuEzB60
最近ダイエットしてるうちのPが
殻付きシード食べ終わったあとの殻まで食べてるんだが
体に悪くないんだろうか…
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:30:02.42ID:hs/O/Kjg
うちのも殻付きシード与えてるけど、殻を食べてるか気にした事ないね‥
食べるかもしれないけど元気にしてるよ。
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:26:34.14ID:+MJZ2iPP
偽卵を置いたら2つは温めているけど、見抜いたのか1つはどけられてた(笑)
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:41:29.21ID:HftiR2Qm
>>558
頭に乗るってことは、もう飛べる?
プラケ買わなくても、手ごろな箱に入口作ってケージの隅にでも置いて狭いところ作ってあげればいいよ。
3日も様子見たら慣れるって。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:42:27.53ID:9AWuSusC
>>565
羽根は切られてて飛べないので、よじ登って頭に乗ってました汗
今朝方、仮住まいからケージに入れてみたところ、昨夜の嫌がり方が嘘のようにすんなり入ってくれました。餌も食べなかったので心配でしたが、プチプチと食べてくれました。
とりあえずこれで一安心かなと思っています…
そうですね、ケージの中に小さめの箱を置いて様子を見てみます!早く馴染んでくれるといいな…
皆様には色々とご指導いただき感謝しています。
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:09:07.13ID:fcuEzB60
>>563
食事制限のせいでお腹空いてるのか
今まではしっかりシードの皮が残ってたのに
餌入れにシードの皮がほとんど残ってないレベルで食べるんだ…

オーツ麦も今までは平たい皮をペッてしてたのに
最近は平たい皮までそのままもぐもぐと食べてしまう
そんな感じだから剥かずに食べてて栄養不足ってことはないと思うけど心配
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:08.14ID:8GBW8OQx
先代は果物の実を全く食べなかったのに
今いる子はりんごだろうがみかんだろうがチューチュー汁を美味しそうに吸う
べとべとするからかバナナは嫌がるけどね
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:25:37.02ID:x7xsJL77
そのうち血を吸いだすよ
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:54:15.36ID:Q2F8f0kU
>>568

うちのこも一羽食べてる。
跡形ないくらい。
でも平気みたいー。
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:07.82ID:0pz8c/CV
>>571 クゥ〜
ワイならいくらでもチミってええんやで
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:26:42.96ID:Q2F8f0kU
>>578
言われて自分で読み返してみると
ほんとにその通りでびびった…。
ひー!
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:53:38.66ID:JdOJl3Ok
>>576
横からですが同じような色の仔飼ってました
少し経つとオデコにほんのりオレンジ鉢巻が出来て顔〜胸は真っ白な上品な和服美人みたいな色合いになったよ
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 02:23:13.74ID:WzrqQtNP
>>571
ひよこ饅頭感がゴイゴイス
クチバシ黒い時期は一瞬やから今のうちに写真撮りまくるでゴンス
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:23:40.71ID:kUJ7d3bW
噛んだら怒ってケージに戻すんだけどちょっと経ってから話しかけたらめちゃくちゃ嬉しそうに膨らんで駆け寄ってくるからまた放鳥してしまう
くやしい
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:01:41.05ID:ETqw4Uxb
もうすぐ反抗期に突入してまんじゅう怖いになるから・・
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:01:46.98ID:GFOzekt6
まんじゅう怖いーあーあーまんじゅうこわいわぁー(わくわく!)
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:43:06.75ID:yVk2lmPU
>>584
うちの♂のこと同じ色ですー。
この子はたぶん大きくなるにつれて
ホワイトフェイスになり
前髪ぱっつんコザになるはず!

可愛いねー!
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:04:48.27ID:yVk2lmPU
http://imepic.jp/20181128/539020

生後半年のうちの白い子
最近薄ーーい黄色いまだら模様が混じってきた。

水浴び嫌いなこなので
薄汚れてるのかと思ったら。
女の子なのにいつもうんこつけてるよって思ってたよ。
ごめんね。
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:00.84ID:ETqw4Uxb
ググったらサンゴ礁に囲まれた浅い海を沖縄方言でイノーって言うみたいだね
サンゴ礁生まれのコザクは短命なのか
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:51:22.28ID:yVk2lmPU
>>602
「ルチノー」=「イノ」
国によって表記が違う。

イノでも短命なのは
特殊?な遺伝子をもつ種類で
日本ではまだ希少なので
普通のイノは大丈夫じゃないのかな。
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:48:41.77ID:0M1cru/5
>>587
まぁ〜次男坊ちゃんかわいい…(*´Д`*)確かにお腹の色がちょっと違う感じがしますね!

>>595
>>596
すごい綺麗ですね!!うちの子もこんな感じになるとか最高なんですが…成長が楽しみです。
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:30.50ID:P0mDmjvY
いつかお別れは来るものだけど掌で寝る様な子のペットロスはヤバそう
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:40:09.61ID:inDNN4NO
人の手を加えた色変わり系はノーマルと比べると短命の気があるんだろうか?
ちなみにウチのはシナモンです
ノーマルの色薄いやつ
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:18:03.75ID:Pg9yvWRx
このスレのコザクラちゃん達拝見してたら堪らなく飼ってみたくなりましたが、セキセイインコのメス(3才)が居ます。
留守が多くてセキセイも寂しそうなので仲間がいたら良いのかな、それとも種類違うから上手くいかないのでしょうか?
因みにコザクラ飼うならオス希望なのですが、インコは種類の壁超えて交尾しちゃったりはするのでしょうか?
教えてちゃんですみません…
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:35:33.40ID:ETqw4Uxb
コザク様の別名をご存知かな?
セキセイなんて温和な種族と戦闘民族コザックを一緒にしたならばセキセイは即蹂躙されますよ?
コザク様の機嫌損ねたら流血は不可避かと
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:53:29.64ID:WnJP4MQx
>>610
うちは両方飼ってるけど同時放鳥は当然しないし
相手のかごに近づかせることもしないよ
噛む力も体格も違いすぎるからね

ただ、セキセイインコとオカメインコなら
もともとの生息地が同じこともあって仲良くできることもあるらしい
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:04:18.73ID:C9bR3rC3
>>611さんのコメント読んでヒヤリとし色々検索してました。コザクラ、あんなに可愛いのに愛情深さゆえに無茶苦茶激しい生き物なんですね…
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:05:45.98ID:C9bR3rC3
>>612さん、ありがとうございます。うちの先住セキセイは気の強いメスなので逆にコザクラいじめるんじゃないかくらい思ってたのですが、セキセイがいかにおっとり気質なのか調べてくうちに学びました。無難にセキセイの彼氏探してあげることにします。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況