X



【可愛いつぶらな瞳】イシガメ【ワッチョイ】2

0001名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-icY2)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:12:42.99ID:u77kb3zBd
※前スレ
【可愛いつぶらな瞳】イシガメ【理事長排除】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497453320/

※テンプレ
1 名前: 転載ダメ 投稿日:2017/06/15(木) 00:15:20.88
独り言連投で邪魔臭い理事長以外で
イシガメをペットとして、愛でる人達集合!

理事長がこのスレに投稿しても完全に無視してくださいな。


排除してもやってくるので理事長と不快な仲間達は完全スルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5ed-0lfr)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:18:19.53ID:+urTeLwY0
零℃
0206名も無き飼い主さん (スッップ Sd22-0lfr)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:26:22.02ID:FDu6dFaUd
腸で呼吸しているらしい
0208名も無き飼い主さん (スプッッ Sd82-0lfr)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:45:37.31ID:8KtIPdwnd
お乳は出ないのに乳の酸
0218名も無き飼い主さん (ドコグロ MMca-fHSn)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:28:38.07ID:Ir4qZHlVM
真夏の直射日光は飼育水槽の場合
温度が上がりすぎて危ないのに…。
どこかの馬鹿の為に熱中症で死ぬイシガメが出てこないように祈るばかりです。。
イシガメは低温には強いけど、高温で逃げ場なかったらすぐ死ぬよ。
そんなに乾かしたいのなら、素直にリクガメ飼えば?
0221名も無き飼い主さん (スププ Sd22-jb1z)
垢版 |
2020/08/30(日) 06:34:13.02ID:gadJ3xwcd
水が多すぎてミズカビとかねーわ
1ton水槽でも20cm各の陸が有ればミズカビなんてならない
むしろ水が多いのは水質悪化が緩やかでいいことだらけ
0222名も無き飼い主さん (ドコグロ MMca-fHSn)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:44:37.65ID:hRKmHreLM
>>220
間違ってると思うよ。
水が少なすぎるとすぐに水質悪化して結局各種病気になりやすい。 水カビもその中に含まれる。 
しっかり身体を乾かせる陸場がないと水カビ症にはなりやすい。
熱中症は管理不行き届きで、真夏の日の下に水槽などを放置して水温が上がりすぎるとなる。
なるだけ大きい飼育容器で、水量を多く保ち(ただしむやみに水深を深くするのもよくない)水場の面としてなるべく広くして水量を保ち。 真夏は遮光などしてほんの一部に日光当たるようにして、
そこを陸場にして陸場については乗れば全身が乾かせる大きさにする。 その環境が出来たらあとは通常の場合、陸に乗って日光浴なんかせずとも余計な心配せずにカメの好きなようなさせておく。
甲羅干しをしたいと思ったら自分の意志でするだろうし、体温が上がりすぎたら水に入って冷やすだろう。
0224名も無き飼い主さん (ワッチョイ 820e-stRn)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:49:13.41ID:gX1USLBw0
いや水少なくして毎日変えるんだよ
そういう飼い方で安定したってのはいくつも見たし
もちろん水量が1トンとか膨大で陸場も広大に取れるならそれが一番いいだろう
0225名も無き飼い主さん (ドコグロ MMca-fHSn)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:52:33.72ID:hRKmHreLM
ついでに…紫外線は直射日光じゃなくても拡散して当たるから、特に暑い時期は陸場に直射日光!なんて思わずに飼育容器は半日陰の明るい環境のほうが多分安全と思う。
0227名も無き飼い主さん (ドコグロ MMca-fHSn)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:49.80ID:hRKmHreLM
水交換とかするたびにカメにはストレスかけるんだから、水量をなるべく多くして水交換の頻度を下げれる工夫をするほうが良いと俺は思ってる。
まぁ、水少なくして毎日かえたいならそうすれば?
0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ 820e-stRn)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:49.88ID:gX1USLBw0
>>226
別にそっちがそれで安定してるならそれでいいじゃん

ただイシガメ科って立体行動が大得意で畑を巡ったりするってのが最近判ったとかじゃなかったけ
餌もアカミミと違ってそのまま飲み込められるし
それならセマルハコガメみたいに飼う方法が間違ってるかはわからないのでは
事実それで安定したという報告はたくさん出てるわけだし
0229名も無き飼い主さん (ドコグロ MMca-fHSn)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:06:20.28ID:hRKmHreLM
>>228
それはそうかもしれないけれど、
水棲亀はまず水場、次に陸場だと思うよ。
限られた飼育スペースでどちらを優先するかだよね。
それに最初からそう言ってれば、そうかもな。て思うけれど
220みたいな馬鹿なこと書いてたらあの段階では説得力は俺は感じなかった。
0233名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45d2-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:16:56.02ID:NfqXteu20
>>228
>イシガメ科って立体行動が大得意で畑を巡ったりするってのが最近判った
少し前の日本爬虫類学会で「アライグマ用の罠にかかったニホンイシガメとニホンイシガメ用の罠にかかったアライグマについて」っていう論文が発表されたね
0234名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45d2-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:24:56.79ID:NfqXteu20
>>229
水棲亀っていうけどニホンイシガメが水棲亀かどうか怪しい

実際、イシガメってミドリガメと違って泳ぐの下手糞で浮力を調節して水面でプカプカ浮かぶことってできないじゃん?
0236名も無き飼い主さん (スプッッ Sd22-ktT2)
垢版 |
2020/08/31(月) 02:13:25.77ID:qwY8kBq2d
水辺が好きな陸亀かよ?
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11dc-jb1z)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:44.77ID:d5iWxHes0
害虫に食害されにくい落葉樹って何かな?
桜は7月には大半食われて丸坊主みたいになるので木陰として使えない
試しに飼育ケースと同じ水量のケースおいてみたら水温35℃とかなる
0240名も無き飼い主さん (ドコグロ MM55-fHSn)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:28:29.82ID:W3S1mj6UM
湿地に住むリクガメはヤマガメ類だろ?
ニホンイシガメは陸性傾向がやや強いだけで、肺の中の空気量で身体を浮かせたり沈めたりできる。
こんなリクガメいるか?
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5ed-ktT2)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:55:02.72ID:nFdQlAkl0
人々に愛されて、主たる生息地は飼育容器内なので
イエガメ類としよう
0244名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-MxTz)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:19:18.40ID:UVXF7LMD0
ワイルドは捕まえてから半月くらい餌食べないの珍しくないけどね
キボシなら捕まえたばかりとかないだろうし
餌付いてたのが食べなくなったのなら風邪類に罹患してるのかも
この場合大半寝てるような状態で一月くらいは断食してやせ細る
うちのは無事回復して三年たつが、死んじゃうのもいるだろうな
0246名も無き飼い主さん (スフッ Sd7f-8HZk)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:09:39.82ID:ygNTWlF1d
元気は元気なんですけどねー。でも、全く懐く気配がない…
同じ日に買ったキバラガメは倍くらいの大きさになってるというのに…
0247名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47e3-J0+R)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:42:33.45ID:JdEuWATi0
うちの子は種類違うんだけど、ミナミイシガメで…キボシよりは丈夫かもしれないけれど飼い始めた時期が悪くて秋口でね、しかもその時は自分も経験不足で…拒食になって水に沈めなくなって身体がぷかぁ!と浮いてる状態!
これは今から思うに末期的症状だよね。
で、その頃はそこまで危機感も感じなかった。 知らなかったのでなんとかならないかな?と金魚の水草を買ってきて入れたら身体は沈めないんだけど、その水草の下に潜り込みました。
そして、落ち着きました。
保温して、ある日!なぜかチクワを与えたら少しずつ食べ始めてね
チクワなんか良い餌ではないんやけどね。
で奇跡的に回復してもう20年をこえました。
今なら、即 獣医さんに診てもらうかな。 肺炎になったカメが獣医さんにかかったら治った経験もしたし。
何かのきっかけで変化があるかもしれないし、ないなら末期的になるまでに専門家の助言を求めるほうが良いかもしれません。
なんの参考にもならなくてごめんだけれど、昔を思い出して、ついカキコ。
0251名も無き飼い主さん (スプッッ Sdbf-TZF+)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:12:29.80ID:loNhf6MZd
ヒョウタン池か
0252名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-BBr5)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:44:59.51ID:6MZrEcPmd
朝起きたら、外飼いのイシガメベビー達がイタチに食べられていた。メチャクチャショックや…。長く亀を飼ってるけどこんなこと初めてだ。
0254名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-BBr5)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:56:25.15ID:thyYbW8ud
甲羅ごとですね。3匹いたのですが1匹見つかりました。かなり噛み砕かれた後ですが、死んでなかったです。首回りにかなりの出血で、長い尻尾が無くなってました。
0255名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fdc-9OuJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:24:10.09ID:msVSE+Qk0
イタチってそんなに顎強いんだね
ちびちゃんたちの甲羅も生体ほど堅くはないだろうけど
脱走はできなくても、外敵から守る蓋とかが要りそうですね
0256名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-BBr5)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:33:52.45ID:thyYbW8ud
他にも亀水槽はあったのですが、少し大きめの亀は襲われた形跡は無かったです。イシガメは水位が低くベビーだったので狙われたのだと思います。
0263名も無き飼い主さん (ドコグロ MM33-H6hX)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:16:42.97ID:7wsPqDJfM
イシガメはいるところにはいる
某都会から車で1時間少々でいけるところにイシガメが繁殖してるとこ知ってるよ
もちろんこんなところには絶対さらさないけれどなw
すぐ近くで公立の大きい病院やスーパーもある
民家もいっぱいあるところの小さな小川
0268名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMde-7F/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:12:21.58ID:jjqJBmvLM
>>263
うちもそんな感じだけどイノシシが出るような山と小さい川に挟まれてるから繁殖してたのかな
でも庭100坪ぐらいあるしこれから除草剤とか殺虫剤とかどうしようか悩むわ
>>264
そうするよ
アカミミガメなら川にワラワラいるし庭にも子供いたことあるけど、まさかイシガメがいるとは思わなかった
0269名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f4d-7F/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:03.40ID:yHJkrspE0
あと>>260の画像でオスかメスかわかる?
可能ならつがいで家族にしたい
連投すまん
0270名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2fe3-H6hX)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:36.45ID:Sl6w/RW30
>>269
オス←そう思った理由…なんとなく尻尾の総排泄孔の位置からだけど実際はやま勘です!
実際のところはベビーでは雌雄の正確な判断は無理やろなw
それとこの時期からつがいとかいって多頭飼いしてるとせっかくの長い綺麗な尻尾をお互いに噛んで短くなってしまう確率が高いと思うな
亀は単独飼育が基本だし無難ですよ
0271名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2fe3-H6hX)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:21.03ID:Sl6w/RW30
それとイシガメのベビーは飼育難しいよ
無事に1歳になれたらもう大丈夫だと思います
今は家族とかいってないで、どうしたら一年間、この個体を健やかに育てられるかに集中したほうがいいかもですよ
0273名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12dc-j5Z6)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:57:27.33ID:rCdxZK9l0
ベビーは加温越冬させてやりたいが、そうなると濾過も回さないといけない
そうすると有る程度水深が要るというね
まぁベビーは軽いし、鉢底ネットなんかで底上げして、底にポンプ仕込めばいけそうだが
あ、ベビーならポンプまで要らないか。エイトS辺りで濾過回りそう
0275名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMde-7F/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:43:01.53ID:nphKKQ8hM
>>271
ありがとう
参考にするよ
ベビーは冬眠させないほうがいいんだよね?
>>272
アカミミは友達が欲しがってたからあげたんだ
0276名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2fe3-H6hX)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:51:37.40ID:Sl6w/RW30
>>275
ベビーは冬眠させないほうが無難だと言われてるけど、とりあえず絶対に避けるべきことは活発に活動できなくて、かつ冬眠状態にもならない中途半端な温度に長期間さらすことだと思うな
明らかに環境に対して出力不足の保温装置とかリビングとかに飼育容器置いて、昼は暖房が効いてるけど夜は暖房切るとかね
確実に保温できる環境作れたらベストだけどね
0278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2fe3-H6hX)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:57:38.51ID:Sl6w/RW30
それが難しいなら、暖房の影響のない部屋に置いて静かに水底にしずんでおとなくしなったら春までそのまま待つ
自分ならそうするかな
土中冬眠のさせた経験はなく水中冬眠しかやったことないけれど、今現在、弱ってないならベビーでも冬眠は充分可能だと思うけどな
0280名も無き飼い主さん (JP 0H5b-7F/y)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:26:22.61ID:Lbu85C0WH
>>276
じゃあお金はそれなりにかけられるからヒーターも買っておくよ
>>279
そのときはアカミミしかいなかったからね
というかその友達はアカミミとかイシガメとか気にせず亀は亀でしょぐらいにしか思ってない
最初はそいつのところ持っていこうか悩んだんだけど既にアカミミが結構大きくなってたし喧嘩とかしたら怖いからやめといた
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1244-+Qm4)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:50:15.06ID:tAXhl2mT0
保温ってあまり経験ない人だと、水温だけ上げて気温が低いままの場合があるから、その方が中途半端だと思うな

あと保温球点けると乾燥するから、せっかくの尻尾も乾燥でポッキリいきそうで嫌だ
これはあくまでも個人の感想だけど
0283名も無き飼い主さん (ワッチョイ c383-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:27:58.21ID:h6U8aoCe0
ニホンイシガメの幼体2匹居て5月から月一で成長の記録付けてるが
個体差だとは思うけど冬眠した方が成長が速いとかある?

秋から飼育5カ月冬眠
37.5mm 9g| 41.7mm 13.5g| 56mm 29g| 67.1mm 44g| 79mm 76.5g| 83.3mm 90g

春から飼育非冬眠
46.1mm 15g| 48.4mm 18.5g| 57.9mm 32.5g| 67.6mm 49g| 76mm 71.5g| 79.5mm 80g
0287名も無き飼い主さん (ワッチョイ c383-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:59:25.31ID:ojG99hNW0
>>284
冬眠期間中はそうでしょうけど。その後の成長に差がでるのかなと
冬眠個体は5カ月で10倍の重さ、非冬眠は5倍強と差が大きかったから

あと、イレギュラーな飼い方なのかな・・・
タライで飼ってて受け皿を水場に朝晩水換えしてる。陸中心の生活してて
最近は餌食べるときも陸上の方が好きみたいでほとんど陸に居る。
冬眠もバーミキュライトに潜ってしたし、水場の好きなリクガメみたい
0288名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-1vEJ)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:07:26.41ID:eRkDDmlHd
陸中心だと甲羅が変になるんじゃない?
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a1d-ruDD)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:29:34.92ID:4frjFAm00
イシガメを3匹個別の3ケースで室内で飼ってます
体も大きくなり正直うるさくてたまりません
1匹カタカタしだすと連鎖なのか全匹バチャバチャカタカタ
カメはやっぱり屋外飼育ですなぁ
0297名も無き飼い主さん (スプッッ Sd33-bQaw)
垢版 |
2020/11/02(月) 03:07:35.33ID:Uqbio9eZd
水底歩いていたりするけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況