X



トップページペット大好き
1002コメント310KB

ミドリガメで頑張るスレ その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:47:36.63ID:4mk+EwY2
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください

※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その18
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/pet/1529847034
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:19.36ID:B4liEqus
>>640
白い入浴剤みたいになってるの見たことあったわwそれでか
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:32:25.53ID:Fodxkw1L
数百円のペットとか飼ってて虚しくならないの?
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:18:18.97ID:8WO/4Nyx
>>642
そんな考えに至るオマエの人生の方が虚しいだろ。もっと心が豊かになれる環境で暮らせよ
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:31:48.58ID:3hCgIMfv
最強のお宝だな嫉妬する
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:22:40.72ID:LrrEWGQV
ウチの子も道端歩いてて危ないからって保護されたのを貰ってきたからタダ
やっぱ命を売り買いしちゃいかんよ
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:16:54.94ID:3hCgIMfv
タダでも年とともに金かかるようになるけどな。特に治療費
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:52:19.69ID:gm0UdkfH
今朝見たらうちの亀オスがメスにチンチン挿したままオスのほうが元気がない。グターとしてる。抜こうとやってみたが簡単に抜けそうにない。
そのままにして仕事に出ちゃったけど大丈夫かなぁ?
誰か似たような経験ある?
オス17pメス23p位両方12才位
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:21:40.03ID:7o2PRGc1
むしろ数百円で一生連れ添ってくれる相手が出来たのだから感謝してるわ。

最近某ホムセンでまだアカミミが売られていたけど1000円くらいだった。
やっぱ昔よりは高くなったな
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:48:34.01ID:itkEL3oI
>>649
なんで別飼育しない
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:52:16.14ID:2lozjNBn
冬眠中も寝たり起きたり繰り返してね?
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:26:05.14ID:/fTbua1p
誰か品種改良やらなんやらでずっと緑色のアカミミを生み出してくれ
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:33:30.88ID:NTTcKNtz
俺は最初から黒化したの欲しい
顔はお目目がつぶらで可愛いのに、全体は精悍でカッコ良い
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:29:26.21ID:AIyr7thR
とうとう水から出てきた
都内マンション ベランダ飼い
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:57:52.24ID:eQMKutC+
水で冬眠させてたら普通に起きたり寝たりしてたわ。餌食わないのと動きがにぶいだけで普段と変わらないw
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:53.02ID:teUKp0OU
ヌカで冬眠させたら普通に亀のぬか漬けができたわ。餌食わないのと動きがにぶいだけで普段の味と変わらないw
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:50:59.18ID:eQMKutC+
びっくりするほどセンスないなw寒すぎて焦った
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:52:10.05ID:DWr+waPr
暖冬で雪降らなかったのにここだけ真冬の寒さだったわ
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:23:41.85ID:29Uwh77c
冬眠させてるんだけど
もう保温シート外して良いのかなぁ
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:07:06.30ID:rUBTFTRE
今日は完全に出てきて甲羅干してる
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:07:19.98ID:DWr+waPr
>>663
地域と水温による
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:50.50ID:AVVZaCe4
皆さんは人工飼料以外の餌与えてますか?
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:38:17.08ID:2c9NHpG9
>>667
釣ってきたオイカワを日干しにして切って与えるとがむしゃらに食べるよ
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:43:00.67ID:3cbrDXcG
カメ元気ヒーターが2ヶ月で壊れるんだけどこんなもんなのか?今期3個目
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:16:58.13ID:hYF0IQEJ
冬眠終わりのタイミングは
桜の開花を目安にしてる
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:30:59.15ID:KiemDQdk
25才になるのに脱皮しまくりでまだでかくなるらしい。
でかい方が良いけど
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:54:04.97ID:VGcNs75U
ずっと60cmの中で閉じ込めて飼うのならそりゃ狭いだろな
毎日出してあげて散歩させてあげるとかスロープ付けて出入り自由にさせてあげるとかしなくちゃさ
カメの運動量って半端なく高いからな
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:10.38ID:tVsuweoA
60cm水槽でカメ飼ってるの日本人だけって友達のドイツ人がかなりバカにしてた
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:17.20ID:tVsuweoA
>>679
室内だとデカイタートルタブみたいなやつで飼うみたい 日本だとトロブネの一番デカイやつ使う感じ
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:02.90ID:VGcNs75U
最低でも最大サイズの衣装ケース位は用意してやらんとな
カメの気持ちを想像出来ないのだろうか
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:15:24.38ID:+xdimtnS
ああ、水槽だと狭すぎるってことか
うちのカメはまだまだ小さいから想像できなかった
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:35:23.23ID:23FrFAxP
野良猫多いからミドリガメのサイズだと合うケージとか水槽探すのひと手間なんだよなあ
まだ12歳オスだからとりあえず120Lのよくわからんたらいで十分そうだけど
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:21.28ID:KiemDQdk
アカミミは日本では天敵いないと言われるけど野良猫とカラスは強敵。
あとはタヌキとか蛇とかサギとかトビなんかも敵だろな
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:03:48.41ID:tYeRklLm
広いに越したことはないが広いからといって泳ぎ回るわけでもないよな
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:36.00ID:HuwkBy6I
歯応えあるのが好きそうだなと思うことはあるけど(嘴がかゆいとか削りたいとかで)ウチは生であげてるな
食い付きがいいのはカツオ バナナ
時々食わせるけどがっつかないのは小松菜
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:01:19.73ID:e6CJAodK
フンのにおい変わる?
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:21:21.09ID:xGs73PBi
糞の臭いって気になる?
水替えは基本毎日 最低でも2日だから室内飼いだけど臭い気になることがない
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:56.49ID:DTRR0UTn
バスキングランプが2個連続で1ヶ月で切れた…
もうちょっと暖かくなれば外飼いに移行する予定だしもうバスキングなしでいいかな…
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:28:29.04ID:DTRR0UTn
「バスキングライトが切れたんじゃなくてバスキングをはめてるソケットの方が故障してる可能性もあるかな」って思いUVBライトをはめてるソケットの方にバスキングライトをはめようとしたらUVBライトを取り外す際にUVBライトも割れて駄目になった…
余計なこと考えるんじゃなかったよ…
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:49:35.67ID:EAx9q2Q7
部屋入れてる時はフン食べ残し食べかすを毎日網ですくって水槽自体は3日で水換えしてるがフン片すの忘れてるとかなり臭うね当たり前なんだけども
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:22:41.18ID:iIS8WoO6
うちは餌でレプトミンスーパーを与えてるので糞の臭いっていうか餌の食べカスによる臭いがあるかな
水槽に顔近づけて臭わない限り臭ってきたりはしないからそこまで気にならんけど
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:12:07.77ID:Zofs9bDY
>>690
健康のバロメーターだぞ色とにおい
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:28:55.25ID:oOiqt8wC
♂が♀に盛って喧嘩するから15年以上前に水槽分けたんだけど
試しに一緒にしてみたら相変わらずだったわ
今20歳で寿命30歳と考えたら、人間でいえば50〜60くらいなのに元気だなあ
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:01:02.88ID:o9QPWwFb
アマゾンのミドリガメの初期ロットがまだ生きてるらしいぞ
下手したら50年以上生きるかも知れん
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:25:37.94ID:Zofs9bDY
>>699
国内の方が長生きしてる南方熊楠で検索
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:30:13.53ID:oOiqt8wC
半分未満と考えたらまだまだ現役か
ブルコンテナ置いてるんだけど邪魔だから1つにまとめたかった…
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:44:00.63ID:iIS8WoO6
今現在60cm水槽で屋内飼いしてるんだけど春から120×90の400サイズトロ舟で屋外飼育に移行する予定で現在排水口やオーバーフロー、陸地などをDIY中
4月頭くらいにはトロ舟に移そうかなと思ってるんだけど産まれてからずっと屋内の26度に保たれた水で暮らしてた箱入り娘だからやっぱ温度差が少なくなるように十分暖かくなってから移した方がいいんかな?
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:24.11ID:Zofs9bDY
>>702
それ夏場の冷房なくなる心配の方が問題じゃね?多少寒くても死なないが熱中症はやばいぞ
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:19:03.62ID:punlJ4ql
水流発生してると餌が変なところに挟まって亀バカだから気づかないでそのまま汚れていく
どうすればいいかな
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:04:42.47ID:oOiqt8wC
何年か前に4月頭にヒーター外したら♂はピンピンしてて♀は体調崩してグッタリしたことがあったな
慌ててヒーター戻したけど復調したのは5月中旬くらいだった
温度差については個体差あるから一概には言えないかもしれない
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:52:10.42ID:7V/HYKs+
どのくらい面倒見る時間が取れるかによるだろうけど食べ残し回収用に100均で目の細かい網買ってくるか無理ならレイアウト変えるか水流弱くするかしかなくね
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:08:26.14ID:nnXdnQ5D
>>704
たらいで食わせればいいだろ完食後戻せよ
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:29:26.84ID:fOi2Xxju
>>703
120×90のトロ船に25cmくらいの深さで水入れる予定だし陸地以外の部分は日陰になるようにするつもりなんだがそれでも危ないかな?
水量と日陰があれば大丈夫なんじゃないかと思ったんだが…
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:24:48.04ID:nnXdnQ5D
>>708
お前長年暮らした生活環境と違う南国や寒冷地に急に転居させられて対応できるか?ずっと同じ家に住んでても季節の変わり目に体調崩すくせにそんなこともわからないのかよ
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:41:34.80ID:YMx+2dK9
うちは冬室内で夏屋外で飼育してるが春になったらヒーター落とした状態で屋内に置いといてそのあと外だな
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:12:20.96ID:XWye6YZo
>>707
やっぱり容器に移すしかないか
家狭いから水槽内で済ませたいんだけどなぁ
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:31:05.53ID:nnXdnQ5D
フォロワーがカーテンも網戸も登ってても放置してて人間の背の高さから落ちてるのにヘラヘラしてる。いつか脱走させそうでイライラするわ
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:45:36.08ID:XWye6YZo
シェルターが軽くて浮いちゃうんだけど良いオモリないかな?
亀がシェルターで暴れるとプカプカ浮いちゃう
0715低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/18(月) 21:27:33.57ID:fogLwnCZ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:41:21.96ID:0baJiBnK
大方春の脱皮終わったけど首周りに皮が溜まってるのが気になる
ほじほじしたくなる
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:00:52.47ID:I4M2nO3m
うちもフワフワさせてるわ首飾り
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:50:36.35ID:X8Kx2l44
姪っ子が3年前に夜店で取ってきたミドリガメ育ててるんだけどカメ飼育って金かかるよね…
屋内飼育のときは60cm水槽+ヒーター+バスキングライト+UVBライト+ライト用ソケット×2+電動水抜き+ホースで1万は軽く超えたし
屋外飼育に切り替えるときは400サイズトロ舟+排水栓+オーバーフロー用塩ビ管etc+排水ホース+シャワーヘッド付きホース20m+自作陸地&蓋の素材で2万くらいした…
カメの飼育セットが2000〜3000円とかで売られてるけどそんなんで飼えるのはせいぜい最初の1年だけだろうし罠に近いよね
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:06:13.37ID:X8Kx2l44
>>719
今写真ないし別に普通だよ?
トロ舟はこれで
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007R76PCQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1

排水栓はこれを電動ドリルで穴開けて取り付け
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008VP64OM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&;psc=1

オーバーフローは以下のサイトでソケットとゴムパッキンの20Aサイズを購入してサイトなんかを参考に同じくトロ舟に穴開けて取り付け
http://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi0263.htm

あと蓋は100均のダイソーのワイヤーネットを複数個購入して結束バンドで縛って作った
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:23:58.74ID:X8Kx2l44
>>720
あと陸地は作った際に取った写真があったわ
https://imgur.com/NelVSiO

これはプラダンに40サイズの塩ビ管で足を付けて100均の人工芝マットを結束バンドで固定した
坂道部分は100均のワイヤーネットを結束バンドで取り付けてそこに芝生を固定
プラダンに足を固定するのも生体に影響あると嫌なので接着剤は使用せず塩ビ管にドリルで穴を開けて結束バンドで縛る形でプラダンに固定してる

費用はプラダンの90×45サイズ(購入後トロ舟にぴったり合うようにカット)が300円くらいで40サイズの塩ビ管(1mを4等分して使用)が400円くらい、人工芝4枚使用で400円、ワイヤーネットが100円だから1000円ちょいで出来た
台座部分のプラダンは強度的には問題ないんだけどやっぱ直射日光当たるから今後の劣化具合を見て別の素材に変えるつもり
ただ台座部分に使えそうな素材で水に濡れても大丈夫&加工がしやすい奴っていうとあんまりないんだよね…
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:37:31.30ID:i07nFTV3
むしろアカミミガメほどコストが掛からないのって昆虫とかだけじゃないかな?
まあそういうつもりで飼育ケース用意したのに騙された!って感覚は確かにあるか
南関東で4月から10月がベランダ、それ以外は屋内飼育だけど、月に3000円位の電気代の他は
餌も水もカルキ抜きもただに近いし、そんなにお金が掛かってる印象無いんだよね
ただしうちの子は自然脱皮と分娩できないから、年2回程度のレントゲンと消毒薬費用はある
他所の家庭のアカミミガメはそういう固有の症状とかあって、それぞれそれなりに病院いくのかな?
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:51.77ID:i07nFTV3
長くなって環境カキコするの忘れてたけど、大体75×50cm位の衣装ケースに水を30cm程度張って
ブクブクとフィルターに、季節に応じてヒーターと冷却ファンを設置してる
餌はタートルバイトをベースに、感想川海老やパンやスティックのおやつをあげてる
あと屋内飼育の場合に限って、バスキングと紫外線のランプを点けてる以外は、特に変わった事はしてないかな
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:59.00ID:Dz4+2rvE
丈夫で人に慣れやすくて床の補強が要らない水量(180kg/m^2)でフィルター回して飼える
少なくとも亀の中ではトップクラスにペット向きだよね
ただ、小銭サイズの頃とのギャップが凄いけどw
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:28.08ID:zXcf4HMd
>>722
すごく丁寧に教えてくれてありがとう
参考にさせてもらうわ
いちいち抱えて風呂場で掃除してるから腰がヤバくてね…どんな感じか排水栓とオーバーフローが見たかったのよ
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:46.20ID:X8Kx2l44
>>723
俺はインコも飼ってたけどインコは金かかんないよ
まあ最初だけケージやヒーターなんかで金かかるけどそれでも1万いかなかったし最初に揃えちゃば後はエサ代だけだしエサ代も安い
生体自体も広告の品だったから700円くらいでむしろミドリガメよりも安かったしねw

っていうか水道代はまあ水量にもよるけど月100〜200円くらいとしてエサ代無料に近いってどういう事…?
うちはレプトミンスーパーあげてるんだけど現時点で170gが1月くらいでなくなるから年間で1万くらいはかかってる感じなんだが…

病院代は高いよね…
うちも去年餌食わなくなって様子がおかしいから病院連れてったら初診料やらレントゲンやら採血やらで2万以上取られたし…
結局病院では症状改善せず色々調べてレプチゾル与えたり強制給餌したりすることで何とか今は元気にしてるけど持病持ったりして頻繁に連れてかないといけなくなったら大変だ…
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:00:09.56ID:zXcf4HMd
>>724
夏の屋外の時に冷却ファン点けてるの?
あなたのカメはすごく愛されてるね
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:23.57ID:X8Kx2l44
>>726
参考までにオーバーフローは下記のサイト
http://www.biotopelife.xyz/%E3%83%88%E3%83%AD%E8%88%9F%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE1/

排水栓は下記の動画を参考に>>720で購入したものを取り付けた
https://www.youtube.com/watch?v=JRS44l2fd8E

まあどっちもほとんど一緒だけどね
電動ドリルとヤスリさえあれば普段DIYとか全然しない俺でも割と簡単に取り付けられたし今のところ水漏れとかも一切してないかな
オーバーフローは最初はトロ舟の側面に穴開けて済まそうかと思ったんだけどそれじゃ冬眠時なんかで水深深くしたいときに困るので上記の方法で自作
上記の方法なら差し込む塩ビ管の長さを変えれば簡単に対応出来るのでおすすめです
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:08:16.04ID:Dz4+2rvE
>>727
うちはキョーリンの餌大(かねだいで600円弱)が成体2匹で2ヶ月くらいもってるから、1匹なら1ヶ月100円台だね
若くない上に冬眠させてないから餌控えめというのもある
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:14:52.40ID:X8Kx2l44
>>730
安いなあ…
レプトミンスーパーは高いだけじゃなく臭いも凄いし水の汚れる速度も他の餌に比べて早いから他のにしたいのは山々なんだけど一回病気させちゃった分出来るだけいい餌をあげたいって思っちゃうんだよね…
まあ実際本当にレプトミンスーパーがカメにとっていい餌なのかどうかはわかんないけどもw
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:19:50.41ID:i07nFTV3
>>727
水は毎日換えてるけど、お風呂は実家で入るからか、最低費用超えた事はないかな
餌は3日に1度タートルバイトを10〜15粒で、大きさは甲長18cmから大きくならない
うちの飼育環境が不甲斐ないせいか、予定ではもう30cmオーバーになってるはずだったんだが…

>>728
窓開けてるだけだから、特に工夫は無いけどね
台風だと大変だけど、開け晒しだと夏でも平気です
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:24:07.58ID:X8Kx2l44
>>726
ちなみに俺は穴開ける際はホールソーがなかったので>>729の動画のようにドリルで小さい穴をいっぱい開けてニッパーでカットしヤスリで穴を広げてってやったけどホールソーがあればもっと簡単だと思います
俺も屋内飼育のときは2階で飼育してたので2日に一度の頻度で電動水抜きで水抜いた後水槽抱えて風呂場で掃除、その後2階までバケツリレーって感じだったので大変でした…
ただ今は排水栓抜いて水を抜いてシャワーで軽く流した後水入れるだけで終わるのでメッチャ楽
60cm水槽で飼育してるときに比べて水量が段違いに増えた分掃除の頻度も減りましたしおすすめですよ
広くなればカメも喜ぶでしょうしね
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:27:49.11ID:Dz4+2rvE
>>731
いいもん食わせてもらったり病院連れて行ってもらったり幸せな亀だな
怪我も病気もなったあるけど、ドラッグストアで買ってきた薬塗っただけで自己治癒力で完治してもらったわ
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:28:30.12ID:KUbeXrh8
>>731
一回不調起こすとここまで亀を心配できたのかって実感して一気に過保護になるよねwうちもそうだわ。水道代はねあがるほどに換水するようになったし薬代吹っ飛んでるし餌もバリエーション加えて結果金かかってるけど前より可愛く見えてるから元は取れてる
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:29:53.73ID:X8Kx2l44
>>732
オスならそんなもんなんじゃないの?
量はタートルバイトって餌のサイズがわからんから何とも言えないけど頻度はうちは2日に1度あげてるから3日に一度は少ない気がするがみんなそんなもんなんかな?
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:35:16.58ID:X8Kx2l44
>>735
マジで過保護になっちゃうw
体調崩した後自力で餌食べなくなってそれが2ヶ月くらい続いた後自力で餌を食べてくれたとき本気で嬉しかったし
ただ餌を食べてくれることがこんなに嬉しいのかって思ったからね…
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:39:25.79ID:KUbeXrh8
>>737
わかるよ。つい甘やかして寝る前にフルーツ与えたら喜びまくって食わないと寝なくなったからスーパーの閉店間際に見切り品買ってるよw自分食わないのに店員から果物好きだと思われてそうな勢い
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:49:36.05ID:i07nFTV3
>>736
卵詰まるからメスで間違い無いです
餌の頻度はどうだろう?
おやつと併用しながらだから、2日に1度と遜色無いと思いたい
粒は前与えてたカメプロスの10cm以上用と同じ位だから、レプトミンやその他と変わり無いと思う
お医者さんに連れていくようになるのは同意
何も無くても卵詰まってないかレントゲン撮りに行くし、獣医さんにも置物じゃないんだからと窘められたw
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:51:17.41ID:X8Kx2l44
>>738
うちは餌食べなくなったとき強制給餌しながら様々なタイプの配合飼料に加えてアカムシや刺し身、乾燥川エビなど本当に色んな餌を試したんだけど食べてくれなくて2ヶ月経過後最初に自分から口にしてくれたのがごちそうパン(さかな味)だった
なので今は結構何でも食べてくれるけどごちそうパンだけは欠かさないようにしてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況