>>459
鳥専門や評判の医院ではなくても、鳥が診療動物で糞検査とそのう検査ができる医院が
近場にあれば、まずはそこへ行ってみるかな
徒歩3分の病院で、「糞検査とそのう検査ができる近場の医院」は教えてもらえない?
獣医師会や卒業学校のネットワークであれば紹介してもらえる気もするのだが・・・
それがダメなら、calooペットの動物病院検索で近場の鳥を診療動物にあげている病院に電話
それもダメなら、2〜3時間なら移動に耐えれる間は定期健診に連れて行くと思う

>>463
ちゃんとUPされていると思うけど・・・
慣れると思いますよ
毎年ペットヒーターを怖がる文さんもいるようです

>>467
無理な品種改良をあまり行っていないので、体質の弱い個体は少ないようです
オウム/インコに比べると病気の種類も少ないと言われていますね
そして、気は強いです